住友不動産株式会社 近畿住宅事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「メガシティタワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 龍華町
  6. 1丁目
  7. メガシティタワーズ
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2010-08-30 06:56:47
 

JR久宝寺駅1分に西日本最大のツインタワーマンション全1493邸が建築中です。 デベは住友不動産、施工は清水建設です。 土地勘がないので情報をお願いします。

所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-11-02 17:50:00

現在の物件
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)
MEGA
 
所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
総戸数: 1,499戸

メガシティタワーズ

51: 匿名さん 
[2009-03-27 11:11:00]
マンションが建って環境がよくなるかどうかはわかりませんよ?私もなぜ久宝寺に高層タワーかよくわかりません。中層で駅直結の大規模マンション(300〰500戸程)の方がよく売れると思うのですが?モデルルームも延期し計画も見直しているということは天下の住友不動産も失敗したと思ってるのでは?
52: 匿名さん 
[2009-03-27 14:29:00]
そうは言っても、大日の大規模タワーも人気らしいし、
大阪市内じゃないからお手頃価格でいいかもしれませんよ。

しかし販売開始遅いですね(笑)
53: 購入検討中さん 
[2009-03-27 17:22:00]
2000万円台でというのを宣伝していますから、今の時勢に合わせて売れる内装・設備を検討しなおして時間がかかったんでしょうね。

それでもタワーにふさわしいレベルを維持してくれていればいいのですが。
54: 匿名 
[2009-03-27 22:32:00]
大日と久宝寺を一緒のように考えるのは、間違ってるやろ。。
久宝寺は、しょせん八尾やぞ。。
八尾で1500世帯って無謀すぎや。
55: 匿名 
[2009-03-28 09:32:00]
空気もよく住みよい
56: 買い換え検討中 
[2009-03-29 06:53:00]
個数が多すぎるので3LDKで1980万ぐらいまで下げないと完売は無理そう。こんな景気の中2000万円台だと購入をためらう人がいるのでは・・・今は立地のいい200戸の大型物件でも戸数を捌けないですから・・・
1500戸なんて無謀すぎますよ。初めに購入した人は後悔すると思います。
57: 匿名さん 
[2009-04-02 02:19:00]
販売の知り合いに聞いたけど、来年春以降からの販売開始らしいよ~
58: 匿名さん 
[2009-04-02 22:20:00]
駅前なんだしタワーなんだからグランマークスより安いなんてありえないでしょ。
59: 購入検討中さん 
[2009-04-03 14:03:00]
大日よく仕事で行きますが、あそここそ「あんなところにタワーっ!??」が初めの感想でした。
守口市民しか興味がないようなところと思ってましたがもう完売間近みたいです。
1000戸ですよね。すごい数です。守口なんかで無謀と思った人が多いのでは?

久宝寺もタワーってどうなの?って思う場所ではありますが
地元住民としては期待しています。新線もできて交通便は良いし。
八尾市が噛んでいる事業みたいですしそんなに高額ではないことを期待しています。
60: 匿名 
[2009-04-04 22:42:00]
八尾市民必死ですねw
守口は梅田にも近いし八尾なんかより便利ですよ。
八尾なんかで1500戸のほうが断然無謀だと思いますが。。
61: 匿名さん 
[2009-04-05 13:19:00]
>>60さん

もしかして八尾に行ったことないのに田舎だと思っていませんか?

梅田に近いかどうかで便利さが決まるならほとんど変わりませんよ。
大日から東梅田まで地下鉄の乗車時間は18分です。しかも到着駅は東梅田。
一方、久宝寺からJR大阪駅までは乗車時間20分。ほとんど変りません。
62: 匿名 
[2009-04-05 19:00:00]
八尾は近鉄八尾が一番便利ですね。
63: 周辺住民さん 
[2009-04-05 19:31:00]
いや、近鉄八尾以外に便利な場所はないというほうが正確。
64: 匿名 
[2009-04-06 21:25:00]
63さん同感です。
てか八尾に行くことなんてまずないな。
八尾にタワーはいらんな。
65: 匿名さん 
[2009-04-07 13:26:00]
私にとっては近鉄沿線に用はないです JRの方が便利
そういう人間も少なくないよ
しかもマンション完成に合わせて駅前開発されたらさらに便利
66: 匿名はん 
[2009-04-07 14:04:00]
近鉄八尾は不便でしょ。
京阪、阪神、阪急の電車本数と比較してみなよ。
一目瞭然。
でもJR久宝寺なら結構いいんじゃない?
67: 匿名 
[2009-04-07 15:26:00]
八尾駅近辺での生活だから八尾が便利なの。ほとんどが八尾の人が八尾のマンション買ってるんだ。今の久宝寺には何もない感じ。八尾駅近辺ほどありますか?だから今は失敗と思う。
68: 匿名 
[2009-04-07 15:36:00]
タワーへは八尾以外の地域から来るかどうかだね。多くの近鉄八尾付近沿線に住んでる人は買わないと思う。
69: 匿名さん 
[2009-04-08 16:14:00]
近鉄八尾駅がどこそこに行くのに便利という意味じゃなく、

近鉄八尾駅周辺が買い物等で便利だと言う意味だと思うんだけど。


沿線比較にしても京阪、阪神、阪急って八尾に走っていないので>>66は相当な勘違いさんだなあ。
70: 匿名さん 
[2009-04-11 00:20:00]
亀井小学校区ですが、どうですか
71: 匿名はん 
[2009-05-05 09:39:00]
便りがないのは良い便り。
とも言いますが、ホント話題がないですなぁ

立地的に非常に興味を持っている物件なのですが、
新しい情報がぴたっと止まっていて・・・・
72: いつか買いたいさん 
[2009-05-09 02:07:00]
売れ残りは確実なので長い目で見て買いたいです★
73: 匿名はん 
[2009-05-10 07:35:00]
建築関係者から聞いた情報ですが、計画変更になったそうです。
多分階数を減らして戸数も減らすのではないでしょうか。
74: ご近所さん 
[2009-05-10 20:48:00]
工事は進んでるのに、MRオープンが秋頃というのはなぜなのでしょう?
75: いつか買いたいさん 
[2009-05-25 15:18:00]
変更内容はまだ確定されてませんか?
76: 購入検討中さん 
[2009-06-17 00:14:00]
階数を減らして戸数も減らすのではないとは思います。
いまだに、どーんと西日本No.1の1493戸とマンション棟に堂々と看板を掲げていますし。
それほど大きな計画変更はないのではないでしょうか。

多分、販売延期になっているのは、
住友不動産の在庫物件の償却が芳しく進んでいないことが影響しているのかなと個人的には推測しています。

それよりも気になるのが中に入る大型商業施設です。
どこが入るのでしょうかねえ。。。

大型商業施設が入るなら、大規模小売店舗立地法にもとづいて、
府に届け出が必要になってくるのですが、
ネットで確認するかぎりまだ届け出がないようですし。
メガ2のホームページでもまだ大型商業施設のページが立ち上がっていませんし。

もしくは小規模な店舗がはいる方向なのでしょうか。
一時期、関西スーパーやライフとの噂もありましたが。

どなたか知っている方いませんでしょうか。
77: 匿名はん 
[2009-06-19 11:47:00]
最近、店舗募集の広告が張り出されましたので、今から決まるのではないでしょうか?
イズミヤが入るという話もあったようですか白紙になったみたいです。
78: 物件比較中さん 
[2009-06-19 16:03:00]
若江岩田駅前の希来里は近商が入るまで

竣工してから5年程掛かったらしいです。

4件のほどのスーパーが白紙になり、

関西スーパーはパートの面接を実施、

グルメシティダイエーは求人広告掲載が

あったにもかかわらず白紙になりました。

ここはどうなるのでしょうか?
79: 匿名さん 
[2009-06-19 16:07:00]
コンペ商品だけに階高・戸数変更はできませんね。

販売時期については、今の販売の方法から言えば、
『事前に資料請求した人にだけ教えます』の手法だから、
いつの間にかどこかにモデルをつくり、予約案内をするんでしょうね。

でも、『住友』の販売手法が通用しない八尾でどこまで売れるのやら…。
80: 物件比較中さん 
[2009-06-30 07:16:00]
さらに暗雲が立ち込めてます、2年後の予定だったおおさか東線の全線開通が7年延びて
9年後予定になりました、個人的にはもう延伸工事すら始まるのかどうかも疑問です
「電車で都心直結」の売りも怪しくなってきました、放出は都心とは言えないですから。。。

JRおおさか東線延伸7年遅れへ、用地買収まだ3%
2009.6.25 11:19
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090625/biz0906251119003-n1.h...
--------------------------------------------------------------------------
 大阪府東部を南北に走るJRおおさか東線(久宝寺-新大阪、20・3キロ)で未開業となっている放出-新大阪間(11・1キロ)の開通について、当初予定の平成23年度末から30年度末まで大幅に遅れることが25日、確実になった。用地買収が3%しか済んでいないことなどが理由。府やJR西日本が出資する整備主体の第三セクター「大阪外環状鉄道」は同日、国土交通省に工事期限を30年度末まで延長する申請を行った。

 同社は23年度中の全線開通を目標に11年から建設工事に着手。最優先区間として整備していた久宝寺-放出間(9・2キロ)は20年3月に開通したが用地買収などで遅れが生じており、その影響で放出以北の着工は19年度からとなってしまった。このため、放出-新大阪間で必要な土地約1900平方メートルのうち3%しかまだ取得できていないでいる。
81: 匿名さん 
[2009-07-01 18:51:00]
今の内にタワーは1本にした方が。。
82: 物件比較中さん 
[2009-07-08 12:19:00]
どうなるんでしょうね
大手ショッピングのテナント候補も全く無い模様だし
「ウリ」がどんどんなくなって行ってる
売る前だけ華々しかった八尾南駅前のマンションを思い出してしまう。
83: 匿名はん 
[2009-07-16 11:02:00]
全然盛り上がって無いですね 西日本最大マンションなのに
ホームページのおおさかひがし線23年全線開通予定 て不当表示じやないのかな?
販売サイドのやる気の無さが垣間見れますが。
84: 物件比較中さん 
[2009-07-19 22:58:00]
東線開通予定がこっそり修正されています、良かった 笑
社員さんのブログでは通勤快速使えば久宝寺~北新地までは確かに直結だが
オフィス通いには微妙な降車駅、かといって今更JR大和路線の難波屋大阪駅への直結性を全面に
出すと今までの大和路線沿線のマンションと何も違わない
ただ思いっきり朝混むのが久宝寺になる(自分は到着電車に乗車出来なかったこと何度か有り)苦しい訴求点になってきましたが。
85: 匿名さん 
[2009-08-03 00:33:00]
北新地が微妙?どこのオフィスですか?駅前ビル周辺ならいい場所でしょ。
86: 購入検討中さん 
[2009-08-03 23:00:00]
真剣に検討しているのですが、まったく新しい情報でませんね・・・
モデルルームも、夏くらいって聞いていたのにまだ何も情報出ないし。
89: 匿名さん 
[2009-08-30 13:35:01]
>86さん

DMきましたが、秋にオープンみたいですよ。
そろそろチラシも出てくるのかな...。
90: 購入検討中さん 
[2009-09-20 17:01:46]
誰かぁ~情報お願いします♪
92: 元平野区住人 
[2009-10-03 03:39:19]
もともとお隣の大阪市平野区で生まれそだって、現在は久宝寺の住人です。

土地柄は、八尾といえども南大阪に住みなれてる人にとっては、まだましなのではないでしょうか。

区画が綺麗ですし、JRで天王寺駅まではすぐ。駅前から近大付属へのスクールバスも出ています。

団地もないし。ご近所の市内である平野区よりは、住人の質も悪くない。

マンション内の商業施設が遅れたとしても、ご近所のスーパーサタケは、小規模ながらとっても使い勝手◎

八尾=KAWACHI弁という印象で少々怖いかもしれませんが、居酒屋意外ではあまり耳にしません。

マンション買うならヤッパ交通の利便性重視だと思うので、結構売れちゃうのではないでしょうか。

世の中小金もちは多そうですよ。

地価・金利ともに低い今がチャンスと思います。
93: 匿名さん 
[2009-10-03 07:02:51]
ここっていくらぐらいするんだろう?
誰か教えてください。
94: 購入検討中さん 
[2009-10-11 16:16:11]
あげ
安いといいなぁ~
95: 匿名 
[2009-10-11 16:46:07]
すごく気になるマンションです。間取りなどもっと知りたいです。こないだ平日朝にJR久宝寺に行ってみました。ちょうど通勤ラッシュで市内行きは、すごい混雑ぶりで、覚悟がいるなと思いました。早く値段知りたいです。
96: 買い換え検討中 
[2009-10-14 14:36:06]
ブログに、こんなの書いてましたけど殺到って本当でしょうか??↓



たくさんの方にご案内をしたいのですが、既に予約が殺到しておりまして、
10月中のご予約はお取りするのが難しくなってきている状況です。
お急ぎの方は空き日程をお問合わせ下さいね。


どうしようかな…と迷われている方!
コバヤシは、そんな方にこそモデルルームを見ていただきたいと思っています。

プロジェクト発表会に参加してから、
マンションを購入するかどうかを検討をし始めても
遅くはありませんよ

迷われている皆様!
プロジェクト発表会で『メガシティタワーズ』の魅力を感じて下さい
それでは、モデルルームでお会いしましょう
97: 匿名さん 
[2009-10-14 17:10:53]
電話して確かめてみたら?
98: 物件比較中さん 
[2009-10-20 22:47:51]
今朝の新聞をみたら、戸数が1499戸に変わっていましたね。
減ると思っていたのに逆に増えるとは。。。
99: 不動産購入勉強中さん 
[2009-10-21 11:34:30]
何点か変更になったみたいですね…

東棟が43階建が41階建に
それから商業施設の縮小…

商業施設の縮小!?
一時期「テナント募集」って横断幕がありましたが…
不評だったんでしょうか?

あまりこの地域は注目されていないみたいですね
西側にある地下水処理センターの上部利用の件も募集は2件だけ、それも1件は辞退したし…

住むには便利な所だとおもいますが商売となると…
すぐそこに天王寺がありますし…アリオ八尾も…
電車なら梅田・難波、将来的には新大阪…

日常の買物ならスーパーが近くにありますんで…
コンビニは…って久宝寺の駅前にはコンビニが無い!
駅から微妙な距離には点在していますが…
駅前はパチンコ屋と病院…

なんか不思議な町になっていますね
これから久宝寺はどうなるんでしょうか?




100: 匿名さん 
[2009-10-22 20:42:44]
24・25日のオープンは、予約一杯で断られてしまった・・・。
31・1日もダメだった・・・。

みなさん予約取れました??
101: 物件比較中さん 
[2009-10-26 23:35:07]
こういうマンションの遮音性能はどうなんだろうな。
構造は高さで基準が厳しいから大震災でも安全だろう。
102: 購入検討中さん 
[2009-10-29 14:02:41]
プロジェクト発表会に行かれた方いらっしゃいますか?
10月中は予約が取れなくて11月の予約になりました。
103: 購入検討中さん 
[2009-10-30 05:42:02]
今日行って来ましたよ
平日ってこともあるけど自分を含め4組でした
予約が取れないってマジですか?
モデルルームはまだ一つのタイプしかなかったですがまぁう~んって感じでしょうか
価格はまだはっきりとは決まってないようですが一番高いもので5000万円強といったところみたいです
104: 購入検討中さん 
[2009-10-30 09:52:28]
>103
ありがとうございます。
10月中は平日でも無理でした。
個人的にはとても楽しみにしております。
105: 匿名さん 
[2009-10-30 10:17:37]
安そうかなと感じましたが皆様いかがでしょうか
106: 匿名さん 
[2009-10-30 13:58:12]
5000万?高いですよ。大阪市内のタワーマンのほうが魅力です。
107: 匿名さん 
[2009-10-30 21:35:28]
5000万ってそれはマックスの話でしょ?
一番いいとこはそれくらいするでしょ
108: 匿名さん 
[2009-10-30 23:46:25]
なんでわざわざ八尾市なんだよって感じで。大丈夫かココ?
天六のも相当売れ残りそうだし、大型物件はやめたほうがいいのに。
東京の豊洲もダブついてるね。もはや最近の廉価版シティタワーは魅力ないね。
109: 匿名さん 
[2009-10-31 00:05:56]
ちなみにどこのマンションなら魅力あるのでしょうか?
参考までに教えてください
110: 地元不動産業者さん 
[2009-10-31 00:47:49]
私も行きましたがかなり手頃な価格でしたよ。
3LDKで3000万円切るくらいの値段はあったかなと。
この値段帯なら完売の可能性も少しはあるかなって思いましたが。
111: 匿名さん 
[2009-10-31 01:27:36]
>>108さん

豊洲って、東京?
言われるまでそんなのがあるの知りませんでした。
ずいぶんとお詳しいんですね。不動産関係の方?
112: 購入検討中さん 
[2009-10-31 01:40:42]
値段は決して高くはないと思いますがまぁ値段なりとも言えますね
ターミナル直結も高ポイントですね
まだ一部屋しか見てませんが高級感はあまり感じられません
バルコニーがとても広かったのが唯一印象に残ってます
しかしいくら便利な駅とはいえ1500戸全てが完売するとは思えませんね
113: 匿名さん 
[2009-11-01 00:03:30]
完売っていつの時点のことなん??

どんなマンションだっていつかは完売するでしょ
114: 購入検討中さん 
[2009-11-01 00:42:28]
いや完売しないなんてことはよくあるぞ
賃貸で出てくるようになる
115: 匿名さん 
[2009-11-01 20:52:36]
モデルルームやマンションパビリオンはどこにありますか?
116: 購入検討中さん 
[2009-11-02 10:03:11]
>115

モデルルームはマンションが建っているすぐ近くにありますよ。
でも今の時期は会員登録をして予約をしないと見ることができないようです。
予約をすれば招待状が送られてきているので、それに地図がのっていました。

70㎡で3500万ぐらいであればいいのになぁと思っています。
はやく見てみたいです。
117: 購入検討中さん 
[2009-11-02 22:12:13]
確かに、値段は相応ですかね。
でも八尾であの値段はいかがかと思ったのと、
モデルルームを見て、内容は今イチだったかと思います。

他のマンションでよくある、間取りプランの変更や色の指定も無いし、
無い無いづくしで、質問するのも嫌になりました。

ホントに売れるんですかね。
担当の人は人気で、抽選も・・・なんて口ぶりでしたが
個人的に何件かみたモデルルーム中でも最下位でした


118: 購入検討中さん 
[2009-11-02 22:16:14]
見学の際のシアターも長いし、途中苦笑や疲れた感が漂ってましたね。
30分もシアターいらないし、モデルルームも人数入りすぎで、行き来すら大変で疲れました。
ラグジュアリー感・・・??
そりゃタワーマンションなんでそうかもしれませんが、八尾にラグジュアリー感なんて・・・
なんだか。。。。
119: 近所をよく知る人 
[2009-11-02 22:19:03]
近鉄八尾駅に比べて、周りにお店が少ないのがネックじゃないかな。
120: 物件比較中さん 
[2009-11-02 22:19:10]
自転車でこのマンションのまわりをいろいろ見てきました。
近くにはお店などは、ほんとにないです。 開発もあるのかないのか。
タワーマンションですが不便な立地。 タワーなのにかっこいいのか悪いのか。
やはり近鉄八尾周辺のほうが住み良いかな。 でもタワーもいいな。
121: 物件比較中さん 
[2009-11-02 22:23:00]
最上階はいくらぐらいなんですか?
タワーは隣の壁が薄く音が聞こえやすいと聞いたことありますが
ここの上下隣からの遮音性能はどうですか
122: 物件比較中さん 
[2009-11-02 22:29:57]
普段、食料はどこに買いに行けばよいのか
近くにいいカフェありますか
123: 物件比較中さん 
[2009-11-02 22:33:20]
売れたらいいけど、多く売れのこれば八尾市が馬鹿にされそうな気がする。
八尾に建てても売れないと。
124: 物件比較中さん 
[2009-11-02 22:35:09]
メガと言えば牛丼やハンバーガーを思いだす。
マンションにメガはマイナスイメージと思うのですが。
125: 購入検討中さん 
[2009-11-02 23:35:48]
122>

カフェなんて・・・
八尾で、しかもJR久宝寺ですよ。
近鉄八尾ならあるでしょうか・・・
それなら天王寺まで出ないとカフェらしきものは皆無です。

私は八尾市民なので、八尾市が好きだし別に悪口でもありませんが
せっかく期待して、待ってたのに、残念としか言いようがない物件です。
126: 周辺住民さん 
[2009-11-03 00:39:51]
生涯八尾市民で近くの賃貸マンションに住んでますが。
食料品はサタケとマンダイでなんとかなると思う、他に西松屋とリカーショップは有る
ここまでが自転車圏内やね、他はどーんと離れて
アリオ八尾、平野いずみや・トップバリュ、長吉ダイエーがほぼ等距離だったりする
車だと遠くないが自転車じゃ無理、あとはなーんにも無い、JR八尾はぐちゃぐちゃです
もう50年変わりません、地場の権力者が多数居ます。。メガシティタワーズは2台車が持てるのかな
無かったら昼間嫁さんや子供が不便やね、しかし病院直結はかなり便利。
でも購買層が浮かばないんよね結局、大阪市内に職場が有るJR通勤必須の若年層?
なら久宝寺で無くともいいような気がする、下層階は前の道路と電車の音が夜中まで
聞こえるだろし、商業施設入ると一日中ざわざわします。
上階からの眺望を楽しみたい&病院直結の安心を得たいリッチなリタイヤ組み?
正直、いまいち訴求点が分かりませんね。
127: 見学行ってきた 
[2009-11-03 09:46:22]
見学行ってきたけどぶっちゃけまだ価格もちゃんと決まってなくて今回の会員発表会も不動産者の方が客層うかがってる感じした。
今さらまた希望価格とかアンケート書かされたし。
これが反映されるのかなーって思ってかなり低めに希望書いてきた。
モデルルームもまだ1パターンしかできてないしわざわざ見に行かなくてもDMとかHPで充分わかる内容やったし。
現地見学とか行って駅のデッキからもろに工事中のマンションの外観見るだけやし。あれならわざわざ予約までして見学行かなくても良かったかも。
128: 物件比較中さん 
[2009-11-03 09:49:03]
ウリの市立病院は出産の受け入れ殆どしてくれないし外来の待ち時間は半日近くかかるし救急以外なら民間の病院の方が絶対頼れる。メガシティに住んでるからと言って特別待遇してもらえるわけでないし。
夜間救急受け入れしてたら夜中救急車の音どうですか?と、担当者に聞いたら『マンションの近くに来たらサイレン止めてもらうように市に申し出してるところです』と言われた。そんな申し出受け入れられるわけないしむしろ大きい病院が近いのはデメリットな気がする。
129: 購入検討中さん 
[2009-11-03 13:32:10]
私は駅前の分譲物件に訳あって住んでますが、ベランダ閉めてたら音はあまり気にならないですよ。
電車も、最近のJRは比較的良く遅れるのでそのアナウンスがざわつく位・・・
その点では賃貸物件とは違うと思います。
あとは政治家の街頭演説が換気口から通って聞こえるくらいですね。

救急車は病院近くに来たら、サイレン消してるはずですし、そんなに気にならないかと思いますよ。
救急車の入り口はマンションとは反対側なので。
なんのためにサイレンを鳴らすのか、、マンションのためだけにサイレンを消してもらうという業者もいかがか。
130: 購入検討中さん 
[2009-11-03 14:43:42]
126>

駐車場は1499戸に対して1200台らしいです。
我が家も車を2台所有しているのですが一台はよそに駐車場探さないといけないみたいです。

タワーの中心部が立体駐車場になるらしいです。
1200台にもなると出し入れに時間かかるのでしょうか。
131: ビギナーさん 
[2009-11-03 20:16:46]
近鉄八尾駅ならすぐ近くにお店も、ありとあらゆる店がある。
dvdなら帰りに借りて早朝にも返せる。
駐車場も機械式でないローレルスクエアなどどれだけ便利なことか。
そう考えると近鉄電車が必要な者にとってはメリットなし。
132: ビギナーさん 
[2009-11-03 20:18:38]
たにんごとだけど売るのかどうか心配です。
1年経って200件以下しか売れないということもあるような気がする。
八尾市民の私は危惧する。
133: 周辺住民さん 
[2009-11-03 23:21:00]
私も先日見に行ってきました。

整理できずにごめんなさい。箇条書きでいい点、わるかった点をあげますと・・・

まずわるかった点:
 まだ商業施設が決まっていないこと、
  商業施設ですが、スーパーを多いに期待したいところですが、
  家電店やホームセンターの可能性もあること、
 ベランダに蛇口がないこと→これかなり痛い・・・植木の水やりに今も困っているので。
 あと床の色を変更したり間取り変更などがまったくできないこと。
 風呂が仕様的に安っぽい・・・ミラーがねえ
 キッチンの引き出しがすべてゆっくり閉まる機能ではないこと、
 IHがオールメタル仕様でないこと、パンフレットを見るとナショナルの低いグレードの商品だったような。
 ベランダに置かれたエコキュートがばかでかい。
 駐輪場が1住戸2台しかないこと→どうしたらいいのでしょうかねえ。
 駐車場が全住戸に1台ないこと

 設備ですが、
 全体的にコストダウンされているのがヒシヒシと感じる仕様でした・・・

逆によかった点ですが、
 タワー内に認可保育所があること→超うれしい!雨の心配いらず!
 各階にゴミ出しができるところがあること→小さい子供がいると下までなかなかいけないんですよね。。。
 3、4重のセキュリティーがあること、管理人も24時間体制だったような。
 キッチンにIH,食器洗い乾燥機が標準装備されていること。
 ベランダが広い!
 ベランダの柵がガラス張りなので景色は良さそう!
 オール電化であること
 駅前、駅直結。天王寺まで5分、京橋まで15分
 最下層が7階になるのですが、それでも一般のマンションの10階くらいの高さがあること。
 ロビーが広くて、天井も高くて、とても豪華!!
 安い!中層23階くらいの南向き住戸でも70平米クラスで3000万円前半の価格での設定があること、
 階にもよりますが、ほぼ正面にPLの花火が見えること、
 駐車場が機械式であるので防犯上は安心。
 モデルルームの廊下が非常に小さいので部屋が大きく見えました。おもしろい間取りが多いように思います。

こんなところでしょうか。正直私は興味ある物件でした。
134: 匿名さん 
[2009-11-04 13:30:18]
わたしは久宝寺駅前の近鉄不動産さんのマンションに住んでるんですが
久宝寺はとても便利な良いところですよ。
大阪市内に遊びにいくのに乗り換えしなきゃならない近鉄八尾より
どこでも1本で行けるJR線の方が利用価値が高いですから。

メガシティーさんのモデルルームも興味があって見に行っちゃいました。
ものすごい数の見学者にまずびっくり!
ありきたりな間取りが少なそうで、なによりお部屋が明るくてまたびっくり!!
天井の梁もほとんどなくて、よかったです~。
その気はなかったのに、買い替えを主人と本気で検討はじめました。

しかしモデルルーム前には、ありとあらゆるマンションの看板持ちがいましたね・・・
お客さん集めに苦労してるんだな、と同情しちゃいました・・・
135: 匿名さん 
[2009-11-07 14:57:47]
久宝寺も昔に比べると発展はしましたがやはり八尾の中心は近鉄八尾駅でしょう。タワー内の商業施設がいまだに決まらないのはなによりの証拠です。
136: 匿名 
[2009-11-07 18:43:02]
問題てん

周辺にあまりない
近鉄八尾駅と大違い
長周期地震のことがわかっていない。
高層は危険な可能性あり
危険でない説明があればいいのだが。
今後の研究と言うことらしい。買いては長周期の地震情報を知る必要がある。
137: ご近所さん 
[2009-11-15 17:30:45]
生鮮食料品店は併設されますか?
また6階でエレベーターを乗り換えるのですか?
近くにクリニックビルがありますが、クリニックフロアーも併設されるんですか?
フィットネスは併設されますか?
138: 久宝寺市民 
[2009-11-20 10:52:17]
今住んでいる所から進み具がよく見えます。着々と工事進んでますね。私もこの物件は気になっていますが校区の問題で購入は考えていません。

上の書き込みにもあった認可保育所ですが、認可なので、マンション住人だからといって利用できるわけではなく(一時保育は可)やはり待機児童もおおいので共働きされてないと入園は難しいと思います。ここに保育園ができるということはまた近隣から通われる方も来るということです。

市民病院は設備は整った救急病院ですが、肝心の夜間小児救急は週に2回しか受け入れがありません(他は東大阪や松原までいかないといけません)。また夜間の小児救急は別の担当医師(普段は外科や耳鼻科などの先生)が診る事がおおいです。そのほか、救急にかかわらず病院に関しては地元ではいい噂はききません。

市民病院の斜め向かいにある個人の鶴田耳鼻科はすごく腕もよく丁寧いです。

あと市民病院からもう少し八尾駅方面(東)に行った所に1月にジョーシン(大型家電量販店)がオープンします。

小学校に関しては、住戸の数があと数部屋増えると小学校を建設しないといけないぎりぎりの戸数で問題になり市議会でもよく取り上げられていました。過去の市政だよりに載っています。
139: 物件比較中さん 
[2009-11-25 01:44:42]
モデルルーム見てきました。
ちょっと期待はずれです。
設備があまりにもお粗末でちょっとがっかりでした・・・
EASTもあんな感じになるんでしょうか。
ディスポーザーはやっぱりほしいなと感じました。
140: 匿名さん 
[2009-11-25 08:17:58]
各階でゴミを24時間捨てられるマンションがお粗末?
ディスポーザーがあっても生ゴミはゼロにはならないんだから
大勢に影響は無いとわたしは思いました。
141: 匿名さん 
[2009-11-25 08:54:48]
ディスポーザー無いの?
見えない所で仕様落とすとは思ってたけど、めちゃ見える所も落としてるんだな。
142: 匿名はん 
[2009-11-26 10:47:26]
ディスポーザー…いりますか?
友人のマンションはディスポーザーが付いていますが不評です。
どうしても粉砕カスが排水管内に蓄積し排水不良が発生する時もあるみたいです。
だから今は使用していないらしいです。
使用していなくても排水が流れるので掃除が大変って言ってます。
あいにく私自信の家には無いので使用感はわかりませんが、友人の話を聞くと
いらないような…

友人宅は6年くらい前の物です
今の物は性能が良くなってるかもしれませんが…


143: 匿名 
[2009-11-26 11:57:59]
私も使うまではディスポーザーは必要ないと思っていましたが、今は頼りにしています。
各階にゴミ出せる+ディスポーザーならいいのですが、各階にゴミ出せる+ディスポーザー無しの場合、ゴミ置場がかなり臭いと聞きました。
144: 匿名さん 
[2009-11-26 12:19:00]
私の友人のタワマンにも各階のゴミステーションがあって、実際に見たことあります。
イメージと違ってぜんぜん臭くなかったですよ。しかも季節は真夏でした。
毎日管理人が清掃してるし、ゴミステーションのドアを開けたらすぐに置き場ではなくて
脱臭機の完備された前室があるからだろうと、友人が言ってました。
そういった設備や管理がちゃんとしてないタワマンは、臭いのかも知れませんね・・・。
その友人はまさしくゴミステーションの前のお部屋に住んでましたが
ぜんぜん無問題だと私に力説してました(笑)
ちなみにそのタワマンも、ディスポーザーは無かったですね。
145: 購入経験者さん 
[2009-11-26 20:54:07]
ディスポーザーと各階にゴミシューターと分別ごみボックスのあるところに住んでます。
ディスポーザーは使い方次第で快適ですよ。
長いこと使ってますが、不都合はなし。
面倒できたない排水かごの掃除はNGだし、後付不可能なので
タワマンなら今時ついてないほうが不思議というか・・・
久宝寺という場所柄、価格を抑えるためには仕方ないでしょう。
146: 購入検討中 
[2009-11-26 23:46:57]
ディスポーザーは付いててもなくても構わないですが、せっかくのタワーマンションなのに価格を抑えるために作りをケチられているという感想が多いのは残念ですね。
市内のタワーマンションとこれで同じような価格だったら価値ナシですね。
やっぱり八尾市だし。しかもJR側。
住むのに不便はないけど決して栄えてはないですしね。
期待しすぎてただけになんかがっかり。
このマンション購入する以外考えてなかったですが、やっぱり他との比較もちゃんとしないといけないと言うことがよくわかりました。
147: 匿名さん 
[2009-12-04 02:22:09]
修繕積み立て費&管理費がすごく高そう(あくまでもイメージ)なので購入を
断念しようかと考えています。
やっぱり八尾でもこのあたりの費用は普通のマンションに比べて
高いですよね。。。。
庶民には、老後が不安でタワーマンションはつらいですね・・・
148: 購入検討中 
[2009-12-18 14:08:18]
そろそろ会員さんの一部にはおおよその価格の話を聞いた方もいるみたいですね。興味があるので参考までに教えてくださる人いたらありがたいです。
149: 匿名 
[2009-12-18 17:16:49]
自分で聞きに行けば。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる