なんでも雑談「リーマンショック以降の生活」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. リーマンショック以降の生活
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-04-28 10:44:44
 削除依頼 投稿する

新聞・テレビ等ではリーマンショック以降、派遣きりがあり、失職者が増え、
給料が激減ということになっております。
現実に給料が下がった、リストラにあったなどのことがありましたか?
それをどう乗り越えましたか?






[スレ作成日時]2010-02-25 19:37:29

 
注文住宅のオンライン相談

リーマンショック以降の生活

1: サラリーマンさん 
[2010-02-25 19:42:20]
食品メーカー勤務。
まったく変わりなし。いい時も悪い時もなし・・・・
2: 匿名さん 
[2010-02-25 19:50:19]
大手広告代理店の系列
業務激減で平和な毎日。
今までが激務すぎたんでやっと普通のサラリーマン並の生活が出来てます。
給与は昇給が見送られたくらい。
ただ、乗り越えるもなにもまだまだこの状況は続くだろうから、いつまでもちこたえられるかが鍵ですね。
3: 匿名さん 
[2010-02-25 20:17:46]
自営業なので、不景気の影響をモロに感じます。
もし、喰っていけなくなったら首吊り考えてたんですが、
残された人に迷惑かけれないので、簡単に自殺もできません。

家と土地を売っても金が残るぐらいまでローン返さないと、安心して首吊りもできません。
まさに先の見えない不安。
死と隣り合わせ。
生きた心地しない。
私に明日はあるのか。
4: 年金太郎 
[2010-02-25 20:19:33]
年金生活者です。
全然変わりない日常生活です。物価どんどん下がるし、生活は向上してるって感じだけど、孫に年金を食い荒らされています。保育園の送り迎えや病院の送迎など大変、「まご手当」ってどうなの?
我々世代は、自助努力の世代だけど、今風に「行政はどうしてる!」「国はなんとかしてくれ!」なんて言ってみたかったネエ。年金たって、生活保護ほどはないんだけどネ。辛抱や我慢や貧乏が身垢になってる世代なんだよね。
5: 匿名さん 
[2010-02-25 20:20:47]
ただ、ひたすら仕事があることを祈るばかりです。
首吊りしたくても、残された人の為に、簡単に死ぬことも許されないんですから。
とりあえず、家と土地を売ってもローンが残らないまで返済しないと、生きた心地しないです。
仕事があることに感謝。
生きられることに感謝。
私に明日があるのか?
あと何日生きてられるのか。
漠然とした不安にさいなまれながら暮らしている。
6: 匿名 
[2010-02-25 22:14:32]
精密機器メーカー勤務

希望退職者募集。
残る人は給与40%カット。
自分は会社に残ったが、生活が本当にきつい。
住宅ローンの期間を延ばし、自動車を処分して固定費削減。

貯金を切り崩してなんとか生活する日々。

もう、日本で製造業はダメかも…
7: 匿名さん 
[2010-02-25 22:20:27]
弱小企業経営者です。
1年半遅れて、不況の大波到来中。
取り急ぎセーフティネット融資を申し込んだ。今まで無借金だったのに(^^;
今年は、ひっそり堪えて来年に浮上します。
8: 匿名さん 
[2010-02-25 22:23:27]
国家公務員。
民間にならって給与削減、実質昇給見送り、ボーナス削減、既購入者の住宅手当廃止、そのほか諸手当も一部廃止。
年収はこの数年、据え置き、そして下降中。

元からそれほど待遇がいいわけではなかったけど、やりがいは感じてました。
でも、もうやり難い状態になっている上に、年収も下がるなんて状況が続きそうなので、やる気が失せてるかも。
はるかにいい待遇で誘いがあるので、外資や民間に転職しようかなとも考えてます・・・
9: 匿名さん 
[2010-02-25 22:34:22]
元公務員の人がいるが全然仕事に積極性がない
他の仲間も公務員は民間では採用しないといっている
一般会社員より仕事をしないそうです
私もそう思いますよ 自己規制しちゃってる感じがしますね
そう言うことに甘えている....
10: 匿名さん 
[2010-02-25 22:37:19]
公務員試験に合格しないとね・・・
11: 匿名さん 
[2010-02-25 23:53:53]
大手ハウスメーカー勤務。

マジでヤバイんです・・・

MHの来場者も激減で。

この不況で転職先なんてすぐ見つからないだろう。

このご時世でも売ってる営業マンと自分はどう違うんだろう。
12: 匿名さん 
[2010-02-26 00:17:45]
>マジでヤバイんです・・・
ここらへんの口語体に問題あるかも。
13: 匿名さん 
[2010-02-26 01:04:01]
住宅営業なんてその程度でしょう。
14: 匿名さん 
[2010-02-26 01:08:02]
若い人なら普通に使う言葉ですよ。

それより、大手ハウスメーカー勤務さん、頑張ってください。
出来れば、会社に何が何でもしがみついていた方がいいですよ。
15: 匿名さん 
[2010-02-26 04:13:46]
なんとか、今日の稼ぎで2.5日生き延びました。
自営業だと不景気の影響がモロに顕れますね。
首吊りしたくても、残された人に迷惑かけないよう、簡単に死ぬことすらできない。
お先真っ暗。
あと何日生き残れるのかな~♪
16: 匿名さん 
[2010-02-26 10:51:35]
リーマンショック前に自宅を中古で
外資系証券会社勤務の方に転売した。
その方がどうなさっているかは、少し気になる。
今更関係ないけど。
17: 匿名爺 
[2010-02-26 12:00:05]
なまじいくばくかの年金収入があるために生活保護の申請が通りません。

こんなことなら年金の保険金なぞ払わずに、その金で好き勝手やっておけばよかったなあ。
18: 匿名さん 
[2010-02-26 12:27:07]
爺さんや

年金だけじゃ足りませんか?
生活は苦しいですかい?

ちなみにその年金は国民基礎年金のみですかいな?
19: 17 
[2010-02-26 13:06:05]
>>18
回答:なんとかやりくりしてます。
   苦ちい苦ちい。
   こーせい(どうせいっちゅうんじゃ!)年金ほか、ちょぼちょぼ
20: 匿名さん 
[2010-02-26 13:19:57]
高知でアルバイトをしている者です
今のところアルバイトは解雇にはなっていないです
給料についてはリーマンショックの前と何も変わっていません
アルバイトで生活をたてているけどかろうじて何とかやっているところです
この先どうなるかは不明です
それに地方都市の一つである高知は元から求人倍率が悪いままです
ただ長所としていえるのは安い家賃でアパートが借りれているというのはあります
かろうじて生活が何とかなっているのも家賃が安くすんでいることのおかげです
東京となるとアパート借りるのにも住居費が馬鹿になりません

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる