住友不動産株式会社 近畿住宅事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「メガシティタワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 龍華町
  6. 1丁目
  7. メガシティタワーズ
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2010-08-30 06:56:47
 

JR久宝寺駅1分に西日本最大のツインタワーマンション全1493邸が建築中です。 デベは住友不動産、施工は清水建設です。 土地勘がないので情報をお願いします。

所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-11-02 17:50:00

現在の物件
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)
MEGA
 
所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
総戸数: 1,499戸

メガシティタワーズ

593: つぼ 
[2010-04-29 02:48:46]
>592


 じゃなくって、たたきうり。 一次は、きめうち。
594: 512 
[2010-04-29 11:29:59]
どんだけ売れ残っても割り引きは絶対しないって営業マンが言ってましたよ。
595: 匿名 
[2010-04-29 11:57:23]
第2期は2490万~6000万で予定最多価格帯は2800万円台らしいですね。
どの部屋が2800万円台なんだろう?
596: 市内住民 
[2010-04-29 20:08:20]
みんな小市民やな(笑)
597: 特命係長 
[2010-04-29 21:08:14]
596はカスやな!
598: 匿名 
[2010-04-29 22:02:40]
北のどれかの部屋の24階~が2890万円らしいよ。
600: 匿名 
[2010-04-29 22:48:08]
またマンションと関係ない方向に行ってるぞ…。
601: やれやれ・・・ 
[2010-04-29 23:04:26]
荒らすような発言する人って絶対いますね。
596のように。
ここは情報交換の掲示板ですから、
言い争いたかったら2ちゃんねるにでも行ってください。

ああいう発言の人は皆さんでスルーすればそのうち飽きていなくなりますよー。
602: 匿名 
[2010-04-30 00:35:39]
立地、仕様を考えるとただただ高い。

それだけのこと。
603: 匿名さん 
[2010-04-30 02:20:37]
高い?? 思ったよりは値段は常識的だったけどなぁ
具体的に何と比べて高いって判断してるんかな・・・? 
天井の高さとか、屋内廊下とか、各階でゴミ出し可とか、清水建設の施工とか
十二分にお金をかけたタワーマンションだと思ったんだけど。
しかも30階以上の高層階3LDKでも3000万前後でいっぱいあるし。
これ以上を望むのは酷な価格設定でしょう。
立地は、近鉄不動産や、日商岩井のマンションもある駅前ですよ。
605: 匿名 
[2010-04-30 08:10:25]
勝手に人を貧乏にしないで下さい。

仕様、立地の割に高いと感想を述べたまで。
外観も陳腐、クロスや床材、水回りの仕様もチープで最安品イメージ。最低限の機能は付いているけど。
今までのタワーでは考えられない仕様。
立地も駅直結だけど田舎駅。
606: 匿名 
[2010-04-30 08:37:47]
田舎駅で売るから手頃な値段にしているんでしょう。タワマンに住みたいけど、市内は高くて手が出せないという層がターゲット。
内装グレードが最安、チープで良いんじゃない。今までのタワマンと比較するなら、市内のタワマンを買えば良い。手頃な値段なのに内装は上質なんてありえない。立地が悪いなど理由があれば別だけど。
607: 契約済み主婦 
[2010-04-30 10:31:41]
市内のタワマンってそんなにすごいんですか??
今回メガを購入しましたが、他のマンションはたくさん見たけど
タワマンはメガ以外見てない者です。
具体的に何がどんなにすごいの?
当方は職場が近いのでこちらに決めましたが、
内装のグレードなどどんなに悪いとは思わなかったのでぜひ違いを具体的に聞きたいです。
(といってももう契約しちゃったのですが)
ちなみに当方は近隣の施設や立地条件はまったく気にならないです。
都会すぎても嫌なのでこちらすごく気に入ってます!

余談ですが、メガの1階分の高さと普通のマンションの1階分の高さって
かなり違いますよね。メガのほうがはるかに高いわけですから、
15階、25階なんてほんと高いんだろうなと思います。
(今当方は普通のマンションの6階です)
眺望がすごく楽しみ!

キッチンボードって皆さん購入予定ですか?
カキコみると60万前後ってことで怖気づいています・・・。
他のとこの家具おくと違和感ありますかね・・?
ぴったりの家具探さなくちゃと今から思ってます。
オプションつけるほど余裕ないので色々大変!(笑)
608: 匿名 
[2010-04-30 11:23:17]
食器棚は確かに高すぎると思います。
市内のタワーマンションとそんなに変わんないと思います。
違う所と言えば値段と夜景のキレイさくらいかな。(笑)
609: 匿名さん 
[2010-04-30 12:10:48]
占有部の豪華さって、多分、東京方面に見られる高級タワマンをテレビ等で見て言ってるんじゃない?
大阪のタワマンだと多少良い所はあっても、大して変わらないよ。
高級を標準装備にすると窓口が狭くなりすぎるから、お金ある人には高級に変えて貰うのが大阪。

珍しい箇所は、賛否あるだろうけど各階ごみ置き場の変わりに多くはついてるディスポーザがない事くらい。
強度と価格の両立に優れた逆梁でなく、景色の見やすい通常の外梁でのこだわりも良いと思います。
斜めであろうとお見合いは避けたいけどね。
610: 契約済み主婦 
[2010-04-30 16:59:38]
>>608
夜景のキレイさそんなに違うんですか?
ホームページやパンフに載ってある「25階相当からの景色を撮ったものです」っていう写真とかを
見ましたけど、けっこうキレイだなって思ったんですが、あれって違うんですかね?^^;
ひそかに楽しみにしてたので軽くショックなんですが(笑)

>>609
なるほどー。
そうなんですねぇ。
あと、ディスポーザって私個人的には別になくてもいいので問題ないなぁ。


611: 契約済みさん 
[2010-04-30 17:00:54]
>>574さん

UVフロアコーティング、何軒かまとめてお願いすると安くなるようですよね。
どこか、もう決まっていらっしゃいますか。

それから、内覧会で、業者に立ち会ってもらう方、いらっしゃいますか?
今迷っています。
612: 匿名さん 
[2010-04-30 21:47:50]
>>610
608ではありませんが、メガの方が夜景はキレイだという意味じゃないですかね。
市内タワマンだと周りも高層の建物が多そうですけど、メガは周りには視界を遮るような建物が少なく見晴らしが良さそうなので・・・
間違っていたらゴメンナサイ。
613: 最新号・・GWあったもんじゃない・・・ 
[2010-04-30 22:35:15]
メガが安上がりな構造だとか上で書いていらっしゃる方
いましたよね。。確かにに否めないと思う。

大阪市内のタワマンと比べてるのはどーかな?と思い私は、
梅田から直線距離12-15kmとほぼ一緒の八尾市のメガシティと寝屋川市の
ザ・香里園タワーをよく比較しました。私が購入した階は、香里園タワーでは
ラグジュアリーフロアになり78㎡、3800万からです。Um..お高いです。

設備も至れり尽くせり・・・一番羨ましいと思ったのは、キッチンパネルが
タイルの目地がなく、フラットである事。メガは、タイル目地あります。フルイカンジ
…チョイダサ。レンフードがオシャレである事、メガの場合レンジフードは
オプション使わないと変更無理。

デベが住友系なのにエライ違い・・やっぱ八尾は田舎価格なのか・・orz..
と思いましたよ。

でもまあ、、価格と駅ちかってことで決定です。いい物見出したらキリがない。
納得させました。


次の予定は・・再来月のオプション案内会ですね、色々決めないと・・
614: 匿名 
[2010-04-30 23:30:29]
他のタワマンが高級じゃなく、ここの仕様がしょぼいだけなんだけどね。

外観、ベランタの内側の質感は手抜きすぎ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる