プラネスーペリア成増についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.osre.co.jp/superior/n103/
所在地:東京都板橋区成増5丁目343番51他(地番)
交通:東武東上線「成増」駅徒歩13分
東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:53.81m2~84.98m2
売主:大林新星和不動産株式会社 三信住建株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三信住建株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-06-09 13:51:53
プラネスーペリア成増ってどうですか?
166:
マンション掲示板さん
[2023-04-17 15:16:11]
|
167:
マンション検討中さん
[2023-04-17 15:24:44]
|
168:
eマンションさん
[2023-04-17 15:54:31]
|
169:
匿名さん
[2023-04-17 16:16:24]
>>164 匿名さん
バス停まで5~6分ほど歩きますが、成増駅行きのバスがあります。本数はそれほど多くは無いですが。 |
170:
マンコミュファンさん
[2023-04-17 23:05:24]
|
171:
匿名さん
[2023-04-23 15:18:21]
駅からの距離もそれなりあるし、施工会社の南海辰村も評判はよろしくない。価格も安いのは北向きで設備も普通。ちょっと決め手に欠けるかな。
|
172:
評判気になるさん
[2023-04-23 15:58:08]
|
173:
マンション検討中さん
[2023-04-23 18:08:31]
マンション高騰時代でも成増エリアはサッパリ。景気後退期には暴落するのは自明です。
|
174:
匿名さん
[2023-04-24 16:37:56]
意味わからん!成増はいま物件が少ないからだけど、中古築浅も結構高いし。そもそも周辺が高くなってる中でココは手ごろな価格で販売してるから暴落ってありえなくない?
|
175:
通りがかりさん
[2023-04-24 19:49:15]
資産か地言う人が成増買わねーだろ。
高騰するマンション相場のなかで、割安なこの物件をチョイスする人がいても不思議ではない。 |
|
176:
匿名さん
[2023-04-29 09:57:57]
また購入者?の反論が始まった(汗)
|
177:
eマンションさん
[2023-04-29 10:46:01]
>>176 匿名さん
ローレルコートもそうだけど、ネガに反論するとすぐ購入者って決めてかかる輩が多いな。ホント単純な思考だな笑。 購入者は検討時点では見るかもしれんが、買ったらこんなスレに反応しないよ。むしろ営業の可能性はあるが。 |
178:
マンション検討中さん
[2023-04-29 10:48:11]
|
179:
eマンションさん
[2023-04-29 13:44:40]
|
180:
マンション検討中さん
[2023-04-30 21:51:14]
むしろ割安な北側が魅力的だと思いました。高台の抜け感が良いです。
南側は上層階行かないとちょっと圧迫感がありそうな印象を持ちました。 西側は昔ながらのお屋敷と大きな木がありますが、当たり障りない感じですかね。 |
181:
マンション比較中さん
[2023-05-03 10:24:17]
>>180 マンション検討中さん
?でしょ?タワマン以外で北向きに前向きな人いるの?まあ人はそれぞれだけど、陽当りゼロだよね?湿気も多くなるだろうし。 安けりゃいいって人もいるかもしれんが俺は無理!ある程度の陽当りは欲しいからね。 |
182:
匿名さん
[2023-05-03 10:49:53]
北向きだけはマジ勘弁ですな。
|
183:
マンコミュファンさん
[2023-05-03 20:40:54]
北向きは無理という多数派のおかげで割安で購入できる層もいるのでWin-Winですね。
|
184:
マンション検討中さん
[2023-05-04 15:04:35]
陽当たりと抜け感、どちらを優先するかはそれぞれのご家庭の好みじゃないですかね。
どちらも周囲の環境変化の影響を受けるので保証はされませんが。 |
185:
評判気になるさん
[2023-05-05 14:58:31]
|
186:
匿名さん
[2023-05-17 09:00:45]
北向きは仕事で家にあまりいない方、シングルの方が購入を希望されているのでしょうか。
家選びに陽当たりを重視しない方が価格の割安感から北向きを購入したとして、将来リセールする際は厳しくなりませんか? |
187:
マンション比較中さん
[2023-05-19 15:26:03]
|
188:
マンコミュファンさん
[2023-05-30 16:27:57]
洗濯干せないのはファミリーマンションとしては致命的。キツい坂登って埼玉県民になるが、それ以外に欠点のないローレルコート和光の方がマシ。
|
189:
匿名さん
[2023-06-01 08:00:08]
最寄り駅まで徒歩13~14分は結構遠いですね。
物件価格?確かに安いのですが、 総合的に考えると、ここじゃなくても・・という点が多いかも。 元々住んでいる地元の方向けかもしれませんね。 |
190:
通りがかりさん
[2023-06-01 16:11:04]
|
191:
マンション掲示板さん
[2023-06-02 06:55:01]
モデルルームいつもガラガラ。
全然売れてないみたいだが大丈夫か? 建設コストをケチって、裁判抱えてるような業者に施工させるからこうなるんだよ。 |
192:
マンション検討中さん
[2023-06-02 12:14:50]
|
193:
マンコミュファンさん
[2023-06-03 16:25:22]
|
194:
通りがかりさん
[2023-06-03 20:04:52]
昨日の大雨、北側の斜面土砂災害大丈夫だったのかしら?
|
195:
名無しさん
[2023-06-04 07:57:31]
|
196:
マンション比較中さん
[2023-06-04 15:36:34]
え?マジですか!キチンと造成工事がされてないという事ですか?また南海辰村やっちゃいましたか?
|
197:
通りがかりさん
[2023-06-04 22:56:24]
|
198:
管理担当
[2023-06-05 10:07:08]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
199:
検討板ユーザーさん
[2023-06-05 15:43:36]
>>195 名無しさん
これはどこから得た情報ですか?マンション建設中の敷地内の話でしょうか。 契約を検討しているので心配です。 マンションギャラリーに電話してもそのような事実はないと言われ、嫌がらせの投稿なのか、事実を隠されているのか不安です。 |
200:
名無しさん
[2023-06-05 16:02:21]
>>199 検討板ユーザーさん
雨上がりの土曜日に現地に行って、斜面の成増5丁目公園内も歩きましたけど、公園内で斜面が崩れているようなことはありませんでした。 たまたまゲートが開いて工事現場内(建設地内)も見えましたけど、そもそももう最上階まで躯体が立ち上がっていますから、どこにも異常はありませんでした。 悪質な嫌がらせの投稿でしょうね。気になるなら現地をご確認いただいたり、SNSなどで検索されたりすることをオススメします。 |
201:
マンション掲示板さん
[2023-06-05 16:11:29]
|
202:
匿名さん
[2023-06-07 06:48:23]
虚偽の投稿は犯罪です。
しかし、傾斜地のような難しい場所に建てるのに、施工に不安がある業者が建てるのは心配になるのは当然でしょう。 今回はがけ崩れはなかったんでしょうが、自然相手ですから、次も大丈夫かどうかはわかりません。 過去は大丈夫、はまったくアテになりませんね。 今までこんなことはなかった、っていう災害が全国でいつも起きてます。 |
203:
マンション検討中さん
[2023-06-07 07:22:47]
>>195 名無しさん
これは重大な投稿ですな。 もし事実ならマンションの安全性に関わりますし、もし虚偽なら完全な威力業務妨害罪でしょう。内装が安いとか道路がうるさいとかのネガとはわけが違います。 195さん、もし事実ならソースを出すべきですし、虚偽だったなら謝罪の上で削除依頼をなさったほうがいいですよ。それでデベが許してくれるかは存じませんが。 |
204:
eマンションさん
[2023-06-07 08:18:48]
https://www.fuhyo-bengoshicafe.com/bengoshicafe-13057.html
偽計業務妨害罪とは、虚偽の事実を流したり偽計を用いたりして他人の業務を妨害した場合に成立しますが、インターネット上に虚偽の事実を投稿して誹謗中傷することは、まさしくこの偽計業務妨害にあたります。 偽計業務妨害罪が成立するためには、実際に業務が妨害される所までは必要なく、業務が妨害されるおそれがあれば足りるので、不法な投稿があった時点で偽計業務妨害罪が成立する可能性があります。 |
205:
名無しさん
[2023-06-11 22:08:52]
北側は公園ですけど、結構斜面が急で木の根っこがむき出しになったりしてましたね。
自然相手ですからいつ災害が起こってもおかしくないのかなあとは現地を見た感想です。 |
206:
口コミ知りたいさん
[2023-06-13 13:39:43]
|
207:
マンコミュファンさん
[2023-06-14 18:13:40]
|
208:
口コミ知りたいさん
[2023-06-15 23:23:57]
|
209:
マンション検討中さん
[2023-06-21 08:25:32]
施工会社は三菱地所レジデンスに表彰されてたよ
地所レジ本社にも写真出てた |
210:
eマンションさん
[2023-06-21 10:27:38]
|
211:
マンション掲示板さん
[2023-06-23 07:53:41]
本当ですね!
とっても怖いです。 よくこんなとこ検討されますね?! |
212:
マンション検討中さん
[2023-06-27 08:16:16]
施工会社どうこうより売主がしっかりしてるかが重要ではある
当たり前の話だけど 大林がアブランド毀損したいなんて思ってるはずがないので細かくチェックしてると思いますよ |
213:
マンコミュファンさん
[2023-06-27 10:17:30]
>>212 マンション検討中さん
うーん、大林と言ってもしょせん子会社だからねぇ。南海グループで言うところの南海辰村と同じでは? しかも大林新星和単体の売主でなく、三信建設って言うあまり聞いた事ない会社との共同売主だからね。 リスクを分けるつもりでそうしたのか分からないけど、勘ぐりたくはなるよ。 そもそも売主が大林の子会社なら何で大林組が施工しないのかな? |
214:
匿名さん
[2023-06-27 12:50:05]
大林組が施工したら建築費がバカ高くなり採算取れないから、安くやってくれる施工会社を探したい。
大津マンションの手抜き工事裁判で評判を落とし、依頼が激減したためとにかく安くても受注したい南海辰村建設。 両社の思惑が合致した事による組み合わせでしょうな。 まあ勝手な思い込みだけど。 |
215:
マンコミュファンさん
[2023-06-28 05:02:50]
安かろう悪かろうなわけだな。
|
そりゃここは北向き部屋が安いから安く感じるが、南向きは高いよ!むしろ築浅中古のが安くなるし。