プラウド御茶ノ水についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a116550/
所在地:東京都文京区湯島二丁目105番13(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩6分
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩6分
東京メトロ銀座線 「末広町」駅 徒歩6分
JR中央・総武線各駅停車・中央線快速 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線 「本郷三丁目」駅 徒歩11分
JR中央・総武線各駅停車・山手線・京浜東北・根岸線 「秋葉原」駅 徒歩12分
※JR中央・総武線各駅停車・中央線快速線「御茶ノ水」駅については、聖橋口駅前広場完成時徒歩6分(2023年度)
間取:2LDK~3LDK
面積:60.42平米~101.06平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社: 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-06-02 12:02:27
プラウド御茶ノ水ってどうですか?
1968:
口コミ知りたいさん
[2022-10-19 19:49:10]
本物件は最高基準の住宅ローン控除の適用でしょうか?
|
1969:
通りがかりさん
[2022-10-19 20:20:41]
|
1970:
ご近所さん
[2022-10-20 00:49:46]
>>1967 マンション検討中さん
区役所方面に用事があればサミット前か湯島二丁目で乗車して菊坂下で降りると便利ですよ。自分は菊坂下で下車して、西片のコナカで買い物や、PC文京小石川のクリニックやヤマハに通うなどしてます。ワクチン接種は区役所前で下車しています。B~ぐるのお陰で小石川方面の横の移動も便利になったと思います。 |
1971:
周辺住民さん
[2022-10-20 20:21:03]
>>1970 ご近所さん
うらやましいです。本郷の住民からすれば本郷湯島ルートのバスは使いものにならず、もっぱら都バス(都02や上69)を利用しています。 |
1972:
匿名さん
[2022-10-20 21:39:34]
この物件だとBーぐるは湯島一丁目バス停が一番近いですね。
松坂屋まですぐに行けて帰りも回り道せずに帰って来れて確かに便利そうだ。 |
1973:
マンション検討中さん
[2022-10-21 09:01:41]
マンションの南側にある蔵前橋通りは朝タクシー捕まえやすいですか?(東側方面)
ご近所の方教えてください。 |
1974:
周辺住民さん
[2022-10-21 09:25:29]
>>1973 マンション検討中さん
うちは春日通りが近いですが、絶望的につかまりません。どっち向きもあまり変わらない感じです。 |
1975:
マンション掲示板さん
[2022-10-21 10:19:33]
|
1976:
周辺住民さん
[2022-10-21 10:37:56]
春日通りですらつかまらないので蔵前橋通りもつかまる気がしません。もともとつかまりにくかったですが、コロナ禍で一気につかまらなくなった感じです。
|
1977:
ご近所さん
[2022-10-21 10:38:21]
>>1973 マンション検討中さん
蔵前橋通り且つプラウド前の交差点は、御茶ノ水駅方面や湯島天神方面からも空車タクシーが捕まえられたりもしますが、日(タイミング)によるといった印象で、特に朝は捕まえやすいわけではないと思います。 時間と心にゆとりがあるなら別ですが、私は配車アプリを使います。 |
|
1978:
周辺住民さん
[2022-10-21 10:53:14]
私も朝は必ず予約ですね。運賃より予約+迎車の料金の方が高い笑
|
1979:
マンション検討中さん
[2022-10-21 11:04:48]
みなさん、ありがとうございます。
流しのタクシーは難しいのですね。 |
1980:
周辺住民さん
[2022-10-21 13:19:49]
ご参考までに、夏休みの朝早くに上野駅まで行く際にタクシーを予約したら、予約料金(サービス利用料)が1080円、迎車料が420円かかりました。S.RIDEです。
|
1981:
マンコミュファンさん
[2022-10-21 15:01:53]
|
1982:
匿名さん
[2022-10-21 18:28:47]
近所で働いてますが晴れの日なら流しのタクシーも割と捕まりますよ。ただ、雨の日は危ないですね。雨の日は早めに家を出て電車が確実です。
|
1983:
周辺住民さん
[2022-10-21 18:46:44]
|
1984:
マンション掲示板さん
[2022-10-21 19:31:28]
第二期のエントリーをされている方、
いらっしゃいますでしょうか? 数千件のエントリーが来ているようです。 価格が気になります…。 |
1985:
匿名さん
[2022-10-21 19:45:29]
|
1986:
検討板ユーザーさん
[2022-10-21 19:55:16]
投稿数2000近いんで、資料請求エントリーも2000は越えてるかも?
|
1987:
eマンションさん
[2022-10-21 20:37:26]
|