住友不動産株式会社 近畿住宅事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「メガシティタワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 龍華町
  6. 1丁目
  7. メガシティタワーズ
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2010-08-30 06:56:47
 

JR久宝寺駅1分に西日本最大のツインタワーマンション全1493邸が建築中です。 デベは住友不動産、施工は清水建設です。 土地勘がないので情報をお願いします。

所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-11-02 17:50:00

現在の物件
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)
MEGA
 
所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
総戸数: 1,499戸

メガシティタワーズ

855: 契約済みさん 
[2010-05-19 16:36:38]
タワーは揺れる、と聞くのですが、
TVに地震対策をした方がよいのでしょうか?
アシをジェルみたいなので、台に固定していますが、TV台が結構背が高いので
飛んできたら、危ないかな。なんて。
何か対策されている方、いらっしゃいますか?
確か、本棚とかも、壁に釘では固定しちゃいけないんですよね?

お店は、何ができるのでしょうね。
スポーツクラブはいいですね。
保育所とスーパーができるっていうのは聞いていますが。

857: 匿名さん 
[2010-05-19 22:38:38]
地震対策としては、突っ張り棒かな。壁に穴開けたくないし、ジェルは転倒防止にならんでしょ。
TVは耐震ベルトかな。
858: 匿名 
[2010-05-19 23:02:24]
長周期振動では上層階で2メートル近い揺れ幅になる可能性があるから、
建て付け以外の家具はやめた方が安全だね。
いくら制震とはいえ。
阪神大震災でも家具の圧死が多かったし、
859: 購入検討中さん 
[2010-05-20 09:49:56]
メガ2は制震なんですか?
耐震だとおもっていましたが…
自分的には免震のマンションが良いかなって思っているんですが、ほとんどありませんよね…
だから制震でも良いのかなって考えています。
もし、メガ2が制震なら、購入の検討候補に入るんですが…


860: 購入検討中さん 
[2010-05-20 10:18:01]
>>859
ホームページを見ると、制震になっていますね。
http://www.mega2.jp/structure.html

あと、メガには各住戸インターホンに緊急地震速報の配信があるみたいです。
震源地があまりに近いと避難が間に合わない場合もありますが、無いよりは有った方がいいですね。
ただ、実際にその時が来て「あと5秒で地震が来ます」とか言われてもテンパるだろうなぁー(汗
861: 購入検討中さん 
[2010-05-20 10:40:25]
>>855
保育所は正式決定みたいですね。そのための専用スペースも作ってるみたいですし。
スーパーが入るというのは決定なんですか?
そのスーパーはちなみに24時間営業なんですかね??
私の担当の営業マンは「まだ決まってません」の一点張りで何も教えてくれないんですよね…。
862: 匿名 
[2010-05-20 17:01:26]
保育所かぁ〜

ポイント高いな〜
863: 匿名さん 
[2010-05-20 20:31:35]
>スーパーが入る

  このご時世で出店に手を挙げるところあるのか?
864: 契約済みさん 
[2010-05-20 21:12:04]
>>863
手を挙げるところがあるも何も、予想外に手を挙げるところが多すぎて調整が大変だとのことです。
予定よりかなり早くテナントの募集を締め切ったそうですね。
だから商業施設に何が入るかは(営業さんが教えてくれるかは別として)既にほぼ決まっているはずです。
865: 契約済みさん 
[2010-05-20 21:32:28]
>864さん

私が聞いた話では、モデルルームを開く前の時点で本当は大型テナントは決まっていたが、急遽キャンセルになり、なかなか決まらないということでした
小さめのテナントに関しては、聞いていません

また大型テナントに関しては、ほぼ決まったがまだ確約まで取れていないので、公開できないということだったみたいなのですが
違うのですか?

テナントに関しては、売るに当たりかなり重要な項目であり、これが決まるまで待ち状態の人も多くいると思われます
そのため、本当に決まっているならわざわざ非公開にする必要はないと思うのですが。。。
866: 864 
[2010-05-20 21:49:10]
>865
キャンセルの話は知りませんでしたが、それ以外は私が聞いた内容と同じような感じです。
私の推測では、8割方決まっているが100%ではないので営業さんも軽はずみなことが言えないんだと思います。
こっち側だけでなく店側の都合(プライバシー?)などもあるので言えないとか。
確かにメガを検討するにあたって重要な部分なので、現段階での情報ぐらい教えてほしかったですよね。
この調子だと入居直前まで教えてくれなさそうな気が・・・。
867: 最新号 
[2010-05-21 03:31:59]
テナントの件、スーパー・認可保育所は鉄板だけどその他未定
という事にしてるらしい。上記の方も書いてるように販売員も言えないらしい。


旦那さんは、兎に角コンビニ・ATM・大きな本屋が欲しいといってました。
私は設備にフィットネス・ライブラリー・ペットの足洗い場


ま、何かは入るのでしょう
テナントの件、スーパー・認可保育所は鉄板...
868: 匿名 
[2010-05-21 05:57:28]
値段高くなりそうだ
874: 匿名はん 
[2010-05-21 19:54:22]
保育園はなかなかナイスな選択ですよね。
内装外装のコストを削った仕様の「しょぼさ」をカバーできるかもしれません。
875: 申込予定さん 
[2010-05-21 20:44:15]
>>874
専有部分はともかくとして、共用部分はそんなにコスト削ってる印象受けないけどねぇ。
価格の割にはロビーとか豪華だと思うけど。
専有部分については基本的には後からでも何とかできるからあまり気にしてない。
あとベランダの柵が透明なのはかなりうれしい。そこはコスト削られてなくて本当、良かったと思うよ。
876: 匿名 
[2010-05-21 20:54:31]
保育所は住人だからといって優先してもらえるわけではないそうです。あくまでテナントに入るだけで住人向けサービスではないらしいです。
877: 物件比較中さん 
[2010-05-21 21:00:24]
 駅近の保育園はどの地区でも人気があります。
 八尾市は待機児童数がかなり多いので、シングルマザーなどの優先順位が高い人でほとんど埋まってしまうのでは?!
879: 物件比較中さん 
[2010-05-21 23:09:41]
分譲始まってるのに、全部価格未定って??

結局は、相対売りで、他の値段隠して、情報操作して

何とか売り切ろうとしてるってことですよね。

上手な戦略なんでしょうか?私は、隠されるのが好きではないので

ちょっと戸惑います。
880: 匿名さん 
[2010-05-21 23:30:41]
阪神大震災の教訓を生かしての措置を悪用して稼ごうとするのは、倫理的にどうかと思うが、スミフはどういう見解でいるんだろう?
881: 匿名さん 
[2010-05-21 23:34:18]
こいつらにモラル求めても無駄ムダ
そんな企業やし、そんな社員だらけでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる