ル・サンク吹上駅前についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.fukiage107.jp/index.php
所在地:愛知県名古屋市千種区大久手町7丁目26番1他
交通:名古屋市営地下鉄桜通線「吹上」駅より徒歩2分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.30㎡~76.80㎡
売主:株式会社NIPPO
施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-06-09 21:34:42
ル・サンク吹上駅前ってどうですか?
21:
匿名さん
[2022-08-07 22:56:33]
|
22:
名無しさん
[2022-08-08 01:12:41]
|
23:
検討板ユーザーさん
[2022-08-08 17:37:34]
|
24:
匿名さん
[2022-08-08 17:42:08]
>>23 検討板ユーザーさん
大きな通りを挟んで反対側にあり、しかも物件はその大通りから一本入っていて、テラスは全く逆方向向いているのに、なぜこんなに葬儀場が気になると騒ぐ気が知れない。嫌がらせか? |
25:
匿名さん
[2022-08-08 22:41:51]
|
26:
口コミ知りたいさん
[2022-08-09 07:01:19]
>>25 匿名さん
確かに100戸あるので、ペラペラボードとか壁が薄かったりの安普請で団地に見える造りの様だね。 |
27:
マンション掲示板さん
[2022-08-09 13:37:34]
|
28:
匿名さん
[2022-08-11 09:41:21]
|
29:
購入経験者さん
[2022-08-11 13:11:32]
>>28 匿名さん
こう言う書き込みをする方は、自分の親族や自分が亡くなったときはどうするの?人間の葬儀は尊厳なものです。こんな忌み嫌う対象では無いですよ!しかも葬儀、建物内で行われ、全く人目に付きません。嫌なら買わないだけです。 |
30:
口コミ知りたいさん
[2022-08-12 17:34:56]
|
|
31:
匿名さん
[2022-08-12 17:40:27]
この辺りは昔、水田地帯だったようですが地震や液状化大丈夫なんでしょうか??
|
32:
通りがかりさん
[2022-08-14 15:27:46]
周辺環境は個々の価値観もありますが、駅近の立地で面積も取れているのは良いかと思います。
だからこそ他の方も指摘していますが、建物の造りで手を抜いたのは残念。金銭的に余裕があり、快適な住環境求める方ほど見送るかもしれないですね。 |
33:
匿名さん
[2022-08-14 22:00:04]
立地的に吹上というのは
駅近といえども千種区の中ではワンランク落ちるイメージあるので なかなか高級路線のマンションは作りにくいのでは そうなるとターゲット層に売りやすい価格ということで ある程度内装を抑えた作りになるのは仕方ないと思います |
34:
真剣に検討する者
[2022-08-18 13:44:19]
>>15 匿名さん
私は訳有ってここの物件、真剣に検討しています。良きも悪しきも有益な情報が有れば良いなと思い拝見しました。ですが…何でしょうか?程度が低過ぎますね。昼も夜も観に行きましたが遜色有りませんでした。親戚の和尚さんに葬儀場の事を聞きましたが北西に神社仏閣、或いは人を慈しむ場所がある事はむしろ吉と仰ってました。甥っ子の不動産の子にこの書き込みの内容を聞いた所8割型、競合業者の書き込みとの事。人が真剣に検討しているにも関わらずこう言う悪質な書き込みは辞めて頂きたいです。尚、今、叔父の弁護士に依頼をして投稿元の開示請求をしています。悪質な業務さんは公正取引委員会からの行政指導を心待ちにしていて下さい。 |
35:
マンコミュファンさん
[2022-08-19 09:51:10]
>>34 真剣に検討する者さん
弁護士に依頼した所で投稿内容が事実である以上、開示請求もできないでしょう 事実として物件のデメリットや周辺の気になる事を書き込むのも自由だし、ほんとに検討してらっしゃるなら有益な情報だと思うよ |
36:
匿名さん
[2022-08-21 11:36:11]
|
37:
匿名さん
[2022-08-22 10:24:48]
長谷工はねぇ、、、
|
38:
匿名さん
[2022-08-23 16:11:39]
現地見ました。マンション価格も高くなく、買いやすいように思います。気になっている店舗もいくつか行ってみました。
・らくだ書店 大きめの本屋さんです。中に喫茶店ありました。店舗の本を持ち込みOKらしい? ・昭和スポーツセンター プールありました。トレーニングルームもあって、安く利用できるようでした。トレーニング室は中学生以上みたい? ・イオンタウン千種 マックスバリュが入ったイオンです。イオンモールほど大きくないものの、カルディなど専門店もちゃんとあります。 |
39:
口コミ知りたいさん
[2022-08-24 07:26:51]
|
40:
匿名さん
[2022-08-25 10:29:44]
葬儀場がお隣にある、あるいはバルコニーとお見合い状態に建てられているなら問題がありそうですが、ただ単に近くにあるだけなら全く問題がないと思います。
近くのスーパー情報もありがとうございます! 自転車があれば買い物には不自由しない感じですね。 |
41:
匿名さん
[2022-08-26 22:21:58]
スーパー遠いな
|
42:
匿名さん
[2022-08-27 15:39:59]
資料請求者限定のパスワード入れて見れる眺望シュミレーションでも葬儀屋見えてますね、、、
やっぱり西側と北側はネックだな |
43:
匿名さん
[2022-08-28 20:51:29]
東側も隣のマンションからまる見え
|
44:
匿名さん
[2022-08-30 10:24:47]
マンションから徒歩5分のグローブマートはスーパーですか?
