ザ・パークハウス 本厚木についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-hon-atsugi/
所在地:神奈川県厚木市中町一丁目565番4他(地番)
交通:小田急線「本厚木」駅(東口)より 徒歩6分
間取:1LDK・3LDK
面積:47.37平米~85.60平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社サンウッド
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-06-02 10:13:51
ザ・パークハウス 本厚木ってどうですか?
785:
匿名さん
[2023-06-03 00:56:42]
|
786:
匿名さん
[2023-06-03 04:57:45]
参考になりました。ありがとうございました。
|
787:
名無しさん
[2023-06-03 05:00:55]
>>782 名無しさん
厚木市はダイジョブそうですね。 https://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_city/suibou_joho/html/over... ![]() ![]() |
788:
匿名さん
[2023-06-03 05:17:53]
2階以上のマンションなら、待機でOKだな。
![]() ![]() |
789:
匿名さん
[2023-06-03 05:20:05]
|
790:
名無しさん
[2023-06-03 07:08:18]
1階に電気室は不安よな
|
791:
匿名さん
[2023-06-03 07:38:29]
ライブカメラで相模川の増水の様子を見ることが出来ますが、普段と比べると大分水位が上がっていますね。
https://www.pref.https://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_general/s... |
792:
匿名さん
[2023-06-03 07:41:00]
リンクが上手く貼れていませんでした。再投稿します。
https://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_general/suibou_joho/html/c... |
793:
匿名さん
[2023-06-03 07:41:29]
|
794:
匿名さん
[2023-06-03 07:42:04]
|
|
795:
匿名さん
[2023-06-03 09:04:57]
|
796:
匿名さん
[2023-06-03 13:57:09]
>>795 匿名さん
住宅ローンの最安金利は0.219%でした。 仮審査が通りましたので、こちらでシミュレーションしてみます。 本審査が通らない可能性もありますが。。。。 https://www.jibunbank.co.jp/pc/landing/homeloan/loan32/ ![]() ![]() |
797:
匿名さん
[2023-06-03 15:30:51]
金利変動のリスクを負わないで済む固定35年全期間引下げプランの金利は、auじぶん銀行の場合2.680%ですね。
銀行も商売なので集客の為に低い方の金利は積極的にPRするけれど高い方は隠します。実際には最低金利で借りられる人ばかりではないので、住宅ローンで失敗しないためにも提示された金利でご自身でシミュレーションして下さい。 ![]() ![]() |
798:
匿名さん
[2023-06-03 17:28:07]
auじぶん銀行に引き続き、三菱UFJ銀行でも住宅ローンの仮審査が通りました。
・変動金利 : 0.345% ・固定10年 : 0.68% ・全期間固定 : 1.32% 金利上昇リスクを加味して、全期間固定1.32%の現実的な計算をしてみます。 【三菱UFJ銀行 住宅ローン】 https://www.bk.mufg.jp/kariru/jutaku/index.html ![]() ![]() |
799:
匿名さん
[2023-06-03 23:52:43]
>>798 匿名さん
三菱UFJ銀行は全期間固定の金利がかなり安いように見えますね。でもauじぶん銀行と何か条件が同じでない可能性が高いように思います。表面金利に惑わされず、条件を詳しく聞いて計算し比較検討した方が良いと思います。 |
800:
匿名さん
[2023-06-04 00:20:10]
>>798 匿名さん
全期間固定金利はりそな銀行の方が安いかもしれません。売主の三菱地所レジデンスに気を使って検討対象を三菱UFJ系列だけに絞る必要はないですから、りそな銀行にも審査の申し込みをされてみてはいかがでしょう。 https://www.resonabank.co.jp/kojin/jutaku/landing/shinki_af.html ![]() ![]() |
801:
マンション掲示板さん
[2023-06-04 00:46:06]
こいつらずっとやってんの?1人かも知れんが。
住宅ローン用や投資用の掲示板はそっちでやれよ。ここでやる意味が全くない上に毎回要らない画像まで貼って、誰が興味あるのかと 自分のSNSでやってろと。 |
802:
匿名さん
[2023-06-04 08:25:35]
>>801 マンション掲示板さん
金利の話から、家賃を払い続けるよりも買った方が得ですよという流れに話を持っていきたいのでしょう。売れ行きが思わしくなくて売り主サイドが焦っているのかもしれませんね。 |
803:
マンション検討中さん
[2023-06-04 10:37:01]
>>801 マンション掲示板さん
マンション検討中となります。 当掲示板の冒頭に下記の記述がございます。 資産価値に関する議論が継続中かと存じますため、趣旨に反するご指摘はご遠慮願います。 > 資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。 |
804:
匿名さん
[2023-06-04 11:03:24]
>>803 マンション検討中さん
ハンドル名がスレ主さんと同じですね。もしかしてスレ主さんですか? |
3.387%は5月時点の最大金利ですが、リセールバリュー100%でも条件次第では得ではない事がお分かりになったと思います。計算自体は単純なものですがパラメーターが多いので金利1.368%でも実際に計算してみないと本当に得かどうか分からないと思い始めたのではないでしょうか。