関電不動産開発株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シエリアシティ大津におの浜どうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. におの浜
  6. シエリアシティ大津におの浜どうでしょう?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-16 20:14:08
 削除依頼 投稿する

西武大津ショッピングセンター跡に建設予定のマンションについて情報を求めています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします

公式URL:https://www.cielia.com/m/nionohama708/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153487
所在地:滋賀県大津市におの浜2丁目1-14(地番)
交通:JR東海道本線琵琶湖線「膳所」駅 徒歩7分
   京阪石山坂本線「京阪膳所」駅 徒歩7分
敷地面積:12,994.70m2
建築面積:8,413.14m2
建築延床面積:67,684.48m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数:708戸
間取:1LDK+2S(納戸)~ 4LDK
住居専有面積:59.36m2 ~ 84.14m2
バルコニー面積:10.6m2 ~ 12.4m2
サービスバルコニー面積:2.70m2 ~ 5.61m2
駐車場:575台(自走式駐車場567台、平面駐車場(来客兼サービス用含む)8台)※月額使用料:未定
自転車置場:1,416台(スライドラック 428台、2段式下部ラック式 240台、2段式上部 238 台、垂直昇降2段式 280台、3人乗りラック 230台)※月額使用料:未定
バイク置場:36台※月額使用料:未定

事業主:関電不動産開発株式会社・住友不動産株式会社・株式会社長谷工不動産・アートプランニング株式会社
設計:株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
高騰する京都市内を脱出し「滋賀県大津市におの浜」はどうなんだい?西武大津店跡地のBIGプロジェクト『シエリアシティ大津におの浜』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/53977/
シエリアシティ大津におの浜 ブランズシティ南草津 プラウドシティ大津京 2023年注目のマンションBEST3【モルモット】
https://www.sumu-lab.com/archives/71889/
シエリアシティ大津におの浜 レビュー①  ~立地 ブランド 資産価値 事前説明会編~ 【モルモット】
https://www.sumu-lab.com/archives/72826/
マンション価格は上がるよ、どこまでも。滋賀県大津市『におの浜』でバチバチの闘いがここに。シエリアシティ大津におの浜vsエステムコート大津におの浜【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/73942/
シエリアシティ大津におの浜 レビュー②  ~共用施設編~
https://www.sumu-lab.com/archives/73468/
?シエリアシティ大津におの浜 琵琶湖畔 12990㎡超の敷地に建つ大規模マンション 充実の共用施設が魅力
https://www.sumu-lab.com/archives/91094/
成瀬は天下を取りに行く!聖地膳所とモデルになったマンションを紹介!
https://www.sumu-lab.com/archives/101360/

[スレ作成日時]2022-06-06 11:36:54

現在の物件
所在地:滋賀県大津市におの浜二丁目1-14(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 膳所駅 徒歩7分 (メインエントランスより)
価格:3,799万円~6,419万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:68.00m2~84.14m2
販売戸数/総戸数: 28戸 / 708戸

シエリアシティ大津におの浜どうでしょう?

2789: マンション検討中さん 
[2024-10-29 19:49:40]
>>2788 通りがかりさん
お前は見たん?努力たらんで。
2790: eマンションさん 
[2024-10-29 19:54:42]
>>2789 マンション検討中さん
俺が聞いてんねん
聞いてくんなや
はよ答えろや
2791: 匿名さん 
[2024-10-29 20:28:59]
>>2790 eマンションさん
熱くなるな。
2792: 評判気になるさん 
[2024-10-29 21:10:42]
>>2791 匿名さん
関係ない奴は黙っとけや
2793: ご近所さん 
[2024-10-29 21:37:54]
>>2792 評判気になるさん
クールダウンしよ。まじめにこのマンションの検討をしましょう。
2794: マンコミュファンさん 
[2024-10-29 22:17:43]
>>2793 ご近所さん
ずっとしてるやないか
なんか文句あるんかお前
2795: ご近所さん 
[2024-10-29 23:30:42]
文句ないが、もっと有意義な(得るところのある)情報を書いてほしい。
2796: マンション検討中さん 
[2024-10-30 07:05:08]
>>2795 ご近所さん
書いてるわずっと
お前が書けや
2797: マンション比較中さん 
[2024-10-30 10:08:39]
>>2796 マンション検討中さん
第三者から見たら有益情報ゼロってのが大方の認識ですよ
2798: eマンションさん 
[2024-10-30 12:26:08]
>>2797 マンション比較中さん
じゃあお前が有益情報書けや
なんやねん「大方の認識」って
1000人くらいに聞いたんか?
誰にも聞いてへんやろ
嘘つきが
2799: ご近所さん 
[2024-10-30 14:11:39]
>>2798 eマンションさん

ヤカラ口調やめませんか
ものすごく不快です
建設的な議論が出来なくなります
匿名だから自身を大きく見せたいのはわかりますが
現実社会ならただのヤバい人ですよ
2800: eマンションさん 
[2024-10-30 15:36:46]
>>2799 ご近所さん
現実世界じゃないけど?
不快なのはこっちや
散々情報提供してんのになんもしてへん奴らから情報価値ゼロとか言われて
お前も同じや
人に注意する前になんか1つでも情報書けや!
書けへんのか?
どうせおもろがってるだけやろ
2801: マンション比較中さん 
[2024-10-30 17:04:53]
>>2800 eマンションさん
で、あなたの投稿した自称有益情報ってどれですか?
2802: ご近所さん 
[2024-10-30 17:38:01]
>>2800 eマンションさん
なに虚勢張ってるんだか(^.^) まじめに検討しろよ。 
700戸!2000人超えの人口増加。それだけでも大津市に貢献している。
2803: 匿名さん 
[2024-10-30 18:44:15]
>>2801 マンション比較中さん
自称とか抜かしてる奴に教える訳ないやろ
2804: 口コミ知りたいさん 
[2024-10-30 18:44:49]
>>2802 ご近所さん
それはお前。
お前検討してへんやろ?
掲示板が趣味の奴やろ?
2805: マンション検討中さん 
[2024-10-30 18:54:16]
情報提供はしないわ、他人に文句つけるわ、質問にも答えないわ、なんなん?何がしたいん?
2807: マンコミュファンさん 
[2024-10-30 20:45:12]
>>2806 匿名さん
エアレスキモいで
お前も同類や
2808: マンション検討中さん 
[2024-10-30 20:47:50]
どうやったらお前らそんな性格悪いレスできるん?
びっくりするわ
さすがイジメの滋賀県や
2809: 匿名さん 
[2024-10-30 20:55:13]
このマンションは大津の不夜城

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる