マークネクスト鳥飼についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/torikai137/
所在地:福岡県福岡市城南区鳥飼7丁目12番1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線「別府」駅(1番出口)より 徒歩6分
福岡市地下鉄空港線「西新」駅(4-B出口)より 徒歩15分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.18平米~88.68平米
売主:西日本鉄道株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:若築建設・西鉄建設共同企業体
管理会社:西鉄不動産株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【福岡】マークネクスト鳥飼 レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/67644/
[スレ作成日時]2022-06-08 20:34:12
マークネクスト鳥飼ってどうですか?
1033:
マンション検討中さん
[2023-04-06 13:41:16]
|
1034:
eマンションさん
[2023-04-09 06:17:38]
六本松のパークホームズは完売のようですね
|
1035:
口コミ知りたいさん
[2023-04-09 16:09:53]
立地が良いのでリセールありきで購入を考えてますが、予算も限られてるため買えるとしてもABタイプかなと・・・。3LDKで66~68平米って需要あるのでしょうか?
|
1036:
マンション掲示板さん
[2023-04-09 16:16:15]
六本松外周のマンションとしては似たような立ち位置かな?
交通の便や校区じゃこっちのが良さそうだけど販売時期で広めの間取りじゃ結構価格差が出たね。 こちらも11月までにゃ完売するといいが。 |
1037:
マンション掲示板さん
[2023-04-09 16:24:42]
>>1035
今は少ないと思いますが10年20年後には中古も狭い間取りが増えてるでしょうからどうでしょう? BってAと比べても微妙な間取りに見えるんですよね、LDスペース狭いし。 2階だったかな?H1との境が隔て板な階層もあった気がします。 |
1038:
匿名さん
[2023-04-15 08:12:35]
E5は何時になったら売るんだろう。
|
1039:
匿名さん
[2023-04-15 10:54:50]
|
1040:
匿名さん
[2023-04-15 11:26:15]
1ヶ月前に言わないと通じないんじゃ。
興味本位ですが鳥飼小校区がナシって話です? 城西中校区もダメ? |
1041:
選択してください
[2023-04-15 11:52:03]
城西中悪い噂を全く聞いたことがないのだが
|
1042:
マンション掲示板さん
[2023-04-15 12:28:57]
鳥飼小も別に昭和の不良校みたいな荒れ方してる訳ではないです。
お上品ってこともないですが、小学生なんてそんなものでは。 |
|
1043:
匿名さん
[2023-04-16 10:33:39]
割と出来てきてますね。
奥に這わせてないからバルコニーの雨樋がちょっと目立つな。 |
1044:
住民さん
[2023-04-17 00:27:25]
>>1041 選択してくださいさん
つい最近、コンビニで卑猥な行為をしたエロ教師が逮捕されていませんでしたか? |
1045:
マンション掲示板さん
[2023-04-17 00:39:56]
雨樋が目立つのは奥に這わせてないからというよりルーバーが細いからだと思いますよ。
境壁より僅かに幅がある程度でバルコニー側の柱より全然細い。 メリットは…バルコニーが広く見えるのかな? |
1046:
検討板ユーザーさん
[2023-04-17 13:02:38]
出来てきてますね!カバーを一部はずしてある箇所がありますが、3階がもろ電線と同じ高さになる感じでしょうか。バルコニーから見た時の印象が気になります。
|
1047:
マンション掲示板さん
[2023-04-17 19:44:35]
手前電線が3階正面、向かい電線が4階正面~5階の手摺以下くらい。
まあ3~5階のバルコニーでくつろいだりはしないでしょうからそんなに気にならんのでは。 |
1048:
マンション掲示板さん
[2023-04-17 21:27:16]
|
1049:
マンション掲示板さん
[2023-04-17 21:28:59]
向かいに建設中のクリニックは、何科が入るかご存知の方いらっしゃいますか?
|
1050:
選択してください
[2023-04-17 21:44:39]
生徒がちゃんと育ってるならそれでいいと思いますが。
|
1051:
口コミ知りたいさん
[2023-04-21 10:44:58]
>>1049 マンション掲示板さん
産婦人科だそうですよ! |
1052:
匿名さん
[2023-04-22 14:10:13]
産科も婦人科もやるんですか?
クリニックだときつそうですが。 |
1053:
マンション掲示板さん
[2023-04-22 17:26:12]
んー見た目はやっぱりちょっとカルいがまあまあってとこ?
上から下まで同じ造りでメリハリないのは植栽次第かねえ。 |
1054:
評判気になるさん
[2023-04-23 12:54:18]
|
1055:
名無しさん
[2023-04-23 16:38:55]
建物の見た目はいいと思うけど、ギンギラな給湯器がダサい。
|
1056:
マンション掲示板さん
[2023-04-26 00:47:56]
H1の最上階売れた?Irも売れるといいが。
BとCの1階は売れたのかと思ったら引っ込めてるんだな…ここの売り方はもうよく分からん… |
1057:
マンション検討中さん
[2023-04-28 01:21:21]
七隈線の混雑率が140パーセントを超えたというニュースがあちこちで流れていますね。
別府は特にひどいらしいですよ。 |
1058:
評判気になるさん
[2023-04-29 07:50:48]
目の前に建設中の病院は耳鼻科と美容皮膚科みたいですよ。ホームページもできて求人募集もしてました。
|
1059:
eマンションさん
[2023-04-29 09:18:39]
精神科心療内科でなけりゃなんでもいいけど美容かぁ…住宅地に作る意味あんのかな。
|
1060:
マンション掲示板さん
[2023-04-29 16:31:05]
地下鉄もですがバスもちょっと便増やしてくれないかな…平日朝だけでいいから。
|
1061:
マンション検討中さん
[2023-04-30 03:50:47]
「地獄の七隈線」は通勤に使いたくないですよね
|
1062:
マンション検討中さん
[2023-04-30 07:46:05]
>>1061 マンション検討中さん
塩害災害リスク高く、同じくらい混雑している空港線よりましだろ。流れは完全に七隈線。資産価値上は七隈線沿線一択。 |
1063:
匿名さん
[2023-04-30 07:46:55]
空港線は6両編成で7時台は16本、8時台は20本列車があります。七隈線はミニ車両で4両編成で7時台11本、8時台は13本しかありません。その他の時間はもっと差があり、3分の2以下です。空港線は1列車で約800人、七隈線は380人です。
今後仮に七隈線を6両にすると(これは近い将来実現すると考えられます)、580人になります。 空港線は分岐があるため列車の3分の1から4分の1は博多方面でなく貝塚方面となるため、博多行とすると不利になります。 したがって、仮に時間本数を同じにして、6両編成同士で比べた場合は、博多駅着で考えると輸送能力はほぼ同じとなります。 七隈線に必要なのは新しい車両の確保ですね。市長次第です。 |
1064:
検討板ユーザーさん
[2023-04-30 08:35:59]
|
1065:
マンション掲示板さん
[2023-04-30 08:59:26]
混雑がすごいなら普通に車両増やすんじゃねえの?
市も博多空港まで通して前と同じ本数で回ると思ってないでしょ。 そもそもここはそこまで地下鉄使いやすい距離じゃないけどさ。 |
1066:
eマンションさん
[2023-04-30 09:23:17]
|
1067:
匿名さん
[2023-04-30 09:32:53]
地下鉄論争はまだ終わらんと?
|
1068:
匿名さん
[2023-04-30 09:45:11]
>>1066 eマンションさん
それは嘘ですね。増やせますよ。ほんとに福岡市地下鉄に聞きました?。駅は6両編成に作ってますし、福岡市の見解として述べられてますよ。 |
1070:
買い替え検討中さん
[2023-04-30 09:49:10]
|
1071:
買い替え検討中さん
[2023-04-30 09:50:19]
現状で4両編成が走る七隈線は、6両化が計画されています。去年投入された車両には、下り方先頭より3118-3218-3518-3618と付番されていますが、中間の2両を増結することを見越し、33xxと34xxが現時点で欠番となっています。
|
1073:
匿名さん
[2023-04-30 09:55:34]
|
1074:
匿名さん
[2023-04-30 11:21:13]
>>1073 匿名さん
福岡市はどこも上昇してるけどね。なので、意味不明。 |
1075:
匿名さん
[2023-04-30 13:22:40]
>>1074 匿名さん
1064さんが匿名さんで投稿。意味不明。 |
1076:
口コミ知りたいさん
[2023-04-30 14:07:51]
>>1066 eマンションさん
報道写真を見るだけでもゾッとしますね。 この地獄のような通勤が毎日続くなんて。。。 【福岡ニュース】「まるで押しくらまんじゅう」車内混雑際立つ延伸後の七隈線 https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1083467/ |
1077:
マンション掲示板さん
[2023-04-30 16:58:32]
七隈線も空港線もバスも通勤時間のピークにはそりゃ混むよ。
嫌なら早めに出勤するか車やね。 選択肢が多い分にゃいいことだし、使いたくないなら使わなきゃいいじゃん? |
1078:
匿名さん
[2023-04-30 19:53:48]
|
1079:
マンション検討中さん
[2023-04-30 20:07:25]
七隈線の経済効果はすごいよ。天神南、博多駅、キャナル周辺はもちろん、橋本木の葉モールも明らかに客が増えている。別府、六本松、薬院、七隈なども活発になっている。ここは別府駅6分で資産価値有望。
|
1080:
ユーザーさん
[2023-04-30 20:14:52]
>>1076 口コミ知りたいさん
車体がかなり狭いから体を押し込める余地が少ないんですよね。 車両に余力がなくてぱっつんぱっつんしてる感じ。 女性は特にそうですが、毎朝毎夕どうしても乗れない人が必ず出てしまっています。 |
1081:
マンション検討中さん
[2023-04-30 20:27:00]
>>1080 ユーザーさん
それは空港線でも同じです。 |
南側からだとほぼガラス手摺と庇と木目調ルーバーで構成されてるからカルい外観になりそう