JR久宝寺駅1分に西日本最大のツインタワーマンション全1493邸が建築中です。 デベは住友不動産、施工は清水建設です。 土地勘がないので情報をお願いします。
所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2008-11-02 17:50:00
![MEGA](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
- 交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
- 総戸数: 1,499戸
メガシティタワーズ
1326:
匿名さん
[2010-08-25 21:51:39]
笑いにきてるんじゃないかな?
|
||
1327:
匿名さん
[2010-08-25 22:28:07]
あと、174レス!
|
||
1328:
匿名さん
[2010-08-25 22:33:11]
>1325
活気のないマンション |
||
1329:
匿名さん
[2010-08-25 22:33:59]
どう見ても病院目当て。
|
||
1330:
匿名さん
[2010-08-25 22:49:38]
子供や若者の相対数は他のマンションよりも多い。(=活気がある)
|
||
1331:
匿名さん
[2010-08-25 22:57:26]
↑人数だしてからいえ。
|
||
1332:
匿名さん
[2010-08-26 10:10:07]
出さんでも分かるだろ。
一般的なマンションの総戸数が150戸程度だとしたら、ここはその10倍。 極端な話、他のマンションと比べて子供の比率が半分だとしても、それでも数は5倍いるからね。 |
||
1333:
匿名
[2010-08-26 11:56:18]
それ相対数じゃないし。
|
||
1334:
匿名さん
[2010-08-26 18:18:24]
>1332
もう一度、中学からやり直せ。 |
||
1335:
匿名さん
[2010-08-26 20:58:08]
|
||
|
||
1336:
匿名さん
[2010-08-26 21:16:02]
↑近所の病院にとっては願ったり、叶うかな?
|
||
1337:
匿名さん
[2010-08-26 21:27:56]
900世帯が40代以下、600世帯が50代以上。
住民の比率では、40歳以下2500人、50歳以上1000人ぐらいかな? 普通にいいマンションですね。本当に一つの街みたい! |
||
1338:
匿名さん
[2010-08-26 22:22:54]
↑そんなマンションやだ。
10年経てば恐ろしい。 |
||
1339:
匿名さん
[2010-08-26 22:26:16]
何が恐ろしいのか理解不能。↑みたいな考えの人が同じマンションにいる方が恐ろしい。
|
||
1340:
匿名さん
[2010-08-26 22:30:04]
オール・エイジ・シティ
|
||
1341:
匿名さん
[2010-08-26 22:34:03]
西日本最大の空き部屋。
|
||
1342:
匿名さん
[2010-08-26 22:41:21]
またそれか。
竣工までまだ2年半もあるのに空き部屋がどうとか未だに言ってる・・・ |
||
1343:
匿名さん
[2010-08-26 22:42:34]
まだ2年半?
あと2年半しかない。 |
||
1344:
匿名さん
[2010-08-26 23:06:13]
あと2年半しかない。←笑
|
||
1345:
匿名さん
[2010-08-26 23:08:01]
半年後の竣工ですべてわかるよ。
1棟目より2棟目は売れないんだからさ。 |
||
1346:
匿名さん
[2010-08-27 06:50:47]
>1棟目より2棟目は売れないんだからさ。
↑なぜ?? むしろ今は住宅買い控えが起こってる時期なんだから、景気如何によっては今溜まってる分が吐き出されて2棟目の方がよく売れる、という可能性もあると思うけど。 |
||
1347:
匿名
[2010-08-27 07:00:04]
売れすぎてるから嫌みも多いねY(>_<、)Y
|
||
1348:
匿名さん
[2010-08-27 20:58:22]
>1347
いやいや、売れてないからちょっかい出したくなるのですよ。 |
||
1349:
匿名さん
[2010-08-28 00:12:54]
毎朝おつかれさまです
|
||
1350:
匿名さん
[2010-08-28 00:17:56]
>1347
先輩ネガの忠告は100%あたります。 |
||
1351:
匿名さん
[2010-08-28 00:48:00]
売れてる物件なら竣工前でパート4まで来ません。
|
||
1352:
匿名さん
[2010-08-28 00:55:12]
天満と同じパターン。
|
||
1353:
匿名さん
[2010-08-28 09:22:50]
でもマンションの特徴が似てるのは大日。
よって竣工後1年で完売。 |
||
1354:
匿名
[2010-08-28 10:41:32]
売れてるから可能ですね\(^_^)/
|
||
1355:
匿名さん
[2010-08-28 11:52:14]
|
||
1356:
匿名さん
[2010-08-28 11:57:19]
>大日とは似て非なり。
似てるんじゃん。 しかも「非」の部分というのは、久宝寺の方が上じゃないの?駅までの距離とか、市内へのアクセスとか、需要(人口)とか。 どこを「非」と言ってるのか知らんけど。 |
||
1357:
匿名さん
[2010-08-28 14:10:41]
完売してから比べろよって感じ。
|
||
1358:
匿名さん
[2010-08-28 15:02:20]
|
||
1359:
匿名さん
[2010-08-28 18:23:56]
八尾市ってどこらへん?久宝寺って、そういう寺があるのか?
|
||
1360:
匿名さん
[2010-08-28 20:06:18]
>わざわざ市内や京阪神の人が八尾にいかない。
うん、職場や今の住居が京阪神の人はあまり来ないだろうね。 で、それが売れにくいことと何の関係があるの?? 仮に京阪神に近い場所だったら、京阪神から来る人が多いぶん逆に地元民でも京阪神のマンションに流れていく人も同じぐらい多いことをお忘れじゃないか? 結局同じなんだよ。地元民が多いか、外部からの流入者が多いかの違いだけで。 |
||
1361:
匿名さん
[2010-08-28 20:10:26]
>>1359
大阪市のとなりです。 |
||
1362:
匿名さん
[2010-08-28 20:15:48]
>>1357
自分に都合よく受けとるね~。 それなら天満とも、同じように竣工後半年以上たってから比べろよ。 まあ、どれだけ必死に大日よりも天満に置き換えようととしても、圧倒的に大日のほうが特徴が似てることぐらい知ってる人なら分かるからいいけどね。 |
||
1363:
匿名さん
[2010-08-28 22:33:13]
>1362
なんか大日と並べたり、ポジで必死の人いますね。 別のマンションの話して何が楽しいの? 東京のCT好調だけど大阪は全然違うでしょ? 物件が変われば売れ行きも変わるよ。 守口のイメージと八尾のイメージも全然違うのに。 |
||
1364:
匿名さん
[2010-08-28 23:18:30]
イメージ?(笑)
イメージとか抽象的なものじゃなく具体的に、例えば人口が何人で需要がどれくらいだから全然違うとか言ってくれないと。 東京と大阪は東京の方が人口が多い→需要も多い→売れやすい 八尾と守口は八尾の方が人口が多い→需要も多い→売れやすい 自然な流れじゃないの? あと先に別のマンションを例に出してきたのネガでしょ? しかもその例は決まって立地、仕様の全く異なる大阪市内のCTばかり。ほとんどはCT天満だけど。 |
||
1368:
匿名さん
[2010-08-29 00:30:24]
人口で話する人ってアホ?
市内のCT天満で4割って聞いてます。 その理論で言うなら、ここは八尾だし3割行けばいいほうなんじゃないかな。 大阪市の人口の10分の1だからもっと少ないか。 |
||
1369:
匿名さん
[2010-08-29 09:26:17]
↑マンション供給量の差を無視したアホはこいつ。
|
||
1370:
匿名さん
[2010-08-29 18:11:25]
↑それだけではなく、八尾市民だけが買う物と思っている感じ。
|
||
1371:
匿名
[2010-08-29 20:09:08]
大阪市民も買いました☆
|
||
1372:
匿名さん
[2010-08-29 21:50:46]
マンション供給量なんて目安全く入ってないやん。
1364だけみたら人口条件しか書いてないで。 それか以前から、人工の話を必死にして、大日の完売物件と 並べてる人と同一人物なら妄想すごいなぁと思うけど。 |
||
1373:
匿名さん
[2010-08-29 22:05:28]
|
||
1374:
匿名さん
[2010-08-29 22:07:38]
|
||
1375:
匿名さん
[2010-08-29 22:11:19]
>>1373
その他に大阪市内東南部、柏原、堺の一部、あとは奈良県民ってところですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |