ジオ品川天王洲についての情報を希望しています。
公式URL:http://geo.8984.jp/shinagawa/
所在地:東京都品川区東品川1丁目296番1、296番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道「天王洲アイル」駅 徒歩7分
東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩8分
京急本線「新馬場」駅 徒歩10分
JR山手線「品川」駅 徒歩17分
間取:1DK~4LDK
面積:33.78平米~99.77平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
「ジオ品川天王洲」現地レポート・予定価格帯と予想価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/53313/
「ジオ品川天王洲part2」品川区の新築マンション販売状況と間取り&予定価格帯の追加紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/56669/
[スレ作成日時]2022-06-02 09:40:21
ジオ品川天王洲ってどうですか?
21:
通りがかりさん
[2022-06-05 21:32:57]
|
22:
マンション掲示板さん
[2022-06-06 07:09:56]
|
23:
マンション掲示板さん
[2022-06-06 07:10:23]
|
24:
マンション掲示板さん
[2022-06-06 07:15:52]
|
25:
匿名さん
[2022-06-06 09:14:30]
羽田は世界の空港の中でも離発着数トップクラスの空港。騒音も大きくなりそう。
|
26:
匿名さん
[2022-06-06 17:56:17]
|
27:
匿名さん
[2022-06-06 18:12:14]
たまに飛行機を見る分には良いだろうけど、発育期を通じて常に騒音に曝露されるのは問題だと思う。
|
28:
匿名さん
[2022-06-06 20:49:23]
近所に住んでいますが、残念ながらこの周辺はドブ臭さと鳥害が…
駅からの距離も考え、ザパークハウス戸越公園タワーか大井町のモリモトを検討する事にしました。 |
29:
匿名さん
[2022-06-06 20:53:05]
|
30:
匿名さん
[2022-06-06 21:11:28]
|
|
31:
マンション検討中さん
[2022-06-06 21:42:29]
>>28 匿名さん
価格帯が違いすぎて検討者被ってないと思いますけど… |
32:
匿名さん
[2022-06-06 21:49:21]
ここと競合するのは京急沿線の物件かなと思います。アトラス北品川とか。
|
33:
マンション検討中
[2022-06-06 22:16:07]
ここは割安に思えたけど、駅やスーパーまで距離あるし、商業施設がないのがネックですね。自分達で永住物件といってますが、値上がりもしにくいのではないですか?雰囲気は落ち着いてて良いですね
|
34:
マンション検討中
[2022-06-06 22:21:47]
|
35:
マンション検討中さん
[2022-06-07 09:21:00]
1LDKと2LDKのスパンの短さが気になります。部屋数を増やしたかったのでしょうね。
特に1LDKは洋室よりスパンの短いLDって笑 実際は図面よりも幅は狭く感じそうですし、何気に窓の開口も狭いです。あれなら横割りで1DKにしておけばよかったのに残念です。この間取りは実需向けでは考えてないのかな。 |
36:
マンション検討中さん
[2022-06-07 09:22:39]
>>34
確かにアトラスは60以外しかなかったので60、70㎡代だとシティハウス品川サウスが競合しそうですね。そうするとディスポーザーあるのは有利ですね。バス停的にはあっちのほうが便利だけど、天王洲アイルにはこっちが便利。後はシーサイドの中古とは検討層被りそうだけど。築年数・価格帯的に。 |
37:
匿名さん
[2022-06-07 09:28:33]
|
38:
匿名さん
[2022-06-07 10:49:33]
当時のシーサイド新築3兄弟は過剰供給?と思いきや、良心的な価格のため完売しましたよね。確かにシーサイド中古と競合しそうです。
最寄りの大型スーパーもシーサイドのイオンかな。 |
39:
マンション検討中さん
[2022-06-07 11:43:09]
>>38 匿名さん
規模感や駅へのアプローチではシーサイド築浅物件に敵いませんから、こちらの70平米8000万円台~はそのあたりも意識した値付けかもしれませんね スーパーについては、旧東海道で建設中の↓に期待しています(が、元がマルエツプチだったから今度も小型店舗かな…) https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=10074997 |
40:
匿名さん
[2022-06-08 15:54:00]
>>39さん
スーパー、元マルエツプチなら、そこまで広くないので小型店舗になる確率高そうです。 地図を見るとまいばすけっとがちらほらあります。大きめスーパーがあるといいなと思います。 東京海洋大学近くのマルエツとか・・・?品川まで行けば何でも揃う気はします。 生協など宅配利用するなら、選択肢は多くなりそうです。 |
41:
匿名さん
[2022-06-08 17:58:27]
|
42:
匿名さん
[2022-06-08 22:01:16]
WCTのマルエツは品揃えがあまり良くないのでシーサイドのイオンが便利だと思います。
|
43:
マンション検討中さん
[2022-06-08 22:09:03]
公式サイトのバス停の図が酷すぎる
1と4に品91(港南口行き)は止まらないし、3に田町行きなんて来ないでしょう 知らない人が見たら優良誤認してもおかしくない |
44:
匿名さん
[2022-06-08 22:31:32]
>>40 匿名さん
この位置だと品川駅よりはWCTのマルエツのほうが はるかに近いです。ただ、道路沿いを行くと遠回りで 落水橋と言う橋を渡って運河沿いを歩いたほうが近い ですね。そのほうが気持ちが良いし。 |
45:
匿名さん
[2022-06-08 22:34:09]
>>42 匿名さん
シーサイドのイオンはさすがに遠すぎます。車ならいいけど、 あの距離を買い物荷物持って帰ってくるのはさすがにキツイです。 一番良いのは北品川商店街。昔ながらの歴史ある商店街で情緒も ありますしね。 |
46:
匿名さん
[2022-06-09 00:23:02]
港南方面だと運河の水質が良くない日もあるので、シーサイドのイオンの方が良いと思いますよ。
|
47:
匿名さん
[2022-06-09 00:36:44]
>>46 匿名さん
運河の水質と買い物に何の関係があるの? 天王洲アイルでは何回も食事したり、いろいろな展示会などにも 行ってますが、運河の水質は水上ラウンジで食事していたら下に 魚が見えるくらい問題ないですよ。 |
48:
匿名さん
[2022-06-09 08:30:01]
WCTのマルエツの近くに下水処理場の下水放流口があるのですよね。
|
49:
匿名さん
[2022-06-09 09:00:21]
|
50:
マンション掲示板さん
[2022-06-09 13:40:26]
>>47 匿名さん
雨が降ると塩素だけ混ぜて処理してない糞尿下水を港南から垂れ流すから臭いですよ。 オリンピックのトライアスロンで糞尿の中、泳いで選手がゲロはいた事件ありましたよね。 処理しきれない汚水のたれ流しは未解決です。 |
51:
匿名さん
[2022-06-09 16:49:28]
においは季節によって変わると思うが、決して「キレイな水質の運河」ではない。
|
52:
匿名さん
[2022-06-09 20:58:40]
下水放流口に近づくほど雨の日は結構臭いが強くなります。
|
53:
匿名さん
[2022-06-10 19:10:48]
|
54:
匿名さん
[2022-06-10 19:12:02]
|
55:
匿名さん
[2022-06-10 19:12:57]
立地が中途半端かな。夜はかなーり寂しいし。
|
56:
匿名さん
[2022-06-10 19:15:14]
|
57:
通りがかりさん
[2022-06-10 19:16:49]
ここ買うなら、断然シーサイドの中古でしょ
|
58:
マンション検討中
[2022-06-10 19:30:21]
|
59:
匿名さん
[2022-06-10 23:36:41]
|
60:
匿名さん
[2022-06-11 04:58:06]
パークホームズ品川ザレジデンス…羨ましい
シティハウス品川サウス…ライバル、こつちには水辺がある、その点で優越感 ブランズ東品川…この物件を検討する人は気に入りそう。同時期なら良かったのにね 品川カルチャーペース跡地にできるであろう三井のマンション…同時期なら絶対比較したい、同価格ならあっちがいい。1割高くてもあっちがいい、でも2割もたかいなら・・・ シティテラス品川イーストと品川イーストシティタワー…意見か真っ二つ、ライバルと思う人が半数。辺鄙すぎて論外と思う人が半数 ラグナタワー…似たよう立地でなにげに意識、でも古すぎるのは論外 品川シーサイド…論外、品川駅が徒歩圏内の物件を探してます |
61:
匿名さん
[2022-06-11 13:19:40]
|
62:
匿名さん
[2022-06-11 13:22:17]
|
63:
匿名さん
[2022-06-11 13:25:39]
>>60 匿名さん
品川カルチャーペース跡地にできるであろう三井のマンションはボンドストリートの一角で、天王洲のフェスも開催される水辺広場に直接出られる立地。爽やかな運河に面していて早く発表されればそっち一択。 ![]() ![]() |
64:
匿名さん
[2022-06-11 13:26:17]
対岸のオフィスの窓からの建設予定地
![]() ![]() |
65:
匿名さん
[2022-06-11 13:27:42]
|
66:
匿名さん
[2022-06-11 13:28:43]
|
67:
匿名さん
[2022-06-11 13:29:52]
|
68:
匿名さん
[2022-06-11 13:32:47]
>>60 匿名さん
シティテラス品川イーストは駅距離を考えると辺鄙ではないのですが火力発電所やコンテナふ頭がある品川埠頭という立地でちょっと考えてしまいますね。でも、プライベートテラスはなかなか素敵。 ![]() ![]() |
69:
匿名さん
[2022-06-11 13:34:21]
|
70:
匿名さん
[2022-06-11 13:42:44]
品川駅の海側はあまり住環境が良くないから、住居としては品川シーサイドに近い方が魅力大きいですよ。
|
海外と無縁なんだと思います。