ル・サンク吹上駅前についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.fukiage107.jp/index.php
所在地:愛知県名古屋市千種区大久手町7丁目26番1他
交通:名古屋市営地下鉄桜通線「吹上」駅より徒歩2分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.30㎡~76.80㎡
売主:株式会社NIPPO
施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-06-09 21:34:42
ル・サンク吹上駅前ってどうですか?
141:
匿名さん
[2023-07-02 20:46:38]
|
142:
評判気になるさん
[2023-07-03 18:11:02]
|
143:
周辺住民さん
[2023-07-08 16:21:57]
営業さんポンコツすぎでムリ
|
144:
匿名さん
[2023-07-08 16:58:48]
|
145:
匿名さん
[2023-07-09 10:41:12]
>>143
どーいう意味ですか? |
146:
口コミ知りたいさん
[2023-07-09 14:30:31]
|
147:
匿名さん
[2023-07-10 13:38:25]
第3期2次概要予告概要
販売戸数 1戸 販売価格 3,990万円 間取り 2LDK 専有面積 60.00㎡ バルコニー面積 9.45㎡ 管理費(月額) 6,960円 修繕積立金(月額) 5,400円 管理準備金 (引渡し時一括) 15,000円 修繕積立一時金 (引渡し時一括) 480,000円 インターネット使用料(月額) 1,320円 販売予定時期 2023年8月下旬 |
148:
周辺住民さん
[2023-07-15 13:51:09]
東向きと南向きの金額高い部屋が売れ残っているようです。
|
149:
匿名さん
[2023-07-23 02:48:11]
定点観測
![]() ![]() |
150:
通りがかりさん
[2023-07-23 10:54:01]
やっぱり大規模マンションは団地風で、このペラペラ板が安っぽく見えてしまう。
![]() ![]() |
|
151:
匿名さん
[2023-07-23 11:02:31]
|
152:
匿名さん
[2023-07-23 11:07:04]
立駐部分
![]() ![]() |
153:
匿名さん
[2023-07-30 16:51:11]
東から
|
154:
マンション掲示板さん
[2023-09-03 17:39:31]
|
155:
匿名さん
[2023-09-07 19:32:44]
今日入っていたチラシに価格表が載っていました
(ちょっと映りが悪いですが) ![]() ![]() |
156:
通りがかりさん
[2023-09-12 06:39:53]
今日早朝散歩でこの物件の前を通ったら、入居前なのに南側あ一階の二戸が、何故か部屋の灯りが付けっぱなしでした。単なる付け忘れ?何か意味あるのだろか?
|
157:
口コミ知りたいさん
[2023-09-12 06:57:58]
|
158:
口コミ知りたいさん
[2023-09-14 16:30:41]
|
159:
名無しさん
[2023-09-14 23:00:09]
|
160:
マンコミュファンさん
[2023-09-16 08:10:12]
ここ10年建物が好きで
吹上~瑞穂区役所でいろんな分譲見てきましたが このクラスの作りだと申し訳ないのですが、金額的に 2,000後半~3,000後半が妥当なのかなーとか思ってしまいますね 学区を考えても子どもの通学や環境的に優しくないので、 今時の子無し世帯の方が圧倒的に生活の勝手はいいのかなと それに造りですが、 前提にこの変ななんでも高騰の時代に コストをケチるのが悪いとは言いません ターゲットを絞った商品と考えれば それは売り手を否定する必要がないと思いますので、 ただし20~35年のローンを抱える上で、 現状の販売価格に相応な建物かというと、、、 私にはそうは思えませんでした 知人が新築の売れ残りを買った際、 大幅な価格改定があって、妥当と思える金額だったのでそのタイミングで購入した と言う事例を聞きました。 大きなお世話かもしれませんが、 今日時点で検討されてる方に対しては、 やはり完成売れ残り状態になるとするならば、 そこで初めて建物の真価がわかる気がします。 検討の間にいろんな(中古も含め)建物をみて、知識をつけることをお勧めします。 とりあえず、名古屋市内の物件が高すぎてバブル状態なので この建物の金額自体もそれに合わせた感覚になってしまってるのかな、と思いました 長々と申し訳ありません。 参考になればと思います。 |
販売戸数 7戸
販売価格 4,290万円~5,790万円
間取り 2LDK・3LDK
専有面積 66.00㎡~76.80㎡
第3期1次先着順概要
販売戸数 20戸
販売価格 4,020万円~5,740万円
最多販売価格帯 4,300万円台(6戸)(100万円単位)
間取り 2LDK・3LDK
専有面積 58.30㎡~76.80㎡
第3期2次概要
販売戸数 1戸
販売価格 3,990万円
間取り 2LDK
専有面積 60.00㎡