JR久宝寺駅1分に西日本最大のツインタワーマンション全1493邸が建築中です。 デベは住友不動産、施工は清水建設です。 土地勘がないので情報をお願いします。
所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2008-11-02 17:50:00
![MEGA](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
- 交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
- 総戸数: 1,499戸
メガシティタワーズ
786:
匿名さん
[2010-05-11 22:13:26]
|
791:
契約済みさん
[2010-05-11 22:33:32]
ほとんど全てにおいて満足し、契約に至った者です。
戸数が多いことを欠点に挙げている人が多いですが、これだけの規模だからこそ地域のランドマークにもなり得るし、久宝寺駅周辺に行くたびあのド迫力に今からゾクゾクしています。 電車での移動が便利なのはもちろん、区画がきれいで道も広く混雑も無いため車での移動にも便利で、周辺はほどよく閑静で散歩にももってこいの立地ですね。 また営業さん情報によると、メガの中の商業施設に店舗を出したいという希望が殺到し過ぎていて、住友さんも調整にかなり苦労しているらしいです。 この掲示板ではいろいろ書かれてますが、私は毎日ホームページや間取り図を見ては一人でワクワクしてます(笑 >>786さん インテリアコーディネーターの方とはまだお会いしていません。 オプションの販売会とかがいつあるのかもよく把握していません(笑 食器棚はオプションでなく、合いそうなのを自分で探そうかと思っています。 やっぱりオプションは高い!というイメージがあるので。 あと、キッチンの吊り戸棚も外そうか検討中ですが、なんせオプションは値段が高くて・・・。 吊り戸棚の撤去はダウンライトの増設も同時にしないといけないらしく、それも含めて外部の業者に頼んでもうまくやってくれるのかな・・・?? |
792:
物件比較中さん
[2010-05-11 22:43:12]
無理みたいですかね。
|
793:
匿名さん
[2010-05-11 22:43:36]
772の書き込みは一応インターネットホットラインに通報しておきました。
|
795:
786です
[2010-05-11 22:55:04]
>>791
同じくです! メガがけっこうどこにいても見えるので 「こんなところからも見えてる・・・」とワクワクしたり 真下周辺に行けば、大きさに圧倒されて「おおおー!!」とドキドキしたり! 私もHP見て、眺望のところで、向きをクルクル変えて疑似体験してますw 私も食器棚、自分で合うのを探そうかなって感じです。 ほんとに高いですよねー:( 吊り戸棚撤去の理由って何ですか? よかったら教えてください! 外部の業者さんでもちゃんとやってくれるとは思いますよ! |
796:
購入検討中さん
[2010-05-11 23:24:26]
しかし・・・769の次が777でその次が785・・・
すっごく削除されているようですねw 一体何が書いてあったのか気になるw |
797:
匿名さん
[2010-05-11 23:33:12]
ネガシティーと指摘されないように。
|
798:
最新号・・夜勤号・・
[2010-05-12 03:37:09]
お久しぶりです、こんばんは
オプションねー私からしたら全部高価だわ カッコ内は私自身の意見です。 ①食器棚の・60万(絶対入れない、というかお高くて無理) ②ベランダデッキ・50万~(コレも入れない) ③フローリングのコーティング20万~(他の業者に頼む) ④マルトメディアコンセント増設・10万(これも入れない) ⑤引掛けシーリングからダウンライトに変更・20万くらいだったような(記憶曖昧) ⑥24階以上は網戸がないから、網戸オプション1枚3万~(これは入れる) ⑦あと表札彫り・これはたぶんこれが一番安いオプションですね1万(これも入れる) ⑧鏡のオプションとかありましたねー。仕方なく出た梁部分を鏡で2面覆うのですこれ で部屋が若干広く見えますし、梁も隠せる・・・50万~なんですけどね。 (ガクブルのお高さ) ⑨カーテン・ブラインドは(他の業者に頼む) 感じですかね~ |
