JR久宝寺駅1分に西日本最大のツインタワーマンション全1493邸が建築中です。 デベは住友不動産、施工は清水建設です。 土地勘がないので情報をお願いします。
所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2008-11-02 17:50:00
![MEGA](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
- 交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
- 総戸数: 1,499戸
メガシティタワーズ
2:
周辺住民さん
[2008-11-24 00:00:00]
NO.311の久宝寺駅前に出来るマンションでスレあります。完成がまだ2年先だから盛り上がってないね。タワーマンションだから各種広さの部屋が出来ると思うけどこのマンション不況時に価格設定が難しいと思う。八尾市のコンペで土地を予定価格の1.5倍(たしか78万円/坪)ぐらい買ってるからね。その後建設資材高騰し去年からのマンション不況突入で販売価格も下げにくい状況にあり。とは言うもの私も価格しだいで購入したい場所です。
|
||
3:
周辺住民
[2008-12-02 20:20:00]
八尾市内でマンション購入検討しています。駅直結は他の八尾市内の物件に比べていいですね。
価格はいくらぐらいでしょうね? |
||
4:
匿名はん
[2008-12-02 23:04:00]
こんな時代に大丈夫かなって正直思いますが。
|
||
5:
購入検討中さん
[2008-12-03 00:12:00]
売れ残りが出たら、管理費修繕積み立て金とかは他の入居者の負担になっちゃうんでしょうか?
値段次第では購入希望なんですけど。 |
||
6:
物件比較中さん
[2008-12-03 11:21:00]
区分所有なんだから、売れ残った部屋=スミフの所有 となって、スミフの負担になると思いますよ。
|
||
7:
ご近所さん
[2008-12-03 15:53:00]
ここのマンション商業施設って決まってるんですかね?
|
||
8:
購入検討中さん
[2008-12-07 13:08:00]
>区分所有なんだから、売れ残った部屋=スミフの所有 となって、スミフの負担になると思いますよ。
ほんとかなーーー?? ということは、売り切れるまで組合員ですよか。 最初の一時金とかどうなるんでしょう。 |
||
9:
匿名さん
[2008-12-08 10:31:00]
はい、本当です。
売り切れるまで管理費、修繕費はすみふが持ちます。 最初の一時金については、売れたときに、すみふが購入者から受け取る形になります。 それまでは、一時金については、すみふが肩代わりですね。 気になるのはこれだけの戸数。 駅前だと言っても、久宝寺。 本当に完売するのか心配です |
||
10:
匿名はん
[2008-12-09 00:29:00]
久宝寺どんだけ変わるんだろうか。
|
||
11:
匿名さん
[2008-12-12 01:52:00]
|
||
|
||
12:
購入検討中さん
[2009-01-08 23:46:00]
いくらなんでもここで
1500戸は・・・ 何年?何十年とかかるのでは? |
||
13:
匿名さん
[2009-01-09 12:41:00]
移民で一杯になるんじゃないのw
ルームシェアやりまくって3LDKに20人とか住んだりして。 住友だから大丈夫だとは思うけど、 ・売れ残り大量 ・大幅値下げ ・プア層大流入 なんてことにならんだろうな・・・ |
||
14:
匿名はん
[2009-01-09 16:57:00]
ここと天満の物件は従来より完売は時間をかけてするみたいで、こちらの物件以降のタワーは今のところ計画がないみたいな事を言っていた。
しかし、戸数多いよな |
||
15:
匿名さん
[2009-01-10 09:28:00]
天王寺の再開発次第で少しは盛り上がりますかね
|
||
16:
購入検討中さん
[2009-01-13 15:22:00]
はじめまして。
メガシティタワーズ、モデルルームオープン延期になりましたね。 楽しみにしてたので残念です。 ローレルコートさんのレスを見ていると、パチンコ屋さんで大変みたいですが デッキの問題はメガシティタワーズも影響があるのでしょうか? |
||
17:
匿名さん
[2009-01-13 20:05:00]
駅の正面にパチンコ屋なんてのがねぇ・・・
更地からの開発なのに、こんな建物が建ってしまうのがこの地域の素性の悪さを示しているよな。 |
||
18:
ご近所さん
[2009-01-16 02:15:00]
駅前にパチンコ屋さんのない所なんて少ないんじゃないですか?
失礼な事言わないでください。 |
||
19:
匿名さん
[2009-01-16 07:41:00]
17は買えないひがみです。
暇な厨房でしょう。 |
||
20:
購入検討中さん
[2009-01-16 07:56:00]
何もしらない頭の軽い人なんでしょう。
19さんの書き込みとおり、買えない悲しい人が、 色々いって、はけ口にしているだけ。 ここはいい物件だから、さらにそう思うのでしょう。 きっとモデルルームが出来たら、もっと煽りが入ってきますが、無視が一番 可哀相な人だと思って暖かく見守ってあげましょう 慈悲も必要ですよ |
||
21:
匿名はん
[2009-01-16 08:20:00]
阿倍野の再開が具体的に進みだしました。
ここは価格によっては化けるのではと期待します。 |
||
22:
匿名さん
[2009-01-16 09:08:00]
価格設定は難しいでしょうね。
このご時世、かなり押さえないと1500は集まらないでしょうし 抑えすぎると管理費・修繕積み立て費を払えなくなりかねないカツカツの人が集まっちゃうし。 上の「再開発なのに一等地がパチンコ屋」ではありませんが、この場所柄“払わない”人たちも来ちゃいそうだし。 それなりの値付けができるよう、完成時には景気回復していることを祈ります。 |
||
23:
匿名さん
[2009-01-16 09:40:00]
床厚・天井高等々でそこそこ贅沢なつくりにして、
広さの割には高いけどつくりを考えればお得な価格にしてくるパターンかなぁ・・・ シティタワーの名を冠している以上、低価格には振れんでしょうw |
||
24:
匿名さん
[2009-01-16 10:50:00]
確かに驚く安さにはならないだろうな。
スミフも時間かけて販売するんじゃない? |
||
25:
購入検討中
[2009-01-17 12:43:00]
22さん、「この場所柄‘払わない’人たち」とは、どういう意味でしょうか?八尾ってそんなイメージなのでしょうか?(八尾在住の方すみません)
私はそんなイメージは感じた事ないのですが。 |
||
26:
購入検討中さん
[2009-01-17 14:42:00]
やっぱりなー・・・。
とくめいって・・・。 ネットって本当にコワイ。 |
||
27:
物件比較中さん
[2009-01-17 15:31:00]
しかし戸数があまりにも多すぎ、本来のタワーのイメージとは、かけ離れた物になるのでは?
場所がら、ファミリー層が多くなるのは間違いなので、高さもせいぜい20階ぐらいがベストじゃないですかね!エレベーター等いろんな問題が今後あるでしょうね。住民関係が複雑のような。。。 |
||
28:
購入検討中さん
[2009-01-17 17:37:00]
ザ.ウエスト棟南側は、ザ.イースト棟の陰になり、お昼過ぎまでは
暗いような気がするのですが? |
||
29:
匿名さん
[2009-01-17 21:39:00]
このシティタワーはどのぐらいのグレードになるんでしょうね。
西梅田や天王寺クラスは望むべくも無いですが、福島・天満クラスかもうちょっと落ちるぐらい? |
||
30:
購入検討中さん
[2009-01-18 01:17:00]
この前初めてあの付近を見にいきました。
水みらいセンターっていうのは下水処理場でしょうか?すごい広いですよね。においとかどうなんでしょう。 あと西のほうに行くほど、ほとんど工場でしかも大規模なので、大型車の交通量が今後どうなっていくのか気になります。 |
||
31:
匿名さん
[2009-01-18 01:42:00]
仕様としては福島・天満クラスだと思うが、購入者層が気になる。
トータルでは落ちるのではと思います 27さんの懸念が実現するかしないかで変わるのでは? |
||
32:
物件比較中さん
[2009-01-18 02:00:00]
大型車の交通量は増えるのではないでしょうか。
|
||
33:
匿名さん
[2009-01-18 09:19:00]
>下水処理場
今の処理場は地下式で完全に覆われていますので、常時匂いがもれることはありません。 ただ、ここは汚水と雨水を一緒にする合流式下水道なので、大雨などで処理可能量を超える流入があった場合、 生活排水や工場排水が大正川に未処理で放流される場合があります。 また、余剰汚泥を別の処理場に送るための車両の出入りもあります。(ごみ処理場やし尿処理場と違い、数はかなり少ない) 昔と比べ格段に改善されたとはいえ、所謂迷惑施設ではありますな。 ただその見返りと言っては変ですが、処理場上部には公園など有益な公共施設が出来ると思われますので、総合的に判断したいですね。 |
||
34:
匿名さん
[2009-01-20 11:25:00]
下水処理場の上はなんとかいう細菌研究所の候補地じゃなかったっけ?
日本でのバイオハザードは聞いたことが無いけど、なるべくなら来ないで欲しいわ。 |
||
35:
購入検討中さん
[2009-01-21 19:10:00]
計画時と経済状況が変わったので、設備のグレードをどうするかなどの再検討のためにモデルルーム延期になっているんでしょうねえ。
天王寺・難波・梅田・京橋・新大阪が電車一本でいけるようになる利便性の高さを考えると市内全域の通勤者を取り込めるのでこの数いけると思ったんでしょうが、今となってはとんだ戦艦大和をかかえてしまいましたね。 値段設定難しいなあ。 |
||
36:
購入検討中さん
[2009-01-31 16:48:00]
時間帯にもよりますが、久宝寺駅に降り立った瞬間、なんとも言えない薬品臭がすると主人が言っていました。
あの匂いのなかで日々を過ごすのだけは勘弁してほしいとまで言っています・・・・・。 じつは私は久宝寺に地縁があるのでマンション自体にはとても興味があるのですが、周辺の工場の匂いのことを考えるとためらってしまいます。 また、校区である亀井小学校、中学校では1500世帯のこどもたちをいっせいに受け入れることができるのでしょうか。 |
||
37:
周辺住民さん
[2009-01-31 19:19:00]
学校については当然何年も前から計画がわかっているんでしょうから対策をしているのでしょうけど、心配なら具体的な方策について八尾市役所か教育委員会に問い合わせるといいと思います。
|
||
38:
匿名さん
[2009-02-01 09:21:00]
臭いは昔と比べると大分マシにはなっているんだけどね。
20年ぐらい前は電車に乗って久宝寺駅に付くと プラスティックの焼ける臭いで居眠りしていても分かったほどだったよw 行政も力を入れている再開発地区だから、臭い元への指導も強いだろうし、そのうち収まるんじゃない? 開発が駅北へ進むと工場自体も移転しちゃうかも。楽観的過ぎかな。 |
||
39:
購入検討中さん
[2009-02-02 16:42:00]
商業施設の新しい情報はないでしょうか!?
|
||
40:
匿名さん
[2009-02-03 12:02:00]
「新大阪駅直通」が遅れそうですね。やっぱりあの当たりは土地習得が難しいのだろうな・・・
|
||
41:
物件比較中さん
[2009-02-03 21:59:00]
何日か前の新聞に、久宝寺から新大阪、そして北ヤードまで延伸する
という計画が決定したと載っていましたね! |
||
42:
匿名さん
[2009-02-03 22:38:00]
北ヤードに行くなら大和路快速で大阪駅に下りるのが最速最安でしょ。
久宝寺住民的に意味のある延伸は新大阪駅までだけど、 それの開通が当初12年予定から18年予定に延期されちゃったんだよね。 一気に6年も延びるなんて線路の敷接って大変なんだなぁ |
||
43:
購入検討中さん
[2009-02-04 15:59:00]
そうなんですか。。。。
うちのじいさんとばあさん、久宝寺駅から新大阪駅がつながると聞いて 新横浜の姉夫婦のところに行くのに便利になるといって喜んでたのに。。。。 六年も先になったら くたばってしまいますよ。 |
||
44:
購入検討中さん
[2009-02-06 10:05:00]
値段さげないと売れなさそうだけど、費用かかってるからそういうわけにもいかなくて。。。
という素人イメージがあるんですが、、、、建築コスト削って粗悪なものにしないでほしいです。 新大阪付近の土地買収がうまくいってないって噂を聞いたことありますが、それって解決するのかな・・・ |
||
45:
匿名さん
[2009-02-07 19:41:00]
おおさか東線やけど、すごい残念やな。
当初、開通って平成23年予定じゃなかったっけ? 7年延期なんじゃないか??めっちゃ先になったな(笑) まあ2018年にホンマに開通するんかな???って思うで。 いろいろ話聞いたけど、土地取得とか不法占拠とか大変らしいぞ。。 メガシティタワーズって隣が病院やけど、隣が病院ってのがちょっと複雑。 八尾市民病院って救急やってる? |
||
46:
匿名さん
[2009-02-08 16:15:00]
となりの病院は救急受付してますよ。
・・そうか、自分が必要な時を考えて、隣りが救急病院なのはプラスポイントだと考えていたけど、 24時間救急車がやってくるというデメリットもあるんだな。 でもまあ天下の住友だし、目の前が駅ということで防音に関してはしっかり対策しているとは思うけどね。 |
||
47:
匿名さん
[2009-02-08 17:12:00]
救急病院とは理事会または自治会成立後話し合いをしてください。
うちの目の前も救急病院ですが、夜間などは近くまでくるとサイレンの音を消してくれますのでまったく気になりません。 |
||
48:
購入検討中さん
[2009-02-26 20:10:00]
モデルルームはまだかな!?
1500戸もあったら第1期で買うのは無謀かなぁ |
||
49:
物件比較中さん
[2009-03-27 10:30:00]
1500戸なんてこのご時世に絶対うまらないよ。下水処理場があるうえにまして公衆衛生研究所(細菌)の候補地でしょ。商業施設もわからないし?久宝寺駅の通勤時間帯の混雑もすごくなるし。私はパスします。高層タワーならやはり大阪市内の都心でしょ。久宝寺に高層タワーは似合わないですよ。
|
||
50:
ご近所さん
[2009-03-27 10:39:00]
↑ 冷やかしですね?
地域No.1なんだから別にいいんじゃない? 近所では環境がよくなるって期待大ですよ! |
||
51:
匿名さん
[2009-03-27 11:11:00]
マンションが建って環境がよくなるかどうかはわかりませんよ?私もなぜ久宝寺に高層タワーかよくわかりません。中層で駅直結の大規模マンション(300〰500戸程)の方がよく売れると思うのですが?モデルルームも延期し計画も見直しているということは天下の住友不動産も失敗したと思ってるのでは?
|
||
52:
匿名さん
[2009-03-27 14:29:00]
そうは言っても、大日の大規模タワーも人気らしいし、
大阪市内じゃないからお手頃価格でいいかもしれませんよ。 しかし販売開始遅いですね(笑) |
||
53:
購入検討中さん
[2009-03-27 17:22:00]
2000万円台でというのを宣伝していますから、今の時勢に合わせて売れる内装・設備を検討しなおして時間がかかったんでしょうね。
それでもタワーにふさわしいレベルを維持してくれていればいいのですが。 |
||
54:
匿名
[2009-03-27 22:32:00]
大日と久宝寺を一緒のように考えるのは、間違ってるやろ。。
久宝寺は、しょせん八尾やぞ。。 八尾で1500世帯って無謀すぎや。 |
||
55:
匿名
[2009-03-28 09:32:00]
空気もよく住みよい
|
||
56:
買い換え検討中
[2009-03-29 06:53:00]
個数が多すぎるので3LDKで1980万ぐらいまで下げないと完売は無理そう。こんな景気の中2000万円台だと購入をためらう人がいるのでは・・・今は立地のいい200戸の大型物件でも戸数を捌けないですから・・・
1500戸なんて無謀すぎますよ。初めに購入した人は後悔すると思います。 |
||
57:
匿名さん
[2009-04-02 02:19:00]
販売の知り合いに聞いたけど、来年春以降からの販売開始らしいよ~
|
||
58:
匿名さん
[2009-04-02 22:20:00]
駅前なんだしタワーなんだからグランマークスより安いなんてありえないでしょ。
|
||
59:
購入検討中さん
[2009-04-03 14:03:00]
大日よく仕事で行きますが、あそここそ「あんなところにタワーっ!??」が初めの感想でした。
守口市民しか興味がないようなところと思ってましたがもう完売間近みたいです。 1000戸ですよね。すごい数です。守口なんかで無謀と思った人が多いのでは? 久宝寺もタワーってどうなの?って思う場所ではありますが 地元住民としては期待しています。新線もできて交通便は良いし。 八尾市が噛んでいる事業みたいですしそんなに高額ではないことを期待しています。 |
||
60:
匿名
[2009-04-04 22:42:00]
八尾市民必死ですねw
守口は梅田にも近いし八尾なんかより便利ですよ。 八尾なんかで1500戸のほうが断然無謀だと思いますが。。 |
||
61:
匿名さん
[2009-04-05 13:19:00]
>>60さん
もしかして八尾に行ったことないのに田舎だと思っていませんか? 梅田に近いかどうかで便利さが決まるならほとんど変わりませんよ。 大日から東梅田まで地下鉄の乗車時間は18分です。しかも到着駅は東梅田。 一方、久宝寺からJR大阪駅までは乗車時間20分。ほとんど変りません。 |
||
62:
匿名
[2009-04-05 19:00:00]
八尾は近鉄八尾が一番便利ですね。
|
||
63:
周辺住民さん
[2009-04-05 19:31:00]
いや、近鉄八尾以外に便利な場所はないというほうが正確。
|
||
64:
匿名
[2009-04-06 21:25:00]
63さん同感です。
てか八尾に行くことなんてまずないな。 八尾にタワーはいらんな。 |
||
65:
匿名さん
[2009-04-07 13:26:00]
私にとっては近鉄沿線に用はないです JRの方が便利
そういう人間も少なくないよ しかもマンション完成に合わせて駅前開発されたらさらに便利 |
||
66:
匿名はん
[2009-04-07 14:04:00]
近鉄八尾は不便でしょ。
京阪、阪神、阪急の電車本数と比較してみなよ。 一目瞭然。 でもJR久宝寺なら結構いいんじゃない? |
||
67:
匿名
[2009-04-07 15:26:00]
八尾駅近辺での生活だから八尾が便利なの。ほとんどが八尾の人が八尾のマンション買ってるんだ。今の久宝寺には何もない感じ。八尾駅近辺ほどありますか?だから今は失敗と思う。
|
||
68:
匿名
[2009-04-07 15:36:00]
タワーへは八尾以外の地域から来るかどうかだね。多くの近鉄八尾付近沿線に住んでる人は買わないと思う。
|
||
69:
匿名さん
[2009-04-08 16:14:00]
近鉄八尾駅がどこそこに行くのに便利という意味じゃなく、
近鉄八尾駅周辺が買い物等で便利だと言う意味だと思うんだけど。 沿線比較にしても京阪、阪神、阪急って八尾に走っていないので>>66は相当な勘違いさんだなあ。 |
||
70:
匿名さん
[2009-04-11 00:20:00]
亀井小学校区ですが、どうですか
|
||
71:
匿名はん
[2009-05-05 09:39:00]
便りがないのは良い便り。
とも言いますが、ホント話題がないですなぁ 立地的に非常に興味を持っている物件なのですが、 新しい情報がぴたっと止まっていて・・・・ |
||
72:
いつか買いたいさん
[2009-05-09 02:07:00]
売れ残りは確実なので長い目で見て買いたいです★
|
||
73:
匿名はん
[2009-05-10 07:35:00]
建築関係者から聞いた情報ですが、計画変更になったそうです。
多分階数を減らして戸数も減らすのではないでしょうか。 |
||
74:
ご近所さん
[2009-05-10 20:48:00]
工事は進んでるのに、MRオープンが秋頃というのはなぜなのでしょう?
|
||
75:
いつか買いたいさん
[2009-05-25 15:18:00]
変更内容はまだ確定されてませんか?
|
||
76:
購入検討中さん
[2009-06-17 00:14:00]
階数を減らして戸数も減らすのではないとは思います。
いまだに、どーんと西日本No.1の1493戸とマンション棟に堂々と看板を掲げていますし。 それほど大きな計画変更はないのではないでしょうか。 多分、販売延期になっているのは、 住友不動産の在庫物件の償却が芳しく進んでいないことが影響しているのかなと個人的には推測しています。 それよりも気になるのが中に入る大型商業施設です。 どこが入るのでしょうかねえ。。。 大型商業施設が入るなら、大規模小売店舗立地法にもとづいて、 府に届け出が必要になってくるのですが、 ネットで確認するかぎりまだ届け出がないようですし。 メガ2のホームページでもまだ大型商業施設のページが立ち上がっていませんし。 もしくは小規模な店舗がはいる方向なのでしょうか。 一時期、関西スーパーやライフとの噂もありましたが。 どなたか知っている方いませんでしょうか。 |
||
77:
匿名はん
[2009-06-19 11:47:00]
最近、店舗募集の広告が張り出されましたので、今から決まるのではないでしょうか?
イズミヤが入るという話もあったようですか白紙になったみたいです。 |
||
78:
物件比較中さん
[2009-06-19 16:03:00]
若江岩田駅前の希来里は近商が入るまで
竣工してから5年程掛かったらしいです。 4件のほどのスーパーが白紙になり、 関西スーパーはパートの面接を実施、 グルメシティダイエーは求人広告掲載が あったにもかかわらず白紙になりました。 ここはどうなるのでしょうか? |
||
79:
匿名さん
[2009-06-19 16:07:00]
コンペ商品だけに階高・戸数変更はできませんね。
販売時期については、今の販売の方法から言えば、 『事前に資料請求した人にだけ教えます』の手法だから、 いつの間にかどこかにモデルをつくり、予約案内をするんでしょうね。 でも、『住友』の販売手法が通用しない八尾でどこまで売れるのやら…。 |
||
80:
物件比較中さん
[2009-06-30 07:16:00]
さらに暗雲が立ち込めてます、2年後の予定だったおおさか東線の全線開通が7年延びて
9年後予定になりました、個人的にはもう延伸工事すら始まるのかどうかも疑問です 「電車で都心直結」の売りも怪しくなってきました、放出は都心とは言えないですから。。。 JRおおさか東線延伸7年遅れへ、用地買収まだ3% 2009.6.25 11:19 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090625/biz0906251119003-n1.h... -------------------------------------------------------------------------- 大阪府東部を南北に走るJRおおさか東線(久宝寺-新大阪、20・3キロ)で未開業となっている放出-新大阪間(11・1キロ)の開通について、当初予定の平成23年度末から30年度末まで大幅に遅れることが25日、確実になった。用地買収が3%しか済んでいないことなどが理由。府やJR西日本が出資する整備主体の第三セクター「大阪外環状鉄道」は同日、国土交通省に工事期限を30年度末まで延長する申請を行った。 同社は23年度中の全線開通を目標に11年から建設工事に着手。最優先区間として整備していた久宝寺-放出間(9・2キロ)は20年3月に開通したが用地買収などで遅れが生じており、その影響で放出以北の着工は19年度からとなってしまった。このため、放出-新大阪間で必要な土地約1900平方メートルのうち3%しかまだ取得できていないでいる。 |
||
81:
匿名さん
[2009-07-01 18:51:00]
今の内にタワーは1本にした方が。。
|
||
82:
物件比較中さん
[2009-07-08 12:19:00]
どうなるんでしょうね
大手ショッピングのテナント候補も全く無い模様だし 「ウリ」がどんどんなくなって行ってる 売る前だけ華々しかった八尾南駅前のマンションを思い出してしまう。 |
||
83:
匿名はん
[2009-07-16 11:02:00]
全然盛り上がって無いですね 西日本最大マンションなのに
ホームページのおおさかひがし線23年全線開通予定 て不当表示じやないのかな? 販売サイドのやる気の無さが垣間見れますが。 |
||
84:
物件比較中さん
[2009-07-19 22:58:00]
東線開通予定がこっそり修正されています、良かった 笑
社員さんのブログでは通勤快速使えば久宝寺~北新地までは確かに直結だが オフィス通いには微妙な降車駅、かといって今更JR大和路線の難波屋大阪駅への直結性を全面に 出すと今までの大和路線沿線のマンションと何も違わない ただ思いっきり朝混むのが久宝寺になる(自分は到着電車に乗車出来なかったこと何度か有り)苦しい訴求点になってきましたが。 |
||
85:
匿名さん
[2009-08-03 00:33:00]
北新地が微妙?どこのオフィスですか?駅前ビル周辺ならいい場所でしょ。
|
||
86:
購入検討中さん
[2009-08-03 23:00:00]
真剣に検討しているのですが、まったく新しい情報でませんね・・・
モデルルームも、夏くらいって聞いていたのにまだ何も情報出ないし。 |
||
89:
匿名さん
[2009-08-30 13:35:01]
|
||
90:
購入検討中さん
[2009-09-20 17:01:46]
誰かぁ~情報お願いします♪
|
||
92:
元平野区住人
[2009-10-03 03:39:19]
もともとお隣の大阪市平野区で生まれそだって、現在は久宝寺の住人です。
土地柄は、八尾といえども南大阪に住みなれてる人にとっては、まだましなのではないでしょうか。 区画が綺麗ですし、JRで天王寺駅まではすぐ。駅前から近大付属へのスクールバスも出ています。 団地もないし。ご近所の市内である平野区よりは、住人の質も悪くない。 マンション内の商業施設が遅れたとしても、ご近所のスーパーサタケは、小規模ながらとっても使い勝手◎ 八尾=KAWACHI弁という印象で少々怖いかもしれませんが、居酒屋意外ではあまり耳にしません。 マンション買うならヤッパ交通の利便性重視だと思うので、結構売れちゃうのではないでしょうか。 世の中小金もちは多そうですよ。 地価・金利ともに低い今がチャンスと思います。 |
||
93:
匿名さん
[2009-10-03 07:02:51]
ここっていくらぐらいするんだろう?
誰か教えてください。 |
||
94:
購入検討中さん
[2009-10-11 16:16:11]
あげ
安いといいなぁ~ |
||
95:
匿名
[2009-10-11 16:46:07]
すごく気になるマンションです。間取りなどもっと知りたいです。こないだ平日朝にJR久宝寺に行ってみました。ちょうど通勤ラッシュで市内行きは、すごい混雑ぶりで、覚悟がいるなと思いました。早く値段知りたいです。
|
||
96:
買い換え検討中
[2009-10-14 14:36:06]
ブログに、こんなの書いてましたけど殺到って本当でしょうか??↓
たくさんの方にご案内をしたいのですが、既に予約が殺到しておりまして、 10月中のご予約はお取りするのが難しくなってきている状況です。 お急ぎの方は空き日程をお問合わせ下さいね。 どうしようかな…と迷われている方! コバヤシは、そんな方にこそモデルルームを見ていただきたいと思っています。 プロジェクト発表会に参加してから、 マンションを購入するかどうかを検討をし始めても 遅くはありませんよ 迷われている皆様! プロジェクト発表会で『メガシティタワーズ』の魅力を感じて下さい それでは、モデルルームでお会いしましょう |
||
97:
匿名さん
[2009-10-14 17:10:53]
電話して確かめてみたら?
|
||
98:
物件比較中さん
[2009-10-20 22:47:51]
今朝の新聞をみたら、戸数が1499戸に変わっていましたね。
減ると思っていたのに逆に増えるとは。。。 |
||
99:
不動産購入勉強中さん
[2009-10-21 11:34:30]
何点か変更になったみたいですね…
東棟が43階建が41階建に それから商業施設の縮小… 商業施設の縮小!? 一時期「テナント募集」って横断幕がありましたが… 不評だったんでしょうか? あまりこの地域は注目されていないみたいですね 西側にある地下水処理センターの上部利用の件も募集は2件だけ、それも1件は辞退したし… 住むには便利な所だとおもいますが商売となると… すぐそこに天王寺がありますし…アリオ八尾も… 電車なら梅田・難波、将来的には新大阪… 日常の買物ならスーパーが近くにありますんで… コンビニは…って久宝寺の駅前にはコンビニが無い! 駅から微妙な距離には点在していますが… 駅前はパチンコ屋と病院… なんか不思議な町になっていますね これから久宝寺はどうなるんでしょうか? |
||
100:
匿名さん
[2009-10-22 20:42:44]
24・25日のオープンは、予約一杯で断られてしまった・・・。
31・1日もダメだった・・・。 みなさん予約取れました?? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |