ワコーレシティ神戸元町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.wadakohsan.info/city-kobemotomachi/index.html
所在地:兵庫県神戸市中央区下山手通8丁目16番1の一部(登記簿)
兵庫県神戸市中央区下山手通8丁目16番 以下未定(住居表示実施兵庫県
交通:JR東海道本線(神戸線)「元町」駅より徒歩12分
阪急・神戸高速線「花隈」駅より徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.13㎡ ~ 122.98㎡
売主:和田興産株式会社 東急不動産株式会社
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:株式会社日本ネットワークサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-06-09 18:09:41
ワコーレシティ神戸元町ってどうですか?
185:
匿名さん
[2022-09-09 09:02:58]
|
186:
匿名さん
[2022-09-10 15:27:03]
>>185 匿名さん
設置技術基準が明文化され、トアロードの様なコスト削減方法ができないので、設置されないのでは? |
187:
匿名さん
[2022-09-12 07:23:48]
24年11月に竣工なのに、今現在では申込時に頭金一割が必要やて。購入者のキャッシュフローには優しくないね。
|
188:
匿名さん
[2022-09-15 04:45:41]
契約時に頭金10%は普通と思います。
|
189:
マンション検討中さん
[2022-09-16 16:25:29]
モデルルーム行ってきました。思ったより価格が高かったです。60平米で10階だと4800万!54平の2階でも4200万です!やはりこれくらい出さないと元町辺りには住めないのですね
|
190:
匿名さん
[2022-09-16 22:34:21]
>>189 マンション検討中さん
和田単独だとエリア的にだいぶ安いんでしょうけど最大手の東急さんが絡んでますのでこの価格設定は仕方ないです。 |
191:
匿名さん
[2022-09-16 22:54:58]
最大手? 東急が? 何の?
|
192:
匿名さん
[2022-09-18 04:47:53]
|
193:
匿名さん
[2022-09-18 09:06:29]
値上げしたね。
当初2990万円~が、3290万円~になってる。 |
194:
匿名さん
[2022-09-18 09:30:18]
第一期で2990万の部屋売らないだけじゃあないの
|
|
195:
職人さん
[2022-09-19 15:43:38]
|
196:
職人さん
[2022-09-19 15:44:25]
>>194 匿名さん
パンダ部屋は最終期まで引っ張るのが和田式です |
197:
マンション比較中さん
[2022-09-21 11:12:51]
契約時の頭金10%って手付金のことだよね?
新築なら5%程度では。 |
198:
マンコミュファンさん
[2022-09-23 22:07:34]
|
199:
匿名さん
[2022-09-24 09:08:37]
キャッシュで買うときに20%要求された事も有る。
10%しか払わなかったけど。 |
200:
匿名さん
[2022-09-25 11:57:40]
>>199 匿名さん
新築の場合、入居が先になるので一般的にキャッシュで買うにしても必ずローン審査はあります。契約時にローンが通っても実際の入居時にローン通らなくなった場合手付金は返金してくれる決まりがあります。なお20%はプレミアム住戸の場合かと思います。 |
201:
匿名さん
[2022-09-25 13:39:23]
|
202:
匿名さん
[2022-09-25 22:23:24]
|
203:
匿名さん
[2022-09-27 09:27:46]
>>200
以前、和田で投資用にキャッシュで1億弱ほどのマンション買ったけど要望書申し込み時に名前、年齢、住所、勤務先、年収を書いただけ。 その後すぐの正式契約時に10%を振り込んで売買契約終了。 完成後引渡し前に請求書が送られてきて細かい支払先にそれぞれを振り込んだら終了、その後カギ渡しで後日謄本を送ってきた。 ローン審査なんかの話は全く無かった。 |
204:
匿名さん
[2022-09-27 10:39:48]
要はその人の信用力です。
マンションの購入履歴や、銀行経由の情報が販売側(特に大手デベには銀行情報が流れている)にあり、信用力があると判断されれば、事前審査や預金チェックなんてありません。 大手デベはその情報ネットワークが充実しており、マンション管理会社の情報までながれているから過去にどこのマンションをいくらで買っていつまで住んでいたかなど、全てデータ化されているから資産状況はほぼまる見え。営業マンの最初の態度でわかります。 中小デベはそこが弱いけれど、色々情報を集めているんでしょう。 もちろん、過去にドタキャンや購入トラブルがあれば、ブラックリストに載るでしょうね。 |
大規模だから、各フロアに24時間可のゴミステーションあるのかな。