799:
最新号・・夜勤号・・
[2010-05-12 04:47:53]
④誤字
マルチメディアコンセント 書き忘れ ⑩備え付けオーブン35万(入れない) ⑪レンジフード (金額聞き忘れ分かりません。) |
800:
さて、
[2010-05-12 08:47:13]
まずは、建ってから見に行きます。
|
|
801:
791契約済みさん
[2010-05-12 09:06:52]
>>795さん
真下に行って上を見上げた時の迫力は凄いですよね! しかもツインというのがまたカッコイイと思う。 私は今も八尾近辺に住んでいるので、恥ずかしながらこれほど大規模な建物をあまり見る機会がなくメガの規模に圧倒されています。 完成後、周りの塀が撤去される時がまた楽しみです。 吊り戸棚撤去の理由は、やっぱりLDKが広く見えるからですね(カウンターキッチンになってるタイプの部屋です)。 モデルルームで吊り戸棚が付いている部屋と付いていない部屋があると思いますが、付いているとやはり圧迫感があるというか・・・。 吊り戸棚が無い部屋はキッチンもリビング・ダイニングと同じ空間に感じられてすごく広く感じました。 まぁでも好みの問題なので、キッチンの独立性を重視する方や収納をより多く欲しいという方は、むしろ吊り戸棚があった方が良いかもしれませんね。 |
802:
さて、
[2010-05-12 09:16:18]
そうですね。
立ち上がったら、もう一度見てみます。 |
804:
自治会
[2010-05-12 09:33:45]
自治会もお願いします。
たぶん、最初に買ったやつらが自治会をを払わない。 |
805:
パチンコ屋さん
[2010-05-12 09:40:35]
でっきはどうなったっでしょうか??
メガができたら、不良はいなくなるんでしょうね?? |
808:
匿名
[2010-05-12 19:00:09]
鬱憤を吐き出す恰好のターゲットになるでしょう。なんせ目立ちますから。落書きタワーにならないことを祈るばかりです。
|
809:
購入検討中さん
[2010-05-13 09:14:49]
ここはオール電化ってところが何気に良いと思う。
他条件がどんなに良くても、オール電化にこだわりがあるので・・・ |
810:
匿名
[2010-05-13 09:36:40]
オール電化なんて後からでも付けれるだろ。まずは立地。
|
811:
匿名さん
[2010-05-13 10:41:44]
オール電化後付けは無理です。IHだけなら電力共用幹線容量次第ですが、まずできますが、電気温水器置き場と配管が無理。
深夜電力利用なしではIHだけ入れたら光熱費が、ガス併用よりかなり高くなります。 あと梁の鏡は別で鏡屋さんに頼めば後工事で20万しません 広さ次第でも後付けでベランダデッキ20〜30万、造作食器棚は下地補強工事込みでも後付けで40万まで。 引き渡し後工事でよければ業者直発注でそんなくらいですよ。 このマンションはオプション受けたくない単価設定の方針なんでしょうね。 どこもオプションは売主マージンとインテリア会社1〜2社介在マージンで割高ですが、それでもここは極端ですね。一体何社にマージンが落ちる設定なんでしょう。 |
812:
匿名さん
[2010-05-13 20:47:23]
3社。
|
813:
契約済みさん
[2010-05-14 11:44:06]
契約済んだのですが、ちょっと大きすぎて引いてしまっています。
どこからでも見えるので、駅前にマンション買うというと、皆あれねって分かります。 床のコーティングを別業者に頼もうと思っていますが、他はまったく考えていません。 まだ見ていないから、実感ないというか。。。建ったら、もう少し実感あるのかな? |
もうこのへんでやめにしましょう。
さて!!
購入者・契約者の方に質問ですので荒らしの方は無反応でお願いします。
専属のインテリアコーディネーターの方とすでにお会いした方います?
当方まだなんですが、それって具体的にはどんな感じでしたか?!
オプションの家具など、割高になってると思うんですが
みなさんキッチンボードとかはオプションで買われる方多いのかな。
奥様方どうですか?
やっぱり食器棚とかってオプションじゃないと変ですかねぇ・・?