クリオ レジダンス川崎南幸町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/893_Kawasaki/
所在地:神奈川県川崎市幸区南幸町二丁目77番1(地番)
交通:JR東海道線・南武線「川崎」駅徒歩11分
京急本線・大師線「京急川崎」駅徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.50平米~70.50平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-06-12 12:44:41
クリオ レジダンス川崎南幸町ってどうですか?
376:
匿名さん
[2022-11-14 18:58:38]
|
377:
通りがかりさん
[2022-11-14 22:58:17]
この週末も駅前に2-3人立ってたけど、最後の追い込みかな。残り数邸でもやるんすね。
|
378:
匿名さん
[2022-11-17 12:36:30]
このご時世、営業の方が駅前に立っていて話しかけて効果があるのかなとは疑問に思いますが、
広告やティッシュを配っているなら多少の効果はあるのかしら。 家を探している人ってネットから情報を得るのであまり意味がない気がしますが やはり一定数の効果はあるんでしょうね。話しかけられるのもいやという方も多そうですが。 |
379:
通りがかりさん
[2022-11-17 17:34:48]
キャンセルでてましたね。あの営業では、これからもでますね
|
380:
名無しさん
[2022-11-17 17:45:31]
みました。うちも事前審査は選べず、営業が勝手に数行だしており、迂闊でした。契約書に提携ローンのみ利用させる記載があり、もっと早くこちらをみておけばよかったと後悔です。ここの書きこみはほとんどが業者だと思います
|
381:
マンション検討中さん
[2022-11-17 20:50:01]
キャンセルって、手付放棄されたんでしょうか
|
382:
eマンションさん
[2022-11-17 22:07:37]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
383:
通りがかりさん
[2022-11-17 23:30:26]
やたら低炭素うたっているのは業者でしょうね。ここ、消防のほか道路の騒音結構あると思います。
近所に住んでますが、昼間、空き缶袋10コくらい括り付けた自転車が普通に横切ってますよ。諏訪公園でたまに空き缶おじさんたちの集まりを見ます。空き缶公園通らないと、川崎駅からは帰れないんですよね。 |
384:
名無しさん
[2022-11-18 01:22:58]
いつのころからか、明らかに業者書き込み掲示板化してますね。
この物件、上の角部屋は地権者用で販売されてないですし、3割以上地権者部屋でこれだと、売れてるとはいえないですね |
385:
マンション検討中さん
[2022-11-18 07:15:16]
宅建ないのは違法ですね
|
|
386:
匿名
[2022-11-18 09:39:37]
>>383 通りがかりさん
川崎駅へは、諏訪公園を通る必要はないですよ。こういうでたらめな書きこみは、やめてもらいたいです。それから、空き缶を何袋も自転車に乗せた人は、この辺ばかりでなく、どこでも、見かけます。川崎に限ったことではありませんよね。 |
387:
eマンションさん
[2022-11-18 12:52:16]
夜の諏訪公園に怪しいリヤカーがよく止まっているのは、事実です。あとは若者が騒いでうるさいことがあるかも?
|
388:
eマンションさん
[2022-11-18 14:49:47]
低炭素の社会的意義はわかりませんが、今後かなり増えるようなので、うちは他物件で検討することにしました
|
389:
匿名希望
[2022-11-18 16:04:56]
|
390:
eマンションさん
[2022-11-18 19:11:10]
契約後に事前なので、手抜きは仕方ないのかもね。非提携ローンが使えないとヤバいね
|
391:
販売関係者さん
[2022-11-18 21:08:36]
>>380 名無しさん
本当に購入契約を締結されましたか?どこに提携ローンのみ利用させる記載があると是非指摘いただきたいですね。 (住宅融資) 第4条 買主が、売主のあっせんする提携ローン融資を利用するときは、次の各号によるものとします。 (1) 買主は、売主の指定する期間に提携ローン融資機関に融資の申込手続を行います。 (2) 買主は、ローン事務手数料として、金 50,000 円(消費税等別途)を売主に支払います。 (3) 買主は、提携ローン融資機関の定める事務手数料、保証料等の費用を負担し、これらの概算額を売主の請求に基づき売主に預託するものとします。 2. 買主が、フラット35融資を利用するときは、次の各号によるものとします。 (1) 買主は、売主の指定する期間に売主を融資申込み窓口としてフラット35融資を申込むものとし、そのローン事務手数料として、金50,000円(消費税等別途)を売主に支払うものとします。 (2) 買主は、フラット35取扱金融機関の定める融資事務手数料等の費用を負担し、これらの概算額を売主の請求に基づき売主に預託するものとします。 (3) 購入者本人または親族が居住することを条件として融資を受けた場合、買主は本物件引渡し後、遅滞なく入居し、当該融資の融資条件である本物件所在地の住民票および印鑑証明書等の必要書類を、売主の指定する期日までに、売主またはフラット35取扱金融機関に提出します。 3. 買主は、売主のあっせんする提携ローン融資・フラット35融資等の各住宅融資金を、売主が買主に代わって受領し、それを売買代金の一部に充当することを予め承諾するものとします。 4. 売主のあっせんする提携ローン融資・フラット35融資、その他の融資等の利用による最終金の支払期日は、ローン取扱金融機関の融資実行日によって、繰上げまたは繰下げがあることを買主および売主双方は予め承諾するものとします。 5. 売主のあっせんする提携ローン融資・フラット35融資、その他の融資等について所定の手続を行ったにもかかわらず、当該住宅融資が利用できなくなったときは、売主または買主は本契約を解除することができ、本契約が解除された場合、売主は既に受領済の金員を無利息で全額買主に返還するものとします。なお、融資承認後(事前審査を含む)に買主の都合により、借入金の増額、その他融資条件の変更や申込者(連帯債務者、連帯保証人を含む)の転職・退職、新規借入および既存借入金の延滞等により、当該融資が実行されない場合を除きます。 |
392:
マンコミュファンさん
[2022-11-19 08:30:33]
|
393:
匿名さん
[2022-11-21 10:23:45]
「低炭素建築物認定」ですか
ローンの減税枠とか、優遇措置がいろいろあるそうですが 43平米で5200万円なんて馬鹿高さでは、焼け石に水でしょう |
394:
eマンションさん
[2022-11-25 18:47:51]
特約で、つけられている方がいるみたいですよ。
|
395:
匿名さん
[2022-11-25 18:59:14]
火のないところに、なんとかですね、、
|
396:
匿名さん
[2022-11-25 21:07:34]
提携ローンの縛りが・・・とおっしゃっている方々は、主に何を懸念されているのでしょうか・・・??
そもそも提携ローンの一覧などを見せてもらっていないということですか?? 契約書も読み合わせし、改めて読み返しましたが、縛りは無かったです。 (それとも、素人には分かりづらいようにこっそり縛られているものなのでしょうか??汗) 提携ローンはネットバンク含めた各金融機関対応してたし、金利も有利だったので縛りさえなければ申し分無い内容かと思ったのですが。このスレッドを見ていて何か落とし穴があるのか若干不安になってきました・・・ |
397:
特命
[2022-11-27 14:55:08]
残り4邸となっていますね。
|
398:
匿名さん
[2022-11-28 08:46:40]
|
399:
匿名さん
[2022-11-29 09:06:24]
住宅ローンに関する投稿が飲み込めないのですが、営業さんが勝手にいくつかの銀行に事前審査を出して、審査が通った時点で提携銀行一択でローンを組んだという事ですか?
そもそも客の承諾を得ずに事前審査を出す事ができるのでしょうか? |
400:
評判気になるさん
[2022-11-29 13:06:22]
>>399 匿名さん
例えそれが事実であれば、実際に売買契約を締結された方々の苦情は既に世間に広まるべきではないでしょうか? しかし誰でも具体例を挙げられず、ただ単に名誉毀損的な投稿をし続けるだけですね。 |
401:
通りがかりさん
[2022-11-30 15:47:20]
残り3邸みたいですね。
|
402:
通りがかりさん
[2022-12-02 18:38:54]
急にペースが落ちたね。
|
403:
匿名さん
[2022-12-07 09:27:38]
住宅ローン審査の件は虚偽の投稿でしたか。
何故営業さんがそのような行動を取る意味がわからなかったもので一先ず安心しました。 ちなみにですが、こちらの提携銀行住信SBIネット銀行ですが他行で契約された方はいらっしゃいますか? |
404:
マンション検討中さん
[2022-12-07 11:03:17]
|
405:
通りがかりさん
[2022-12-15 20:59:03]
来週ぐらいには残り1邸になりそうらしいですよ。さっき営業の電話がありました。年内に完売するかもですね!
