TIME+ってどうよ?
44:
マンコミュファンさん
[2022-10-02 21:08:54]
|
45:
検討板ユーザーさん
[2022-10-02 23:54:56]
|
46:
名無しさん
[2022-10-03 10:11:05]
|
47:
口コミ知りたいさん
[2022-10-03 10:14:26]
>>45 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。読んでみました。読めば読むほどひどい会社ですね。工事が始まったとしてももし止まってしまったら、、と考えたら恐ろしいです。 |
48:
eマンションさん
[2022-10-03 22:46:28]
|
49:
eマンションさん
[2022-10-03 22:49:45]
注文住宅建築されない日記?YouTube
|
50:
eマンションさん
[2022-10-03 22:50:47]
こうなりたいの?
変な噂がたつのも、その可能性があるから。 |
51:
口コミ知りたいさん
[2022-10-04 15:25:39]
|
52:
通りがかりさん
[2022-10-05 09:19:31]
今頃はもう新会社作って乗り替える準備してるかもね
|
53:
名無しさん
[2022-11-14 00:22:11]
法的にでも何でも構いません、解決出来た方いらっしゃいますか?
私は彼らに騙されてからもう3年経ちますが 法的にも弁護士さんにお願いしていますが 何一つ進展も無く未だ全く解決していません。 どなたか解決なされた方、最近彼らと連絡取れている方が居たなら今後の参考の為に教えて下さい。 ここにも最近全く情報が無いので もうなす術がないのか、諦めなければならないのかと悩んでます。何でも構いません今の彼らの情報があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 |
|
54:
not.timeplus
[2022-11-20 12:07:38]
下手に情報を載せるとすぐ消されてしまうので書き込みを控えています。ここに証拠を載せたところで対策をとられてしまい解決を遠のかせてしまう可能性を危惧している故です。
ただ、まずはTIME+がBEシリーズの続投であるということを公に出来たことが何よりです。 |
55:
not.timeplus
[2022-12-04 12:12:42]
前会社のホームページやTwitterアカウントが削除されていますね。
ここに前会社のTwitterアカウントを載せて「この写真に載ってるこのスタッフはタイムプラスで働いていますよ」とこの掲示板に書き込んだら削除されたので、慌てて消したんでしょうね。 |
56:
not.timeplus
[2022-12-04 12:17:53]
タイムプラスの都合で削除したということは、まだ前会社に株主(タイムプラス)の権力が及んでいるということ。
前会社は捨てたので自分達は無関係だとKに全責任を押し付けたはずですが…? |
57:
not.timeplus
[2022-12-04 12:24:31]
株主(TIME+)さん、ポラスのSSを独立してから何度も会社を失敗してお金がなくて焦るのはわかりますが……早く損した分を回収しようと設計料を高額にしすぎです。
|
58:
匿名さん
[2023-03-09 13:01:40]
TIME+で契約した方、契約時に重要事項説明書の説明を受ける時、建築士の免許書を見せてもらっていますか?コピーではなく
|
59:
通りがかりさん
[2023-06-05 17:11:50]
代表名乗る奴も従業員も設計士も他のスタッフも
自分たちがどんな事をして知らん振りしているのかネットに晒して世の中の怖さを教えてあげれば良いのでは? そいつらだけじゃなく被害者の状況、被害額によってはメディアの目にも止まるのでは… そーゆー奴らが今もどこかで被害者から奪った金を使いヘラヘラしてると思うと腹立たしい! |
60:
匿名さん
[2023-06-13 20:15:47]
43で解約を迷っていた者です。
あれから解約を決意して意向をタイムに伝え、解約に向けて動いていましたが返金のタイミングで音信不通になりました。 建築会社からタイムへ流れた上棟金の半分が返ってきていません。 このこと(上棟金の半分がタイムへ流れている件)に関して私達は何も知らなかった為、返金の合意書は満額で建築会社と交わしていました。また、別で建築会社とタイムとで同様の返金の合意書を交わしており、建築会社はタイムからの返金をもって私達に返金するようだったようです。その返金がなかった為、私達にも返金されなかったと。。 |
61:
匿名さん
[2023-06-13 20:21:46]
つづき
このことは返金日に返金が無かったので、文句を言いに建築会社へ電話した際に分かりました。 返金の合意書はあくまで建築会社と交わしたので、私達は建築会社へ返金の請求をしていますが、建築会社は「そんな事言われても無いものは払えない」といった態度で一向に返金されません。 タイムにはうまく逃げられました。 本当にクソ詐欺会社です。 東京の会社へ乗り込みに行きたいですがもはや本当に存在しているのかも疑っています。 |
62:
評判気になるさん
[2023-06-16 16:47:57]
>>61 匿名さん
返金はあくまで建築会社とあなたとの契約ですので、タイムがどうのこうのと言う話は関係ありません。 建築会社がタイムから返金がないのは、建築会社とタイムの問題です。 弁護士に相談すれば、建築会社から返金されるでしょう。 |
63:
eマンションさん
[2023-06-16 18:52:01]
>>62 評判気になるさん
そのつもりで弁護士さんにも相談していますが、建築会社もなかなか癖のある方で、、。このまま返金されないようであれば裁判になる予定です。タイムすんなり建築会社へ返金してくれれば話は早いのに。無駄なお金がかさむばかりで。タイムの人たちへの連絡は全くもって無視されてます。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
自分は不安があるなら建てません。一生不幸になるだけです。
設計料はかかるかもですが、数千万よりマシです。
色々な機関に相談するべきです。
家づくりに失敗した方の情報も調べるべき。