品揃えや価格はどんな感じなんでしょう。 公式サイトのロケーションによるとマックスバリュは徒歩11分となっているので自転車か車になるでしょうね。 |
45:
匿名さん
[2022-09-04 12:57:42]
微妙な距離ですね。
大通りも渡らないと行けない。 |
46:
マンション検討中さん
[2022-09-05 23:22:15]
価格もう出ていますか?
|
47:
匿名さん
[2022-09-08 22:01:24]
外観イメージ見たらダサすぎ
|
48:
匿名さん
[2022-09-11 17:00:47]
見学行ったけど何が良いかわからん物件やな
|
49:
匿名さん
[2022-09-16 19:21:18]
|
50:
口コミ知りたいさん
[2022-09-17 07:55:29]
>>49 匿名さん
グローブマートは普通のスーパーではありません。海外製の生活家電や生活雑貨、輸入食品などを扱うセレクトショップです。従って、店の駐車場には外車がよく止まっています。閉店時間は18時で併設のカフェも人気があります。 |
51:
評判気になるさん
[2022-09-17 10:20:37]
|
52:
eマンションさん
[2022-09-17 11:27:08]
|
53:
口コミ知りたいさん
[2022-09-20 04:17:04]
ここ、戸数未定みたいだけど何が建ってました土地?。
|
54:
匿名さん
[2022-09-20 09:05:32]
3LDK高い
|
55:
匿名さん
[2022-09-21 09:48:03]
ナフコはマックスバリュよりも近いんですか?
よかったら品揃えを教えて下さい。 スーパー情報は重要なのに公式サイトの近隣生活施設インフォメーションには出ていないのは何故なんでしょう。 |
56:
匿名さん
[2022-09-21 12:10:55]
>>55 匿名さん
ナフコはマックスバリューより断然近いし、品揃えも豊富ですよ。https://tokubai.co.jp/%E3%83%8A%E3%83%95%E3%82%B3%E3%83%88%E3%83%9F%E3... |
57:
匿名さん
[2022-09-21 12:15:41]
|
58:
匿名さん
[2022-09-23 17:45:40]
見学したけど団地の印象
|
59:
匿名さん
[2022-09-24 14:29:58]
たしかに団地
|
60:
匿名さん
[2022-09-27 12:07:45]
ナフコのチラシを拝見しましたがお安いですね!
近くにコンビニも多数ありますし買い物環境は悪くないと思いました。 外観は逆L字のラインが入り半透明のガラスの手摺が採用されているように見えますが、団地のようなイメージですか? |
61:
マンション比較中さん
[2022-09-29 12:52:14]
予定価格を見てみましたが、他の名古屋の物件と比較しても妥当な金額なのかなぁという印象を受けました。他の方がおっしゃるような団地のイメージはネットの情報からではあまり感じませんが、、
|
62:
匿名さん
[2022-09-30 12:21:19]
2LDKの間取りでリビングの奥行きがクソ狭い部屋あるね
家具置けないよありゃ |
63:
評判気になるさん
[2022-10-08 17:26:12]
|
64:
匿名さん
[2022-10-16 11:20:25]
大通りの粉塵がすごそう
|
65:
匿名
[2022-10-16 12:13:44]
第1期販売概要
販売戸数 30戸 販売価格(税込) 3,710万円~6,090万円 最多販売価格帯(税込) 4,300万円台(5戸)※100万円単位 間取り 2LDK・3LDK 専有面積 58.30㎡~76.80㎡ バルコニー面積 9.45㎡~18.78㎡ サービスバルコニー面積 2.21㎡~11.34㎡ ルーフバルコニー面積 53.44㎡(月額使用料500円) 管理費(月額) 6,760円~8,910円 修繕積立金(月額) 5,250円~6,910円 管理準備金 (引渡し時一括) 15,000円 修繕積立一時金 (引渡し時一括) 466,000円~614,000円 インターネット使用料(月額) 1,320円 ※表示の価格は消費税(10%)を含みます。 第1期登録申込受付概要 登録申込受付期間 2022年10月15日(土)10:00~10月16日(日)15:00締切 抽選日 2022年10月17日(月)13:00~ 登録受付・抽選場所 「ル・サンク吹上駅前」マンションサロン |
66:
通りがかりさん
[2022-10-18 01:50:27]
駅徒歩5分のプレサンスとタカラレーベンが競合しているせいか荒れていますね....
