プラウド御茶ノ水についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a116550/
所在地:東京都文京区湯島二丁目105番13(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩6分
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩6分
東京メトロ銀座線 「末広町」駅 徒歩6分
JR中央・総武線各駅停車・中央線快速 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線 「本郷三丁目」駅 徒歩11分
JR中央・総武線各駅停車・山手線・京浜東北・根岸線 「秋葉原」駅 徒歩12分
※JR中央・総武線各駅停車・中央線快速線「御茶ノ水」駅については、聖橋口駅前広場完成時徒歩6分(2023年度)
間取:2LDK~3LDK
面積:60.42平米~101.06平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社: 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-06-02 12:02:27
プラウド御茶ノ水ってどうですか?
221:
通りがかり
[2022-06-28 07:53:55]
|
222:
検討者
[2022-06-28 08:55:28]
文京千石が坪550位らしいので、ここはさらにお高いかもしれませんね。立地の利便性を評価していますが、あまりお高いなら撤退します。
|
223:
匿名さん
[2022-06-28 09:09:29]
平均 坪600万円を想定してます。
70㎡で、12,700万円。 最上階の90㎡、100㎡は、プレミアついて、2億円越えでしょうね。 |
224:
匿名さん
[2022-06-28 09:45:38]
>>223 匿名さん
まあその予想はおおよそ正しいと思います。 最上階狙いの私の予想では最上階は北向きの安い部屋で2億弱でしょうね。 南東南西角部屋は3億近く行くかも、と予想。 今の相場だとこの立地ならいくらでも出すって人はある程度いると思う。 |
225:
検討者
[2022-06-28 09:54:05]
|
226:
匿名さん
[2022-06-28 10:35:34]
>>210 周辺住民さん
いずれどこかで下り坂になる可能性は私も高いと思います。確かにそれは突然来る、というのも分かります。 ただ、現時点では日本国内の状況においては不動産が、特に都内のマンション価格が下がるいう兆候は無い所か、上がる兆候の方が強く出てますね。 日本国内の本格的不動産バブルはここからでしょう。それはもちろん金融緩和継続 、円安のダブルパンチの影響です。 そしてバブル崩壊のきっかけは仰る通り政策金利次第でしょう。 それが半年後なのか、来年なのか、再来年なのか。 日銀や政府のお偉いさん方はある程度決めているでしょう。 自分達の不動産等の資産を売却した後で発動するでしょう。 もし今売却して短期の引越しを強いられるのであれば現時点ではそこまでする必要はないと思いますね。 どうしても怖いのであれば不動産関係の株式でも空売りしてヘッジをかければ良いだけです。 いずれにせよ、我々パンピーはリスクヘッジをしつつ欲しい物件は買う。それだけだと思います。 |
227:
検討者
[2022-06-28 10:55:21]
>>226 匿名さん
櫻井や榊ら不動産評論家が集まって、不動産市況の見通しについて鼎談をしました。2007年の某雑誌の特集です。皆さん、カンカンの強気で「都内は下がる要素がない」という結論でした。その後のリーマンショックで不動産市況は崩壊しましたね。不動産は金融と表裏一体となっているため、世界的な利上げ→景気失速→何らかの金融ショックが発生、という事態が万が一にも起きれば、不動産市況も調整を避けられないでしょう。 |
228:
検討者
[2022-06-28 11:08:56]
↑の続きです。金融ショックってどんな状況?という点については、例えば、日経平均がこの水準から1万円をワンタッチで割り込むような事態です。円高も進むでしょう。こうなった場合、超優良な米日株の銘柄、港区あたりの大バーゲン億ションを全力で買いましょう。10年経つと富裕層の仲間入りです。バブル期に余力を使い果たしている人は自分の資産暴落を黙ってみているしかありませんね。とはいえ、10~20年に一度あるかどうかの話です。コロナショックはいい感じでしたが、不動産市況への影響は大したことがなかったですね。
|
229:
口コミ知りたいさん
[2022-06-28 11:17:24]
日銀の国債保有50%超
黒田めちゃくちゃよ |
230:
匿名さん
[2022-06-28 11:31:03]
|
|
231:
匿名さん
[2022-06-28 11:47:37]
自宅不動産も含めて、投資というのは、賭け事と紙一重です。平成バブルの時も、土地の値段が下がると誰も思わなかったと、語り継がれてますね。
自分が買う不動産の将来の価値を 信じるか、信じないかは、あなた次第!! 人任せだと大損します。 賭け事は、大勢の人と異なる動きをした方が勝ちです。 |
232:
匿名さん
[2022-06-28 11:49:13]
あーあ、宝くじ当たらねーかなー。
|
233:
匿名さん
[2022-06-28 11:52:21]
|
234:
匿名さん
[2022-06-28 11:54:24]
|
235:
匿名さん
[2022-06-28 11:57:11]
自宅は売却しずらいのが難点ですね。
市況が悪くなっても、住んでる不動産自体が生活密着ですものね。 かといって賃貸は掛捨てですし。 悩ましいですね。 |
236:
検討者
[2022-06-28 11:59:46]
不動産市況の先行きなんて誰も正確に予測できないよね。買いたい時に買える範囲で買う。万が一、不動産市況が暴落しても、株の信用取引やレバレッジFXと違い、住宅ローンは残債割れしても強制決済されません。低利の長期固定で借りて、住み続ければ、残債は減っていきます。
|
237:
検討者
[2022-06-28 12:04:10]
住宅ローンを返済していくために、収入が安定している、安定させる自信があるなら、自宅は買った方が○です。
|
238:
匿名さん
[2022-06-28 12:06:11]
押し売り..
|
239:
匿名さん
[2022-06-28 12:06:37]
実需なら市況とか考えても仕方ないですよ。住みたい所に住んだら良いんです。
|
240:
周辺住民さん
[2022-06-28 12:07:02]
>>230 匿名さん
組織論でいえばそうですが、賢い日銀の人たちが岸田政権の言うことを無条件で聞き入れますかね。 |
241:
匿名さん
[2022-06-28 12:09:43]
覚悟です!!
腹を括るか、括らないか。 リスクをとり続けた人が勝つとも限りませんが。 |
242:
通りがかり
[2022-06-28 12:10:36]
日当たり、どんな感じなんかな。
|
243:
匿名さん
[2022-06-28 12:15:19]
将来は、住替え・売却を考えてるから、悩みます
|
244:
検討者
[2022-06-28 12:17:08]
>>238 匿名さん
持論なだけです。それぞれの判断でどうぞ。自宅購入も自分達に無料で貸す住宅を買ういう点においては、不動産投資に変わりありません。リスクは伴います。 |
245:
匿名さん
[2022-06-28 12:43:53]
株・FX・暗号資産とかから比べたら、リスクは低いです。車のローンとかより、住宅ローン金利は爆安ですから。
ですが、リスクが低い商品を複数束ねたのがサブプライムローンであり、リーマンの破綻に繋がった。 リスクが低い物も束ねるとリスクが増大するってことですよね。 |
246:
周辺住民さん
[2022-06-28 12:44:08]
新築だけでなく中古マンションも、単価が上がりつつ流通戸数は減っているんですね。相場としては終わりに近づいているような。
|
247:
周辺住民さん
[2022-06-28 12:51:10]
サブプライムローンは、信用力が低い人向け=リスクが高い、ローン商品ですね。審査が甘いけど金利は高いみたいな。それを債権として束ねた商品が売買されていた。
あとアメリカはノンリコースといって、住宅ローンが返せなくなり、さらに住宅の価格が元本割れしていても、住宅さえ明け渡せばチャラにしてもらえます。なので、サブプライムの債権は紙くず同様になりました。 |
248:
匿名さん
[2022-06-28 12:56:39]
おそらくここを狙う層の方は経済にも一程度精通していて、個々人の情報網を使って不動産市況を分析しているでしょう。
そして言うまでもなく野村の分析の結果が価格に反映される。 強気価格なら野村は当面不動産相場の下落はないとの判断だし、弱気価格なら不動産バブルの終焉が近いと読んでいることを意味するでしょう。 個人的にここの値付けは一つの試金石として注目しています。 |
249:
匿名さん
[2022-06-28 13:00:14]
|
250:
匿名さん
[2022-06-28 13:02:27]
リーマンショック後は、完成在庫が増えて損切りの値下げから始まって新築にという流れだった。
|
251:
検討者
[2022-06-28 13:05:59]
>>245 匿名さん
リスクが高い低所得者向けの住宅ローン(サププライムローン)を束ねて証券化商品にするとリスクが低くなり、高い格付けを取れた、という話ですね。証券化商品という利回り商品が世界の金融機関や投資家にばら撒かれた。証券化商品は飛ぶように売れた。その組成業者は、サププライムローン債権をどんどん買い取った。買い取ってくれるものだから、サププライムローンの貸付業者は週給200ドルといった、いずれ返済不能になるのは間違えない人たちにも貸し付け、手数料を稼ぎ、ローン債権を組成業者に転売し、ボロ儲けした。 |
252:
検討者
[2022-06-28 13:12:47]
どんなに金融工学が発逹した令和の時代にあっても、カネに目の眩んだ金融マンのモラルバザード的な暴走は止められず、いずれ金融危機は起きるという事ですね。最近の小さな例では、スルガ銀行の不正融資がありました。
|
253:
匿名さん
[2022-06-28 13:40:00]
まぁ、全て自己責任ですね。
どのマンションの何号室をいくらで買うか。 とりあえず、庶民の私には手の届かないマンションだなと感じました。 |
254:
匿名さん
[2022-06-28 13:53:36]
色々、知識は身につけておいて損はないですね。
2年くらい待つかなー。 5年くらい宝くじ買うかなー。 |
255:
匿名さん
[2022-06-28 13:56:34]
|
256:
匿名さん
[2022-06-28 14:11:17]
正直坪600超で各階ゴミ置場無いのはキツい。
|
257:
匿名さん
[2022-06-28 14:18:19]
70㎡で、550超ならあきらめよ。、
頑張って当選して、払続けて、20年後に***みたいな。 |
258:
匿名さん
[2022-06-28 14:21:06]
都心マンションだけ高騰してるのも違和感
|
259:
匿名さん
[2022-06-28 14:32:34]
最近は、億ションならぬ、ダブル億ション(2億円)、トリプル億ション(3億円)と、様々な場所で普通に出てきて、感覚が麻痺する。
港区・千代田区の一等地ならまだしも。 文京区湯島。 |
260:
匿名さん
[2022-06-28 14:35:04]
デベも、誇らしげに競っとる
|
261:
周辺住民さん
[2022-06-28 14:47:44]
物件価格が高くても金利が低いうちに買っておくという選択肢はありますね。
7000万円を金利1%35年で返すと月々197,599円。 4500万円を金利4%35年で返すと月々199,248円で、上とほぼ差なし。 バブル弾けた直後でも、まだ金利4%くらいありましたね。 |
262:
匿名さん
[2022-06-28 14:52:23]
|
263:
匿名さん
[2022-06-28 14:52:39]
ここのマンションの話ではなく・・・
人が群がってるから、近づいてみて、やっと手に入れた物が、実は高嶺の花だった・・・。 そんなことは避けねば。 |
264:
匿名さん
[2022-06-28 14:58:37]
|
265:
匿名さん
[2022-06-28 15:05:49]
|
266:
匿名さん
[2022-06-28 15:19:35]
高嶺の花なら別にいいんじゃないの。高値だけの花の可能性に注意ね。
|
267:
匿名さん
[2022-06-28 15:35:53]
Wait かな
|
268:
匿名さん
[2022-06-28 15:51:20]
最近は、付帯設備で高級感を出すマンションが増えましたね。その設備で、お隣のマンションよりも、各戸1,000万円も増額するの?みたいな。
|
269:
検討者
[2022-06-28 16:14:36]
坪600なら他にいきます。
|
270:
匿名さん
[2022-06-28 17:35:21]
ダチョウ倶楽部のネタではないですが、
@600万円で買う人~~~ はい! はい! はい! どうぞ、どうぞ、どうぞ! 譲ります。 |
自宅の購入は実は最近です。
築10年ちょっとの中古マンションをフルリフォームして、2020年に購入しました。
56平米で、10階の角部屋です。もともと近隣に住んでおり、バルコニーは17平米です。
6000万で購入しまして、頭金を入れたので残債4800程度です。
最寄駅は3分、御徒町駅は7分程です。