住友不動産株式会社 近畿住宅事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「メガシティタワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 龍華町
  6. 1丁目
  7. メガシティタワーズ
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2010-08-30 06:56:47
 

JR久宝寺駅1分に西日本最大のツインタワーマンション全1493邸が建築中です。 デベは住友不動産、施工は清水建設です。 土地勘がないので情報をお願いします。

所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-11-02 17:50:00

現在の物件
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)
MEGA
 
所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
総戸数: 1,499戸

メガシティタワーズ

703: 匿名 
[2010-05-09 20:14:42]
別にしてもいいし。
どうせ古くなって行けばいつかは値段下がるし。

【一部テキストを削除しました。管理人】
704: 匿名 
[2010-05-09 20:17:05]
そりゃ1400戸もあれば値崩れする可能性はあるでしょう。
しかし、自分が気に入って購入するので別にいいのです。
永住目的ですから。
705: 匿名 
[2010-05-09 20:19:33]
通勤便利でも敢えて八尾に住みたい人は少ないでしょう。
706: 匿名 
[2010-05-09 20:20:45]
八尾で完結した生活を営むのでOKです。
707: 匿名 
[2010-05-09 20:27:49]
>>700

購入しましたが、不安とかないですね。
つか、不安がるぐらいなら最初から購入しないんじゃないですか。
1万2万の買い物じゃないんだから。


708: 西園寺 
[2010-05-09 20:37:56]
どこもかしこもタワマンの掲示板はほんとに同じこと書いてるなぁと思いました。
「値崩れするんじゃないか」「需要がどうだ」「売れ残れば叩き売りになる」
別にメガの読まなくても書き込まれてることってどこも一緒(笑)

とにかく、批判する人がぜっっっったいにいるということ。
目的は何なのかわからないけど、
「他社の人間の営業妨害」なのか「買いたいけど金銭的なことで買えない人の妬み」なのか
はたまた「八尾市に何かわだかまりがある人」なのか、
いずれにせよ、あからさまにネガティブな書き込みをする人はその人自身がネガティブということですよね。

購入した人がたくさん見られてるでしょうに、
いるんですよね~そういう嫌な人ってどこにでも。
相手にしたくないけど、言われるとカチンと来ちゃいますね。
購入検討している私でさえも頭に来ますよ。
これから住むかもしれない町やマンションのひどいカキコミ見ると。

昔お母さんがわたしに言いました。
「人に嫌なこと言ったりしたりするひとは自分が幸せじゃないのよ」と。
「幸せな人は人に意地悪しないんだよ」と。
709: 匿名 
[2010-05-09 20:40:24]
やっぱスカイラウンジって最初の頃は人でごったかえすのかな~?(^_^;)
710: 匿名 
[2010-05-09 20:47:37]
否定的なレスがしたいのではなく、事実に基づいて購入する価値があるかどうか検討、議論しているだけだとおもいますが。

八尾で働いている友人がいますが、彼は梅田に住んで八尾に通勤してますよ。
住環境や街の面白さもマンション購入の大切なポイントになります。
711: 匿名 
[2010-05-09 21:12:11]
708さん
体に気をつけてください。相当イラついているみたいですね。
気楽に見ましょうや掲示板なんてね。

で、このマンションが値崩れするかって?
新築時は売主が統制して第1期、第2期・・・とうまくやっていくから値崩れの心配は少ないでしょう。

問題は、所有権が個人に移転した後ですよ。リストラやローン破綻でやむなく売りに出された場合、相応の値段で売却されます。
そんでもって最安値が更新されると、それが中古の実勢価格の基準値として暗黙の了解となります。仲介業者も手数料収入が食扶持ですから、契約の成立が第一なのです。今までの販売実績価格と照らし合わせて売主に値下げしないと売れないことを教えるわけです。そして、最安値が更新されるごとにマンションの中古価格がゆっくりと下がっていきます。これが100戸程度のマンションであればいいのですが、500を超えるともう学級崩壊状態になります。

永住目的の方にはあまり関係ないことでした。長文失礼。
712: 西園寺 
[2010-05-09 23:18:32]
>>710
「否定的なレスがしたいのではない」
ちゃんとレス読んで下さい。
どう良い風にとっても否定的・ケンカを売るような書き込みありますよ。
一部の方の話です。
反対意見を言ってる全ての方ではありませんよ。

>>711
ご心配ありがとうございます。
イラついてます。
気楽に見たいですけど、購入しようと思ってるものから見れば
けっこうカチンとくるもんなんです。
たかが、掲示板ですけど。



713: 匿名 
[2010-05-10 02:01:15]
何処もかしこもと言うけど、
今の新築タワマンが何処もかしこも良くない立地や
内容も悪いタワマンしかないから、批判が目立つだけですよ。

永住目的だから値崩れ関係ないとかあり得ないし。
将来どうなるかもわからないのに、最低でも価値ある物件に住みたいもの。
714: 西棟購入予定さん 
[2010-05-10 06:54:14]
>>700
てか、東棟で値段が上がる可能性だってあるんだし、不安なのは買わずに様子見してる人も同じでしょ。
万が一東棟で値段が下がっても、下がり巾が西棟入居~東棟入居までの2年分の家賃以内ならOKと見てます。
715: 購入経験者 
[2010-05-10 13:16:11]
営業妨害や妬みやわだかまりであるかどうかは別にしても、購入者や購入検討者が読んで「カチン」と来る書込みはなくなりませんね。
一時前は、八尾サティの跡地物件の掲示板が「カチン書込」であふれていました。
今はこの物件の掲示板が「カチン書込」が多くなって来ているように思います。
同じ内容を書くにしても「カチン」と来ない書き方もあるはずですから、なるべく「カチン」と来ない書き方をしてもらえるとお互い穏やかになれると思うのですが。
同じ八尾の物件でも「カチン」とくる書込みが少ない掲示板もありますが、そういう掲示板は書込み自体がほとんど見られないという事もありますし、「カチン書込」が多いというのは、話題性があるかないかの一つのバロメーターでもあるとも思いますので、仕方がないといえば仕方ないですが、やはり「カチン」とくる書込みを読むといい気持ちはしませんよねぇ。(~_~;)
716: 匿名さん 
[2010-05-10 16:27:29]
基本的には、今までは八尾全体では年間300~400程度の戸数の販売です。これからも大きく変化することはないと思います
それは住友も解っていると思うので、計画的に販売していくと思います

717: 匿名さん 
[2010-05-10 16:47:02]
>>これからも大きく変化することはないと思います

1500戸収容のタワーマンションが出来ても変わりませんかね??
718: 西園寺 
[2010-05-10 18:56:27]
>>715
同感です。

確かに、話題性があるほどネガティブな書き込みも増えるでしょうね。
それだけ皆さん気にしてるということですね。
どうでもいいマンションの掲示板にわざわざカキコミしないでしょうし。
そんなこと書くとまた一部の方が揚げ足取りそうですが。

たかが掲示板ですが、されど、です。
719: 購入予定者です 
[2010-05-10 19:00:05]
マンションを購入したら、
生命保険ってスミフの方から半強制的に入るような仕組みなんでしょうか?
仮に世帯主が死んだ場合、マンションのローン全てを相殺できる金額が降りる生命保険に
みなさん加入されるんですよね?
あれって個人的に自分の選んだ保険会社で各々入るんですか?
そうなら保険の種類を変えないとだめなので・・・。
無知ですみません、どなたか教えて下さい!
720: 匿名さん 
[2010-05-10 19:38:41]
団体信用保険のことですかね?

これは銀行でローンを組む場合に、強制で加入します
ただしフラット35の場合は、例外として個人で加入します

これは、保険会社が選べないというか、決まっています

ただし、これは医療保険ではなく、生命保険になります
またおりる保険はローンがなくなるというだけなので、手元にはお金は入ってきません
また、ローンがなくなるまでの保険になります
721: 購入予定者です 
[2010-05-10 20:23:19]
720さんわかりやすいご回答ありがとうございます!
なるほど・・・。
勉強になります、ありがとうです!
722: 匿名さん 
[2010-05-10 23:00:19]
ちなみに高額の繰り上げ返済すると、保険料も一部返還されますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる