TIME+ってどうよ?
61:
匿名さん
[2023-06-13 20:21:46]
|
62:
評判気になるさん
[2023-06-16 16:47:57]
>>61 匿名さん
返金はあくまで建築会社とあなたとの契約ですので、タイムがどうのこうのと言う話は関係ありません。 建築会社がタイムから返金がないのは、建築会社とタイムの問題です。 弁護士に相談すれば、建築会社から返金されるでしょう。 |
63:
eマンションさん
[2023-06-16 18:52:01]
>>62 評判気になるさん
そのつもりで弁護士さんにも相談していますが、建築会社もなかなか癖のある方で、、。このまま返金されないようであれば裁判になる予定です。タイムすんなり建築会社へ返金してくれれば話は早いのに。無駄なお金がかさむばかりで。タイムの人たちへの連絡は全くもって無視されてます。 |
64:
評判気になるさん
[2023-06-16 18:56:04]
建築会社はビーテスですか?
|
65:
通りがかりさん
[2023-06-17 11:08:11]
|
66:
マンション検討中さん
[2023-06-17 21:42:55]
Twitter見てもいつも途中ばかりw
|
67:
匿名さん
[2023-06-24 17:53:54]
60です。
やはり建築会社からの返金は平行線のままで、弁護士さんへ依頼して裁判となりそうです。弁護士、裁判、加えてつなぎ融資の利息と費用がかさむ一方で頭が痛いです。 TIMEにはどうにか制裁を加えてやりたいですが、何か手は無いのでしょうか?このまま泣き寝入りはしたくありません。直接会社へ行く等して行動された方などいらっしゃいますか? |
68:
マンション掲示板さん
[2023-06-28 19:53:49]
アーキ?
|
69:
口コミ知りたいさん
[2023-08-16 14:20:54]
>>58 匿名さん
建築士に一回も会ったことありません |
70:
名無しさん
[2023-10-29 05:32:48]
集団訴訟しませんか?警察にも相談しましたが詐欺ではないので介入できないと。同じような人が複数人居るなら話は変わってくるかもと言っていました。
|
|
71:
検討者さん
[2023-11-15 02:55:43]
どこの建築会社ですか??私もやられました。タイムの担当の人は私がどんな人間かわかっているはずなので私の前には出て来れないでしょう。絶対許しません。必ず探します。探させます。断ったら違約金だって。馬鹿でしょう( ??)パァこっちが貰いたいぐらいなんだよ。大人しくしてりゃつけ上がりやがって。設計だって免許あるんだか。部屋ふたつよりベランダが大きいってありえないでしょ?庭もあるのに。私への書類に他の人の名前書いてくるし個人情報バレバレ。同じような人がいっぱいいる証拠だね。
|
72:
e戸建てファンさん
[2023-11-15 03:19:11]
紹介料貰ってるんだって?だから金額の大きい方選んでるんじゃない?
|
73:
匿名さん
[2023-11-26 17:42:42]
当方も被害?受けてます。タイムプラスの代表中嶋と、プロデューサーと名乗る6月末にいきなり入社した、2級建築士もいない、説明義務違反、担当は飛び連絡つかず、他人名義の土地で設計図を起こされ契約書の住所も適当。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
74:
マンコミュファンさん
[2023-12-05 12:40:04]
>>53 名無しさん
71です。自由設計で一生に一度の買い物。夢も膨らんで考えるだけで幸せな気分だったのに。何が自由設計だよ。結局ひとつも自由設計の場所なんてないじゃん。もう少しで追加ローンさせられるところだった。設計し直しで普通の家なら建売りにすれば良かった。今は全部断って他の業者に頼んで進めています。夢は叶わなかったけど無駄なお金なんてないし早く落ち着きたい気持ちでいっぱいです。地盤調査とか全部人の土地のもの使って名前変えて送ってきたり後になってわかったこと??改良なんてしなくてもいい土地ですと他の業者が教えてくれました。私もそっちはそっちで弁護士に頼もうと思っています。まるっきりですよ。違約金取られて??でも約款に一年以上着工しない。その時点でもまだ着工する見込みがないと私に解除する権利が貰えるのです。それを理由に話そうと思います。 |
75:
eマンションさん
[2023-12-07 18:20:02]
|
77:
口コミ知りたいさん
[2024-04-02 01:30:15]
>>75 eマンションさん
そうです??あの馬鹿さ加減にはびっくりしました。まず宛名に知らない人の名前を書いてきた。次には甲乙って使うでしょ?両方とも甲でした。何も知らないにも程があるよ。ミスばっかりの手紙でした。全部証拠にとってあります。71です。 |
79:
マンション掲示板さん
[2024-04-18 22:34:18]
>>77 口コミ知りたいさん
うちは良いか悪いか建築終わって仕様の違いを修正しているところで飛ばれました。全部直すのに手出しで500万位まだ仕様通りに全部出来ていません。ただ、裁判しても費用倒れになる可能性が高いので代表と前代表の住所地は登記簿とって差押出来るかみましたが回収困難そうなのでとりあえずは、5年の時効成立しないようにゆっくり内容証明等していきたいと思っています。 工務店の件ですが最後までミスばっかでしたよ。まあ、timeとその後の会社が儲かってそうならそく裁判くらいやりますけど。75です。 |
80:
マンコミュファンさん
[2024-04-20 15:27:39]
何ひとつ手つけてないのに、渡してあった着工金から違約金だと勝手に決めた金額を引いて振り込んできました。合意書、領収書とか書類を送ってきたのですが両方ともサインも何もしてないのでドロボーですね(*^^*)書類の順番分からないのかな??合意書送り返してから金額振り込んでもらってそれで領収書ですよね?彼は私の預けておいたお金を詰まんでしまったんですよね?合意もしてないのに??話題になってるカレと同じですね。やっぱりカジノかしら?という事で、約款も自分の都合のいい所だけ言って来てますが何よりもわかってないのが、自分の行動が何をしたのかどんなことをしてしまったのか反省した方がいいですよね??私のお金をドロボーしてこれを書けって送ってきましたって言ったらどうなるのかしら?近いうち会社を見に行ってこようと思います。やり方も教わりました。楽しみです。人は見掛けで判断してはいけません。無知とバカは違うのです。私が教えてあげます??
|
81:
マンション検討中さん
[2024-04-20 15:40:08]
|
82:
千葉さん
[2024-09-09 09:13:57]
船橋にある系列会社っていうか事務所行ったことある方いますか?
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
このことは返金日に返金が無かったので、文句を言いに建築会社へ電話した際に分かりました。
返金の合意書はあくまで建築会社と交わしたので、私達は建築会社へ返金の請求をしていますが、建築会社は「そんな事言われても無いものは払えない」といった態度で一向に返金されません。
タイムにはうまく逃げられました。
本当にクソ詐欺会社です。
東京の会社へ乗り込みに行きたいですがもはや本当に存在しているのかも疑っています。