リストレジデンス横濱桜木町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.list.co.jp/list-r/yokohama-sakuragicho/
所在地:神奈川県横浜市中区野毛町三丁目136番(地名地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅徒歩4分
JR京浜東北線・根岸線「桜木町」駅徒歩6分
京急本線「日ノ出町」駅徒歩4分
横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道」駅徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.28㎡~100.06㎡
売主:リストデベロップメント株式会社
施工会社:鉄建建設株式会社
管理会社:三信住建株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-06-09 22:14:56
リストレジデンス横濱桜木町ってどうですか?
No.1 |
by 検討板ユーザーさん 2022-06-14 22:42:14
投稿する
削除依頼
治安はどうでしょうか
|
|
---|---|---|
No.2 |
日ノ出町や桜木町駅から大通りで歩いてくれば、夜でもそんなに心配ないのでは?
飲食店には困らないですね。スーパーもあります。 ただ、近くにはWINSがあるから、土日の午後とかは馬券買いにくるおじさんたちがたくさん。 |
|
No.3 |
個人的には昨年販売されてた桜木町、関内物件で
よりも立地もよく是非買いたいです。 現地は見れてませんが、治安面で女性には不向きな立地でしょうか? |
|
No.4 |
現地見に行きましたが、現地やばいですね。
裏馬券売り場とで、お酒飲んで新聞持ってる人がわんさかいました。 |
|
No.5 |
ヤバイといっても、関内とかよりはマシかな~と。
|
|
No.6 |
自分が男だからか特段治安は気にならんが、野毛の夜は若者も含め騒がしいよね。将来的に福富町の怪しい人たちも侵食してこないかね(既にきてる)?
桜木町周辺だと、去年でたグラサージュが5戸も売れ残ってるんだな。 |
|
No.7 |
ここに住んだらお線香のアロマがすごい。
現地みましたが、常にしてましたので |
|
No.8 |
近くのお寺から漂ってくるんですかね?お墓とかあるんでしょうか。
現地案内図には描かれてませんけどほぼ真裏にウインズ横浜があるのを確認しました。 駅から近くでもあって周辺環境は少々騒々しそうですかね。 住んでいくうちに慣れていくのだろうとは思いますが。ただまあ日常生活には不便無さそうではありますね。 |
|
No.9 |
仏壇屋さんがあったような・・
|
|
No.10 |
坪単価450~500位っすかね。ここ最近の傾向からすると。
というか、39㎡の部屋はなぜ43㎡くらいにしなかったんだろう…。 これじゃあ住宅ローン控除使えない……。立地悪くないのになぁ。 |
|
No.11 |
近隣住みの検討者です。
ほぼ毎日こちらの物件前を通っているのですが、住環境は良いと思います。 イニシアも検討しましたが、あっちは野毛の飲み屋街側にあり大通りに面していたので辞めました。 夜も桜木町駅からにぎわい座→ちぇるるの目の前を通れば酔っ払いはいません。(大通り反対側にはいますが、こっち側は無害です。) また、週末は警備員(たぶん馬券場の方)が両サイドの交差点と目の前の横断歩道のところにいるのでかなり安心感があります。 近くに成田山と伊勢山皇大神宮があり仏具屋さんもありますが、私は線香の匂い感じたことありません。 近くのKikuyaCurryというカレー屋さんも美味しくて、週末はたまに行列ができています。 周辺で週末を過ごすのも楽しい場所ですよ。 部屋の広さも良さそうなので、あとは価格次第かなと思っています。 |
|
No.12 |
内部の方に聞きましたが、最低金額4400万ぐらいかなとの事です。
かなり高値で販売するとの事です。裏の馬券売り場がやはりネックとの事です。 場所が場所だけに相場より高い価格でやるみたいで若干怖さもあるとの事です。 |
|
No.13 |
現地見ましたが利便性の良さもそうですが
チェーン店の飲食店も多く一人暮らしにはかなり便利そうでした。 スーパーもあおばが近く、桜木町駅前のサミットもありいいスーパーが近くにあるのは魅力的でした。 懸念点はやはりJRAですかね… 警備員さんもかなり配置されていて配慮はされてましたが、そこを気にする方もいるかもしれないという印象でした。 あとはガラの悪い人もチラホラ見受けられましたね… |
|
No.14 |
多分、皆さんが横浜桜木町って言われて思い浮かべる風景をイメージしてくと、結構ギャップがあるかもしれないですね。野毛坂とか日ノ出町って名前だとイメージ通りかと思いました。
|
|
No.15 |
>>14 マンション検討中さん
生まれも育ちも横浜市民ですが 桜木町ってJR、地下鉄の桜木町で みなとみらいと言われるとベイエリアって 線引きさてますよ。 土日にいる人達は基本的に居住してる人というより 観光や遊びに来た人だしターミナル駅や知名度の高い所のありがちな形かと、、、 日ノ出町はまた別エリアじゃないですか。 プラウドがその辺で販売するみたいですね。 |
|
No.16 |
桜木町の中でも1番治安や場所が悪い所でしょ。
川渡ったら福富町ですし、むしろここも関内エリアだね。 むしろ4流デベだしね。 これならクリオ1択だね |
|
No.17 |
|
|
No.18 |
クリオでますよ。立地考えると向こうの方が全然よさそうですね。
日神不動産も出るみたいですね。 クリオシリーズ楽しみですね。 |
|
No.19 |
>>18 マンション検討中さん
最寄りは戸部駅かな。JR利用する人は遠いし 紅葉坂のアプローチ考えるとクリオはマンションの立地ではないですね。 |
|
No.20 |
クリオどのあたりですか?
|
|
No.21 |
立地比較して検討したいけど
これ以上マンション価格高騰したら 手が出せなくなるので リストレジデンスで1LDK グロスが4000万円前後であれば ここに決めようかと思います。 |
|
No.22 |
|
|
No.23 |
22さん。ありがとうございます
|
|
No.24 |
国交省が公表したマンション管理業者に対する行政処分に
リスト株式会社の社長名義の関連会社は行ってるじゃん 令和2年2月27日 リストコンストラクション株式会社 https://www.mansion.mlcgi.com/acc_8_1_5.htm ↓書類はこちら https://www.mansion.mlcgi.com/download/mansion20200227_1.pdf |
|
No.25 |
グループ企業ですね。
会社が業務停止になってるみたいですね。 販売は中止されますかね? |
|
No.27 |
[No.26と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.28 |
>>27 主婦さん
ご近所に住んでる方なんですか。 |
|
No.29 |
>>25 マンション検討中さん
リストコンストラクション株式会社はこの物件には関わってないようなので通常に販売すると思いますよ。とある●●●反町なんて管理会社が管理費を横領してても通常販売していたり 企業の上場取り消しになった会社も現在販売をしている所もあるし それよりも物件の話をする掲示板なので会社批判されたいのであれば直接会社宛てにお問合せする事をお勧めしますよ。 |
|
No.30 |
なんでこんなやたら売主が批判されてんだww
29さんのおっしゃる通り、他の売主も傾くマンション作ったり、着服したり多々あるから、リストが特別問題だと思わないが… 26なんてちょっと携帯紛失しただけでしょ(ダメだけど)。 アトラスなど周辺のスレでやたらクリオクリオ言ってんな。 |
|
No.31 |
設備や仕様を聞いたかた、教えて頂けるとありがたいです。
|
|
No.32 |
|
|
No.33 |
設備使用はアトラスと同じ感じでしたよ。
|
|
No.34 |
お詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。個人的には場外馬券場について、そこまで気にしていないのですが、
資産価値としては、一般的に、ギャンブル施設に隣接している物件は、資産マイナスとなりますか? |
|
No.35 |
ディスポーザーはありません
|
|
No.36 |
パチンコのほうがマシです、、
|
|
No.37 |
正直、臭いのです、、夏は、大変失礼ですが、、
|
|
No.38 |
|
|
No.40 |
[No.39と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.41 |
ここって二重床?戸壁は乾式? 内装なんて自分でどうにでもなるけど本体の説明ないし、引き渡しが一年半後かあ。
|
|
No.42 |
|
|
No.43 |
見学に行かれた方ご存知ですか?
引き渡しが大分先だとダウンライトとか選べるんですかね。アトラスはもう既に色や間取り変更やダウンライトが無理と言われました。 |
|
No.44 |
この掲示板見てくださいとライ○ンズのモデルで言われましたので、見ましたがかなり内容すごいですね。
検討厳しいですね。会社かなりやばいですね。 |
|
No.45 |
明和の社員ですが、うちの会社が嫌がらせ本当に書いてる証拠はありますか?
物件まだ始まってないので、そこまで興味無いのでまだ書いてないのですが、勝手にうちが書いてるように持っていかないでください。 物件を検討するサイトですので、そこ守った方がいいのではリストさん |
|
No.46 |
リストレジデンス横濱桜木町についての情報に関係ない人達は、出てってください。
|
|
No.47 |
>>45 マンション検討中さん
本人登場 |
|
No.48 |
45が仮に本物の社員ならやば過ぎ。そもそも同じくリストがここに書き込んでる証拠もないわけだし、まともな会社のまともな社員ならこんなとこで名乗り出てもマイナスしかないでしょ。
44も大京がそんなことMRで言ってたらやば過ぎだろ。ライオンズの掲示板も変わらないでしょ |
|
No.49 |
ん~!先に勝手に決めつけ、喧嘩売ったほうが負け!クリオの勝ち!
|
|
No.50 |
内装っていつまで選べるんでしたっけ?
忘れてしまったので、覚えている方いらっしゃいましたら教えてください! |
|
No.51 |
リストの負けだね
|
|
No.52 |
関内はみんな売れてないからか静かだが、桜木町は何かとバチバチしがちやな。去年はフェルモとグラサージュがバチバチしてたわ。
|
|
No.53 |
くだらないこと言ってないでこのマンションの意見交換しましょうよ。
なんか無料で色やら間取りやら選べるみたいですよ。 あとはお金かければダウンライトとかも出来るって聞きました! |
|
No.54 |
内装なんかどうにでもなるから本体の説明ききたい
|
|
No.55 |
無料で扉のいろは選べますが、間取り変更はできませんよ。
|
|
No.56 |
リストさん個人情報流出して大変な事になってるみたいですね。
コンプライアンス的にこの会社は色々問題おきてるけど大丈夫なんですかね? 売ったら即態度がかわる会社で業界内では有名ですからね。 |
|
No.57 |
売るまでちやほや
|
|
No.58 |
って本当なのかい
|
|
No.59 |
でも営業なんて正直どうでもいい。
今日説明いきましたが二重床二重天井だし、内装もじゅうぶん。中古マンション買うよりぜんぜんお買い得物件でした。値段が良心的ですね。すぐに売り切れると思います。 |
|
No.60 |
仏具店に挟まれてますよね…
リセール期待できないですかね… |
|
No.61 |
裏の賭博施設はリセールは期待できないですかね…
|
|
No.62 |
>>61 マンション検討中さん
プラスではないですけど そこまでマイナス要素ではないのかなと思います。 それ以上に駅近や飲食店の多さの利便性 横浜らしい街並みも近いですしこの辺りではいいほうかなと思います。 |
|
No.63 |
リストの営業マンはともかく割と優れた立地とセンスある外観や内装の物件が多い印象かな。
|
|
No.64 |
まあ、ここにマイナス要素かかれていてもファミリー層は全く気にしないですね。学区も悪くないし、あおばは品揃え豊富。主婦もすみやすいので3ldkはそっこー売り切れますよ。
|
|
No.73 |
|
|
No.74 |
[No.65~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.75 |
なかなか出ない桜木町の新築で、すごく興味があるのですが、場外馬券場の混む時期など、全く詳しくなくて、イメージがわきません。
特に混むシーズンなどあるのでしょうか。 また、近所にお住まいのかたで、この時期はや、この時間は外出や通行を避けるなどあれば、教えて頂けますと嬉しいです。 |
|
No.76 |
>>75 マンション検討中さん
気になるようでしたら、G1レースなど大きなレースが開催される日曜日に行かれてみてはいかがでしょうか?ちょっと先になってしまいますが。 大きなレースがない開催日でも、周辺道路には交通整理の係りの方が立つような状況です。 |
|
No.77 |
|
|
No.78 |
1LDK検討してますが
周辺の1LDKの新築、中古と比較しても 設備仕様がしっかりしていて満足できそうです。 残念なのは40平米超えて住宅ローン控除 使えればよかったですが… ・浴室 1317 ・キッチン 3口コンロ、食洗機 ・トイレ 手洗い付 にした結果39平米まで行ったと 思えば後悔なく買えそうです。 懸念点は収納面積が多い訳ではないので 家具で補填は必要かと考えています。 |
|
No.79 |
|
|
No.80 |
リスちゃんでしょ。
|
|
No.81 |
今日は色んな道に、すごいおじさんがいました。
やっぱり近くの公園や道でタバコ吸う人、多いですね なにかトラブルか、裸のおじいさんが警察数人が道にずっといたり 購入には、覚悟がいります マンションギャラリーも一時閉鎖と、ホームページにのっていましたね |
|
No.82 |
モデルルームの人間がコロナに集団感染したみたいですね。
|
|
No.83 |
|
|
No.84 |
|
|
No.85 |
>> 82
> その通りをホームページに掲載いただいた方が、 > リストさんを、信頼できた気がします。 本当にそう思いました。 わざわざマンションギャラリーが一時封鎖の手紙が来ました。 |
|
No.86 |
100平米や90平米の部屋は、いくらぐらいになってくるのでしょうか
駅から近いとはいえ、裏がWINSで、予想がつかないのですが |
|
No.87 |
価格不明なので、検討材料が少なすぎて進めないです
早く公開していただきたいです |
|
No.88 |
最初の方に、女性には環境悪いとありましたが、野毛山動物園近辺の住民のかたは、このあたりを通って桜木町駅に行くのではないなのですか?
このマンションは、ファミリー層も居そうですが、やはり男性用の住まいと考えた方がいいのですか? |
|
No.89 |
マンションギャラリーでクラスターになったみたいですね。
どこで感染するか分からないので、皆さんも気をつけてください。 |
|
No.90 |
マンションギャラリーでクラスターになったみたいですね。
どこで感染するか分からないので、皆さんも気をつけてください。 |
|
No.91 |
先程現地いきましたが、裏の保育園のとこでたむろしてるおじいさんが3人いました、、。今日はなにか馬券場でなにかあるみたいですね、ら買うなら表側かな
|
|
No.92 |
昼間は警備員さんも多く安心感がありましたが、夜はどうなんでしょうか。
|
|
No.93 |
>>73 マンション検討中さん
JRAが後ろで良くないですよ。 土日は変なおじさんがウロウロ。 こちらは近隣に挨拶も市内し、日影になることも知らせず、マンションを建てようとして、周辺住民は皆怒ってます! 悪徳業者かもしれなく、やはり大手の会社にするべきです |
|
No.94 |
>>75 マンション検討中さん
辞めたほうがいいですよ。 JRAが後ろで良くないですよ。 土日は変なおじさんがウロウロ。 こちらは近隣に挨拶も市内し、日影になることも知らせず、マンションを建てようとして、周辺住民は皆怒ってます! 悪徳業者かもしれなく、やはり大手の会社にするべきです |
|
No.95 |
|
|
No.96 |
|
|
No.97 |
裏にある保育園、いつか高いマンションが建ちそうですね。
南側住居は今は陽当たりいいですが、いつかは日陰になるかもしれませんね。 |
|
No.98 |
夜は昼よりマシだった。とはいえ酔っぱらいは多い。昼は馬券関係のちょっちアレな人、夜は酔っぱらい、柄悪い人がいる感じ。子供にはあんまりじゃないかな
|
|
No.99 |
今日現地の雰囲気見に行ってきましたが、ファミリー層はきついですね。治安良くはない。むしろ悪め。一人暮らしか子供なしじゃないときついんじゃないかな。あーゆー場所に耐性なければ大人でもきついかも。逆を言えば耐性あればベストレベル。
|
|
No.100 |
治安終わってるよこのあたりは。
|
|
No.101 |
治安終わってたらあれだけの一軒家やマンション無いよ
失礼だなまじで |
|
No.102 |
9階建とのことで、現地を観に行かれた方に教えていただけたらと思うのですが、眺望というか、周囲は高い建物が隣接でしょうか
また97さんが、南側はいつか新規マンション建つかも位の土地があるとのこと、それがちょっと気になっています |
|
No.103 |
>>102 買い替え検討中さん
まず南側はJRAの建物があるから、抜け感はないです(多少離れていますが、眺望は期待しない方が良いです)。 逆側の北側は今は背の低い建物と駐車場しかないから、部屋によっては3階から。4階以上は抜けると思います。ただ、駐車場と1~2個の建物しかないから、マンションが建つ可能性はあります。建てば当然眺望は死にます。 ファミリー向けの部屋は北側にしかなかったと記憶しています。 |
|
No.104 |
>>103 口コミ知りたいさん
早々のお返事ありがとうございます 買替したいと思ったきっかけが、3年前に現居住マンション目の前に建ぺい率ガチガチの建物ができ、その圧迫感ストレスだったので、とても参考になりました! |
|
No.105 |
>>104 買い替え検討中さん
南側は、一通の道路があります。 一通道路の向こうにJRAの建物があります。 びちびちにくっついていませんよ。 季節にもよりますが陽当たり悪くない気がします。 景色はテラスに出れば、西側少し抜けては見えるかもしれません。 JRA側から、部屋への目線は感じない気がします。 2、3かいの部屋なら、向かいの2階建て保育園の、目線は有るかもしれませんね。 実際はどうなるか、マンションギャラリーで陽当たりシミュレーションとかあるのですかね? |
|
No.106 |
|
|
No.107 |
早起きの朝は、野毛山公園散歩できるのかな、期待しちゃいます。
図書館も歴史あるし、近いのがすごく魅力 |
|
No.108 |
>>105 eマンションさん
詳しくありがとうございます! 近日中にマンションギャラリーの予約を入れたので、まずは説明を受けて そのあと、時間があったら現地も行ってみようかと思いました 価格がいつまでも出ないのが…他の物件との比較ができないです((+_+)) |
|
No.109 |
価格は安かったです
|
|
No.110 |
|
|
No.111 |
やっぱり治安的な立地が影響してんのか。リセールもファミリー実需もきつそうだもんな。
|
|
No.112 |
個人は個人のステータスとライフスタイルがあるので、
利便性&立地 != 治安&周囲環境 億以上がなければ、十全十美は難しいでしょう |
|
No.113 |
|
|
No.114 |
全然安くなかった。。自分にとっては。
|
|
No.115 |
坪300くらい?
|
|
No.116 |
構造もしっかりしていて、設備充実のわりに値段良心的だと思います。
|
|
No.117 |
駅近物件は庶民に手が届きにくくなってるから、JRAが許容できる人にはJRAはある意味価格的な長所にもなるのよね。確かにファミリー層が好き好んで住むエリアではないけど、逆に治安への不安がある地域だと集団下校への意識の高まりだったり親が登下校を見守ろうという意識が生まれるから親に時間的余裕がある場合に限ってはファミリー層にも危険はそうないと思うぞ。桜木町内カーストを気にするならここは厳しいかもしれんが。
あとJRA周辺になぜ警備員がアホみたいに沢山いるのかを考えてみた方がいい。暴力などクリティカルな問題は起こしたくないし(警備員が防げるとは思えないが)、周辺住人には嫌悪施設でもあるため形だけでも気を遣ってる証拠だとも捉えれるよ。雰囲気はいいとは言えないがJRA起点でそれ以上の問題はそう起こらんよ。 |
|
No.118 |
近隣にお住まいの方に治安や環境のお話しを聞きたいです
|
|
No.119 |
|
|
No.120 |
間取りが惜しいのが多いですね。
|
|
No.121 |
現地見に行ったら、裏側にいた競馬おじいさんに舌打ちされた。何もしていないんだけど、たまたま目が合っただけだよ
|
|
No.122 |
|
|
No.123 |
クリオの生麦でたよー。
|
|
No.124 |
野村の板東橋もありますよ。
|
|
No.125 |
共通設備などありますか?
|
|
No.126 |
|
|
No.127 |
|
|
No.128 |
南向きの低層は保育園目の前ですが、皆さん騒音は気にされてないんですかね。JRA関連の不安より余程問題な気もしますが。。
|
|
No.129 |
|
|
No.130 |
野毛は昔から変わらず、ディープな雰囲気
好き好んで住む場所ではないけど、横浜駅近が高すぎて手が出ないのでここを検討していたけど、ここも高かったです |
|
No.131 |
第一期って、何軒くらい募集するのでしょうか。
コロナクラスターが起きたとの事で来場を躊躇しています。 |
|
No.132 |
>>131 評判気になるさん
ちょっとコロナ、こわいですよね でも行ってきちゃいました!全部で確か57世帯なので、結構押し押しな説明を受けてきました。 本日価格公開とのことですが、手を出しやすい価格ではなかったのと、MRの仕様はオプション追加料金攻撃なので、実際にあれこれ加算料金が考えないとという感じで、でもオプション無しだと普通の壁紙仕上がりという寂しさが… 南の1.2階は保育園?が目の前なので4階以上が検討しところかと。 浄水機能はかなり良い印象でした! |
|
No.133 |
ホームページが、未完成すぎる
間取りは一個だけ このまま、販売開始って、あり得ない 客目線じゃない |
|
No.134 |
|
|
No.135 |
>>131
物件概要によると20戸(プレミアム除く)出すようですね。ただ、要望入ってる部屋が偏ってたので、間取りによっては全部1期で無くなるかも。南の低層階角部屋が人気でした。眺望抜けないのに階ごとの価格差が大きくてびっくりしたけど、音の関係なんですかね。 |
|
No.136 |
|
|
No.137 |
南が圧倒的人気みたいですね。北はあまり要望なかったです。グロス嵩みますし、低層は大した眺望もないですからね。最後まで売れ残りそ。
|
|
No.138 |
低層階はお手頃で良さそう。しかし最上階のプレミア部屋は売れるのか?
|
|
No.139 |
しかし、プレミアム部屋はいくらぐらいになるでしょうか笑?
|
|
No.140 |
>>139
チラッと聞いただけなので正確な価格は分かりませんが1.5億位だった気が。一部屋は申込み入ってたみたいですよ。(広告にあったっけ?とは思いましたが、別腹なのかな) |
|
No.141 |
書き込んでから公式見たら物件概要に1次2期として金額も出てました。1億4750万だそうです。
|
|
No.142 |
強気な金額設定です、それにしても買う人いるんですね- -;
|
|
No.143 |
ここは抽選販売ですか?
|
|
No.144 |
|
|
No.145 |
割と設備や建物は頑張ってると思う。
|
|
No.146 |
ここの売り行きはどうな感じですか?
|
|
No.147 |
>>146
一期販売開始直前の感じではそこそこは売れてるけど、安い部屋中心に要望が入ってて、要望の入ってる部屋が偏ってたので、安い部屋が出たあとは時間が掛かりそうな感じだった。 |
|
No.148 |
>>147 さん
南側の低中層階は、先着分(要望済分)を含めると、ごく一部の部屋を除き、既に販売済のようですね。南側低層階は、向かいに競馬場があるとはいえ、少し距離があるため日差しも入ってきそうですし、坪単価がかなり抑えられているため、とても狙い目だったように思われます。 |
|
No.149 |
最上階の90平米の部屋は、いくらぐらいなんでしょうか
もう既に売れてしまったのか |
|
No.150 |
|
|
No.151 |
契約者様いらっしゃいますか?決め手はなんですか?
|
|
No.152 |
>>151 マンション検討中さん
欠点が少なくバランスの良いマンションに感じました。まず利便性ですが桜木町や日の出町にとても近く、横浜・都内・羽田空港へのアクセスがよいです。また、みなとみらい・桜木町・関内等も徒歩圏内なのでいつでも気軽に観光やショッピング、映画鑑賞ができます。野毛という場所を気にされてる方もいますが、居酒屋が並ぶ場所とは異なり比較的落ち着いた場所に位置しています(南側は裏通りなので特に静かと思われます。)。また駅までほぼフラットで行けるのが助かります。生活面では、コンビニ、ちぇるる野毛(スーパー、100円ショップ等)が徒歩1分なので車がなくても荷物を運ぶのに困らなく、リーズナブルな飲食店も周囲の至るところにあるため、仕事が遅くご飯を作る時間がなくても会社員には困りません。図書館や動物園、公園もすぐ近くにあり、お金をかけなくても勉強やウォーキング等の軽い運動にも困りません。設備に関しては、二重床、壁の構造、柱のアウトフレーム化、浄水機能、内廊下、デザイン設計、バルコニーの広さ等、とても充実しています。 上記に関わらず、価格について坪単価がかなり抑えられており、横浜駅周辺の新築マンションの半分程度です。(横浜駅周辺の利便性は抜群ですが、こちらも引けをとらないくらい良く生活面では困ることが非常に少ないと思われます。)横浜駅から徒歩10分程度で高価な新築マンションもたくさんありますが、ここまで近くにスーパー等があって生活しやすくはないと思われます。また、管理費等がとても抑えられているのも嬉しいです。総合的にとても満足できる物件だと思いました。 |
|
No.153 |
> 152 様
ご丁寧にありがとうございます。151です。 コロナ以降マンションが高騰となり、なかなか即決できなくて、とても参考になりました |
|
No.154 |
毎年開催される春秋季のJRAの行列や場外馬券場で街の様相が別世界となる
場所ですよね!!まして飲み屋街近接で煩く、早朝はゲロだらけ!! 絶対にパスです!! 住む場所では無く遊びに行く場所と判断しました。 独身でお酒好きなら・・・・ |
|
No.155 |
コロナで、少し人出も落ち着いていたのか、以前ほどガヤガヤした雰囲気は見受けられないような
これからまたガヤガヤしてくるのか 横浜の西口もあまり変わらないし、利便性を考えると、魅力的とは思いますが どこも住んでみないとわからないですね |
|
No.156 |
バルコニー戸境壁コンクリートで、お隣の気配も感じにくい。邪魔な避難ハッチもないし、プライバシー重視の人には向いているかも。
|
|
No.157 |
|
|
No.158 |
>>154 マンション検討中さん
それ横浜駅も関内駅も馬車道でも同じだよね。商業地域はそうだよね。 |
|
No.159 |
馬車道駅はきれいだよ
|
|
No.160 |
こちらの物件の場所は地盤がしっかりしてそうですね。(埋め立て地を避けていますね。)また地面が少し高い位置にあるという意味でも良さそうです。
|
|
No.161 |
実際野毛動物園まで歩いた方居いすか?地図からみると結構の坂ですね
|
|
No.162 |
>>161 マンション検討中さん
坂を気にしてたら横浜には住めません。。坂は坂ですけど、徒歩か電動アシスト付き自転車なら問題ないです。 |
|
No.163 |
>>161 マンション検討中さん
動物園まではそれなりの坂がありますので、運動には良さそうです。(こちらの物件に限らず、動物園へ向かう際は坂はそれなりにあると思われます。)駅まではフラットなので便利そうですね。 |
|
No.164 |
売れ行き順調ですかね。建物、設備、駅力には欠点らしい欠点ありませんね。
ウインズと保育園の騒音と飲み屋街だけ許容出来れば買いですね。 |
|
No.165 |
|
|
No.166 |
|
|
No.167 |
ソープランドやストリップ小屋に隣接しているマンションよりは100倍良いと思うし、その上安いなら言うこと無しだ。
野毛の飲み屋エリアとは通りを隔てているのも良い。場外馬券場は土日だけだからね。 |
|
No.168 |
付近にみなとみらいや桜木町駅前のような近代的なエリアもあれば、野毛や関内のようにディープだけれど生活や飲食に便利なエリアもあり、また山下公園や赤レンガ倉庫等の観光スポットや、ぴあアリーナや横浜スタジアムといった施設もあり、駅近で安いなら買いだと思いました。色々なエリアが徒歩圏内で行け、色々な楽しみ方ができるので、長く住んで飽きることがないように思われます。綺麗だけとかディープなだけのエリアだと飽きるかもしれませんが、そういった心配はなさそうですね。横浜の歴史の変遷を感じられる場所かもしれません。
|
|
No.169 |
野毛!!サイコー!!
サラリーマンの聖地!! センベロ!!サイコー!! |
|
No.170 |
間取り図全部出さないのはなぜでしょうか?
|
|
No.171 |
|
|
No.172 |
|
|
No.173 |
> 172 口コミ知りたいさん
ですよね、建築中なので、間取り図ないわけがない、変わった販売手法です 間取り図のためにモデルルームへ行くわけ? よくわからないですね |
|
No.174 |
|
|
No.175 |
どこも最初のうちは情報少ないですよね・・
|
|
No.176 |
南側残り少ないですね、7月からの販売?にしたら売り行きは悪くない気がする
|
|
No.177 |
もう結構売れてしまいました?
|
|
No.178 |
最多価格が七千万台半ば、最高価格が一億近いマンションでも
売れ行きが悪くないって凄いですね。 小さめの部屋ならそれよりは安めに買えるのでその辺りから売れてるんでしょうか。 スーモだと五千万を切る2LDKも出ていますが、物件概要だともうなくなっちゃってるみたいなので。 完成までには売り切れる可能性高そうですね。 |
|
No.179 |
確かに反町駅近くの新築分譲マンションは今年2月?からの売り出し、100戸ぐらいの規模でホームページには完売しましたってなっているから、値段はここより高いし、ここはどうかな、売れるかな
|
|
No.180 |
>>178 匿名さん
5000万円を切る2LDKは南側低層中心の一部の部屋と思われますが、第一期の抽選申込で全て埋まったように思われます。金額が高めの部屋が残りやすいように思いますが、残っている部屋については、他の新築分譲マンションとの比較になりそうですね。 いずれにしても、利便性や生活面、設備をみても良い物件であることには変わりないかなと感じています。 |
|
No.183 |
結局、上層階(6階以上)は、坪いくら位なんですかねー。400万位ならお得な感じがします。
|
|
No.184 |
|
|
No.185 |
数ヶ月経ったので、残りはどれぐらいですか?
|
|
No.186 |
|
|
No.187 |
単純に向きの問題で北側が売れてないですか?それでも金額ですか?
|
|
No.188 |
>>187 マンション検討中さん
南側とはいえ、この時期に低層階はほぼほぼ日照がありません。 JRAと保育園ビューとなるため、北側の開けた眺望は魅力的かもしれませんが、南側と北側では同じ階、広さで数百万の差があるので、眺望を気にしなければ南側がお買い得と感じる人が多いのだと思います。 |
|
No.189 |
ホームページには最終期の販売って書いてありますが、残り少ないですか>
|
|
No.190 |
コンパクトな部屋検討していたんですが売れてしまったようですが、買い物件だったんでしょうかねぇ、、、
|
|
No.191 |
あと何部屋?いつ完売するの?
|
|
No.192 |
>>191
最終期5戸、以前からの残り4戸の合計9戸。物件概要くらい見てあげて。 |
|
No.193 |
|
|
No.194 |
>>193 マンション掲示板さん
内容が良い?やめといた方がいいと思うよ。 |
|
No.195 |
> 194様
マイナスポイントは何ですか? |
|
No.196 |
立地さえ許容できれば、価格もパッと見高すぎるわけでもなく良いとは思うんだけど、内容が良いという言葉は理解できない。ごくごく普通の仕様じゃね?良くも悪くもなく。
|
|
No.197 |
残り4戸ですね
|
|
No.198 |
完成が待ち遠しいですね。
|
|
No.199 |
金利が上がりそうなのが最近不安です。。
|
|
No.200 |
久しぶりにHPを見てみたら、残り1戸だ
|