ライオンズ南千住グランプレイスについての情報を希望しています。
公式URL:https://lions-mansion.jp/MN190031/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153498
所在地:東京都荒川区南千住1丁目85番1(地番)、東京都荒川区南千住1丁目以下未定(住居表示)
交通:JR常磐線「南千住」駅下車徒歩13分
東京メトロ日比谷線「三ノ輪」駅下車徒歩9分
東京メトロ日比谷線「南千住」駅下車徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:54.58平米~86.28平米
売主:株式会社大京
施工会社:東鉄工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-06-11 11:37:57
ライオンズ南千住グランプレイスってどうですか?
561:
匿名さん
[2023-09-19 18:45:15]
暇人が多いんですよ
|
562:
匿名さん
[2023-09-19 18:54:54]
ブーメラン笑
|
563:
評判気になるさん
[2023-09-19 21:17:26]
>>552 口コミ知りたいさん
購入した人がマイナス点を隠す必要ってなんですか?もう購入したならそんなの隠した所で値段が下がるわけでもないのでその考えは検討違いなような、、 言うのであれば売主ではないですか? |
564:
eマンションさん
[2023-09-19 21:53:03]
|
565:
購入経験者さん
[2023-09-20 01:57:05]
購入者:自分が気に入って大枚はたいて購入した愛着ある物が貶されてむかつく
販売者:せっかく頑張って売ろうとしてるのにネガ情報出されてむかつく どちらも当然の感情でしょうからいいんですけど、1ミリもネガは許さない!的な反論が強いスレだと感じました。 読み返した感想なので反論は不要です。以上。 |
566:
マンション検討中さん
[2023-09-20 15:17:56]
ネガは許さないという印象は受けませんでしたが、 このマンションの思いつくマイナス面としては下記かなと思います。 ・駅から遠い ・管理費が高い ・ディスポーザーなし |
567:
匿名さん
[2023-09-20 15:55:12]
加えて
・周辺にこれと言って欲しい店舗が無い事 ・三ノ輪駅にたどり着くまでの道すがら、あまり好ましい環境ではなかった事 ・歩き煙草の人数が多かった事 が自分にとってマイナス点です。 |
568:
マンション検討中さん
[2023-09-20 16:21:10]
このマンションと隣接してる戸建街が荒川区特有の狭さ汚さで萎えてしまいました。
|
569:
匿名さん
[2023-09-20 16:36:43]
ディスポーザーはそこそこの規模でも最近はつけない物件がちらほら出てきてるね。以前は大規模ならどんな安マンションにもついてたもんだが。
ディスポーザーが普及して10年以上、メンテ上とかそれなりに問題点がわかってきてるのかもね。 天然石天板が減ってきてるのと似てる。 |
570:
eマンションさん
[2023-09-20 17:32:33]
どこもそんな変わらん、
ネガが出て反論しての繰り返し、たまにポジが煽ったりしてタチ悪い人もいる、それがマンコミュ |
|
571:
通りがかりさん
[2023-09-20 17:46:59]
クチコミ少なかったのに、急に増えてる
どうした |
572:
マンション検討中さん
[2023-09-20 21:28:02]
購入したいけど手が出ません~
|
573:
口コミ知りたいさん
[2023-09-20 22:57:28]
|
574:
通りがかりさん
[2023-09-21 09:58:02]
裏の商店街がもう少し栄えたら三ノ輪駅利用は快適になりそう
業務スーパーあるのは良いけど百均なくなったし日常使いしたい店は少ない |
575:
マンコミュファンさん
[2023-09-21 10:12:33]
|
576:
検討板ユーザーさん
[2023-09-23 08:28:25]
駅9分ではあるけど、
周辺施設や規模数、屋上ラウンジの感じ的にファミリー層に人気そうなマンションですね |
577:
マンコミュファンさん
[2023-09-23 17:09:01]
屋上ラウンジといえば、お隣北千住にも話題のがありますよね。
でもラウンジの広さでいうと、明らかにライオンズ南千住グランプレイスの方が広そうです。 それに屋上ラウンジの近くには、Wi-Fi完備の屋内ラウンジも付いていたりと、まったり多目的に利用できそうな場所まで複数あって、共用部の付加価値は他のマンションよりよさげ。 城東に拠点を置きたいファミリー層にとっては、子育ての利便性もよくて、確かに人気出そうですね。 建物外見もかなりかっこいいですし。 |
578:
マンション検討中さん
[2023-09-23 21:09:37]
|
579:
通りすがりさん
[2023-09-24 02:07:54]
|