ライオンズ南千住グランプレイスについての情報を希望しています。
公式URL:https://lions-mansion.jp/MN190031/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153498
所在地:東京都荒川区南千住1丁目85番1(地番)、東京都荒川区南千住1丁目以下未定(住居表示)
交通:JR常磐線「南千住」駅下車徒歩13分
東京メトロ日比谷線「三ノ輪」駅下車徒歩9分
東京メトロ日比谷線「南千住」駅下車徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:54.58平米~86.28平米
売主:株式会社大京
施工会社:東鉄工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-06-11 11:37:57
ライオンズ南千住グランプレイスってどうですか?
321:
マンション検討中さん
[2023-05-01 21:39:03]
建築現場見てきたけどエントランスの天井高が高くてめっちゃ開放感のあるエントランスになりそう
|
322:
マンション掲示板さん
[2023-05-01 21:42:02]
物件のすぐ前のたこ焼き屋さん凄く美味しくて店員さんも接客素晴らしく評価も星4.4ついています
|
323:
通りがかりさん
[2023-05-13 23:17:29]
インテリアフェアの案内が来ましたね
|
324:
マンション掲示板さん
[2023-05-14 13:42:17]
>>323 通りがかりさん
来ましたね~!色々あるみたいなので、何を注文すべきか知見が無くて迷ってます。。 |
325:
坪単価比較中さん
[2023-05-15 13:55:13]
|
326:
名無しさん
[2023-05-15 17:16:47]
ここの売れ行きってどうなんでしょう。
|
327:
名無しさん
[2023-05-16 20:05:09]
|
328:
eマンションさん
[2023-05-17 18:17:53]
>>327 名無しさん
そうですか!営業さんからの情報ですか? |
329:
通りがかりさん
[2023-05-18 17:27:47]
|
330:
匿名さん
[2023-05-18 20:12:51]
客に売れ行き悪って言う営業なんているかー笑
|
|
331:
匿名さん
[2023-05-23 17:49:04]
三河島ブリリアと悩んでいます。向こうは再開発を控え、日暮里が近いですし。。駅まで遠いので不便だとはおもうのですが、この規模感が捨て切れず。。
|
332:
マンション検討中さん
[2023-05-23 19:26:55]
>>331 匿名さん
我が家もギリギリまでその2択で悩んだ末、ライオンズに決めました。すぐに売却予定がないこと、どちらに住んだときにテンションが上がるかを考えたときに、ライオンズだなと思いました。悩まれる気持ちすごくわかるので、少しでも参考になれば幸いです。 |
333:
口コミ知りたいさん
[2023-05-23 19:35:46]
|
334:
マンコミュファンさん
[2023-05-23 19:57:05]
>>333 口コミ知りたいさん
リセールならブリリアかなと思います。あとは、綺麗なタワマンが目の前に立ったときに、ブリリアは良くも悪くも普通すぎるなと思いました。バーチャルモデルルームしかなかったこともテンション上がらない一因かもしれないです。ライオンズのモデルルーム行った時にすごくテンション上がったので。。 |
335:
名無しさん
[2023-05-23 20:29:33]
|
336:
ライオネル
[2023-05-24 11:35:27]
荒川区初のスタバは、日暮里でも西日暮里でもなく南千住だそうです!
まぁ、どうでもよいことかもしれませんが、ライオンズ南千住購入者としては、地味に嬉しいです!! |
337:
マンション検討中さん
[2023-05-24 12:10:10]
南千住に
グランができる時代に なったんですね。 |
338:
坪単価比較中さん
[2023-05-24 13:32:30]
グランって何か意味あるんですか?
|
339:
坪単価比較中さん
[2023-05-24 13:33:35]
>>336 ライオネルさん
スタバできるのいいですね! |
340:
マンション検討中さん
[2023-05-24 13:53:49]
南千住は30年前には
すでに○○庁長官が 住んでましたしね。 |
341:
匿名さん
[2023-05-24 14:22:18]
ここのマンションはだいたいどれくらいの世帯年収の方が検討されているのでしょうか。
|
342:
マンション検討中さん
[2023-05-24 18:33:03]
|
343:
評判気になるさん
[2023-05-24 18:50:31]
|
344:
マンコミュファンさん
[2023-05-24 22:21:06]
>>343 評判気になるさん
ブリリアとも迷いましたが、ライオンズに決めました。 決め手はこの辺です。 ・三河島より南千住の方が周辺環境が充実してる ・マンションの外観やエントランス部分に魅力があった |
345:
通りがかりさん
[2023-05-25 09:45:26]
住宅ローン減税って3500万が適用ですか?
