西武大津ショッピングセンター跡に建設予定のマンションについて情報を求めています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします
公式URL:https://www.cielia.com/m/nionohama708/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153487
所在地:滋賀県大津市におの浜2丁目1-14(地番)
交通:JR東海道本線琵琶湖線「膳所」駅 徒歩7分
京阪石山坂本線「京阪膳所」駅 徒歩7分
敷地面積:12,994.70m2
建築面積:8,413.14m2
建築延床面積:67,684.48m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数:708戸
間取:1LDK+2S(納戸)~ 4LDK
住居専有面積:59.36m2 ~ 84.14m2
バルコニー面積:10.6m2 ~ 12.4m2
サービスバルコニー面積:2.70m2 ~ 5.61m2
駐車場:575台(自走式駐車場567台、平面駐車場(来客兼サービス用含む)8台)※月額使用料:未定
自転車置場:1,416台(スライドラック 428台、2段式下部ラック式 240台、2段式上部 238 台、垂直昇降2段式 280台、3人乗りラック 230台)※月額使用料:未定
バイク置場:36台※月額使用料:未定
事業主:関電不動産開発株式会社・住友不動産株式会社・株式会社長谷工不動産・アートプランニング株式会社
設計:株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
高騰する京都市内を脱出し「滋賀県大津市におの浜」はどうなんだい?西武大津店跡地のBIGプロジェクト『シエリアシティ大津におの浜』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/53977/
シエリアシティ大津におの浜 ブランズシティ南草津 プラウドシティ大津京 2023年注目のマンションBEST3【モルモット】
https://www.sumu-lab.com/archives/71889/
シエリアシティ大津におの浜 レビュー① ~立地 ブランド 資産価値 事前説明会編~ 【モルモット】
https://www.sumu-lab.com/archives/72826/
マンション価格は上がるよ、どこまでも。滋賀県大津市『におの浜』でバチバチの闘いがここに。シエリアシティ大津におの浜vsエステムコート大津におの浜【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/73942/
シエリアシティ大津におの浜 レビュー② ~共用施設編~
https://www.sumu-lab.com/archives/73468/
?シエリアシティ大津におの浜 琵琶湖畔 12990㎡超の敷地に建つ大規模マンション 充実の共用施設が魅力
https://www.sumu-lab.com/archives/91094/
成瀬は天下を取りに行く!聖地膳所とモデルになったマンションを紹介!
https://www.sumu-lab.com/archives/101360/
[スレ作成日時]2022-06-06 11:36:54
シエリアシティ大津におの浜どうでしょう?
1521:
評判気になるさん
[2023-12-31 17:52:07]
ゴタゴタ投稿はこれぐらいにして、膳所ナンバー1のマンションについて語り尽くしましょう^_^
|
1523:
管理担当
[2023-12-31 19:52:47]
[No.1522と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1524:
匿名さん
[2024-01-04 16:05:17]
間取りが76タイプもあるようです。
決めた人、決断力高いと思っちゃいます。 収納が広い間取りがいいかなと思ったりしていて、CFタイプの布団クロゼットを見ていました。中段があると収納しやすそうですよね。 |
1525:
購入経験者さん
[2024-01-06 10:27:54]
CFタイプは収納が広くて良いですよね。
|
1526:
マンション検討中さん
[2024-01-06 19:00:29]
関東から実家の滋賀に引っ越したくて探してます
ここは琵琶湖見えますか? |
1527:
マンション検討中さん
[2024-01-06 22:51:41]
>>1526
まだ一般人は中に入れないのでどの部屋からどれだけ琵琶湖が見えるかは誰も答えられへんで。 |
1528:
購入経験者さん
[2024-01-06 23:18:21]
>>1526
C棟の上の方の階からはバルコニーに出たら見えるみたいですね。 SUUMOに眺望の画像が載ってますよ。 A棟、B棟からは見えないでしょうね。 正面に望みたいのであれば、他の物件をあたる必要があると思います。 |
1529:
マンション掲示板さん
[2024-01-07 03:25:41]
>>1528が何か書いてるけど、SUUMOには「実際の住戸から見える方位・範囲とは異なります。」って注記がハッキリ書いてあるので注意。
|
1530:
マンション検討中さん
[2024-01-07 15:39:35]
北の空き地は次のマンションが計画されているのでc棟でも視界は厳しいと思いますよ
|
1531:
マンション検討中さん
[2024-01-07 17:06:30]
ここって本当に価格あがったんですか。
それっていいマンションってことですよね? |
|
1532:
検討板ユーザーさん
[2024-01-07 20:05:43]
>>1531
「いいマンション」の定義が曖昧なのでなんとも、、、 マンションが良いか悪いかは各自それぞれの判断基準で決めるものなので、そのレスの意図がよくわからん。 駅から遠くても住み心地がよければ良いマンションという人もいるだろうし、駅徒歩5分以外は良いマンションとは認めないって人もいるだろうし、どんなに汚くて治安悪くても粗野で粗暴な人にとっては良いマンションと感じるかもしれない。 まぁ無理矢理価値づけをするならば、一般論予想ではドアから新快速止まらない駅までエレベーターと信号と踏切入れて徒歩20分かかる様なマンションは相対的に「良いマンション」とは言わないかな?金額が上がったからと言ってそれ即ち「良いマンション」というのはちょっと無理がある。 玉子が値上げしたから「良い玉子」とはならんだろ? ただ絶対的価値基準即ち建物の頑丈さや設備でいえば「良いマンション」の部類に入るだろう。 |
1533:
マンション検討中さん
[2024-01-07 20:25:32]
|
1534:
匿名さん
[2024-01-09 14:44:45]
>>1530 マンション検討中さん
一般的に、先に景観の良いマンションを建てると後が売れないですから、先に景観はよくないけどそれ以外は売れやすい要素nマンションを作って、景観いい方は多少小ぶりでも売れるから後にずらすって作戦でしょうね。 |
1535:
マンション検討中さん
[2024-01-11 13:25:49]
はいはいモンスターです。
西側道路の日当たり見てきた。 画像は本日1月11日(木)12時頃に撮影した。 気温8℃、晴れ、風速2m。 冬至からほぼ離れていないため、最も日当たりが悪い時期と言ってもよいだろう。 計算上は、南側交差点のマンション間幅10m、ファミマへの道路奥行き100mとした時、太陽が現れる角度は30度となるため、少なくとも道路には2時間の日が当たる事になるが、写真の通り実際は太陽がシエリアシティの端にある12時時点で道路全てに日が当たっている事が確認できるため、更に長く日が当たる事が予想できる。また、特筆すべきはファミマ駐車場前のT字路付近は冬至近くの南中高度でもシエリアシティ大津の影になることなく、明るいことである。 |
1536:
マンション検討中さん
[2024-01-11 13:33:18]
1月11日(木) 12時頃
・北側道路からの撮影 ・東側イオンタウン駐車場からの撮影 ・東側川沿い道路からの撮影 |
1537:
マンション検討中さん
[2024-01-11 13:45:04]
西武があった頃と
ビフォーアフター |
1538:
マンション検討中さん
[2024-01-16 10:36:38]
結局どれくらい値上げしたのでしょうか?
|
1539:
マンション検討中さん
[2024-01-16 12:40:03]
建て替え事業を主導する長谷工コーポレーション(本社・東京)によると、
現在の店舗の場所に店舗付き分譲マンション、北側の駐車場の場所 に分譲マンションを建設する予定。工事時期は未定という。 大津京駅近に長谷工建設のスーパー併設マンションの建設が決まったようなので もう少し様子見したほうがよろしいかと |
1540:
マンション検討中さん
[2024-01-16 16:22:43]
>>1539
それってあなたの感想ですよね? |