ジオ品川天王洲についての情報を希望しています。
公式URL:http://geo.8984.jp/shinagawa/
所在地:東京都品川区東品川1丁目296番1、296番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道「天王洲アイル」駅 徒歩7分
東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩8分
京急本線「新馬場」駅 徒歩10分
JR山手線「品川」駅 徒歩17分
間取:1DK~4LDK
面積:33.78平米~99.77平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
「ジオ品川天王洲」現地レポート・予定価格帯と予想価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/53313/
「ジオ品川天王洲part2」品川区の新築マンション販売状況と間取り&予定価格帯の追加紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/56669/
[スレ作成日時]2022-06-02 09:40:21
ジオ品川天王洲ってどうですか?
961:
匿名さん
[2022-08-09 13:26:01]
リセールを考えるとシーサイド物件の中古の方が良いかもですね。
|
963:
匿名さん
[2022-08-09 14:46:39]
|
964:
匿名さん
[2022-08-09 15:24:34]
眺望重視なら有明が良いし、京急で探してるならシーサイドが良いし。
|
965:
通りがかりさん
[2022-08-09 16:56:11]
|
966:
匿名さん
[2022-08-09 17:50:12]
|
967:
匿名さん
[2022-08-09 18:08:02]
坪単価は比較的目に優しい水準では?アドレスも東品川1で悪くない。
|
968:
匿名さん
[2022-08-09 18:17:59]
>>929 匿名さん
いやいや、現実見ましょうよ。 ベランダから身を乗り出したら見えますけど、最も条件良い南面と東面、部屋から見えるのは壁だけじゃないですか。 天井高低めだからサッシもで採光もどうなんですかね? ![]() ![]() ![]() ![]() |
970:
匿名さん
[2022-08-09 18:59:37]
|
971:
匿名さん
[2022-08-09 21:33:09]
>>968 匿名さん
オレンジ色のクレーンがジオ品川の建設現場。南東1階低層から天王洲運河を超えて、この写真の後方は東品川海上公園と天王洲南運河と天王洲公園が広がる。その空間は50000㎡を軽く超える。これだけ抜けるマンション立地は滅多にない。景色を見るために何も首をひねる必要もないし、ひねっても何の問題もない。 当然ベランダから覗き込む必要なし。 同じように北東は運河4方向合流の大きな空間がある。 公園や運河と隣接するマンションの開放感は格別なのがわかる。 現場も見ずに妄想しネガしてるのは検討者でわない。 ![]() ![]() |
972:
匿名さん
[2022-08-09 21:42:32]
>>971 匿名さん
安いのはなんで? |
|
973:
匿名さん
[2022-08-09 21:45:03]
第一期一次でどれくらい売れちゃいますかね。
|
974:
匿名さん
[2022-08-09 21:52:41]
|
977:
匿名さん
[2022-08-09 22:59:38]
今分譲されてる湾岸エリアの新築ってここか有明かぐらいなんだよね。芝浦や勝どきは価格帯が上だし。
|