西武大津ショッピングセンター跡に建設予定のマンションについて情報を求めています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします
公式URL:https://www.cielia.com/m/nionohama708/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153487
所在地:滋賀県大津市におの浜2丁目1-14(地番)
交通:JR東海道本線琵琶湖線「膳所」駅 徒歩7分
京阪石山坂本線「京阪膳所」駅 徒歩7分
敷地面積:12,994.70m2
建築面積:8,413.14m2
建築延床面積:67,684.48m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数:708戸
間取:1LDK+2S(納戸)~ 4LDK
住居専有面積:59.36m2 ~ 84.14m2
バルコニー面積:10.6m2 ~ 12.4m2
サービスバルコニー面積:2.70m2 ~ 5.61m2
駐車場:575台(自走式駐車場567台、平面駐車場(来客兼サービス用含む)8台)※月額使用料:未定
自転車置場:1,416台(スライドラック 428台、2段式下部ラック式 240台、2段式上部 238 台、垂直昇降2段式 280台、3人乗りラック 230台)※月額使用料:未定
バイク置場:36台※月額使用料:未定
事業主:関電不動産開発株式会社・住友不動産株式会社・株式会社長谷工不動産・アートプランニング株式会社
設計:株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
高騰する京都市内を脱出し「滋賀県大津市におの浜」はどうなんだい?西武大津店跡地のBIGプロジェクト『シエリアシティ大津におの浜』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/53977/
シエリアシティ大津におの浜 ブランズシティ南草津 プラウドシティ大津京 2023年注目のマンションBEST3【モルモット】
https://www.sumu-lab.com/archives/71889/
シエリアシティ大津におの浜 レビュー① ~立地 ブランド 資産価値 事前説明会編~ 【モルモット】
https://www.sumu-lab.com/archives/72826/
マンション価格は上がるよ、どこまでも。滋賀県大津市『におの浜』でバチバチの闘いがここに。シエリアシティ大津におの浜vsエステムコート大津におの浜【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/73942/
シエリアシティ大津におの浜 レビュー② ~共用施設編~
https://www.sumu-lab.com/archives/73468/
?シエリアシティ大津におの浜 琵琶湖畔 12990㎡超の敷地に建つ大規模マンション 充実の共用施設が魅力
https://www.sumu-lab.com/archives/91094/
成瀬は天下を取りに行く!聖地膳所とモデルになったマンションを紹介!
https://www.sumu-lab.com/archives/101360/
[スレ作成日時]2022-06-06 11:36:54
シエリアシティ大津におの浜どうでしょう?
1481:
マンション検討中さん
[2023-12-22 22:03:08]
値上げも値下げもそれぞれ理由はありますが(必ずしも「値上げ=高価値」ではない)、一生に何度もある決断ではありませんから販売側の思惑に踊らされずに冷静に判断されることをおすすめします。こちらはまだまだ残戸ありますし、仮に現在公表されているプロジェクトが好評のうちに完売されたら隣の土地での次プロジェクトが立ち上がりますからね。焦って希望する間取りや方角でないお部屋を契約したら後で後悔することにもなりかねません。少なくとも最近商談に訪れた際の情報で判断する限りではまだまだ焦って判断しなければならない段階では無いと思います。
|
1482:
eマンションさん
[2023-12-22 23:57:11]
不動産に限らず高額な買い物を何度かしてきましたが、このように焦らされると判断力鈍って結構後悔することがあります。
価格改定の煽りに惑わされず、希望の間取りや方角、階数など考えて冷静に判断できるといいですね。マンションは他にもあるので。 |
1483:
評判気になるさん
[2023-12-23 16:49:35]
東側の幕も取れていて、全体が見られるようになりました。
|
1484:
マンション検討中さん
[2023-12-24 09:53:02]
同じデザインの棟が並んでいるので団地みたいですね
|
1485:
通りがかりさん
[2023-12-24 10:01:22]
>>1481 マンション検討中さん
インフレ、ガツンと来てますよ。笑 |
1486:
通りがかりさん
[2023-12-24 10:29:42]
インフレ加速時は待つ事が悪循環。ドンドン価格は上がるのだ!植田さんもガンガン賃金上げると言ってますので下がるの期待しても無駄となるかなぁ。
|
1487:
マンション検討中さん
[2023-12-24 12:17:22]
インフレが進んだら金利上昇
実質賃金の上昇がどこまで期待できるか日銀も心配してる また国債利払いのことを考えるとそこまで金利を上げられる余裕はない インフレが急激に進んだらローン前提の庶民にとっては買い時といえないのでは |
1488:
評判気になるさん
[2023-12-24 13:19:42]
|
1489:
マンション検討中さん
[2023-12-24 15:06:48]
現状はコストプッシュ型インフレだけどな
実質賃金の上昇がなければ高くて売れないだけ |
1490:
評判気になるさん
[2023-12-24 15:17:22]
|
|
1491:
通りがかりさん
[2023-12-24 16:03:37]
じゃあ買わなきゃいいだけだよね
|
1492:
検討板ユーザーさん
[2023-12-24 20:16:57]
インフレになり物が上がり、そして企業の業績が上がり賃金が上がり、銀行金利も上がる。 ロ━ンも上がるがなんとかついて行ける。 これ過去の良い循環パターンですが今の企業は内部留保に懸命で労働者には配分されない。 ロ━ン金利上昇、物価上昇ではますます購入は厳しくなる。 |
1493:
評判気になるさん
[2023-12-24 20:33:54]
なので我慢はアパート暮らし継続となりますね^_^
|
1494:
評判気になるさん
[2023-12-24 21:51:41]
値上げも決まって物価高の影響はモロに出てますね。個人的な意見ですが滋賀だとあまり高いと売れなさそうですし、コストカットを頑張ってよりショボい仕様のマンションが今後作られていく気がします。ここ、シャリエ大津膳所、瀬田駅前は間取りもデザインも確定してるのでまだマシかもしれません。石山駅前はまだ詳細も出てないのでもっと影響ありそうです。
|
1495:
マンション検討中さん
[2023-12-25 22:09:53]
|
1496:
検討板ユーザーさん
[2023-12-25 22:21:50]
シエリアシティ大津におの浜
1年住むにはとてもいい物件でしょう。 2年住むのにもいい物件でしょう。 3年住むと人によっては違和感を感じるでしょう。 4年住むと隣のスーパーに行かなくなるでしょう。 5年住むと飽きが出始めます。 6年住むと引っ越しを考え始めます。 7年住むとベランダガーデニングに目覚めます。 8年住むと近くのアヤハディオのありがたさに気がつきます。 9年住むともはや湖岸に行かなくなるでしょう。 10年住んではじめて大津市民の仲間入りです。 その頃には立派な保守派になっています。 |
1497:
匿名さん
[2023-12-25 22:23:50]
>>1495 マンション検討中さん
自身で心当たりがなければこのような匿名掲示板の書き込みを気にしなくても良いのでは。このような場は自身に役立つ情報だけピックアップしておけば十分です。 |
1498:
検討板ユーザーさん
[2023-12-25 22:34:55]
>>1497
自身に関係がなければこのような匿名掲示板の書き込みに反応しなくても良いのでは。このような場は自身に役立つ情報だけピックアップしておけば十分でありわざわざそんなレスを書く必要はないと思います。以下ループ。 |
1499:
検討板ユーザーさん
[2023-12-25 22:39:21]
しかし、荒れてまんな。
|
1500:
マンション検討中さん
[2023-12-25 22:40:32]
で、結局いくらがいくらになったの?
いちいち営業に聞くのめんどいのでだれかまとめて。 1人聞いた奴がここに書けばみんながハッピーやん。 |