吹上駅近くのマンションを買って数年住んでいる者の意見です。 現地に行けばわかりますが、葬儀場が気になる立地ではなく、バルコニー隔板だからといって駅徒歩2分の利便性と資産価値は下がりません。 駅徒歩2分>駅徒歩5分の差も変わりません。 プレサンスとタカラレーベンのある駅西側は近くに便利な店が少ないです。(GoogleMAPでわかると思います) 吹上駅は東側の方が店が多く、日常で良く使うナフコ、エネオス、ドラッグスギヤマが近く便利です。 外食も塩ラーメンが有名な奏さんやサンカク窓さんがありますし、グローブカフェのハンバーガーも美味しいのでオススメです。 |
67:
匿名さん
[2022-10-19 08:59:18]
>>66さん
>>荒れていますね.... 言葉遣いのあまりよくないスレがちらほら見かけられます。 >>ナフコ、エネオス、ドラッグスギヤマ ナフコ、庶民的なお値段でいいです。ただ、WAON使ったり、イオンオーナーズカードが使えないのはネックです。 エネオスは時々キャンペーンやっています。 https://www.eneos.co.jp/campaign/ ガソリン代ってポイント多くためられるので、できるだけキャンペーン参加するようにしています。 |
68:
匿名さん
[2022-10-19 12:46:08]
ナフコって結構潰れてるよね?
|
69:
匿名さん
[2022-10-20 19:36:08]
|
70:
口コミ知りたいさん
[2022-10-20 19:40:44]
|
71:
名無しさん
[2022-10-21 19:44:17]
>>70 口コミ知りたい
ナフコチェーンの店舗はなぜ急激に減っているのか…ボランタリーチェーンとは - TOPPY.NET トッピーネット https://toppy.net/nagoyanow/060802.html |
72:
評判気になるさん
[2022-10-21 19:52:29]
>>70 口コミ知りたいさん
内容をちゃんと確認したほうがいいぞ 小売業は依然として厳しい 生活用品も厳しい との記載がある キャンプ用品等一部は好調だったみたいだけど、スーパーで取扱う商品に好調な販売状況なし |
73:
匿名さん
[2022-10-24 14:45:00]
>>70 口コミ知りたい
ナフコ、いくつかあるんですよ。 ホームセンター: http://www.nafco.tv/corporate/ir/index05.html スーパー:ナフコ http://www.nafuco-fujiya.co.jp/ スーパー:ナフコトミダ https://nafco.ne.jp/ ナフコ、高くないので好きなんですが。ここはナフコトミダですよね。ややこしいです。 |
74:
買い替え検討中さん
[2022-10-27 06:07:49]
相変わらず販売戸数は未定なんすね、ここって。
|
75:
匿名さん
[2022-10-29 16:39:12]
ファミリータイプが多いのに駐車場少ないね
|
76:
通りすがり
[2022-11-07 09:58:41]
レーベン契約してたけど、こっち見に来た。
値段も少し安いし内容悪く無いじゃん。 管理費がおおよそ半値だわ。 最初っからこっち見とけば良かった。 手付金の件が済んだらこっちに乗り換える。 |
77:
名無しさん
[2022-11-07 20:56:53]
|
78:
匿名さん
[2022-11-18 23:35:12]
最初の販売も10戸くらいしか売れてない
第1期も完売しない |
79:
匿名さん
[2022-11-23 23:02:21]
20戸は売れてましたよ。ここは珍しくちゃんと価格表もらえました。
第一期も30戸を売り出したみたいなので、売れ行きはいいのではないでしょうか。 価格も東向きは4,000万前後でありましたよ。 |
80:
通りがかりさん
[2022-12-20 15:46:16]
こことオープンレジデンシア名古屋ドームと迷い中若干ここの方が安いが修繕積み立てと管理費合わせると変わらずかなルーフバルコニーがないのが残念ではあるが
|
81:
匿名
[2022-12-24 10:33:27]
ル・サンク吹上駅前 第2期更新
67708644 販売スケジュール 先着順申込受付中 申込受付時間/10:00AM~6:00PM 申込受付場所/「ル・サンク吹上駅前」マンションサロン ※お申込みの際は認印とご本人確認書類(運転免許証・健康保険証等)をご持参ください。 ※先着順販売のためご希望の住戸が売約済みの場合がございます。予めご了承ください。 完成時期 2023年8月下旬予定 引渡可能時期 2023年10月中旬予定 今回販売戸数 23戸 価格 3750万円~5830万円 最多価格帯 4300万円台(5戸) 管理費 6760円~8910円/月 管理準備金 1万5000円(一括払い) 修繕積立金 5250円~6910円/月 修繕積立基金 46万6000円~61万4000円(一括払い) その他諸経費 インターネット使用料:1320円/月 間取り 2LDK・3LDK 専有面積 58.3m2~76.8m2 その他面積 バルコニー面積:9.45m2~18.46m2 制限事項 - その他 ■支払い例 Gタイプ 2LDK+2WIC(58.3m2) 3750万円の場合 当初5年間 毎月の支払い額/8万9252円(年12回) ボーナス時加算額/4万6609円(年2回) 頭金/0万円 借入金の月々の元本/3450万円 借入金のボーナス払いの元本/300万円 ローン金利・種別/年利0.48%(変動金利) 返済期間/35年 ※金利は年2回見直しされますが、返済額は適用金利が変わっても5年間一定で、5年ごとに調整されます(ただし、前返済額の1.25倍が限度)。 ■ローンのご案内 金融機関/名古屋銀行 販売価格に対する融資限度額の割合/100%以内(他の借入額を含む) 融資限度額/200万円~1億円 返済期間/1年以上35年以内 利率/年利0.48%(変動金利) ローン事務手数料/5万5000円 保証料/不要 ※ローンは一定要件該当者が対象です。適用される金利は融資実行時のものとなり、表記されている金利と異なる場合があります。金利は2022年10月時点 |
82:
マンコミュファンさん
[2022-12-25 06:11:57]
|
83:
通りがかりさん
[2022-12-26 14:18:13]
|
84:
匿名さん
[2022-12-26 18:57:40]
PCだとHPの最初のプレゼントページのバナー?がデカすぎて
「来場予約」のボタンの下に隠れて閉じられない。 chromeでもedgeでも同じ。サイズの違うディスプレイでも同じ。 画面ザイズを変えるorMENUからだとイケるけど。 スマホはOK。 ![]() ![]() |
85:
マンション検討中さん
[2022-12-26 21:38:48]
>>82 マンコミュファンさん
なかなかやるね。 |
86:
名無しさん
[2023-01-08 19:36:11]
|
87:
マンション検討中さん
[2023-01-08 19:43:15]
>>86 名無しさん
実際には売れた戸数とか特に気にしてないから大丈夫 |
88:
匿名さん
[2023-01-13 14:04:02]
火事大丈夫?
|
89:
匿名さん
[2023-01-19 17:08:06]
大久手といえば本屋さん。
まだあるのかな? |
90:
匿名さん
[2023-01-21 20:23:13]
ホームページ見たけど外観ダサい
|
91:
匿名さん
[2023-01-23 11:27:31]
>>89 匿名さん
らくだ書店のことですよね。好きです。 http://www.rakuda.ne.jp/ 本屋ってネットが主流になってきてしまっているんですが、蔦屋書店など家電を置いたり、スタバとコラボしたりすると成功しているような気がします。 らくだ書店も隣のカフェに用事があってついでに行きたくなるので、成功スタイルかと思います。パンが思った以上においしいんですよね、ここ。 |
92:
マンション検討中さん
[2023-01-25 20:08:51]
外観こだわらない派だから駅2分魅力だけど吹上なんもないもんなぁ
|
93:
匿名さん
[2023-01-26 03:49:31]
|
94:
匿名さん
[2023-02-05 04:06:43]
総戸数 107戸
敷地面積 3,303.85㎡ 第2期先着順概要 販売戸数 23戸 販売価格 3,750万円~5,830万円 最多販売価格帯 4,300万円台(5戸)(100万円単位) 間取り 2LDK・3LDK 専有面積 58.30㎡~76.80㎡ バルコニー面積 9.45㎡~18.46㎡ 管理費(月額) 6,760円~8,910円 修繕積立金(月額) 5,250円~6,910円 管理準備金 (引渡し時一括) 15,000円 修繕積立一時金 (引渡し時一括) 466,000円~614,000円 インターネット使用料(月額) 1,320円 |
95:
マンション検討中さん
[2023-02-05 06:14:46]
|
96:
匿名さん
[2023-02-06 06:53:36]
エントランスの緑のやつ何?
めちゃダサいわ 聞いてねぇよ |
97:
匿名さん
[2023-02-07 13:09:46]
第1期完売御礼
第2期グランドオープン |
98:
マンコミュファンさん
[2023-02-08 05:10:51]
|
99:
マンション検討中さん
[2023-02-08 09:12:10]
|
100:
マンション検討中さん
[2023-02-08 11:50:43]
スーパー少ないのがなぁ
|
101:
匿名さん
[2023-02-08 22:09:41]
東にナフコ
西に千種イオン 南にマックスバリュ 北にマックスバリュ、ピアゴ ママチャリ買って東西南北日替わりで楽しみゃあて。 道が平やで電動いらんでね。 あんま動かんとすぐデブるで。 |
102:
マンション掲示板さん
[2023-02-09 12:59:28]
|
103:
匿名さん
[2023-02-09 14:10:10]
|
104:
匿名さん
[2023-02-14 15:24:12]
100戸超えか。意外と大型ですね。
|
105:
匿名さん
[2023-02-16 16:39:27]
しかもファミリーの方が多いって聞きました
大規模でファミリー多いとうるさかったりマナー悪いのいるんだよね |
106:
匿名さん
[2023-02-17 05:44:15]
今はファミリー物件でも蓋を開けたら世帯平均2人切るとかですからねえ。
|
107:
匿名さん
[2023-02-17 14:30:20]
子供がうるさいのは嫌だね
|
108:
匿名さん
[2023-02-20 17:55:10]
先着順概要
販売戸数 23戸 販売価格 3,750万円~5,790万円 最多販売価格帯 4,300万円台(4戸)(100万円単位) 間取り 2LDK・3LDK 専有面積 58.30㎡~76.80㎡ バルコニー面積 9.45㎡~18.46㎡ 管理費(月額) 6,760円~8,910円 修繕積立金(月額) 5,250円~6,910円 管理準備金 (引渡し時一括) 15,000円 修繕積立一時金 (引渡し時一括) 466,000円~614,000円 インターネット使用料(月額) 1,320円 |
109:
匿名さん
[2023-02-21 04:56:36]
現地確認
![]() ![]() |
110:
検討板ユーザーさん
[2023-02-21 11:14:01]
ル・サンクス
|
111:
マンション検討中さん
[2023-02-21 11:49:20]
専用駐車場が魅力的で東向きの3LDK1階検討してます。ただ、東側3LDK66㎡1階だとリセールがどうなのか心配してます。吹上近辺で売り価格調べてますが、参考になる物件が見つかりません。
お詳しい方、ご意見ください! |
112:
匿名さん
[2023-02-21 14:47:54]
|
113:
匿名さん
[2023-02-21 14:48:44]
マンションの事に詳しく 土地について詳しく 競合物件について詳しく いつの事になりそうなのか(3年後・5年後・10年後?老後?) など考慮すべき事が多すぎて不動産屋でも営業マンでもとても読みきれないと思います。むしろ自信満々な人がいたら占い師か詐欺師と思って良い位です。 なので通常は周辺相場の似た物件を参考にするのですが、調べても出てこないのであれば固め、固めで見積もっておくべきかと思います。 |
114:
評判気になるさん
[2023-02-27 09:36:46]
|
115:
匿名さん
[2023-02-27 11:32:38]
|
116:
匿名さん
[2023-02-28 18:11:09]
3月31日までに来場で北海道ギフトがもらえます。ロイズにじゃがポックルに北海道のドレッシング。
北海道とマンションと、どう関係があるのかよくわからず・・・ 設計・監理 株式会社アール・アイ・エー 施工 株式会社ナカノフドー建設 北海道エリアに強いってことなんでしょうか。 |
117:
匿名さん
[2023-02-28 18:32:40]
来場者プレゼントがたまたま北海道モノの時にサイトを見ただけですね。
|
118:
マンション掲示板さん
[2023-02-28 22:17:19]
でしょうね。
|
119:
eマンションさん
[2023-03-01 06:22:11]
|
120:
匿名さん
[2023-03-01 06:45:46]
楽に行きましょう
|
地下鉄利用なら近くて問題ありませんが
車の場合特に朝夕に信号手前で大通りが渋滞してるため
出るのにかなりストレスになるかもしれません
周囲に狭い道や一方通行も多いため車を頻繁に使われる方は注意が必要です