JR久宝寺駅1分に西日本最大のツインタワーマンション全1493邸が建築中です。 デベは住友不動産、施工は清水建設です。 土地勘がないので情報をお願いします。
所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2008-11-02 17:50:00
- 所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
- 交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
- 総戸数: 1,499戸
メガシティタワーズ
187:
みき
[2010-01-24 23:44:41]
|
||
188:
匿名さん
[2010-01-25 00:22:01]
独身なら買い替えを考えて、駅近の規模の小さいマンションがいいよ。
規模が大きいと売却や修繕費の上昇で後になって困りやすい。 |
||
189:
184
[2010-01-25 00:37:36]
185さん
ありがとうございます。 結構な価格ですね。 まだすぐに決めなきゃいけない状況にないのでしばらく様子見します。 あ、そもそも販売開始はまだですもんね(笑) 1500戸近くあって、そのくらいの価格ならそう簡単には売れないでしょうし。 |
||
190:
匿名
[2010-01-25 00:56:21]
これみんな様子見しちゃう規模ですよね
ほしくても売れ行き想像したらこわくて買えませんよねぇ 今は月に20戸売れたら人気物件て時代。順調でも75ヶ月かかってしまう。 てことは6年以上… 新築当初はお化け屋敷みたいに空き部屋でしょう。 勇気でません 魅力的だけど… |
||
191:
匿名
[2010-01-25 00:56:25]
これみんな様子見しちゃう規模ですよね
ほしくても売れ行き想像したらこわくて買えませんよねぇ 今は月に20戸売れたら人気物件て時代。順調でも75ヶ月かかってしまう。 てことは6年以上… 新築当初はお化け屋敷みたいに空き部屋でしょう。 勇気でません 魅力的だけど… |
||
192:
みき
[2010-01-25 03:14:23]
確かにこれは様子見ですね…
売れたらみんな買い出して加速的に埋まるかもしれないですが売れなかったら悲惨ですよね… この時代後者のほうが確率高いし… なんか豪華なエントランスやデカい建物に騙されてるような気がしてきましたよ 俺… 移動は基本的にクルマだし(爆) |
||
195:
物件比較中さん
[2010-01-25 20:09:28]
戸数は少ない方がいいんですか?
こないだ300戸くらいのを買ったんですがここも管理費上がっていくんですか? 修繕だけでなく それは困ります |
||
196:
匿名
[2010-01-25 23:52:50]
192さんの言う通りエントランスやデカさに騙されているように感じてきました。
共有スペースも充実はしてそうだけどそういうのって実際どうなのかな?必要無い人には無駄ですよね。 セキュリティはしっかりしてそうだけど。 ファミリーでの購入検討中なので3LDK~4LDKの部屋を…と思っていたのですが 予想以上の価格にがっかり。 これでは近くで新築一戸建てを探した方がもっと納得できる価格で使い勝手の良いところを探した方が賢いのでは、と考えさせられました。 このマンションは部屋の形も少し変わっているせいか価格の割には住みにくそうに思うのですが… 元々ファミリー向けでは無いと言うことなのかな? とにかく高すぎる。買う気が一気に冷めてしまいました。 どんな人が住むのでしょうね。 ところで商業施設ってどうなっているのでしょうか?まだ何も決まってないのかな? |
||
197:
匿名
[2010-01-26 01:11:34]
タワーは普通のマンションに比べて戸あたりの建築費が500万前後高いので少ない土地持分になることで浮く土地代が大きくないと完全に割高になりますね
こんな郊外だと駅前だと土地代知れてるので、割高以外何物でもありません。 せんにひゃく戸まで売れてから検討したので充分。 |
||
198:
みき
[2010-01-26 12:27:58]
タワーってだけで500万も値段があがるとは…
もはや自分より上の階は邪魔でしかない(´・ω・`) |
||
|
||
201:
匿名
[2010-01-26 22:54:19]
シティタワー天満が五割しか契約とれてないって話でここがそれ以上いくとは思えない
|
||
202:
匿名さん
[2010-01-26 22:57:48]
↑
5割の根拠のソースは? テキトーでしょ? |
||
203:
みき
[2010-01-26 23:01:02]
そう言われるとたとえ2000万切ったとしても割高だと思えてきました
|
||
205:
匿名
[2010-01-26 23:47:00]
なぜ八尾にタワーなんて。。。しかも1500戸て。。
何割売れ残るんだろう。 |
||
206:
匿名さん
[2010-01-26 23:52:34]
|
||
207:
匿名
[2010-01-26 23:59:11]
大阪で立地が良いと言えば市内から北じゃないの?
|
||
208:
匿名さん
[2010-01-27 00:11:13]
ここ散々言われてるけど、まだ検討者が少ないからでしょうかね。
それとも本当にマズイ物件なのか、まだ正確な判断はできないけど。 確かに八尾でツインは要らないかなあと思います。というか、 ツインにして何かメリットあるんでしょうかね?考えられる メリットが思い浮かびません。 |
||
209:
匿名さん
[2010-01-27 00:38:10]
立地が良いのは、市内や北摂かな。
|
||
210:
匿名
[2010-01-27 07:28:14]
天満はあながち嘘ではあるまい
駐車場の契約率や出入り業者の話とかを総合すると、当てっているのではと思う 契約戸数だけみると悪くないけで率は悪いね 結局、数が多すぎるのでは? |
||
211:
匿名
[2010-01-27 10:46:34]
今の段階では、ここの周辺は1500戸の受け容れが出来るような街ではないよね。
|
||
212:
匿名
[2010-01-27 12:27:17]
即完売したら大阪の未来も明るいかも。
|
||
213:
物件比較中さん
[2010-01-27 13:15:08]
売れるか売れないか、まあ実際の販売価格しだいでしょう
立地は、自分的にそんなに良くはないけどまあまあですかねー (大量の売れ残りで出血値下げしだすのを楽しみに待とうかなw) |
||
215:
匿名さん
[2010-01-27 19:54:17]
数が多すぎると思います
|
||
216:
匿名
[2010-01-27 21:41:56]
八尾だけど、まわりに何も無いけど、電車は新大阪延伸まで少なくともあと5年以上かかるけど、タワーだから買おう!
ってなりますか? |
||
217:
購入検討中さん
[2010-01-27 21:46:40]
商業施設は何が入るんでしょう?
お近くにご住まいの方はご存知ですか? もうすぐ一期の分譲予定ですが、 迷っています。 パチンコ店とか入ったらって思うと。。。 商業施設がまだ決まっていないのはネックですね。 |
||
218:
検討中だ!
[2010-01-28 00:08:43]
パチンコは入らないみたいですね。
テナントは未定らしいけどパチンコはないらしいよ。早く決まらないかな!! |
||
219:
購入検討中さん
[2010-01-28 00:39:40]
内廊下の角部屋希望なんですけど、3LDKで3,900万で、
4LDKの内廊下角部屋は3,900~5,000万でした。 あまりの高さにビックリでした。 後、プロモの長さにもビックリ!寝そうになった。。。 |
||
220:
匿名さん
[2010-01-28 00:58:25]
もし絶対に購入したい部屋があるなら、値段高いほうが抽選になる確率減るからいいのでは。
べつにこだわりがなければ、あせって高値の発売時のうちに契約したら損だけどね。 |
||
221:
匿名さん
[2010-01-28 01:12:23]
>>219
八尾市とはいえ住友のちゃんとしたタワーマンションなんだから、それくらいの価格普通だよ。 3000万台でちゃんとした広さの角部屋欲しかったら、 低層マンションしか選択肢は無いね。勿論、大手の不動産デベでは厳しいだろうね。 |
||
222:
匿名さん
[2010-01-28 19:44:38]
ここの床厚ってどのくらいですか
ここでも上下左右から足音など聞こえるだろうか |
||
223:
購入検討中さん
[2010-01-28 20:25:52]
219さん 情報ありがとうございます。
建築確認まで変更して計画練り直してたので、 もう少し購入しやすいかと期待いてましたが。 プロモは、HPに出てますね。パート1なので 続編もあるのでしょう。 ゴールデンウィークにでもギャラリー覗いてみようかな。 25階 70平米 3000万が理想なんですけど・・・。 |
||
224:
物件比較中さん
[2010-01-29 00:52:13]
タワーで1500戸。大規模タワーの管理等の問題は東京で大問題になっています。
1500戸もあれば、中古価格の低下・売却時の困難は必至でしょう。 賃貸に出すにしても、ライバルが多く中々難しいと思われます。 商業施設併設で便利でしょうが、購入後のことを考えると色々困難が予想されます。 大阪市内以外では、タワーは珍しいのでそこが売りなんでしょうが。 将来処分したいと思ったとき、中々難しいでしょうね。 売れないとデベや特に購入者は困りますが、管理会社は安定した収入は得られるので困りません。ここはデベと同じ系列の管理会社ですね・・・ |
||
225:
マンション投資家さん
[2010-01-29 03:42:38]
224へ
数ある関東にあるタワーの中でも何処が問題になってる? 当方総戸数1,500戸以上のマンション一室を所有しており、問題なく賃貸に貸せているが? 想像だけで偉そうに語るなよ。 人口の少ない大阪だから問題だってのは解るが、今時1,500戸で騒いでいたら東京で笑われるぞ。 |
||
226:
匿名
[2010-01-29 06:55:16]
ここは東京じゃないけど。
笑われる?誰に? 確かにここは難しい。確かに駅直結で便利そうやし、周りに検討中の人もたくさんいることはいる。 実際は価格がすべてかな。値付けを失敗したらとんでもないことになりそう。逆に値頃感があれば意外とすっと売れるかも。 住友でCGでは外観もよさげやし。 |
||
227:
ご近所さん
[2010-01-29 18:46:15]
八尾では厳しい規模と思うな。
タワーなんで特に年々維持費がかかるようになるしね。老後も資金に余裕があり永住を考えている人以外は、後々苦労するんじゃないかな。買い換えしようにも、規模が大きいので同じ時期に売りが重なり買い叩かれるだろうし。 立地的には賃貸向きだろうけど、1500戸を賄う需要はあるとは思えない。 大阪市内と同じような価格なら厳しいだろうね。20階以上75㎡で2800万切るようなら割は合うかも。 |
||
228:
みき
[2010-01-29 22:19:21]
価格も価格ながら設備もちょっと寂しかったです・・・
せめてお風呂は1坪 ペアガラス装備で キッチンの上の収納はリフターで昇降できるやつがよかった |
||
229:
匿名
[2010-01-29 23:34:06]
破格の値付けでもしないかぎり、完売は無理でしょう。
東京に笑われようが何しようが、それが今の大阪の現実。 買う側は特別な理由がない限り、あせらずともよいのでは? でも住友ってなかなか値下げしないんじゃなかったっけ? |
||
230:
匿名さん
[2010-01-30 00:09:33]
いつかは完売するでしょう。
別に完成時に完売する必要も無いし資金繰りに困ってる会社じゃないから 何年もかかって完売して、「プロジェクト成功!チャンチャン」 で終わるんじゃない? 長年のスパンで考えたら景気が上がるかもしれないしね。 |
||
231:
みき
[2010-01-30 21:34:08]
今日新聞のチラシ見たら地元で3LDK1800万で出てましたよ…
|
||
232:
購入検討中さん
[2010-01-30 22:11:10]
管理費、修繕費、駐車場代でどのくらいになるんでしょうね。
駅前だし、タワーだしって高いんでしょうか。 3万円越すとなると迷ってしまいます。 ローン以外に払うお金が多いのは痛いです。 |
||
233:
ご近所さん
[2010-01-30 23:51:03]
身丈に合った物件を選ぶ事が大事です。
|
||
234:
物件比較中さん
[2010-01-31 10:40:48]
初期の管理費・修繕費・駐車場代で35000円程度と予想。
修繕費は年々上がるし、大規模補修の際は一括で追加も必要になるでしょう。 大阪市内もタワーは苦戦しているし、ここも大変だろうね。なんせ八尾なのに市内にもない1500戸の大規模。 売れ残ると中古価格もぐんと下がるだろうし、同じマンションの所有者同士の競争もあり賃貸も難しそう。 購入前は、八尾では珍しいタワーなので気分も高揚し物欲も刺激されるけど、その後が大変。 駅直結で便利だし、永住目的で老後資金も豊富で、“どうしても八尾エリアに住みたい人”にとっては、便利で眺望も期待できるしいいんじゃないでしょうか。 |
||
235:
ご近所さん
[2010-01-31 22:00:12]
「なんせ八尾なのに」とは失礼千万。
同じマンションの所有者同士の競争とは何。 「どうしても八尾エリア」とはどういう意味。 |
||
236:
匿名
[2010-01-31 23:47:17]
マンションの近くにJoshinができたと聞いて便利になったかと思いきや、とても小さく品揃えもイマイチでした。近くに何か魅力的なお店とか無いのでしょうか。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
本音を言えば一戸建てがいいんですが(地元じゃ値段変わらないですし)
しかし独身=マンションみたいな固定観念もってるんですよね
独身で戸建てってのもマンション以上に珍しいような気がして・・・