プラウド御茶ノ水についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a116550/
所在地:東京都文京区湯島二丁目105番13(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩6分
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩6分
東京メトロ銀座線 「末広町」駅 徒歩6分
JR中央・総武線各駅停車・中央線快速 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線 「本郷三丁目」駅 徒歩11分
JR中央・総武線各駅停車・山手線・京浜東北・根岸線 「秋葉原」駅 徒歩12分
※JR中央・総武線各駅停車・中央線快速線「御茶ノ水」駅については、聖橋口駅前広場完成時徒歩6分(2023年度)
間取:2LDK~3LDK
面積:60.42平米~101.06平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社: 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-06-02 12:02:27
プラウド御茶ノ水ってどうですか?
1521:
匿名
[2022-08-14 20:54:29]
それにしても、もろもろの戯言が一掃されて良かったわ。
|
1522:
マンション検討中さん
[2022-08-14 20:57:36]
パークホームズ割安ですね、まだ間に合うんですかね?
|
1523:
名無しさん
[2022-08-14 21:00:06]
すでにリタイヤしている高齢の富裕層がこういう都心の高級マンションを買い漁ってると聞いたのですが、そういう方たちはどんな点に価値を求めてるのでしょうか?
|
1524:
匿名さん
[2022-08-14 21:01:30]
>>1457 周辺住民さん
ここの水景施設は比較的シンプルなので、管理費修繕費への影響は軽微だと思われます。ご指摘通り一戸あたり年間1500円程度見ておけば十分だと思います。 |
1525:
匿名
[2022-08-14 21:04:38]
>>1523 名無しさん
寄付だろ。 |
1526:
eマンションさん
[2022-08-14 22:16:33]
>>1522 マンション検討中さん
プラウドは割高だと思うけど、だからと言ってパークホームズが割安とも思えない。がっかり直床だし、柱の食い込みもガッツリ。敷地に余裕もなく、共用部に目立った特徴もないので、中古になってしまえば十把一絡げな存在になるのかと。相場をよく見た三井らしい上手な値付けかなと感じます。 |
1527:
匿名
[2022-08-15 01:18:54]
消費税が300万円くらいだったらビビりるね。プラスαでわずかな土地持分という。
|
1528:
周辺住民さん
[2022-08-15 05:34:47]
>>1523 名無しさん
都心ならではの利便性かと。 |
1529:
匿名さん
[2022-08-15 09:36:01]
>>1523 名無しさん
知り合いとの会話の中で、相手に言った時に「おー、それは良い物件をお買いになりましたね」と言われるような物件。 価格は問題じゃない。なぜなら「えー2億5千万?流石御茶ノ水の野村の物件の最上階プレミアムともなるとそんなにするんですねえ。うらやましいですね」で終わり。 誰もその物件が割高かどうかなんて分からないからね。 最近中古スポーツカーのバブルが起きているが、結局人に自慢できるネタが欲しいだけ。SNSでアピールする機会も増えた。不動産も同じ。 典型的なバブルの特徴。金余りが作り出した虚像。 |
1530:
名無しさん
[2022-08-15 10:26:29]
>>1529 匿名さん
他人に自慢できるような物件というのは、よくわかるような気がします。 過去にこういった物件を内覧したことがありますが、住み心地と価格は必ずしも相関しないと思いました。 実際問題として、利便性という点では最高ですが、騒音や日照、眺望の問題は避けられないですね。 自分も資産は十分持ってるのですが、使い道を考えると高級マンションか高級車しか思い当たらず、結局、このサイトに来たわけです。 |
|
1531:
口コミ知りたいさん
[2022-08-15 11:04:51]
|
1532:
マンション検討中さん
[2022-08-15 11:17:40]
お金余ってたら、最上階買います。
|
1533:
名無しさん
[2022-08-15 13:21:08]
決して自慢してるわけではないのですが、自分が資産家であることを他人に認知してもらうには、資産を金銭債権や有価証券だけで保有していてはダメだということを最近しみじみと感じます。
物に換えて目に見える形にしないと、自分が資産家であるかどうかは他人にはわからないです。 昔なら全身ブランド物で身を包み、高級腕時計や宝飾品を身につけ、お店でプラチナカードやブラックカードを提示して一括払いねと言えば、それなりの自己満足を得ることはできましたが、今はそういう時代ではなくなりました。 こういう物件を購入するご高齢の富裕層の心理も理解できなくはないですね。 |
1534:
周辺住民さん
[2022-08-15 15:44:09]
>>1529 匿名さん
自慢が目的なら、ワテラスやTTTなどわかりやすい物件でないと、ですね笑 |
1535:
匿名さん
[2022-08-15 16:25:37]
高級不動産は実益になるからね。高級車は趣味にすぎないからそこが違う。趣味なら船舶、ゴルフやリゾート会員権、別荘とかも選択肢になるかな。家族構成や交友関係次第ですね。
|
1536:
eマンションさん
[2022-08-15 18:09:28]
「プラウド御茶ノ水持ってます!(エヘンッ)」
便利なとこ住んでるねとは思うけど、驚きもしないし、ましてや資産家なんて思うわけがない。 だって文京区湯島の野村不動産のマンションですよ、、 |
1537:
匿名さん
[2022-08-15 18:11:13]
マウント取りたいなら港区買えよw値段だけは立派な港区価格だけどさ…w
|
1538:
匿名さん
[2022-08-15 18:23:10]
>>1537 匿名さん
港区もアドレスによってピンキリだからね。ここの立地はかなり魅力高いと思いますよ。 |
1539:
マンコミュファンさん
[2022-08-15 19:17:41]
|
1540:
周辺住民さん
[2022-08-15 19:31:49]
>>1530 名無しさん
わたくし文京区民としてのアドバイスとしては、それならば、文京区のマンションは買わない方が良いと思います。都心3区か渋谷区が無難だと思いますよ。 |