西武大津ショッピングセンター跡に建設予定のマンションについて情報を求めています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします
公式URL:https://www.cielia.com/m/nionohama708/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153487
所在地:滋賀県大津市におの浜2丁目1-14(地番)
交通:JR東海道本線琵琶湖線「膳所」駅 徒歩7分
京阪石山坂本線「京阪膳所」駅 徒歩7分
敷地面積:12,994.70m2
建築面積:8,413.14m2
建築延床面積:67,684.48m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数:708戸
間取:1LDK+2S(納戸)~ 4LDK
住居専有面積:59.36m2 ~ 84.14m2
バルコニー面積:10.6m2 ~ 12.4m2
サービスバルコニー面積:2.70m2 ~ 5.61m2
駐車場:575台(自走式駐車場567台、平面駐車場(来客兼サービス用含む)8台)※月額使用料:未定
自転車置場:1,416台(スライドラック 428台、2段式下部ラック式 240台、2段式上部 238 台、垂直昇降2段式 280台、3人乗りラック 230台)※月額使用料:未定
バイク置場:36台※月額使用料:未定
事業主:関電不動産開発株式会社・住友不動産株式会社・株式会社長谷工不動産・アートプランニング株式会社
設計:株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
高騰する京都市内を脱出し「滋賀県大津市におの浜」はどうなんだい?西武大津店跡地のBIGプロジェクト『シエリアシティ大津におの浜』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/53977/
シエリアシティ大津におの浜 ブランズシティ南草津 プラウドシティ大津京 2023年注目のマンションBEST3【モルモット】
https://www.sumu-lab.com/archives/71889/
シエリアシティ大津におの浜 レビュー① ~立地 ブランド 資産価値 事前説明会編~ 【モルモット】
https://www.sumu-lab.com/archives/72826/
マンション価格は上がるよ、どこまでも。滋賀県大津市『におの浜』でバチバチの闘いがここに。シエリアシティ大津におの浜vsエステムコート大津におの浜【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/73942/
シエリアシティ大津におの浜 レビュー② ~共用施設編~
https://www.sumu-lab.com/archives/73468/
?シエリアシティ大津におの浜 琵琶湖畔 12990㎡超の敷地に建つ大規模マンション 充実の共用施設が魅力
https://www.sumu-lab.com/archives/91094/
成瀬は天下を取りに行く!聖地膳所とモデルになったマンションを紹介!
https://www.sumu-lab.com/archives/101360/
[スレ作成日時]2022-06-06 11:36:54
シエリアシティ大津におの浜どうでしょう?
961:
匿名さん
[2023-06-09 09:11:59]
このペースなら即完売はないので、石山の1000戸や膳所駅のシャリエを見てから決めても遅くありませんね
|
962:
通りがかりさん
[2023-06-09 11:05:18]
シエリア大津膳所もしかり、膳所駅周辺のマンションで即完売のマンションなんて一つもないんじゃないでしょうか?
そういった意味では特別悪くもないと思います |
963:
匿名さん
[2023-06-09 11:19:28]
誰一人「特別悪い」とか書いてないけどな。
大津市の人口には上限があるんだから、戸数が普通の10倍とかのマンションの場合は他のマンションとの比較は単純な比計算では合わないでしょうね。 例えば708戸だから1割の70戸売れたら、他物件と同じ、とはならない。なぜならこの土地で買いたい人の絶対数が増えるわけではないから。 |
964:
匿名さん
[2023-06-09 11:28:41]
昔は数戸の売れ残りなら身内で買い取って完売御礼としていたんでしょうけど、ここまで売れ残りがでるとそうもいかないんでしょう。完売御礼でてすぐにスーモとかで売りに出されているのはおそらくそうなんでしょう。
最終的に営業成績の悪い社員が住宅ローン組んで買う羽目にならないといいですが。 |
965:
買い替え検討中さん
[2023-06-09 14:05:08]
>>939 eマンションさん
近隣の者ですが、殺人事件なんてありましたか?!平野小学校で? |
966:
匿名さん
[2023-06-09 14:26:01]
>>965 買い替え検討中さん
「大津市身体障害者リンチ殺人事件」で検索してください。 犯人は少年です。少年法改正直前の殺人だったので、旧少年法で裁くことの是非がテレビのニュースなどでちょっと話題になっていました。 本マンションとの関わりでいうと、犯人も被害者も平野小の児童ではなく近隣の住民です |
967:
匿名さん
[2023-06-09 14:33:43]
|
968:
匿名さん
[2023-06-09 14:44:07]
「シエリアシティ大津」ってググるとスーモで間取りごとの価格が表示されてたけどいつの間に~
|
969:
検討板ユーザーさん
[2023-06-09 16:51:00]
|
970:
匿名さん
[2023-06-10 23:53:13]
湖岸道路の騒音はどうなんでしょうか?
|
|
971:
匿名さん
[2023-06-11 00:29:37]
湖岸道路とは?
県道18号線のこと? |
972:
マンコミュファンさん
[2023-06-11 04:40:51]
|
973:
通りがかりさん
[2023-06-11 05:09:49]
|
974:
検討板ユーザーさん
[2023-06-11 18:09:00]
仮に700が全て完売となったら、共用部が使えるのは、単純計算で2年に1回くらいになるんですかね。
まあこのままいけば使い放題になるんでしょうけど |
975:
職人さん
[2023-06-11 19:15:53]
実家が近いので検討してます。
ダンボール工場の匂いは全く心配ないです。 琵琶湖虫は滋賀県民なら慣れっこ。じっとしてるだけなので。 部屋はいたって普通。自走式駐車場、高い断熱、ディスポーザーは申し分ないです。 駅からも充分近いし、琵琶湖岸の環境も素晴らしく子育て世代にはぴったりです。 でも子育て世代じゃないのであの大規模をどうみるか。 賑やかで楽しいのかうるさいのか。 急ぐ必要のない部屋数なのでゆっくり検討しますが、におの浜の湖岸は滋賀県一だと思うので膳所はやはり魅力的です。 |
976:
マンション検討中さん
[2023-06-11 21:19:43]
シエリアシティ大津におの浜をご検討の方は
下記のURLのブロガーさんがこのマンションの レビューを詳しく書かれてます。ご参考に。 https://www.sumu-lab.com/archives/71158/ https://www.sumu-lab.com/archives/71438/ https://www.sumu-lab.com/archives/72826/ https://www.sumu-lab.com/archives/73468/ https://www.sumu-lab.com/archives/75811/ |
977:
匿名さん
[2023-06-12 22:38:22]
今まさにマンション建ててくれてる作業員の方々ありがとうございます!
差し入れしたいのですがどこの誰に言えばいいでしょうか? |
978:
匿名さん
[2023-06-17 12:25:38]
向かいのマックスバリュー 何回か行ったけどいつもガラガラに空いて怖いぐらいですが
単に行った時間帯が悪いだけなんでしょうか? マンション購入を考えていますが スーパー近いのをあてにしており まさかの閉店なんてなったら困りますが大丈夫なのでしょうか 今の状態なら前に高い建物ないので 下の方でもひらけているので気に入っているのですが… 近くのバロー、オーミー?も空いているので地の利がわからずちょっと気になっています |
979:
名無しさん
[2023-06-17 13:28:40]
>>978 匿名さん
時間帯にもよると思いますけど、基本空いてます。オーミーも空いててテナントも埋まらないです。近くのセブンイレブンも撤退したし、イオンタウンにあったザめしやも最近行ったら閉店してました。駅近のフレスコも閉店したって聞きました。この近くに住んでたころはあの店潰れるんじゃないかなって不安は感じてて、西武が潰れた時はやっぱりなぁって思いました。住宅街としては琵琶湖も近く落ち着いた雰囲気でいいですよ。商業施設の活気という点ではいまいちに感じます。 |
980:
匿名さん
[2023-06-17 18:02:23]
>>978
未来のことは誰にもわかりません笑 「大丈夫」とは何年間の想定? 3年?5年?10年?20年?50年? ここ15年くらいはずっとあんな感じで空いてるイメージ。 それをどう捉えるかはあなた次第! でも住んだら隣のスーパーなんて1ヶ月で飽きてすぐ車で色んな所に行き始めるから心配いらんてwww それが滋賀のスタンダード。 |