JR久宝寺駅1分に西日本最大のツインタワーマンション全1493邸が建築中です。 デベは住友不動産、施工は清水建設です。 土地勘がないので情報をお願いします。
所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2008-11-02 17:50:00
![MEGA](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
- 交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
- 総戸数: 1,499戸
メガシティタワーズ
651:
匿名
[2010-05-06 18:45:11]
|
||
653:
え?!
[2010-05-06 20:03:58]
当方年収1千万円もないんですが購入しました。
買われた皆さんって1千万以上の方ばっかりなんですか・・??! |
||
654:
匿名
[2010-05-06 20:13:44]
まさか笑
400万前後がメインじゃないかな。 |
||
655:
物件比較中さん
[2010-05-06 21:03:21]
共用部分やロビーが豪華なのは分かるのですが、専有部分の豪華さに欠けるのは確かだと思う。
リビング等はお金をかければオプションやリフォームで後から豪華にできるかもしれないけど、特に浴室が他のマンションと比べて貧相な気がするんですよね。 浴室を豪華にするオプションみたいなのってあるのでしょうか?(例えば鏡を大きくするとか) テレビもつけられないみたいだし・・・。 |
||
656:
匿名さん
[2010-05-06 21:10:06]
浴室にテレビ有った方がいいですか?私は要らない派です。あまり長く入らないので。それにちゃんと映るにかも
疑問です。 |
||
657:
え?!
[2010-05-06 21:59:10]
>>654
そうですか、良かった・・。 ベランダは確かにタイル張りが良かったですねぇ。 オプションでは色々選べるみたいですけど。 でも、オプションが何もかもすごい値段で手が届きません・・・。 なのでうちはタイルを買って自分たちで貼ろうかと思ってます・・。 ウッドデッキみたいなのもいいですよねぇ。 みなさんどんなベランダにされるんですか? 観葉植物をたくさん置く、とか テーブルとイスを置くなどなど、良かったら参考に教えて下さい! |
||
658:
匿名
[2010-05-06 22:08:52]
うちはベランダをモデルルームみたいにしたいと思ってたんですけど嫁にそんなん洗濯のジャマやから置かないと言われました↓(笑)
|
||
659:
匿名
[2010-05-06 22:12:42]
床じゃなくて元々壁や柱が吹き付けじゃなくてタイル張りが普通と思うけど。
|
||
660:
周辺住民さん
[2010-05-07 00:11:29]
651
確かにマイナー駅、未だ駅前コンビニすらないです。 ですが「区間快速」止まるんですよ。これは大きいです。 久宝寺に住み32年、昔は単線だったんですよ、 父は働き始めた頃、通勤時間1時間20分だったけど、 退職する頃には、20分になっていたと言ってました。 もちろん同じ会社です(笑) |
||
661:
え?!
[2010-05-07 10:22:42]
|
||
|
||
662:
匿名
[2010-05-07 21:12:07]
Normal?Cheapの間違いじゃ?
英語は正しく使おうね。 |
||
663:
匿名
[2010-05-07 21:36:25]
私は早く買う方が絶対に得だと思います。
どの階のどのタイプの部屋に住むのか選び放題だし、どうせ値段が下がらないなら早く買う方が良いと思いました。 |
||
664:
匿名さん
[2010-05-07 21:56:43]
今のところ予定価格ですから、価格変更で下がる可能性ありますよ。仕様がフツーなだけに。
|
||
667:
え?!
[2010-05-07 22:11:40]
>>663
わたしもそう思いまーす!! っていうかもう買っちゃったのでよけいに声を大にして言いたいですw できることなら値段下がって欲しくないですね! でもまぁ、下がったら下がったで仕方ないですけどねw 住まれる方ってふつうに小さいお子様連れが多いんですかね? どういう家族構成の方が契約されたのか興味ありありです! 書いちゃってもいいよーという方はぜひ教えてください! ちなみにうちはDINKSです(・∀・)b |
||
668:
匿名さん
[2010-05-07 22:15:45]
>>666
縁起悪いNoの貴様は地獄行き。生意気な書き込みするな。 |
||
669:
匿名さん
[2010-05-07 22:33:28]
>>664
スミフは下げないでしょう。第二のリーマンショックでもない限りは。 ちなみにニ年後に建つ東棟は、ほぼ間違いなく西棟より値段が上がるとスミフの営業さんは言ってましたよ。 (根拠は詳しく聞いていませんが・・・) いずれにせよ買うことが決まっていいるのなら、早く契約した方がよいと私も思います。 |
||
670:
物件比較中さん
[2010-05-07 22:39:46]
スミフが下げないなんて、まだ信じてるの?
ここよりもうちょっとグレード上でもうちょっと売れ行きもマシなタワマンでも、コイツは買いそうと思ったらガンガン下げるよ。これ、ホントです。 |
||
671:
匿名
[2010-05-07 22:41:41]
670
聞いたことない。 例えば?具体的にヒントが欲しい。 |
||
674:
え?!
[2010-05-08 08:19:11]
確かに^^;
一部の方がものすごいメガ批判に必死ですね^^; この方たちって本当に購入検討とか比較とかしている人なんでしょうか^^; ちょっとでも検討しているのならそんなに批判に躍起にならないと思いますしね。 ところで! 来年の今頃はもう住んでるのかーと思うとワクワクしますね! 外出するたびメガが目に入るのですが、 大きいですね!! 楽しみです(≧∇≦)b |
||
675:
匿名さん
[2010-05-08 13:03:59]
ここが成功すれば、同じJR跡地の梅田北ヤードや岸辺一帯にも力入りますね。って頑張るのは施工さんですが。
|
||
676:
匿名はん
[2010-05-09 00:06:29]
東棟は西より仕様値段を上げて、西に対しての優越感を煽って販売する戦略なんだろうね。
逆に西は割安感を煽っていくんでしょう。 嫌な感じ。 |
||
677:
匿名
[2010-05-09 00:21:06]
元々東は43階立てにしようとしてたみたいだし、西と東は多少違うんでしょうね。
|
||
678:
匿名さん
[2010-05-09 06:10:42]
八尾でメガシティーというのが笑える。
|
||
679:
東棟
[2010-05-09 07:11:48]
東棟のほうが高い??
東棟のほうが駅から遠いし、安くなると思うんですが。 どうなんですか?? もろもろ考えて、東棟まで待とうと思ってます。 |
||
680:
いつか買いたいさん
[2010-05-09 07:17:36]
そうですよね。
そのころでも西も残ってるいから比較できますね。 |
||
681:
匿名さん
[2010-05-09 07:35:06]
西には人気のない部屋だけが残るわけですが・・・。OK?
|
||
683:
匿名さん
[2010-05-09 08:26:21]
駅徒歩1分はいいけど八尾というのはちょっとねぇ。東大阪よりもイメージが悪い。
しかも大規模マンションでしょう。永住するならいいけど、中古で誰かが最安値更新したらバナナの叩き売りになってしまうからね。 |
||
685:
匿名
[2010-05-09 09:09:51]
東は線路から離れるから安くなる事もあるし、久宝寺近場の天王寺の開発が進む可能性があるし値段は上がると思います。
|
||
686:
いつか買いたいさん
[2010-05-09 10:08:06]
かな??
西は駅何分??東の表示は?? 病院が近過ぎない?? |
||
687:
匿名
[2010-05-09 10:23:35]
西は駅1分もかかんないでしょ。東も駅1分くらいでしょ。
病院は道路挟んで隣ですね。 東はまだ3年先だし私はそんな待てないな。 |
||
688:
匿名さん
[2010-05-09 10:33:42]
阿倍野の再開発の恩恵をこうむれるのは半径1km圏内。
ここは無理。 |
||
689:
匿名さん
[2010-05-09 10:39:50]
|
||
690:
ゆっくり
[2010-05-09 10:43:02]
|
||
691:
東
[2010-05-09 10:57:32]
東は、東が病院。
西は、西棟 後も、安物ばかりだろう。 |
||
692:
匿名さん
[2010-05-09 11:25:21]
別に投機目的で買う訳じゃなく。住むために買うのだから、気に入った部屋があれば買います。
様子見?ぞうぞご自由に。値段は上がる?何がうれしいねん。 |
||
693:
物件比較中さん
[2010-05-09 12:42:57]
ギリシャ神話崩壊で、金利も下がりそうですね
3から4LDKにグレードアップ |
||
694:
びんぼうでーす
[2010-05-09 13:28:33]
叩き売りまってまーーーす。
|
||
696:
匿名
[2010-05-09 16:10:49]
メガシティーが全部売れますように(^-^)/
|
||
697:
匿名はん
[2010-05-09 16:22:25]
うまくいけば、素敵な庶民の街になると思うな。
スミフが外装、内装けちらなくてもう少し価格も頑張れば期待できただろうけど、厳しいだろうな。 |
||
698:
匿名さん
[2010-05-09 17:25:53]
なぜに「メガ」なのか?「キロ」じゃないか!
|
||
699:
匿名
[2010-05-09 17:52:00]
いや、ギガでしょう!
|
||
700:
東と物件比較中さん
[2010-05-09 19:31:25]
買っちゃった人は、たいへんですよね??
うれしい反面 不安いっぱい。 微妙なところ?? たぶん値崩れします。 |
||
701:
匿名
[2010-05-09 20:07:02]
駅直結マンションは値崩れしないよ
|
||
702:
匿名さん
[2010-05-09 20:09:26]
このマンションなら、家をでてから、天王寺駅まで10分かからないので、大阪市内の南部で働いている人には本当に便利なマンションではないでしょうか? 特に電機メーカーS社のかたには本社にいくにも近くの工場にいくにも本当に便利だと思います。S社をターゲットにしたら、十分に完売するでしょう。
|
||
703:
匿名
[2010-05-09 20:14:42]
別にしてもいいし。
どうせ古くなって行けばいつかは値段下がるし。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
704:
匿名
[2010-05-09 20:17:05]
そりゃ1400戸もあれば値崩れする可能性はあるでしょう。
しかし、自分が気に入って購入するので別にいいのです。 永住目的ですから。 |
||
705:
匿名
[2010-05-09 20:19:33]
通勤便利でも敢えて八尾に住みたい人は少ないでしょう。
|
||
706:
匿名
[2010-05-09 20:20:45]
八尾で完結した生活を営むのでOKです。
|
||
707:
匿名
[2010-05-09 20:27:49]
|
||
708:
西園寺
[2010-05-09 20:37:56]
どこもかしこもタワマンの掲示板はほんとに同じこと書いてるなぁと思いました。
「値崩れするんじゃないか」「需要がどうだ」「売れ残れば叩き売りになる」 別にメガの読まなくても書き込まれてることってどこも一緒(笑) とにかく、批判する人がぜっっっったいにいるということ。 目的は何なのかわからないけど、 「他社の人間の営業妨害」なのか「買いたいけど金銭的なことで買えない人の妬み」なのか はたまた「八尾市に何かわだかまりがある人」なのか、 いずれにせよ、あからさまにネガティブな書き込みをする人はその人自身がネガティブということですよね。 購入した人がたくさん見られてるでしょうに、 いるんですよね~そういう嫌な人ってどこにでも。 相手にしたくないけど、言われるとカチンと来ちゃいますね。 購入検討している私でさえも頭に来ますよ。 これから住むかもしれない町やマンションのひどいカキコミ見ると。 昔お母さんがわたしに言いました。 「人に嫌なこと言ったりしたりするひとは自分が幸せじゃないのよ」と。 「幸せな人は人に意地悪しないんだよ」と。 |
||
709:
匿名
[2010-05-09 20:40:24]
やっぱスカイラウンジって最初の頃は人でごったかえすのかな~?(^_^;)
|
||
710:
匿名
[2010-05-09 20:47:37]
否定的なレスがしたいのではなく、事実に基づいて購入する価値があるかどうか検討、議論しているだけだとおもいますが。
八尾で働いている友人がいますが、彼は梅田に住んで八尾に通勤してますよ。 住環境や街の面白さもマンション購入の大切なポイントになります。 |
||
711:
匿名
[2010-05-09 21:12:11]
708さん
体に気をつけてください。相当イラついているみたいですね。 気楽に見ましょうや掲示板なんてね。 で、このマンションが値崩れするかって? 新築時は売主が統制して第1期、第2期・・・とうまくやっていくから値崩れの心配は少ないでしょう。 問題は、所有権が個人に移転した後ですよ。リストラやローン破綻でやむなく売りに出された場合、相応の値段で売却されます。 そんでもって最安値が更新されると、それが中古の実勢価格の基準値として暗黙の了解となります。仲介業者も手数料収入が食扶持ですから、契約の成立が第一なのです。今までの販売実績価格と照らし合わせて売主に値下げしないと売れないことを教えるわけです。そして、最安値が更新されるごとにマンションの中古価格がゆっくりと下がっていきます。これが100戸程度のマンションであればいいのですが、500を超えるともう学級崩壊状態になります。 永住目的の方にはあまり関係ないことでした。長文失礼。 |
||
712:
西園寺
[2010-05-09 23:18:32]
|
||
713:
匿名
[2010-05-10 02:01:15]
何処もかしこもと言うけど、
今の新築タワマンが何処もかしこも良くない立地や 内容も悪いタワマンしかないから、批判が目立つだけですよ。 永住目的だから値崩れ関係ないとかあり得ないし。 将来どうなるかもわからないのに、最低でも価値ある物件に住みたいもの。 |
||
714:
西棟購入予定さん
[2010-05-10 06:54:14]
>>700
てか、東棟で値段が上がる可能性だってあるんだし、不安なのは買わずに様子見してる人も同じでしょ。 万が一東棟で値段が下がっても、下がり巾が西棟入居~東棟入居までの2年分の家賃以内ならOKと見てます。 |
||
715:
購入経験者
[2010-05-10 13:16:11]
営業妨害や妬みやわだかまりであるかどうかは別にしても、購入者や購入検討者が読んで「カチン」と来る書込みはなくなりませんね。
一時前は、八尾サティの跡地物件の掲示板が「カチン書込」であふれていました。 今はこの物件の掲示板が「カチン書込」が多くなって来ているように思います。 同じ内容を書くにしても「カチン」と来ない書き方もあるはずですから、なるべく「カチン」と来ない書き方をしてもらえるとお互い穏やかになれると思うのですが。 同じ八尾の物件でも「カチン」とくる書込みが少ない掲示板もありますが、そういう掲示板は書込み自体がほとんど見られないという事もありますし、「カチン書込」が多いというのは、話題性があるかないかの一つのバロメーターでもあるとも思いますので、仕方がないといえば仕方ないですが、やはり「カチン」とくる書込みを読むといい気持ちはしませんよねぇ。(~_~;) |
||
716:
匿名さん
[2010-05-10 16:27:29]
基本的には、今までは八尾全体では年間300~400程度の戸数の販売です。これからも大きく変化することはないと思います
それは住友も解っていると思うので、計画的に販売していくと思います |
||
717:
匿名さん
[2010-05-10 16:47:02]
>>これからも大きく変化することはないと思います
1500戸収容のタワーマンションが出来ても変わりませんかね?? |
||
718:
西園寺
[2010-05-10 18:56:27]
>>715
同感です。 確かに、話題性があるほどネガティブな書き込みも増えるでしょうね。 それだけ皆さん気にしてるということですね。 どうでもいいマンションの掲示板にわざわざカキコミしないでしょうし。 そんなこと書くとまた一部の方が揚げ足取りそうですが。 たかが掲示板ですが、されど、です。 |
||
719:
購入予定者です
[2010-05-10 19:00:05]
マンションを購入したら、
生命保険ってスミフの方から半強制的に入るような仕組みなんでしょうか? 仮に世帯主が死んだ場合、マンションのローン全てを相殺できる金額が降りる生命保険に みなさん加入されるんですよね? あれって個人的に自分の選んだ保険会社で各々入るんですか? そうなら保険の種類を変えないとだめなので・・・。 無知ですみません、どなたか教えて下さい! |
||
720:
匿名さん
[2010-05-10 19:38:41]
団体信用保険のことですかね?
これは銀行でローンを組む場合に、強制で加入します ただしフラット35の場合は、例外として個人で加入します これは、保険会社が選べないというか、決まっています ただし、これは医療保険ではなく、生命保険になります またおりる保険はローンがなくなるというだけなので、手元にはお金は入ってきません また、ローンがなくなるまでの保険になります |
||
721:
購入予定者です
[2010-05-10 20:23:19]
720さんわかりやすいご回答ありがとうございます!
なるほど・・・。 勉強になります、ありがとうです! |
||
722:
匿名さん
[2010-05-10 23:00:19]
ちなみに高額の繰り上げ返済すると、保険料も一部返還されますよ。
|
||
723:
匿名
[2010-05-10 23:26:09]
ここは買いかどうか、この駅の将来性も含めアドバイス下さい。
プロの方、どうか宜しくお願いします。 |
||
724:
プロ
[2010-05-11 07:33:29]
買いかどうかは八割売れたときに考えればよいでしょう。
完成後相当の年数経過した時点になりますので、価値より居住タイミングの必要性ある方は値下がりは覚悟で検討しましょう。 それだけのことです。 いくら満足できる住み心地でも数百の戸数が残ったマンションに居住していることになるので価値については周囲の外野からぼろくそ悪評が立つのは必至です。 そんなんは気にせず住まい購入のタイミングと満足感を持てるかどうかだけですね。 |
||
725:
匿名さん
[2010-05-11 08:55:49]
>>724
で結局、八割売れた時にどうだったら買いなのですか?? |
||
726:
匿名
[2010-05-11 09:11:06]
八割売れていたら買ってもいいんじゃない
いつ八割に到達するかはわからないけど |
||
728:
匿名さん
[2010-05-11 09:58:22]
724ですがA型でした
心配しなくても八割方売れた時点でブランや階数が選べないこともなく、空室や売れ行きも気にすることなく、その後の値引きも購入時点でほぼ推測可能 でもほしい人は今ほしいから今買っちゃうんですよね そんなもんです |
||
729:
匿名
[2010-05-11 10:12:03]
どの階のどの向きのどの部屋を買いたいと思えば今しか買えないから買いました。
どこでも良いなら待てば良いと思うけど。 やっぱ人気な部屋は最初の方になくなって行くからね~。 |
||
730:
契約済みさん
[2010-05-11 10:16:02]
資産価値ばかり気にしている人は、希望の住戸(階、間取り、方角、・・・)とか無いのかな?
値下がりを待って後で買うことの最大のデメリットは、空いている中からしか選べない(=希望の住戸に住めない)ことだと思うんだけどね。 希望する住戸が運良く売れ残っていて値下がりしていたらラッキーだけど、今後何十年も住む家なんだからそんな運まかせってどうなんでしょうか。 しかもいつ、どれだけ値下がりするかも分からないのに、値下がりを待ってる間に住む家の家賃(賃貸の場合)もバカにならないと思うけど。 仮に住戸自体が安くなっても金利の動向、消費税値上げの時期、住宅ローン減税制度の変更などいろいろ複雑過ぎて、結局いつ買えば得だったかなんて後になってみないと分からない。 というわけで私は、ごちゃごちゃ考えずに早々に希望の住戸を契約しました。 値下がりを待って買うべきなのは「メガに住めれば住戸はどこでもよい人」「お金が足りない人」「投資目的の人」ぐらいじゃないかな。 |
||
731:
購入者
[2010-05-11 10:16:59]
729さんと同じく~。
選びたかったので買いました~! |
||
732:
購入者
[2010-05-11 10:19:28]
730さん的を得てる。
ほんとそうだと思う。 その最後の一行が全てを物語っている気がする。 |
||
733:
契約済みさん
[2010-05-11 10:20:08]
>>728
私の購入した住戸のタイプはもう既に売り切れですが・・・・・ |
||
734:
購入検討中さん
[2010-05-11 10:48:14]
私は、今探している最中で、この物件も候補に入っています
マンション購入は、縁も少しあると個人的には思っています 安くなるまで待ってよりグレードの高い部屋を買える可能性もありますが、そもそも物件がなくなっている可能性もあります 基本的には投資目的の人でなければ、ほしいと思ったときが買い時なのではないでしょうか その時に、ほしい部屋が希望より高いため値下げを待つというのは、ひとつの方法だとは思います むやみに値下げを待つのは、無駄な家賃を払いつづけることになるので、あまり得策ではないとは思いますけどね(まぁ完成までの間待つというのはありかもしれませんが。。。希望の部屋が残るかは賭けですね) |
||
735:
購入検討中さん
[2010-05-11 10:50:22]
734です
ただここは住友不動産で、おそらく最初から数年がかりで売る予定でしょうから、完成直後で値下げがあるとは思えませんけどね(個人的には) |
||
737:
購入検討中さん
[2010-05-11 12:03:37]
色々なマンションを拝見していますが、最近は売れ残りでも値引きをしていない所が多々ありますよね。
値引きという形ではなく、オプションを○○○万円分つけますとか、家具や電化製品を○○○万円分つけますとか… 最終的には、棟内モデルルームとして使った部屋を家具・家電をそのままつけますとか… 某マンションの売れ残り物件を見に行った時の話ですが、値引きは?と聞きましたが、はっきりと「しません!先に購入した方々に対して問題になりますので…」と返答されました。 「竣工後、何年も経っているのなら値引きしますが、今は、どこかの不動産会社が購入し、賃貸で貸す場合が多いので、ほとんどありえません!」ってはっきり言われました。 |
||
738:
ビギナーさん
[2010-05-11 12:03:50]
契約しました?? 借金で??
ローン=借金なら、やめとけば?? 予算5000万で契約できるマンション 探してます。 ローン組みばかりなら 止めとこう。 あほか、な、、? |
||
740:
買い換え検討中
[2010-05-11 12:18:27]
そうですね。ローン=借金、借金、借金、
今すんでるまんしょんでも大変です。 契約したってやつら、単身赴任なんてない一般職ばかり?? それとも、離婚=生活破綻じゃないんでしょうね?? |
||
741:
ビギナーさん
[2010-05-11 12:25:21]
739>
借金が、好きですか?? 借金が、大好きですよね?? |
||
742:
匿名さん
[2010-05-11 12:55:29]
ま、心配しなさんな。
いっぱい売れ残りがでるから。 中古になると、すごい安値で買えるから時間があるなら待ってなさい。 |
||
743:
私にも意味不明
[2010-05-11 13:07:39]
738さん、賛成とか反対とかの前に、単純に発言の趣旨・目的というか、何を仰りたいかが伝わってきません。
もう少し書込みの内容を整理して、誰にでも解るようにして下さるとありがたいです。 |
||
744:
匿名さん
[2010-05-11 13:14:56]
>>742
希望している部屋があるのですが、人気の部屋ですが、そこもすごい安値で買えますかね?? |
||
745:
匿名さん
[2010-05-11 13:40:15]
まずは“人気”というの人によって作られたものに気をつけなすって。
どこかの大手外食チェーンのように安い時給で行列を作り出す輩も居ますからねぇ。 外食よりも性質が悪いのが不動産業界。額が高額ですから~売る方も必死です。 そこんとこ注意して、購入なすっては如何ですか~。 購入できなければ心配せんでもマンションはまだまだたくさん建ちますよ。 |
||
747:
匿名
[2010-05-11 14:14:10]
745の言いたいことがよく分からん。
|
||
748:
匿名さん
[2010-05-11 14:21:38]
こりゃー・・・ひどい言われようだね~。
|
||
749:
通りすがり
[2010-05-11 14:23:23]
>>購入できなければ心配せんでもマンションはまだまだたくさん建ちますよ
それは部屋のこだわり(階や間取りetc、またはマンション自体に対して)が無い人に対して述べるコメントでは?? 744さんは希望している部屋があるんだからその回答じゃダメでしょ。 |
||
750:
かわいそうですな。
[2010-05-11 14:47:34]
NHKの契約さんみたい。どうしょうもないね。
はらわなければ、差し押さえが待ってるんだよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
マイナー駅だし、 価格も安くない、年収1000万越えでも躊躇する値付け。
仕様もチープだし。せめてベランダなど総タイル張りにしてほしかった。