住友不動産株式会社 近畿住宅事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「メガシティタワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 龍華町
  6. 1丁目
  7. メガシティタワーズ
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2010-08-30 06:56:47
 

JR久宝寺駅1分に西日本最大のツインタワーマンション全1493邸が建築中です。 デベは住友不動産、施工は清水建設です。 土地勘がないので情報をお願いします。

所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-11-02 17:50:00

現在の物件
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)
MEGA
 
所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
総戸数: 1,499戸

メガシティタワーズ

723: 匿名 
[2010-05-10 23:26:09]
ここは買いかどうか、この駅の将来性も含めアドバイス下さい。
プロの方、どうか宜しくお願いします。
724: プロ 
[2010-05-11 07:33:29]
買いかどうかは八割売れたときに考えればよいでしょう。
完成後相当の年数経過した時点になりますので、価値より居住タイミングの必要性ある方は値下がりは覚悟で検討しましょう。
それだけのことです。
いくら満足できる住み心地でも数百の戸数が残ったマンションに居住していることになるので価値については周囲の外野からぼろくそ悪評が立つのは必至です。
そんなんは気にせず住まい購入のタイミングと満足感を持てるかどうかだけですね。
725: 匿名さん 
[2010-05-11 08:55:49]
>>724
で結局、八割売れた時にどうだったら買いなのですか??
726: 匿名 
[2010-05-11 09:11:06]
八割売れていたら買ってもいいんじゃない
いつ八割に到達するかはわからないけど
728: 匿名さん 
[2010-05-11 09:58:22]
724ですがA型でした

心配しなくても八割方売れた時点でブランや階数が選べないこともなく、空室や売れ行きも気にすることなく、その後の値引きも購入時点でほぼ推測可能

でもほしい人は今ほしいから今買っちゃうんですよね


そんなもんです
729: 匿名 
[2010-05-11 10:12:03]
どの階のどの向きのどの部屋を買いたいと思えば今しか買えないから買いました。
どこでも良いなら待てば良いと思うけど。
やっぱ人気な部屋は最初の方になくなって行くからね~。
730: 契約済みさん 
[2010-05-11 10:16:02]
資産価値ばかり気にしている人は、希望の住戸(階、間取り、方角、・・・)とか無いのかな?
値下がりを待って後で買うことの最大のデメリットは、空いている中からしか選べない(=希望の住戸に住めない)ことだと思うんだけどね。
希望する住戸が運良く売れ残っていて値下がりしていたらラッキーだけど、今後何十年も住む家なんだからそんな運まかせってどうなんでしょうか。
しかもいつ、どれだけ値下がりするかも分からないのに、値下がりを待ってる間に住む家の家賃(賃貸の場合)もバカにならないと思うけど。
仮に住戸自体が安くなっても金利の動向、消費税値上げの時期、住宅ローン減税制度の変更などいろいろ複雑過ぎて、結局いつ買えば得だったかなんて後になってみないと分からない。
というわけで私は、ごちゃごちゃ考えずに早々に希望の住戸を契約しました。

値下がりを待って買うべきなのは「メガに住めれば住戸はどこでもよい人」「お金が足りない人」「投資目的の人」ぐらいじゃないかな。
731: 購入者 
[2010-05-11 10:16:59]
729さんと同じく~。
選びたかったので買いました~!
732: 購入者 
[2010-05-11 10:19:28]
730さん的を得てる。
ほんとそうだと思う。
その最後の一行が全てを物語っている気がする。
733: 契約済みさん 
[2010-05-11 10:20:08]
>>728
私の購入した住戸のタイプはもう既に売り切れですが・・・・・
734: 購入検討中さん 
[2010-05-11 10:48:14]
私は、今探している最中で、この物件も候補に入っています

マンション購入は、縁も少しあると個人的には思っています
安くなるまで待ってよりグレードの高い部屋を買える可能性もありますが、そもそも物件がなくなっている可能性もあります

基本的には投資目的の人でなければ、ほしいと思ったときが買い時なのではないでしょうか
その時に、ほしい部屋が希望より高いため値下げを待つというのは、ひとつの方法だとは思います
むやみに値下げを待つのは、無駄な家賃を払いつづけることになるので、あまり得策ではないとは思いますけどね(まぁ完成までの間待つというのはありかもしれませんが。。。希望の部屋が残るかは賭けですね)
735: 購入検討中さん 
[2010-05-11 10:50:22]
734です

ただここは住友不動産で、おそらく最初から数年がかりで売る予定でしょうから、完成直後で値下げがあるとは思えませんけどね(個人的には)
737: 購入検討中さん 
[2010-05-11 12:03:37]
色々なマンションを拝見していますが、最近は売れ残りでも値引きをしていない所が多々ありますよね。
値引きという形ではなく、オプションを○○○万円分つけますとか、家具や電化製品を○○○万円分つけますとか…
最終的には、棟内モデルルームとして使った部屋を家具・家電をそのままつけますとか…

某マンションの売れ残り物件を見に行った時の話ですが、値引きは?と聞きましたが、はっきりと「しません!先に購入した方々に対して問題になりますので…」と返答されました。
「竣工後、何年も経っているのなら値引きしますが、今は、どこかの不動産会社が購入し、賃貸で貸す場合が多いので、ほとんどありえません!」ってはっきり言われました。
738: ビギナーさん 
[2010-05-11 12:03:50]
契約しました?? 借金で??

ローン=借金なら、やめとけば??

予算5000万で契約できるマンション

探してます。  ローン組みばかりなら

止めとこう。


あほか、な、、?
740: 買い換え検討中 
[2010-05-11 12:18:27]
そうですね。ローン=借金、借金、借金、

今すんでるまんしょんでも大変です。

契約したってやつら、単身赴任なんてない一般職ばかり??


それとも、離婚=生活破綻じゃないんでしょうね??
741: ビギナーさん 
[2010-05-11 12:25:21]
739>

借金が、好きですか??

借金が、大好きですよね??

742: 匿名さん 
[2010-05-11 12:55:29]
ま、心配しなさんな。
いっぱい売れ残りがでるから。

中古になると、すごい安値で買えるから時間があるなら待ってなさい。
743: 私にも意味不明 
[2010-05-11 13:07:39]
738さん、賛成とか反対とかの前に、単純に発言の趣旨・目的というか、何を仰りたいかが伝わってきません。
もう少し書込みの内容を整理して、誰にでも解るようにして下さるとありがたいです。
744: 匿名さん 
[2010-05-11 13:14:56]
>>742
希望している部屋があるのですが、人気の部屋ですが、そこもすごい安値で買えますかね??
745: 匿名さん 
[2010-05-11 13:40:15]
まずは“人気”というの人によって作られたものに気をつけなすって。

どこかの大手外食チェーンのように安い時給で行列を作り出す輩も居ますからねぇ。

外食よりも性質が悪いのが不動産業界。額が高額ですから~売る方も必死です。

そこんとこ注意して、購入なすっては如何ですか~。

購入できなければ心配せんでもマンションはまだまだたくさん建ちますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる