マークネクスト鳥飼についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/torikai137/
所在地:福岡県福岡市城南区鳥飼7丁目12番1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線「別府」駅(1番出口)より 徒歩6分
福岡市地下鉄空港線「西新」駅(4-B出口)より 徒歩15分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.18平米~88.68平米
売主:西日本鉄道株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:若築建設・西鉄建設共同企業体
管理会社:西鉄不動産株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【福岡】マークネクスト鳥飼 レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/67644/
[スレ作成日時]2022-06-08 20:34:12
マークネクスト鳥飼ってどうですか?
962:
通りがかりさん
[2023-02-19 22:54:49]
|
963:
匿名さん
[2023-02-20 00:26:33]
第一期に契約しました。早い段階で契約したにもかかわらず、カラーセレクト、キッチンの高さなども選べず…更にはコンセントの増設などもできないと言われました…。契約者の方は、外注されるご予定ですか?
条件が揃っていたので契約しましたが、色々な新築マンションを見てきた中、この段階で選べるものがないのは初めてでした。 |
964:
匿名さん
[2023-02-20 00:35:18]
|
965:
マンション掲示板さん
[2023-02-20 06:40:42]
カラーセレクトは正直なに考えてるんだろうとは思いましたね。
|
966:
マンション検討中さん
[2023-02-20 18:52:13]
70平米4人は夫婦が5~6畳1室で気にならないかどうかでしょう。
夫婦が両方家にいる時間が長いとちょっと辛いんじゃないかな? 子供が一人独立してしまえば楽勝。 |
967:
通りがかりさん
[2023-02-20 21:56:28]
誰もカラーセレクトや設計変更できてないんですか?
|
968:
検討板ユーザーさん
[2023-02-20 23:43:04]
>>967 通りがかりさん
上層階の方はできると思います! |
969:
マンション検討中さん
[2023-02-20 23:46:46]
1期の上層1/4位は出来たっぽい?
2期はもうダメなんじゃないかな? |
970:
マンション検討中さん
[2023-02-21 00:06:48]
マークネクストがんばれ~
|
971:
マンション検討中さん
[2023-02-21 03:14:11]
市営中浜団地は509戸もある巨大団地のようです。
|
|
972:
マンション検討中さん
[2023-02-21 08:38:57]
だからなんです?
|
973:
マンション掲示板さん
[2023-02-21 11:16:43]
正しくは「市営住宅中浜町団地」ですよ
そこまで大規模だとこの校区の一大勢力になりますね |
974:
マンション掲示板さん
[2023-02-21 11:55:45]
団地の事情に詳しくはないですが、新築ならともかく築30年以上の市営住宅に小中学生抱えた子育て世代は何割もいないのでは?
|
975:
マンション掲示板さん
[2023-02-21 12:26:11]
公営住宅は高齢者、身体障害者に優先枠があるしね。2017年のデータだと入居する35.5%が65歳以上で単身だと72.3%で右肩上がり。公営住宅は年金生活の高齢者が中心になっているのが現状だろう。
|
976:
マンション掲示板さん
[2023-02-21 12:31:09]
シングルマザー世帯も優先枠があり、今はそれが多いですね。
生活保護も多いです。 |
977:
マンション掲示板さん
[2023-02-21 12:52:25]
まあ500戸といっても子育て世帯はここと比べられる程度しかいないと思いますよ。
一つの集合住宅が校区内で集団として目立つのは築10年位までで精々各学年数名程度かと。 |
978:
名無しさん
[2023-02-21 20:25:05]
|
979:
マンション検討中さん
[2023-02-21 20:57:12]
推進しても古いとこは空きがでないと入居できないわけで。
|
980:
マンション検討中さん
[2023-02-21 21:04:56]
しかし市営住宅の話好きだねえ。
校区内の団地住まいの割合とか気にし出したら新規造成地域や高級住宅地にしか住めなくない? |
981:
マンション掲示板さん
[2023-02-21 22:50:13]
>>967 通りがかりさん
第1期に契約した物です。その時でさえ上階しかカラーセレクトや間取り変更、水洗金具やタイルやダウンライトの選択、備付食器棚やコンセント増設等が出来なかったです。その為上階を選びましたが、契約前に締切があったり、本当にゆっくり選ぶなんて出来なかったです。 |
家族4人暮らしで70平米はやはり窮屈でしょうか?