|
406:
検討板ユーザーさん
[2022-12-26 19:16:52]
|
407:
名無しさん
[2023-01-07 05:50:25]
hp見ると残りはCタイプとFタイプのようです。Cタイプは2階とのこと。
|
408:
通りがかりさん
[2023-01-20 11:25:26]
完売したみたいですね!
|
409:
評判気になるさん
[2023-04-19 15:54:05]
入居された方に聞きたいのですが、このマンションどうなのでしょうか?
|
410:
マンション検討中さん
[2023-04-19 17:57:56]
2024年竣工だから誰も入居してないかと。
|
411:
マンション検討中さん
[2023-07-07 19:45:43]
キャンセルが二戸出たみたいだけど、ローンの本審査おちたのかな。そして値段がさらに上がってる。
|
412:
マンコミュファンさん
[2023-07-08 00:52:48]
|
413:
匿名さん
[2023-07-18 10:13:18]
向きも広さもこの条件でそのお値段となると、やはり高く感じてしまいます。
駅も徒歩10分越えてますし。 今見たら、412さんがあげられている2戸は記載が無く、キャンセル住戸3LDK 7,600万円台という情報が出ています。 これは新規キャンセル住戸ということでしょうか? 広さも60㎡台ですし。 キャンセルが続くのもちょっと気になりますね。 |
414:
マンション検討中さん
[2023-11-19 18:55:59]
マンションから足場が外れましたね。
|
415:
周辺住民さん
[2024-02-13 12:21:22]
植え込みも出来、いよいよ完成かな。外観は、結構目立つ、立派なマンション。噂だと、自慢の内廊下が、お化け屋敷みたいに、驚くほど暗くて、キャンセルしたいという人も出ているらしい。設計ミス?
|
416:
マンション検討中さん
[2024-02-14 08:31:30]
景観は良くないが、東口のプライムよりは環境が良いと思います。どちらも内容を見ると割高物件にはかわりありませんね。
|
417:
管理担当
[2024-02-14 15:02:41]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
418:
周辺住民さん
[2024-02-21 15:09:21]
すでに賃貸募集が、いくつも出ています。投資物件として購入した人も多いということですね。住居として購入した人には、微妙ですね。
|
419:
eマンションさん
[2024-02-22 19:54:23]
北側は賃貸マンションだったみたいですね
|
420:
マンコミュファンさん
[2024-02-22 19:57:56]
|
422:
口コミ知りたいさん
[2024-02-25 23:21:38]
ここを割高って言っている時代からやってきた人がいるんだなぁ。
関東屈指の東海道線停車駅の徒歩圏の内廊下ワイドスパン高仕様マンションなんて今出したらいくらになるかわからんぞ。 |
423:
周辺住民さん
[2024-02-29 11:04:44]
このマンションが、ペット可だとは知りませんでした。内廊下が絨毯だと聞きましたが、暗いらしいし、ペットがそそうしても、飼い主次第で、衛生的にも困りますよね。
|
424:
周辺住民さん
[2024-02-29 11:07:49]
このマンションはペット可とのこと。内廊下が暗いらしいから、もしペットがそそうしても、わからないのでは?よほど飼い主の良識があれば良いけれど、衛生上も問題が発生するから、不安ですよね。
|
425:
マンション比較中さん
[2024-02-29 12:00:51]
廊下の電球を高輝度のLEDに変えれば?
|
キッチンやバスルームなど設備は使いやすそうでいいなと感じました。
駅までこれだけ距離があるのに、なかなか強気な価格帯。
それだけ内容に自信があるということですね!!