西武大津ショッピングセンター跡に建設予定のマンションについて情報を求めています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします
公式URL:https://www.cielia.com/m/nionohama708/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153487
所在地:滋賀県大津市におの浜2丁目1-14(地番)
交通:JR東海道本線琵琶湖線「膳所」駅 徒歩7分
京阪石山坂本線「京阪膳所」駅 徒歩7分
敷地面積:12,994.70m2
建築面積:8,413.14m2
建築延床面積:67,684.48m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数:708戸
間取:1LDK+2S(納戸)~ 4LDK
住居専有面積:59.36m2 ~ 84.14m2
バルコニー面積:10.6m2 ~ 12.4m2
サービスバルコニー面積:2.70m2 ~ 5.61m2
駐車場:575台(自走式駐車場567台、平面駐車場(来客兼サービス用含む)8台)※月額使用料:未定
自転車置場:1,416台(スライドラック 428台、2段式下部ラック式 240台、2段式上部 238 台、垂直昇降2段式 280台、3人乗りラック 230台)※月額使用料:未定
バイク置場:36台※月額使用料:未定
事業主:関電不動産開発株式会社・住友不動産株式会社・株式会社長谷工不動産・アートプランニング株式会社
設計:株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
高騰する京都市内を脱出し「滋賀県大津市におの浜」はどうなんだい?西武大津店跡地のBIGプロジェクト『シエリアシティ大津におの浜』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/53977/
シエリアシティ大津におの浜 ブランズシティ南草津 プラウドシティ大津京 2023年注目のマンションBEST3【モルモット】
https://www.sumu-lab.com/archives/71889/
シエリアシティ大津におの浜 レビュー① ~立地 ブランド 資産価値 事前説明会編~ 【モルモット】
https://www.sumu-lab.com/archives/72826/
マンション価格は上がるよ、どこまでも。滋賀県大津市『におの浜』でバチバチの闘いがここに。シエリアシティ大津におの浜vsエステムコート大津におの浜【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/73942/
シエリアシティ大津におの浜 レビュー② ~共用施設編~
https://www.sumu-lab.com/archives/73468/
?シエリアシティ大津におの浜 琵琶湖畔 12990㎡超の敷地に建つ大規模マンション 充実の共用施設が魅力
https://www.sumu-lab.com/archives/91094/
成瀬は天下を取りに行く!聖地膳所とモデルになったマンションを紹介!
https://www.sumu-lab.com/archives/101360/
[スレ作成日時]2022-06-06 11:36:54
シエリアシティ大津におの浜どうでしょう?
3251:
マンション検討中さん
[2025-01-27 00:15:43]
隣に24時間営業のスーパーがあったって月に1度も行かなければ全くの無意味やん?だから実際の利用頻度を住人に聞いてんのに、住人かどうかも答えない上に、利用頻度も答えない。牛肉の品揃えが悪いという指摘もスルー。答えた内容はごく当たり前の事しか書いてなくて何の役にも立たない。これじゃあ意図的に何か都合の悪いことでも隠してる様にしか読めん。人の言っている事を正しく読み取れないタイプの人なのか?って思わざるを得ない。実際こちらは近隣に住んでるけど、マックスバリュは店舗が寒くて暗くて活気がないからほとんど買い物には行かない。肉と魚の品揃えも悪いし。惣菜コーナー付近は変な臭いするし。でもこのマンション住人はスーパー隣接が売りだから買ったんでしょ?で、結果売り文句通り本当に利用頻度高く行ってるのか、マックスバリュの現実に気付いて実際は行かなくなってるのかってことを聞いてるんや。普通ここまで書かんでもわかるやろ?
|
3252:
評判気になるさん
[2025-01-27 15:25:09]
|
3253:
匿名さん
[2025-01-27 19:31:39]
>>3252 評判気になるさん
質問に質問で返すな |
3254:
マンコミュファンさん
[2025-01-28 20:41:48]
聞いてる割に態度がでかい(笑)
|
3255:
通りがかりさん
[2025-01-29 08:33:52]
本当に訴えたいことは「マックスバリュ膳所店が気に入らない」これだけなんですよね。
マックスバリュが気に入らないから隣のマンションも気に入らない。そこを買った住人も気に入らない、と連鎖していくわけ。 何より彼の中で困ったことは「それを共感してくれる人が周りにいない」これですよね。 周りに「そうだそうだ。あなたの言う通りだ」と言ってくる人がいれば不満を溜め込まなくてすむのに。 掲示板では誰が見ているか誰が返事をしてくれるかがわからないし確実じゃない。 彼の気持ちはわかります。 |
3256:
マンコミュファンさん
[2025-01-29 12:21:24]
>>3255 通りがかりさん
マンション検討に関係ない書き込みは控えましょう。 |
3257:
マンション検討中さん
[2025-01-29 20:40:19]
何部屋くらい売れましたか?
|
3258:
マンション検討中さん
[2025-01-31 05:28:10]
|
3259:
口コミ知りたいさん
[2025-01-31 11:26:14]
|
3260:
検討板ユーザーさん
[2025-02-05 15:08:49]
シエリアシティ大津
ここの管理人、マジ偉そう! ジジイばっかで、頼み事しても、たぶん偉そうに言われるだけで何もせんやろうな! 業者さんに来てもらったら、時間指定されるし 帰る時なんか駐車場のチェーンを下げてとお願いして、すぐ車乗ったら、チェーンがすぐあがるから、もう一度あげてってお願いしたら、遅すぎるとか言いよるし、終わってる。 てか、チェーンがそんなにすぐあがるから、引っ掛ける人もおるんやろうな…チェーンにテープしてるもんな…管理会社が早く直せよ。 せっかく大きいマンションが台無し |
|
3261:
マンション検討中さん
[2025-02-05 21:57:59]
|
3262:
匿名さん
[2025-02-10 11:19:24]
1等地なのに大規模な売れ残り真っ只中。
周辺のマンション価格にも影響与えてる。 ほんと迷惑なマンションですわ。 |
3263:
マンション検討中さん
[2025-02-10 12:47:46]
なんでこんな売れてないの?
もしかして、もうすぐ竣工のシャリエ大津膳所も売れ行き微妙とか? |
3264:
マンコミュファンさん
[2025-02-10 19:33:53]
>>3262 匿名さん
具体的にどのマンションに何円影響を与えているのですか?まさかあなたの憶測ではないですよね? |
3265:
マンション掲示板さん
[2025-02-10 19:39:58]
>>3263 マンション検討中さん
「なんでこんな」ってあなたは今どの程度売れていれば「売れている」と判断しますか? 700邸以上もあるので、竣工から1年経ってないと考えると、「なんでこんな」というのがどの程度のことを言っているのか他者にはわかりませんので質問しました。 また、具体的な分子:成約済数 分母:これまでの販売対象数をご存知なのでしょうか?販売側が売ってもないものは、買うことができないので確認しています。 |
3266:
マンション検討中さん
[2025-02-10 20:31:21]
販売業者か購入者か知らんけど必死だなあ。
|
3267:
通りがかりさん
[2025-02-10 20:56:56]
販売対象じゃないから買えないっていう言い訳は通じませんね。
物件の人気があったら、全部販売対象にして既に完売していることでしょうw しかも、700邸以上あったら売れ残っても良いなんていう理屈も通じませんよ。 |
3268:
匿名さん
[2025-02-10 21:29:44]
|
3269:
マンコミュファンさん
[2025-02-10 21:31:43]
|
3270:
マンション検討中さん
[2025-02-10 22:55:33]
売り手市場の今のご時世、長期販売でじっくり売り手側の「適正価格」でその時どきに応じた価格で売り出すのは普通だよ。売れるなら全部一度に販売対象にするってのはあり得ない。ま、ここがそこまでの大人気物件ではないのはその通りだろうけど。
|
3271:
通りがかりさん
[2025-02-11 06:17:16]
もう直ぐ一年、中古物件として西棟はいくらで販売されるのか楽しみですね。西武百貨店を大規模マンションに変えて周辺の価値を下げた上に、西棟のバーゲンセールで更に追い打ちをかける。
大手不動産の長谷工さんや関電さんは考えることが違う。流石です! |
3272:
マンション検討中さん
[2025-02-11 08:59:23]
西棟は日が当たらない部屋が多いから、価格を相当下げないと厳しいでしょうね。
目の前のマンションと、互いに日照を打ち消し合ってるのは皮肉なものですね。 |
3273:
評判気になるさん
[2025-02-11 10:41:41]
>>3271 通りがかりさん
「周辺の価値を下げた」とは具体的にどのマンションの価値を何円下げたんですか? |
3274:
名無しさん
[2025-02-11 10:43:53]
>>3272 マンション検討中さん
「価格を相当下げないと」の「相当」って具体的に何円から何円にですか?まだ一度も売ってもないのに「下げる」の意味も不明ですが。下げたかどうかは販売側の人にしかわかりませんよね。 |
3275:
マンコミュファンさん
[2025-02-11 18:32:59]
|
3276:
通りがかりさん
[2025-02-12 07:00:55]
純粋に商品価値が低いよね。だから売れ残るのであってさ。大量に売れ残ってるおかげで、近隣マンションの相場が下がり、本当に迷惑をこうむってます。
ちなみに、近隣の価格推移って地場の不動産に聞けばわかる。気になれば調べてみると良いですよ。 これで西棟まで売ると、価格破壊を起こすのは確実。 あと、ここって販売業者か購入者か分からんけど、粘着がすごいすねw |
3277:
評判気になるさん
[2025-02-12 09:27:14]
>>3276 通りがかりさん
「純粋に商品価値が低い」とは具体的にどの様に商品価値が低いのですか?価値とは何に対する価値ですか? 「近隣マンションの相場が下がり」とは具体的にどのマンションの相場が何円下がったのですか? このマンションのせいで相場が下がったと断言できる根拠は何ですか?このマンションのせい以外の要素を排除できた根拠は何ですか?そこは不動産屋に聞いてもわからない話ですよね。あなたにはわかるんですか? |
3278:
匿名さん
[2025-02-12 09:44:11]
>>3277 評判気になるさん
この掲示板はあくまで個人の主観を語る板だろ |