住友不動産株式会社 近畿住宅事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「メガシティタワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 龍華町
  6. 1丁目
  7. メガシティタワーズ
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2010-08-30 06:56:47
 

JR久宝寺駅1分に西日本最大のツインタワーマンション全1493邸が建築中です。 デベは住友不動産、施工は清水建設です。 土地勘がないので情報をお願いします。

所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-11-02 17:50:00

現在の物件
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)
MEGA
 
所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
総戸数: 1,499戸

メガシティタワーズ

351: 匿名さん 
[2010-03-09 10:52:32]
外廊下は大阪市内のタワーでも最近は普通にありますね。
通風を考えてそちらを良しとする方も多いかも知れません。
仕様をフルスペックに上げて普通のサラリーマンには買えないものにするより、
普通程度に抑えて超高層を現実のものにするのがここの良さかも。
八尾市内の他のマンションと比べても特に価格は高くないし。
352: 匿名 
[2010-03-09 11:36:25]
あの仕様、環境にしては高いな。
当初の予想価格帯からかなり高くなってるよ。
買っても仕様と場所無視して、タワーに住んでると言うだけの自己満足にしかならないね。
龍華が今後近鉄八尾並みに発展しそうにないしね。
353: 匿名 
[2010-03-09 12:03:03]
350さん
違うよ、ターゲットは奈良の新興住宅地の一軒家に住んでて、子供が独立して仕事も引退した人が、老後も考えてマンションに移ろうとしてる人達だって。別のスミフの物件営業マンが言ってたよ。
問い合わせの3割が60歳以上の検討者だって。
本当の意味でタワマン検討してるなら、やっぱり市内でしょ。
354: 匿名 
[2010-03-09 14:13:23]
もし売れなかったらどうなるやら
355: 周辺住民さん 
[2010-03-09 14:48:40]
 353さん

 
 そうなんですか??
 3割が60歳以上だなんて、さながらシルバーマンションですね。
 共有施設などもそのようなターゲットに合わせるんでしょうかね?
 

 
356: 匿名 
[2010-03-09 15:16:14]
共有施設は発表通りでしょ。問題は下のテナントだよね。
入るかも問題だけど
周辺住民の溜まり場になりそうだよね。
周りなんにもないから。
357: 匿名はん 
[2010-03-09 15:18:50]
不謹慎な話、高齢者が多いマンションだと、
15年位で凄い中古の売りがたくさん出そう。
358: 匿名さん 
[2010-03-09 18:40:41]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
359: 匿名さん 
[2010-03-09 18:42:35]
正直、八尾にこんなに戸数の多いマンションいらんやろ。
360: 匿名 
[2010-03-09 18:50:31]
確かに大きなシルバーマンションになるね。年間供給戸数のどれくらいになるんだろ…
テナントにデイサービスが入るといいんじゃない?
361: 申込予定さん 
[2010-03-09 19:25:00]

当方、契約を決めようとしている30台前半です。
高齢の方が住まれるのが多いのはうれしいです。
子どもが多くてうるさいよりかは、落ち着いた方々のほうが過ごしやすいですし。
362: 匿名 
[2010-03-10 00:10:44]
でも奈良の引っ越しおばさんみたいなのが近所に来たら最悪だよなぁ

363: 匿名 
[2010-03-10 00:17:08]
コストダウン仕様あかんね、標準以下。残念。
364: 匿名 
[2010-03-10 00:24:56]
戸建を売却してマンションに住むなら、便利な方が良い。ここよりも近鉄八尾の方が周辺に施設がたくさん揃っている。ただしシルバー層なら交通の便はあまり気にならないから、ここも良いかもしれないですね。
365: 匿名 
[2010-03-10 00:39:05]
んでも他のマンションよりリビングとトイレは広めに作ってあった

でもモデルルームは部屋潰して3LDK改2LDKとかほとんど反則技だしオプションだらけ 営業曰く家具も規格のものより小さめのを作っているとか…

あと会員4000人突破!って書いていたけど実際のところはどうなのかな…
そんなにいたら第一期は抽選の倍率とか結構高くね?

もちろん全員が買うなんて有り得ないと思うけど…

実際の所は業界の人間じゃないからわかんねー


366: 匿名 
[2010-03-10 00:41:19]
久宝寺駅前のバスは便利かも('-^*)/

367: 匿名 
[2010-03-10 00:43:39]
バスで近鉄八尾まで行けば八尾駅前生活だな(爆)
368: 匿名 
[2010-03-10 05:58:08]
休日回りにあまり店がないのが淋しい。
369: 購入検討中さん 
[2010-03-10 15:55:14]
そういえばショッピングモールはどうなったんだ?

スーパーらしきものが入るとは聞いていましたが・・・
370: 匿名 
[2010-03-17 19:39:17]
コストを削りに削ったシルバーマンションですね。
病院も近いし。
もう少しマシな仕様にならなかったのかな。
371: 申込予定さん 
[2010-03-17 20:19:50]
そんなにひどいですかね?
確かに値段のわりに、グレードは高いとは言いがたいですけど、
まぁこんなもんじゃないかなという思いも半分あります。
シルバー世代にはいいのかもですね。
私は購入予定ですが、夫婦2人の生活なので、
病院が直結なのは安心材料のひとつかなと思います。

ちなみに、マンション前のスーパーsatakeさん、
このあいだ偵察にいったんですが、めちゃめちゃ安いです!!!
安い日だったのかは存知ませんが、
とにかく精肉鮮魚など、安くてびっくりしました。
このスーパーが近くにあるのはうれしいです。

テナントはどうなんでしょうねぇ・・。
何が入るんだろう。


372: 匿名さん 
[2010-03-17 22:08:20]
鮮度も重要なんです。
西武百貨店の魚は鮮度抜群でした。
373: 匿名さん 
[2010-03-18 01:19:11]
そんなにコストを削ってました? 私にはぜんぜんわからなかった・・・
むしろ、各階でゴミを出せたり、屋内型?廊下だったり、新聞玄関前配達だったりで
コスト掛けすぎと思う・・・
それでも30階くらいの3LDKで3000万円以下であるので、高くない印象です。
感じ方は人それぞれなんですね。
374: 申込予定さん 
[2010-03-18 10:45:20]
スーパーsatakeさんは鮮度も良かったですよー。
こないだ前を通りがかったらすごい車の列だったので何事かと思えば、
このスーパーへの来客でしたもん。
わたしは1度しかいったことなかったので、主婦友に聞いたら
satakeさんファンが多かったですよ!

わたしもそこまでひどくコスト削減してるという印象はなかったですね。
市内のタワーマンションに比べて劣る点はあるかもしれないですが、
八尾で1499戸ですからやはり、多少は仕方ないのかも。
120%満足!!!と言って購入しても、どこかしこ妥協点があるのは
どんな物件を買っても同じなんじゃないですかね。

うちはもう今まで色々見回ってきて、ようやくここが総合的に気に入りました。
とは言え何千万もの買い物ですからそんなに簡単に決めれなかったですが、
大都会でもなく、かといって驚くほどのど田舎でもなく、
駅、病院直結、(夫婦とも職場から近い←個人的な理由ですが)
まわりに人がいてそれほど寂しくない(老後の話です)
あとは、タワーということで眺望が良い、などの理由が決め手でした。

最近、別の不動産屋の営業さんとお話する機会がありました。
「あそこにタワーマンションなんて、いったいなぜ建てたんでしょうね^^;」と
仰っていました。
タワーがいかに不便かを熱弁しておられました。
「エレベーターは5分まつのは日常茶飯事、やっときても定員オーバーで見送りもしばしば。
だいたい、上から降りてくるのがめんどくさくて仕方ないですよ」、と。
「火事のときはどうするんですか?」
「最上階に住む人(5000万超え)と、下の階の人とでは金銭感覚から何から違いすぎです。
マンション住人の集まりなどあれば、一体どう話がまとまるんでしょうね?」

などということを仰っておられました。

やはり、色んな意見が出てきて、納得する部分もそうでない部分もあり
感じ方はほんとに人それぞれだなという印象でした。
(まぁこの方は別の不動産屋さんなので、逆意見を言うのは当たり前かもですが)


今、建設中ですが中に入って上のほうから眺望を見せてもらうことって
できないんですかね。





375: 匿名さん 
[2010-03-19 03:04:00]
これだけの戸数あるんだし
眺望体感の仮設備でも
販売用につくれないもの
なんでしょうかね。
376: 購入検討中さん 
[2010-03-22 04:04:30]
とりあえず低層階メインで売り出す予定みたいですが実際10階と20階でいくら差が開くのだろう・・・
377: 物件比較中さん 
[2010-03-22 14:41:13]
完売はいつになるのかなあ?
378: 匿名 
[2010-03-22 18:36:45]
俺も売れ行きについては気になる

379: 匿名 
[2010-03-22 19:08:10]
何期かに分けて分譲するから、完売までは数年かかるでしょうね。ただ、タワーの場合は眺望も売りの1つですから、現地モデルルームができてからでも販売が伸びそうですね。夜景を見られる時間帯にもモデルルームをオープンすれば、なお良いのではないかな。
380: 匿名 
[2010-03-23 06:07:02]
実際に自分の検討している部屋の写真を見せてもらいましたが低層でも隣の病院より高くなるのでまあまあ眺めは良かったです 高層に比べるとかなり地面が近い感じがしますが…


381: 匿名 
[2010-03-23 06:34:19]
ここは2棟の建つ間隔が8メートル以上空いていますか?
大地震の場合4メートル揺れる可能性もあるならぶつからないのでしょうか?
382: 匿名 
[2010-03-23 10:17:28]
東西のタワーは同じ方向に揺れるからあたらないと思いますよ… 40階と41階だと微妙に周期が違うから30分とか揺れ続けたらわからないけど


現在実家に180cmの水槽が2本あるのですがそんなに揺れたら持っていこうか迷いますね…

水の重量だけで1200キロ…総重量で2トン近く(*´Д`) 専門の業者に頼まないといけないのですが引っ越し代より高いです


下の階になった人 水槽コケたらゴメンナサイ
383: 申込予定さん 
[2010-03-23 10:33:19]
内覧会は来年の頭に行われる予定のようですね。
そのとき眺望が見れます。
楽しみーー。

完売は時間をかけて行うような感じですから、
入居した最初のほうは人も少ないでしょうね。

このあいだ行われた管理セミナーに参加した方おられますか?

ちなみに私も参加してきました。
384: 匿名 
[2010-03-23 18:37:18]
僕も行きました

おばちゃんが生ゴミについて質問攻めしてましたよ…
385: 申込予定さん 
[2010-03-23 18:40:00]
384さん>そうなんですか(笑)
私の行った時は質問する人はいませんでした。

管理セミナーでは、色々とメガの設備やすべてがわかって、
印象としてはすごく便利でホテルライクでかっこいいなぁと思いました。
386: 匿名さん 
[2010-03-23 19:04:49]
ホテルライクなんかデベが売りにしてるけど結局は縮小・廃止になるケースが多いから踊らされたら後で切なくなるよ。
387: 申込予定さん 
[2010-03-23 19:40:15]
管理セミナー参加しました。
概要は事前に説明を受けていた内容でしたが、具体的な管理体制や共用施設の利用額等の説明がありましたね。
388: 匿名 
[2010-03-23 21:37:52]
僕はインテリアセミナーも参加しました


家具の配置とか教わった
389: 匿名 
[2010-03-24 00:30:33]
みんなやはり35年ローンとかで買うんだろうか?

定年過ぎても払えるかなぁ…
390: 申込予定さん 
[2010-03-24 08:41:13]
ホテルライクに踊らされてるわけではないけど、
あとから廃止や縮小になるってことはここはないと思う。
担当者が、「何十年も後だとわからないけど、
いまのところもうこの規模は後にも先にもないと思います、それぐらいすごいです」つってました。
やっと正規のパンフが出来上がってきて、こないだ受け取りましたが、
「うちはこのパンフレットの通りに建てますからね。ほんとにすごいですよー!自信あります」
と仰ってました。

買うのはすごくドキドキしますし、先々大丈夫かなとか色々不安もありますが
色んな楽しみもあって、ワクワクします。

たいがいみな35年ローンを組んで、繰上げ返済だそうです。
うちもそのパターンです。

391: 匿名 
[2010-03-24 11:08:19]
390
ホテルライクの意味教えて下さい
392: 申込予定さん 
[2010-03-24 18:46:51]
ホテルライク=まるでホテルのような仕様

という意味で使っています。
393: 匿名さん 
[2010-03-24 19:01:59]
392

ありがとう。
一般的にホテルライクってコンシェルジュや各種サービスの事をさすと思ってたのに
390の書き込みに「いまのところもうこの規模は後にも先にもないと思います」とあったので
ホテルライク=立地や建物自体に感じてしまったので。




394: 購入検討中 
[2010-03-24 21:46:33]
頭金ゼロで買われる人 諸費用も借りますか?
395: 匿名 
[2010-03-24 22:01:35]
今銀行のローン審査がとても厳しく契約してもローン審査落ちる人が多いので無理では。
396: 匿名 
[2010-03-25 00:18:16]
年収に対して余裕があればいけんじゃね?
397: 匿名 
[2010-03-25 01:25:35]
年収に余裕があっても頭金2割か諸費用持ち出しみたいだね。
398: 匿名 
[2010-03-25 09:42:31]
 頭金0、諸費用もローンだと返済が大変になりそうです。
 管理費も初期は低めに設定されているけど、数年後には上がっていくし。
 しかも今は超低金利時代。今後金利が上がった時のことを考えると…。

 396が書いているように年収に対して余裕があれば話は別だけど。
 
399: 申込予定さん 
[2010-03-25 10:09:19]
当方は、気に入った部屋があったので押さえてもらってるのですが管理費は最初のんより値上げする場合もあるんですか??

担当が売れ残りの部屋の管理料とかは住友が負担するって言ってたけど...。今でもちょっと高額で厳しいのにまた
高くなるとちょっときついなあ。

マンションの値段はなんとか払っていけるかなって感じですが駐車場と管理費がイタイなあ...。
400: 匿名 
[2010-03-25 14:47:17]
管理費は大丈夫かもしれないけど修繕積立費は段階的に上るだろうね。後固定資産税も念頭においた方がいい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる