西武大津ショッピングセンター跡に建設予定のマンションについて情報を求めています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします
公式URL:https://www.cielia.com/m/nionohama708/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153487
所在地:滋賀県大津市におの浜2丁目1-14(地番)
交通:JR東海道本線琵琶湖線「膳所」駅 徒歩7分
京阪石山坂本線「京阪膳所」駅 徒歩7分
敷地面積:12,994.70m2
建築面積:8,413.14m2
建築延床面積:67,684.48m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数:708戸
間取:1LDK+2S(納戸)~ 4LDK
住居専有面積:59.36m2 ~ 84.14m2
バルコニー面積:10.6m2 ~ 12.4m2
サービスバルコニー面積:2.70m2 ~ 5.61m2
駐車場:575台(自走式駐車場567台、平面駐車場(来客兼サービス用含む)8台)※月額使用料:未定
自転車置場:1,416台(スライドラック 428台、2段式下部ラック式 240台、2段式上部 238 台、垂直昇降2段式 280台、3人乗りラック 230台)※月額使用料:未定
バイク置場:36台※月額使用料:未定
事業主:関電不動産開発株式会社・住友不動産株式会社・株式会社長谷工不動産・アートプランニング株式会社
設計:株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
高騰する京都市内を脱出し「滋賀県大津市におの浜」はどうなんだい?西武大津店跡地のBIGプロジェクト『シエリアシティ大津におの浜』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/53977/
シエリアシティ大津におの浜 ブランズシティ南草津 プラウドシティ大津京 2023年注目のマンションBEST3【モルモット】
https://www.sumu-lab.com/archives/71889/
シエリアシティ大津におの浜 レビュー① ~立地 ブランド 資産価値 事前説明会編~ 【モルモット】
https://www.sumu-lab.com/archives/72826/
マンション価格は上がるよ、どこまでも。滋賀県大津市『におの浜』でバチバチの闘いがここに。シエリアシティ大津におの浜vsエステムコート大津におの浜【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/73942/
シエリアシティ大津におの浜 レビュー② ~共用施設編~
https://www.sumu-lab.com/archives/73468/
?シエリアシティ大津におの浜 琵琶湖畔 12990㎡超の敷地に建つ大規模マンション 充実の共用施設が魅力
https://www.sumu-lab.com/archives/91094/
成瀬は天下を取りに行く!聖地膳所とモデルになったマンションを紹介!
https://www.sumu-lab.com/archives/101360/
[スレ作成日時]2022-06-06 11:36:54
シエリアシティ大津におの浜どうでしょう?
1701:
評判気になるさん
[2024-03-01 13:13:28]
ここってIH一択なんでしょうか。
|
1702:
マンション検討中さん
[2024-03-01 21:04:21]
はい
ガス通ってないのでガスコンロはありません カセットコンロは使用可能と聞きました |
1703:
マンション検討中さん
[2024-03-02 08:30:26]
掃除の人たちは全員日本人かな?外国人かな?
外国人だったら文化や言葉が通じる人だといいな。今やホテルの清掃員は外国人ばかりだし。 |
1704:
匿名さん
[2024-03-05 14:28:04]
>>1703 マンション検討中さん
マンション清掃スタッフは時間が短く賃金も安くて割に合わないから外国人の方は成り手が少ないですよ。マンション管理人同様にリタイア後の小遣い稼ぎやパート感覚で勤められる日本人の方が多いかと |
1705:
マンション検討中さん
[2024-03-05 16:00:14]
>>1704
このコラムではこれから外国人管理人・清掃員が増えていくと予想しています。 果たしてシエリアシティはどうなるのか。 https://www.sumai-surfin.com/bigdata-analysis/enquete-result/kanrigais... |
1706:
マンション検討中さん
[2024-03-05 21:45:07]
通常時8人なら外国人いても不思議ではないな
まぁちゃんと掃除してくれるなら問題ないでしょ |
1707:
マンション検討中さん
[2024-03-05 21:50:49]
掃除ってその「ちゃんと」ってのが個人差があって一番難しいんよな~
100匹虫が床に落ちてたとして掃除して、0匹残りを「ちゃんと」というのか、20匹残りを「ちゃんと」というのか。 虫は0匹残りでももしその隣に吐いたガムがこびりついたままだったらそれはもう「ちゃんと」ではないって人もいるしね。 |
1708:
口コミ知りたいさん
[2024-03-05 23:02:42]
清掃が入ってくれる廊下よりベランダや車が問題なんですけどね
|
1709:
マンション掲示板さん
[2024-03-05 23:12:30]
自分で掃除すべき範疇は自分ですればいいだけだから単に自分の問題やん。問題は金を払ってるのに掃除してもらえなくて自分でせざるを得ない場合な?
なんかみんな当たり前にあるレベルまでしてもらえるとか思ってるかもだけどこんなんフタ開けてみないとどうなるかわからんからな。掃除が甘かった場合に誰かが刑事罰受ける訳でもないんやし。 マンション掲示板ではよく共用部分の清掃とか管理人の質について揉めてるよ。 みーんなが納得できるレベルだといいね~ |
1710:
マンション比較中さん
[2024-03-06 15:17:16]
>>1705 マンション検討中さん
日本円がまだ110円/米ドルにもなって無かった頃の情報を見てもねぇ。150円/米ドルでどんだけ外貨建てでの期待収入下がってるのかって話しだし。今は何のスキルも必要としない仕事だったら日本人の方がよほど安く雇えるよ。 |
|
1711:
マンション検討中さん
[2024-03-06 16:28:39]
|
1712:
マンション検討中さん
[2024-03-06 20:37:06]
公式HPの物件概要の販売概要、第2期販売開始3月上旬て書いてるけどまたn回目の日付変更すんのかな。
てか誰かが既に130戸?販売済って書いてあったけど、本当にそうなんだったら公式HPの販売概要って何の意味があって書いてるの? 先着順20戸、第2期9戸って書いてるけど。 数字が合わなくて全然意味がわからん。 |
1713:
検討板ユーザーさん
[2024-03-06 21:35:07]
予告広告について
https://www.pikosapu.com/post622/#toc4 これによると予告広告を出したら本広告前に売ってはダメって書いてるけど、何でそんなたくさん既に買えてる人がいるの?! 709戸のうちの9戸が予告広告扱いで残り700戸は予告って書いてないから売っていいみたいな? 不動産業界わからんすぎ |
1714:
マンション検討中さん
[2024-03-06 23:29:13]
価格表見ると20戸くらいだけ価格が書かれていて、多分これが1期の先着順20戸のことかと。
一方で「次期以降分譲」と書かれていても、価格聞いて契約できる戸もある。 こういう売り方って一般的なんだろうか? そもそも700戸あるのに20戸に絞っているのもよくわからないが |
1715:
マンション掲示板さん
[2024-03-08 07:12:35]
|
1716:
マンション検討中さん
[2024-03-08 12:36:53]
ある程度マンションの購入を検討してきた人ならわかると思うけど、
売れ残りの印象を持たさないために、小分けに販売期をわけるのが一般的な販売の仕方のようです。 ただ本気で購入を検討している人にはオープン前の部屋についても売ることはあります。確約はなくても、仮押さえみたいな感じで抽選にならないように配慮がされることがあります。 少なくとも値段は教えてくれます。 |
1717:
マンション検討中さん
[2024-03-08 18:45:35]
それはわかるんだけど、ここは最初の20戸がずっと残ってるままっぽいのよね
逆に評判良くなくなる気がするが |
1718:
マンション検討中さん
[2024-03-09 15:24:14]
見栄え良く販売したいだけなので、そう言う手法かと軽くあしらえば良いかな。
深く考える部分ではないね。 |
1719:
マンション掲示板さん
[2024-03-17 11:41:55]
西側の植栽と舗装がすすんでいました。西側の一階は植栽で目隠しとなり見えにくいような感じですね。
|
1720:
マンション掲示板さん
[2024-03-17 13:16:59]
予定では3月竣工ですし、もうほぼ完成ですね
来月の内覧会が楽しみです |