|
346:
評判気になるさん
[2023-05-25 09:58:03]
>>343 評判気になるさん
うちもブリリア候補に挙がりましたが、 子供がいるため周辺環境の安全性(学校や警察署が近く、飲み屋などが少ない)、ファミリー世帯が多く入りそうな点からこちらに決めました。 住宅ローン減税優遇措置は4500万、13年とうかがいましたよ。 |
347:
マンコミュファンさん
[2023-05-25 10:18:03]
|
348:
ライオネル
[2023-05-25 12:00:30]
|
349:
口コミ知りたいさん
[2023-05-25 12:10:34]
>>348 ライオネルさん
売買契約は関係なく、入居年と理解しているのですが、どうなんでしょう。 4500万と3500万だと、全然違いますよね。。。 https://www.jutakujohokan.co.jp/article/2023/03/14/housing-loan-2023/ |
350:
ライオネル
[2023-05-25 12:13:55]
|
351:
ライオネル
[2023-05-25 12:15:47]
|
352:
匿名さん
[2023-05-25 13:55:52]
固定資産税って年間どのくらいになるのでしょう?
|
353:
評判気になる
[2023-05-25 14:18:10]
|
354:
ライオネル
[2023-05-25 15:51:08]
|
355:
検討者さん
[2023-05-26 10:57:11]
>>352
私も検討していたので計算しましたが初年度28万程です。都市計画が2.5万なので年間30万位ですかね。ただ7年目の新築現在終えると35万超えてくる可能性もあるかと。 |
356:
352
[2023-05-26 13:13:34]
|
357:
検討者さん
[2023-05-26 13:55:18]
>>352
それくらいですね。あと管理修繕費が3万超えなので月5万って所ですかね。賃貸からだと月5万って結構良い額ですよね。 このマンションの7000万の部屋だと35年で固定資産、都市計画、管理修繕を合わせて3000万程かかると考えると維持費だけで地方の家買える額なので痺れちゃいます。 |
358:
マンション検討中さん
[2023-05-26 14:31:09]
|
359:
マンション検討中さん
[2023-05-26 14:32:43]
|
360:
検討者さん
[2023-05-26 15:52:32]
>>359
7,000万のマンション70平米で何となくで計算になりすが、建物価値が1,800万、南千住1丁目の三ノ輪駅前の公示地価が55万/平米なので3,850万で考えると年間20万円位なので大きくズレはないかと。 建物評価が高かったり土地台があがると25万行かない程度かと。 長期優良なので7年は固定資産税が低めです。購入する方は5年過ぎた時申請忘れないようにしないとですね! |
361:
検討者さん
[2023-05-26 16:01:09]
|
362:
口コミ知りたいさん
[2023-05-26 18:26:09]
|
363:
匿名さん
[2023-05-26 21:02:22]
とうとう中古市場が軒並み落ちてきましたね・・・金利も今後上昇が見込まれる可能性があるとのこと
将来売却前提で住宅ローン組まれている方は、残債割れと金利上昇による返済額の増加リスクにお気をつけて |
364:
マンション大好き
[2023-05-27 01:15:30]
マンション初心者なので間取りで迷ってます。C、F、Iタイプだとどちらがリセールいいですかね。Iは行燈部屋になるのが気になってます。
|
365:
名無しさん
[2023-05-27 13:43:37]
|
366:
マンション掲示板さん
[2023-05-28 10:08:09]
>>342 マンション検討中さん
世帯年収1300万ほどで6500万ローンってどう思いますか。 |
367:
口コミ知りたいさん
[2023-05-28 21:54:49]
|
368:
通りがかりさん
[2023-05-28 22:29:25]
|
369:
匿名さん
[2023-05-29 08:50:51]
今の市場なら築9年で平米70万円程度ですよ
70平米の部屋なら9年後に4900万円くらいです ただこれは今の高い相場が継続するという前提の価格なので、中古市況が落ちてきた今はもう少し価格のダウンサイドリスクを考慮した方がいいですね あと金利も上昇傾向にあるので、変動金利でローンを組む人は金利が上昇して返済額が増加するリスクも十分気をつけたいですね |
370:
eマンションさん
[2023-05-29 09:10:57]
|