リストレジデンス横濱桜木町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.list.co.jp/list-r/yokohama-sakuragicho/
所在地:神奈川県横浜市中区野毛町三丁目136番(地名地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅徒歩4分
JR京浜東北線・根岸線「桜木町」駅徒歩6分
京急本線「日ノ出町」駅徒歩4分
横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道」駅徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.28㎡~100.06㎡
売主:リストデベロップメント株式会社
施工会社:鉄建建設株式会社
管理会社:三信住建株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-06-09 22:14:56
リストレジデンス横濱桜木町ってどうですか?
161:
マンション検討中さん
[2022-09-04 17:39:32]
実際野毛動物園まで歩いた方居いすか?地図からみると結構の坂ですね
|
162:
評判気になるさん
[2022-09-04 17:53:09]
>>161 マンション検討中さん
坂を気にしてたら横浜には住めません。。坂は坂ですけど、徒歩か電動アシスト付き自転車なら問題ないです。 |
163:
通りすがり
[2022-09-04 19:53:09]
>>161 マンション検討中さん
動物園まではそれなりの坂がありますので、運動には良さそうです。(こちらの物件に限らず、動物園へ向かう際は坂はそれなりにあると思われます。)駅まではフラットなので便利そうですね。 |
164:
通りがかりさん
[2022-09-04 20:16:24]
売れ行き順調ですかね。建物、設備、駅力には欠点らしい欠点ありませんね。
ウインズと保育園の騒音と飲み屋街だけ許容出来れば買いですね。 |
165:
名無しさん
[2022-09-05 09:00:15]
|
166:
匿名さん
[2022-09-07 16:32:09]
|
167:
匿名
[2022-09-07 16:58:17]
ソープランドやストリップ小屋に隣接しているマンションよりは100倍良いと思うし、その上安いなら言うこと無しだ。
野毛の飲み屋エリアとは通りを隔てているのも良い。場外馬券場は土日だけだからね。 |
168:
口コミ知りたいさん
[2022-09-07 23:32:22]
付近にみなとみらいや桜木町駅前のような近代的なエリアもあれば、野毛や関内のようにディープだけれど生活や飲食に便利なエリアもあり、また山下公園や赤レンガ倉庫等の観光スポットや、ぴあアリーナや横浜スタジアムといった施設もあり、駅近で安いなら買いだと思いました。色々なエリアが徒歩圏内で行け、色々な楽しみ方ができるので、長く住んで飽きることがないように思われます。綺麗だけとかディープなだけのエリアだと飽きるかもしれませんが、そういった心配はなさそうですね。横浜の歴史の変遷を感じられる場所かもしれません。
|
169:
マンション検討中さん
[2022-09-08 19:10:17]
野毛!!サイコー!!
サラリーマンの聖地!! センベロ!!サイコー!! |
170:
職人さん
[2022-09-08 21:50:14]
間取り図全部出さないのはなぜでしょうか?
|
|
171:
口コミ知りたいさん
[2022-09-08 23:16:37]
|
172:
口コミ知りたいさん
[2022-09-11 13:06:35]
|
173:
職人さん
[2022-09-12 14:14:21]
> 172 口コミ知りたいさん
ですよね、建築中なので、間取り図ないわけがない、変わった販売手法です 間取り図のためにモデルルームへ行くわけ? よくわからないですね |
174:
マンション検討中さん
[2022-09-12 14:30:13]
|
175:
職人さん
[2022-09-17 21:16:51]
どこも最初のうちは情報少ないですよね・・
|
176:
マンション検討中さん
[2022-09-19 14:39:20]
南側残り少ないですね、7月からの販売?にしたら売り行きは悪くない気がする
|
177:
匿名さん
[2022-10-01 00:59:34]
もう結構売れてしまいました?
|
178:
匿名さん
[2022-10-04 10:21:16]
最多価格が七千万台半ば、最高価格が一億近いマンションでも
売れ行きが悪くないって凄いですね。 小さめの部屋ならそれよりは安めに買えるのでその辺りから売れてるんでしょうか。 スーモだと五千万を切る2LDKも出ていますが、物件概要だともうなくなっちゃってるみたいなので。 完成までには売り切れる可能性高そうですね。 |
179:
匿名さん
[2022-10-04 10:59:28]
確かに反町駅近くの新築分譲マンションは今年2月?からの売り出し、100戸ぐらいの規模でホームページには完売しましたってなっているから、値段はここより高いし、ここはどうかな、売れるかな
|
180:
名無しさん
[2022-10-04 12:13:58]
>>178 匿名さん
5000万円を切る2LDKは南側低層中心の一部の部屋と思われますが、第一期の抽選申込で全て埋まったように思われます。金額が高めの部屋が残りやすいように思いますが、残っている部屋については、他の新築分譲マンションとの比較になりそうですね。 いずれにしても、利便性や生活面、設備をみても良い物件であることには変わりないかなと感じています。 |