住友不動産株式会社 近畿住宅事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「メガシティタワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 龍華町
  6. 1丁目
  7. メガシティタワーズ
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2010-08-30 06:56:47
 

JR久宝寺駅1分に西日本最大のツインタワーマンション全1493邸が建築中です。 デベは住友不動産、施工は清水建設です。 土地勘がないので情報をお願いします。

所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-11-02 17:50:00

現在の物件
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)
MEGA
 
所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
総戸数: 1,499戸

メガシティタワーズ

394: 購入検討中 
[2010-03-24 21:46:33]
頭金ゼロで買われる人 諸費用も借りますか?
395: 匿名 
[2010-03-24 22:01:35]
今銀行のローン審査がとても厳しく契約してもローン審査落ちる人が多いので無理では。
396: 匿名 
[2010-03-25 00:18:16]
年収に対して余裕があればいけんじゃね?
397: 匿名 
[2010-03-25 01:25:35]
年収に余裕があっても頭金2割か諸費用持ち出しみたいだね。
398: 匿名 
[2010-03-25 09:42:31]
 頭金0、諸費用もローンだと返済が大変になりそうです。
 管理費も初期は低めに設定されているけど、数年後には上がっていくし。
 しかも今は超低金利時代。今後金利が上がった時のことを考えると…。

 396が書いているように年収に対して余裕があれば話は別だけど。
 
399: 申込予定さん 
[2010-03-25 10:09:19]
当方は、気に入った部屋があったので押さえてもらってるのですが管理費は最初のんより値上げする場合もあるんですか??

担当が売れ残りの部屋の管理料とかは住友が負担するって言ってたけど...。今でもちょっと高額で厳しいのにまた
高くなるとちょっときついなあ。

マンションの値段はなんとか払っていけるかなって感じですが駐車場と管理費がイタイなあ...。
400: 匿名 
[2010-03-25 14:47:17]
管理費は大丈夫かもしれないけど修繕積立費は段階的に上るだろうね。後固定資産税も念頭においた方がいい。
401: 匿名 
[2010-03-25 14:57:49]
>No.399 by 申込予定さん


 398です。管理費という書き方は正しくないですね。正確には修繕積立金です。

 通常、どちらのマンションでも修繕積立金は数年おきに徐々に上がります。だいたい数千円ずつです。
 建築当初は修繕箇所も少ないのでさほど積立金は必要になりませんが、5年程度経った頃から値上がりするケースが多いです。
 1番確かなのは営業マンに言って長期修繕計画を見せてもらうことです。だいたい各戸平均の修繕積立金のシュミレーションができていると思います。このシュミレーションが低く推移している場合、20年後や30年後の大規模改修の時に多額の一時金を徴収される可能性が高いので注意が必要です。

 マンション購入後はローンに加えて、固定資産税などもかかります。
 マンションの返済はなんとか払っていける…とのことですが、変動金利の1番低い金利で計算された金額ではないですか?
 今後ある程度の昇給が見込まれるのなら問題ないかもしれませんが、将来的には金利が上がることも予測されますから、よく検討してみてください。
 
 
402: 匿名 
[2010-03-26 06:37:13]
買ってはいけない大規模マンション近畿版読まれな方いますか?
どこのマンションが取り上げてあるのか気になるところです。
404: 匿名 
[2010-03-27 15:36:29]
管理費はそのままで修繕積立金は段階的に値上がりし最終的には30年後に25000円になる予定です。 計画表みたいな奴にかいてた
405: 匿名 
[2010-03-27 18:30:25]
30年で駐車場込み総修繕管理費は1000万円ぐらいかかりますか?
406: 匿名さん 
[2010-03-28 00:27:56]
>>No.402
ここは「買ってはいけない」でかなり批判されています。
スミフのマンション事業に関してハッキリものをいっているのはS氏だけではないのでしょうか。宣伝乙とかいうまえに、彼のレポートをまともに読んで真正面から反論できるほどの論拠がスミフにあるかどうか、疑わしいですね。
407: 匿名さん 
[2010-03-28 00:54:34]
榊って人はよく知らないけど
評論家って人種は大嫌い
そんなに論じることができるなら自分で造ってみろって
単純に論じるだけやけなすことってたやすいよね
日本人ってそんな評論家の意見に流されやすいってのが悲しい
408: 匿名さん 
[2010-03-28 01:16:03]
406、あんたさかきのレポート読んだ事あるの?
金を捨てるようなもんだよ。俺は買って失敗したと思った。
最近あちこちの板でさかきの宣伝してるやつがいる。
あんたが関係者なら、もっと対象のマンションをしっかり調べて、「真剣に」批評しろって責任者に伝えて欲しい。

駅から遠い
大規模である
無駄な共用施設が多い

そんなわかりきった内容のレポを買わせて、消費者を騙すようなやり方はやめたほうがいい!


409: 匿名さん 
[2010-03-28 02:08:24]

ここにも被害者がひとり・・・
詐欺まがいに近いよね。
410: 匿名 
[2010-03-28 05:30:59]
407に同感。マンション購入は多くの人にとって一生に一度かもしれない買い物。批評家と称して欠点ばかり挙げるしたり顔の輩の話を鵜呑みにはしたくない。
自分の感性を信じたいね。
物事は良い面も悪い面もある。
駅から遠いのは不便な反面静かな環境かもしれない。自分がどういう物件を求めているのか、どういう面を重視するのか考えて購入したいもの。

411: 匿名 
[2010-03-28 07:25:59]
欠点についても知りたい
412: 匿名さん 
[2010-03-28 09:44:37]
大規模、タワーというだけで大分マイナス要素にはなりますね。
大規模で立地がそれほど魅力的でなかったら、将来売却もしくは賃貸に出すときに困難が生じますね。戸数が多いので同じ時期に売りがたくさん出て買いたたかれるし、賃貸も競争激しく借り手を見つけるだけでも大変になると予想されます。

タワーであることで修繕費や管理費が高くなりますしそれも一つのマイナス要素ですね。
414: 最新号 
[2010-04-03 01:40:19]
最新価格表

西:70㎡・3LDL・24階-28階・・・3240万  28階から5層階上がるごとに
150万UP

南西角部屋:4LDK・24階-28階・・・5290万 28階からUP

南:24階-28階・3LDK・24階-28階・・・3900万 28階からUP

目玉があります!

北:71㎡・3LDK・39階・・・3190万(北向き激安)


私は、西ですね。
最新価格表西:70㎡・3LDL・24階-...
415: 匿名 
[2010-04-03 19:26:06]
びっくり価格ですね。
大阪市内にマンション買えます。
ディスポーザーもない超コストダウンマンションでこの 価格はないと個人的には思う。2割は高い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる