プラネスーペリア成増についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.osre.co.jp/superior/n103/
所在地:東京都板橋区成増5丁目343番51他(地番)
交通:東武東上線「成増」駅徒歩13分
東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:53.81m2~84.98m2
売主:大林新星和不動産株式会社 三信住建株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三信住建株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-06-09 13:51:53
プラネスーペリア成増ってどうですか?
146:
マンション比較中さん
[2023-03-26 14:30:19]
|
147:
匿名さん
[2023-03-26 14:32:18]
>>142 マンション検討中さん
ベビーカーならバスが便利です。 |
148:
名無しさん
[2023-03-26 23:06:50]
|
149:
マンション検討中
[2023-03-26 23:09:14]
|
150:
マンション掲示板さん
[2023-03-27 12:46:48]
>>149 マンション検討中さん
ありがとうございます! フラットなルートがあるというのは安心材料になります。 マンションギャラリーに足を運ぶのは、子連れだと少々エネルギーが必要なので、事前にこうして情報をいただけると本当に助かります! |
151:
匿名さん
[2023-03-28 23:40:56]
平坦なコースもあるんですね。
老後とかのこと考えると坂道は辛いですが、 フラットなコースがあるのはありがたいですね、、 |
152:
匿名さん
[2023-04-01 01:55:35]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
153:
匿名さん
[2023-04-02 13:54:40]
マンションから駅まで徒歩13分、14分とかなり距離がありますね。
周辺は坂道もあり、もう少し距離があるかと。。。 フラットな道もありますが、遠回りにならないでしょうか? 狭い割には価格も高めの設定。ちょっ検討の決め手に欠けるかもしれません。 |
154:
通りがかりさん
[2023-04-02 19:40:16]
|
155:
匿名さん
[2023-04-02 23:58:51]
23区内同条件でここより坪単価安い新築マンションってないと思うんだけど。。
徒歩10分きる条件になると築年数相当目をつぶらないと中古でもここより高いけど。 |
|
156:
マンコミュファンさん
[2023-04-03 13:38:37]
|
157:
評判気になるさん
[2023-04-07 13:31:04]
|
158:
マンコミュファンさん
[2023-04-07 23:23:43]
|
159:
通りがかりさん
[2023-04-15 17:27:02]
我慢すべきポイントは「資産価値」でしょう。
やはり駅距離は「資産価値」に直結しますので、駅から遠いこの立地は資産性が非常に低くなっております。 ここを買われる方は絶対に将来売却しない自 |
160:
通りがかりさん
[2023-04-15 17:28:41]
信がある方に限られますね。
|
161:
匿名さん
[2023-04-16 11:38:38]
資産価値重視の人は駅近中古買えばいいんじゃないの?
|
162:
匿名さん
[2023-04-17 00:02:14]
資産価値って言う人多いけど、マンションの場合は20年前後住めば35年ローンでも大体ローン残高より売却額が上回るか並ぶと思う。
不動産投資を兼ねるのであれば話は別だがそうじゃないなら普通の人は気にすることではない。 そもそも短期で手放す計画なら流動性が高く資産価値をキープしやすい中古駅近を買うべきで、もっというなら賃貸の方が資産は貯まるんだけど。 資産価値を気にするなら成増駅から徒歩11~14分の中古マンション相場みればいいんじゃないかな。 それで低いと思うかどうかは人による。 売れなければ意味がないけど駅から15分きれば売れないってことはない。 時間は10分切りと比べればだいぶかかるけどね。 |
163:
匿名さん
[2023-04-17 12:32:02]
>>162 匿名さん
いやいやいやいやいまどき駅距離13分は遠すぎて。しかも有楽町線ならまだしも東上線から13分だからね。資産価値の面では最悪です・・・と自分は思う。 |
164:
匿名さん
[2023-04-17 12:55:47]
ここは駅までのバスはあるのでしょうか?
|
165:
匿名さん
[2023-04-17 15:10:24]
南海辰村は大津の住民への賠償は済んだのかな?そこをクリアにしないと今後の信頼回復にはつながらないと思う。
|
まったく平坦ではありません。