矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール藤が丘ヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. バンベール藤が丘ヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-26 07:54:12
 削除依頼 投稿する

バンベール藤が丘ヒルズについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/fujigaoka-h/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153838

所在地:愛知県名古屋市名東区藤森西町1908番 他(地番)
交通:地下鉄東山線「藤が丘」駅徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:74.28㎡~107.73㎡
売主:矢作地所株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作ビル&ライフ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-03 09:00:19

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市名東区藤森西町1908番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩12分
価格:4,498万円~8,411.6万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:76.31m2~107.73m2
販売戸数/総戸数: 13戸 / 41戸

バンベール藤が丘ヒルズってどうですか?

181: 通りがかりさん 
[2023-09-07 20:40:32]
プレミスト注目されてますね!
182: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-08 01:47:57]
やっぱプレミストも気になっちゃうよね!
183: 名無しさん 
[2023-09-08 19:17:15]
プレミストかバンベール か迷っちゃう!
184: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-09 04:50:03]
バンベールは低層で戸建て感覚なのがいいですね
プレミストはそのまんま団地なんですよね
185: 評判気になるさん 
[2023-09-09 20:04:04]
41戸しかないのに、いつまで苦戦してしてるの??
360戸とからあったら苦労するのも分かるけどさ。
186: 匿名さん 
[2023-09-09 21:19:58]
>>185 評判気になるさん

施設設備はいいですが、駅距離がね…
187: マンション検討中さん 
[2023-09-09 22:15:52]
>>185 評判気になるさん
余計なお世話です。
188: 評判気になるさん 
[2023-09-10 05:22:23]
40戸しかないのに完売出来ないのは気がかり。
プレミストの様にライブラリーを設置するとか人気向上策がないからでは?
189: 匿名さん 
[2023-09-10 09:51:25]
駅から少し距離は有るけれど周辺が工場に囲まれたりしていないから
環境はよさそうだしいいね。
190: 評判気になるさん 
[2023-09-11 20:46:03]
>>189 匿名さん

団地や工場に囲まれたりしていないので、静かに落ち着いて暮らせそう。
191: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-12 21:04:52]
>>188 評判気になるさん
40戸のマンションにそんなもん作れるわけないだろ
そもそも無駄
192: 匿名さん 
[2023-09-12 21:21:39]
周辺に汚い工場や倉庫があると空気が悪いから空気清浄機必要だけど
ここは自然環境が良いからこのままで良し
193: 通りがかりさん 
[2023-09-13 20:01:07]
>>192 匿名さん

周辺に汚い工場や倉庫がない代わりにライブラリーやゲストルームもない。
賃貸アパートっぽいなんちゃってマンション。

194: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-13 20:33:39]
大規模物件だと共用施設が充実して良さそう!
195: 匿名さん 
[2023-09-13 21:33:18]
>>193 通りがかりさん
ライブラリーやゲストルームなんて必要か??何回使う??無駄な管理費のもと。
賃貸アパートは言い過ぎ。
団地感なくて、建物もセンスあっていいと思う。間取りもいい。
ただ駅距離だけ許容できれば…
196: 評判気になるさん 
[2023-09-14 02:32:18]
>>195 匿名さん

そうですよね。駅までこれだけ距離があると敬遠しちゃいますよね。
せめてライブラリーやゲストルームでも併設されていれば別ですが。

197: 匿名さん 
[2023-09-14 07:12:14]
>>196 評判気になるさん
同じ時間帯に藤ヶ丘近辺のマンションの掲示板に出没して、参考にもならない様な投稿するの止めてもらえますか。
198: マンション検討中さん 
[2023-09-14 08:10:41]
>>196 評判気になるさん

は?適当なこと書いてんじゃねーぞ。消えろ
199: マンコミュファンさん 
[2023-09-14 20:28:14]
駅徒歩12分も15分もほとんど変わらないから、視野を広げて選択肢を広げてじっくり検討すべき。
200: マンション検討中さん 
[2023-09-15 03:49:40]
駅徒歩15分まで広げると、なかなかの優良物件が浮上してきますよね。 プレミストとか。
201: 匿名さん 
[2023-09-15 12:05:35]
プレミストって藤里の団地?
絶対やだ
202: 周辺住民さん 
[2023-09-15 12:28:14]
駅から遠くても良いのであれば工場に囲まれて環境は良いとは言えないけれど
価格の安いマンションもありますよ。
203: マンション検討中さん 
[2023-09-15 16:37:11]
ここを購入されている方は周りの環境が良くて、大規模物件には無い落ち着いた雰囲気が好まれていると思います。
204: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-16 01:35:40]
小規模物件も良いけれど、大規模物件も共用施設が充実してたりして気になるなぁ。
最新の大規模って、ライブラリーが併設されてたりするみたいし。
205: 評判気になるさん 
[2023-09-16 08:20:08]
>>204 口コミ知りたいさん
もうプレミストはいいから。毎日毎日くどいぞ
206: 匿名さん 
[2023-09-16 14:54:40]
小規模マンションでライブラリーなんていらないよ。
工場に囲まれて環境最悪のあなたの物件にもそんなのないでしょ。
207: 評判気になるさん 
[2023-09-16 18:07:25]
>>206 匿名さん

長久手の物件を揶揄すると後でしつこいですよ笑
藤が丘を名乗るマンションで名古屋アドレスと言えばバンベールか プレミストですよね!

208: マンション検討中さん 
[2023-09-16 19:13:40]
>>207 評判気になるさん
お前が良い加減にしつこい。
209: マンション検討中さん 
[2023-09-25 17:53:36]
スーパーも近くてマンション周辺は自然環境豊かでいいですね。
駅から少し距離はあるからこそこの環境ですね。
210: 匿名さん 
[2023-09-27 08:14:53]
>>駅から少し距離はあるからこそこの環境
私もそう思います。

明徳公園の立地がいいと思って気に入って買うのかなと・・・もし利便性でいうなら、長久手アドレスで、平和堂近くのマンション中古や清水屋の近くのマンションだって選べるわけなので、そうではない立地が気に入ればOKかと思っています。

藤が丘、始発なので座っていけるのはいいなと思います。
211: 匿名さん 
[2023-09-28 12:54:14]
所有しているマンションは立地は満足してますが収納率が低く、コンシェルジュや住民用ラウンジも殆ど使われない現状で、無駄な共有設備もなく、収納率も高く、居住性を重視して契約しました。駅は普通に歩いて12分ぐらいでした。広さと環境がいいので、マンションならではの駅近は少しだけのことなので我慢しました。実物がほぼできてるで検討しやすかったです。
212: eマンションさん 
[2023-09-29 19:28:03]
静かな環境ですごくいいですよね!
内覧会等も終わりましたが、予想以上に内装も良くて素敵なマンションでした。
ベランダも広くて、大規模マンションに多いペラボーじゃなくちゃんとコンクリートで仕切られていてすごく良かったです。
駅から少し遠いですが、既にお気に入りの家になりました。
213: マンション検討中さん 
[2023-09-29 22:20:09]
>>212 eマンションさん
うちはまだ内覧会前ですが、贔屓目抜きで、同じ金額出して地下鉄徒歩10分の70m 2くらいのマンションよりはるかにこちらの方が良いですね。
外観もオシャレだし。
214: マンコミュファンさん 
[2023-09-30 00:09:08]
>>212 eマンションさん

ペラボーって蹴破り戸ですよね?
蹴破り戸がなくてコンクリートで仕切られてるって、本当ですか?
215: マンション掲示板さん 
[2023-09-30 00:43:45]
>>214 マンコミュファンさん
言い方が悪かったですね。すみません。
全部ペラボーじゃなくて、画像のように下部の一部だけボードになってる感じですかね。
近場の大規模マンションとかはコンクリートなしのボードだけですからね(-_-;)
言い方が悪かったですね。すみません。全部...
216: マンション掲示板さん 
[2023-09-30 00:51:21]
>>213 マンション検討中さん
外観オシャレですよねー。
外観オシャレですよねー。
218: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-07 07:52:53]
>>216 マンション掲示板さん

219: マンション検討中さん 
[2023-10-08 05:49:54]
駐車場の出入り口も前面の道路も余裕がありそうな感じですね。
日常的に使用する所が不便だとストレスが溜まりますからね。
220: 通りがかりさん 
[2023-10-08 06:22:00]
>>219 マンション検討中さん

道路に余裕があるとかないとか。
デュオヒルズ藤が丘の悪口を言ってますね?
221: マンコミュファンさん 
[2023-10-08 09:56:22]
>>220 通りがかりさん
悪口と捉えるかは別として事実ではありますよね。
222: マンコミュファンさん 
[2023-10-20 23:53:13]
ひょっとしてあんまり売れてない?
223: 検討中 
[2023-10-21 20:56:38]
先ほど現地見学してきました。
完成の建物がみえて、植栽も証明がついていてなかなかいい感じでした。
高速の騒音は気にならなく、高台で風が抜けると感じました。
224: 匿名さん 
[2023-10-21 22:12:20]
>>223 検討中さん
売れてる感じでしたか?
225: 評判気になるさん 
[2023-10-22 22:53:12]
>>224 匿名さん

モデルルームで聞いた話しだと、半分以上売れてるようです(入居は電気ついてる部屋は少なく引越は未だですかね)
226: 匿名さん 
[2023-11-04 17:01:00]
高速道路の音はどうなのかは気になっていたので、
大丈夫そうなのは本当に良かった…。
窓を開けていても、それなりに大丈夫ということでいいのでしょうか。
ここだと確かに風が良く抜けそうだから
春とか秋とか、気候のよい時に部屋の中に風を通すと気持ちよさそうだナァ。
227: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-04 20:31:25]
>>226 匿名さん
もう引越ししてる者です。
窓開けても高速道路の音は全くと言っていい程気になりません!!
ほんとに静かな環境ですごい暮らしやすいですよ!!
風通しもすごい良いです。
とにかく静かな環境でこのマンションを購入して良かったと思ってます!
228: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-04 20:31:26]
>>226 匿名さん
もう引越ししてる者です。
窓開けても高速道路の音は全くと言っていい程気になりません!!
ほんとに静かな環境ですごい暮らしやすいですよ!!
風通しもすごい良いです。
とにかく静かな環境でこのマンションを購入して良かったと思ってます!
229: 匿名さん 
[2023-11-04 23:46:46]
これだけ距離があれば神経質な方でも高速道路の音は気にならないでしょう。
駅から徒歩圏内で買い物施設も揃っており学校も近く自然環境も豊かで
素晴らしい物件だと思いますね。
230: eマンションさん 
[2023-11-06 18:51:02]
明徳公園が近いので虫問題が気になっています。
今年はカメムシが多い、そしてまだ暑いということもあり公園の池も近いですが蚊、カメムシはどんな感じでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる