ジオ品川天王洲についての情報を希望しています。
公式URL:http://geo.8984.jp/shinagawa/
所在地:東京都品川区東品川1丁目296番1、296番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道「天王洲アイル」駅 徒歩7分
東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩8分
京急本線「新馬場」駅 徒歩10分
JR山手線「品川」駅 徒歩17分
間取:1DK~4LDK
面積:33.78平米~99.77平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
「ジオ品川天王洲」現地レポート・予定価格帯と予想価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/53313/
「ジオ品川天王洲part2」品川区の新築マンション販売状況と間取り&予定価格帯の追加紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/56669/
[スレ作成日時]2022-06-02 09:40:21
ジオ品川天王洲ってどうですか?
1601:
匿名さん
[2022-09-10 07:53:09]
港南天王洲だと高浜水門が近くて運河もあまりきれいじゃないしな。
|
1602:
マンション掲示板さん
[2022-09-10 08:13:43]
その港南の団地だけで5000人いるんだっけ?
港区の人口の何%になるのか計算した? |
1603:
評判気になるさん
[2022-09-10 08:40:27]
>>1598 匿名さん
東品川海上公園の拡張や品川浦の整備が進んでいるのは知っていますが、ジオ前の並びの遊歩道はずっと汚いままなんですよね。 T.Yの並びの歩道の整備は今年補修やライト工事もされていましたが、ジオ前の整備をするつもりは区にあるんですかね? |
1604:
匿名さん
[2022-09-10 08:58:59]
有明とかがかなり大規模に整備が進んでるのと比べると、港南天王洲は汚い感じが残る。
|
1605:
マンション掲示板さん
[2022-09-10 09:24:18]
プレミアム要素的なものは無いけれど、ちょっとグレードの落ちる普通のマンションだよ。
多少駅から遠いけどそんなのどこの駅でも何軒か見かけるでしょ? 他と比べちゃうと値上がりや資産性には期待はできないけれど、売らずにずっと住んでいるのなら関係ない。 20年も住んでから売ればマイナスでも家賃払ってたと思えば気にならない。 新築がいいのなら買っちゃえばいいと思うよ。 |
1606:
匿名さん
[2022-09-10 09:51:43]
海岸通りから離れる分、大型トラックとかも少ないし普通に住みやすいと思います。
|
1607:
匿名さん
[2022-09-10 10:03:23]
>>1603 評判気になるさん
ネット検索したら立派な資料がでてきました。 品川区も少しぐらいはやる気があると思います。 時間をかけてゆっくりと変化していくのでしょうか・・・ 天王洲地区景観まちづくりルール アイデアブック https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/contentshozon2019/ideabook.pdf |
1608:
マンション検討中さん
[2022-09-10 10:06:25]
|
1609:
匿名さん
[2022-09-10 10:08:07]
もうひとつ
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kankyo/kankyo-toshiseibi/kankyo... 品川区では、平成30年3月に東品川2丁目(天王洲地区)の街並み景観についてのアンケート調査を、 天王洲地区にお住まいの方と営業されている事業所を対象に行い、景観ルールの必要性についてお伺いしたところ、 居住者の84.3%、事業者の93.3%が必要とのご意見でした。 この結果を踏まえ、以下の範囲を天王洲地区とし独自の景観ルールを策定し、令和元年10月より重点地区として運用を開始しました。 ![]() ![]() |
1610:
匿名さん
[2022-09-10 10:09:17]
>>1608 マンション検討中さん
ジオの前は海岸通りと比べれば全然少ないですよ。スピードも海岸通りほどは出てないので安全です。 |
|
1611:
評判気になるさん
[2022-09-10 10:32:09]
>>1607 匿名さん
調べていただいてありがとうございます。 残念ですが20Pを見ると前はボードウォーク設置済みの扱いのようですね。 73Pでもマネジメント範囲からは外れてしまっているようです。 仰るように時間をかけて気長に待つしかなさそうですね。 |
1612:
マンション検討中さん
[2022-09-10 10:49:00]
>>1610 匿名さん
住宅地としては相当な交通量でしたしスピードもかなり出ていましたよ。 あなたはこのマンションの住環境と関係ない場所の交通量と比較して何が言いたいのですか? 駅を利用するのに海岸通りは使用しないのですか? 何が言いたいのかはっきりしてください。 |
1613:
通りがかりさん
[2022-09-10 11:24:27]
不毛だしこの話題もうやめませんか?
他と比較してもこの場所の交通量は減りませんよ。 再掲 負傷事故発生地点 ![]() ![]() |
1614:
ぽんち
[2022-09-10 11:45:12]
|
1615:
匿名さん
[2022-09-10 11:54:00]
|
1616:
検討板ユーザーさん
[2022-09-10 12:37:50]
本当にめんどくさい子供だな
あんたの主張は最初はキャナルサイドは1/1000以下だから希少で価値があるんじゃなかったのか? 1/100に修正したんだったか? WCTだけで5000人住んでるんだろ? これだけで港区の人口の凡そ2%だ。 2000戸計算で5000と仮定したら芝浦アイランド3800戸を足しただけで更に9500人増えるぞ。 他のキャナルサイドタワマン足していったら港区26万人のうち何%がキャナルサイド住人になるんだ? こんなに住めているキャナルサイドという要素のどこに希少で価値があるんだ? 後無関係の湾岸団地の画像スパムは迷惑なんだから少しは理解しろ。 |
1617:
匿名さん
[2022-09-10 12:53:16]
WCTは首都高の外側だし、高浜水門も近いからあまり住みたくないな。
|
1618:
匿名さん
[2022-09-10 12:56:44]
|
1619:
匿名さん
[2022-09-10 12:57:51]
|
1620:
匿名さん
[2022-09-10 12:58:18]
|
1621:
匿名さん
[2022-09-10 12:59:42]
|
1622:
匿名さん
[2022-09-10 13:03:26]
>>1616 検討板ユーザーさん
実際、キャナルサイドと言える部屋は港区マンション全体の中では希少 であることに間違いはないでしょう。WCTや芝浦アイランドでもごく一部ですよ。 むしろ高層階に行ってしまえばキャナルサイドとは言えない。 タワマンでもキャナルサイドなら低層階でも眺めがいいのが素敵だと思います。 ![]() ![]() |
1623:
匿名さん
[2022-09-10 13:04:13]
|
1624:
匿名さん
[2022-09-10 13:05:22]
WCTは公園に敷地が直結しているし、京浜運河は幅が広くて開放感があるから住みたいな。
![]() ![]() |
1625:
陳さん
[2022-09-10 13:08:08]
|
1626:
Zelda
[2022-09-10 13:09:49]
|
1627:
匿名さん
[2022-09-10 13:30:12]
>>1624 匿名さん
あの公園ネズミ多くて不衛生だし、マンションの真横がドッグランで臭いんだよ。ジオの方が良いと思う。 |
1628:
匿名さん
[2022-09-10 14:03:04]
港区マンションを自慢したいなら港区のスレでやってください
有明マンションを自慢したいなら江東区のスレでやってください |
1629:
匿名さん
[2022-09-10 14:05:03]
WCTよりはジオの方が立地良いのは間違いないです。
|
1630:
匿名さん
[2022-09-10 14:48:48]
もうジオの話がほとんど出てこなくなってて草
|
1631:
マンション検討中さん
[2022-09-10 14:51:55]
|
1632:
マンション掲示板さん
[2022-09-10 14:52:56]
|
1633:
匿名さん
[2022-09-10 14:56:27]
>>1631 マンション検討中さん
結構臭いあるからどちらかというと嫌悪施設。ペット飼ってる人以外は避けた方が無難。 |
1634:
匿名さん
[2022-09-10 17:27:00]
|
1635:
匿名さん
[2022-09-10 19:26:36]
そういえば運河でハエみたいに五月蝿い水上バイク8月後半からあまり見なくなったね。
何時もは10月くらいまで五月蝿いのに規制されたなら嬉しいな。 |
1636:
マンション検討中さん
[2022-09-10 19:30:15]
|
1637:
匿名さん
[2022-09-10 20:39:38]
|
1638:
匿名さん
[2022-09-10 21:01:44]
ドッグランに関しては臭いのトラブルが多いですね。躾けられた犬ばかりではないので。犬を飼っていても、近所の公園にあるのは良いけど自分の家の隣にはあって欲しく無いというのが本音では無いですかね。
|
1639:
匿名さん
[2022-09-10 22:41:25]
|
1640:
匿名さん
[2022-09-10 22:46:01]
|
1641:
マンション検討中さん
[2022-09-11 05:57:42]
|
1642:
匿名さん
[2022-09-11 07:32:13]
コーナンさん駅力スレで相手にされないからって新築検討板荒らすのやめなよ。
WCT買ったらコーナンさんに、いつ子供盗撮されるか怖くて買えないです。 自分が不審者になってるの理解しなよ。 |
1643:
匿名さん
[2022-09-11 08:13:32]
ジオ検討層はWCTみたいな立地の悪いマンションは検討外だと思う。
|
1644:
eマンションさん
[2022-09-11 09:31:10]
WCTは今さら億出して築20年近いあんな僻地のマンション買う人は少ないでしょうね。管理費・修繕費も上がってるみたいだし。現に中古も結構滞留してる。WCTなんて今さら誰も買わないでしょ
|
1645:
匿名さん
[2022-09-11 09:36:46]
WCTは共用施設にプールとかあって維持費が大変そう。ジオの方が良いと思う。
|
1646:
匿名さん
[2022-09-11 10:28:44]
新築スレで中古団地アピールですからね、、スレ違いを判断できる人じゃないですから、次写真貼ったら即通報削除依頼推奨です。
|
1647:
匿名さん
[2022-09-11 13:20:32]
ジオとWCT迷う人いるでしょ。
![]() ![]() |
1648:
匿名さん
[2022-09-11 13:28:12]
>>1647 匿名さん
WCTは人気高いね。知らなかった人でも内見して眺望とか見ちゃうと沼に嵌るらしい。 知り合いが1年前に買ったばかりのマンション売却してWCTに移住した。 WCT見ちゃうとどうしても住みたくなるんだと。 |
1649:
匿名さん
[2022-09-11 14:33:16]
|
1650:
マンコミュファンさん
[2022-09-11 16:23:52]
|
1651:
匿名さん
[2022-09-11 16:26:48]
>>1634 匿名さん
再掲しておきますね。 ・ラグナタワー 2005年築 品川区東品川3 天王洲アイル駅徒歩7分 新築時の坪単価約215万円 現在の坪単価約305万円 ・品川シーサイドレジデンス 2007年築 品川区東品川3 天王洲アイル駅徒歩6分 新築時の坪単価約205万円 現在の坪単価約330万円 ・パークホームズ品川ザレジデンス 2014年築 港区港南2 天王洲アイル駅徒歩9分 新築時の坪単価約280万円 現在の坪単価約430万円 ・ブランズ東品川 2016年築 品川区東品川1 新馬場駅徒歩8分・天王洲アイル駅徒歩10分 新築時の坪単価約265万円 直近売り出し事例なし ・シティハウス品川サウス 2020年築 品川区東品川1 新馬場駅徒歩7分・天王洲アイル駅徒歩8分 新築時の坪単価約330万円 現在の坪単価約380万円 以下参考に品川シーサイド物件 ・プライムパークス品川シーサイドザレジデンス 2018年築 品川区東大井1 品川シーサイド駅徒歩5分 新築時の坪単価約285万円 現在の坪単価約360万円 ・プライムパークス品川シーサイドザタワー 2019年築 品川区東品川4 品川シーサイド駅徒歩3分 新築時の坪単価約315万円 現在の坪単価約400万円 ・グランドメゾン品川シーサイドの杜 2019年築 品川区東品川4 品川シーサイド駅徒歩3分 新築時の坪単価約310万円 現在の坪単価約410万円 |
1652:
匿名さん
[2022-09-11 17:38:57]
ウォータークローゼットトイレかな
|
1653:
匿名さん
[2022-09-11 18:09:07]
WCTとは?
ワールドシティタワーズ (WORLD CITY TOWERS)の略で当時日本最大のマンションとして業界を騒がせた超巨大マンモスマンション。 港区港南居住者の4人に1人、港南4丁目に限定すれば、2人に1人はこのマンションに住んでいるという、港南を代表するマンション。 |
1654:
匿名さん
[2022-09-11 18:13:50]
港南自体のイメージがあまり良くないから、港南を代表するマンションと言われてもピンとこないな。あと港南は都営住宅の方が戸数多いんじゃない?いずれにしてもジオの方が魅力高いです。
|
1655:
匿名さん
[2022-09-11 18:21:43]
>>1648 匿名さん
築20年は勇気いりますね。35年ローンで完済した頃には築55年。 |
1656:
匿名さん
[2022-09-11 19:06:25]
Vタワーに永遠に勝てない万年2位マンションです。
その順位も高輪GWC開業でリビオタワーや周りの駅徒歩マンションに抜かれちゃう予定です。 まあここはジオ検討スレですので、港南の中古団地は中古スレでやってもらいましょう。 |
1657:
匿名さん
[2022-09-11 20:59:38]
あの築20年の吹き付け昭和団地をヴィンテージマンションとか言ってましたよw
|
1658:
匿名さん
[2022-09-11 21:07:25]
20年前は画期的だったんでしょう。今は古いだけだけどね。
|
1659:
匿名さん
[2022-09-11 21:17:59]
築20年であれだけ値上がりして人気も保っているのは
完全にビンテージ入りと言ってよいでしょう。 https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%... |
1660:
匿名さん
[2022-09-11 21:18:31]
|
1661:
匿名さん
[2022-09-11 21:20:09]
|
1662:
匿名さん
[2022-09-11 21:24:31]
>>1661 匿名さん
マンション自体は悪くないんだけど、いかんせん立地が悪すぎて孤島の存在という感じ。港南を買うくらいなら東品川の方が良いと思う。 |
1663:
匿名さん
[2022-09-11 21:46:37]
もう相手にしない方がいいですよ。
意思疎通できるまともな精神構造の人じゃありませんので。 |
1664:
匿名さん
[2022-09-11 21:56:21]
私はこの記事を見て、このエリアのポテンシャルの高さを確信しました。
![]() ![]() |
1665:
匿名さん
[2022-09-11 22:13:13]
|
1666:
匿名さん
[2022-09-11 23:24:05]
|
1667:
匿名さん
[2022-09-11 23:26:05]
|
1668:
匿名さん
[2022-09-11 23:46:45]
|
1669:
マンション検討中さん
[2022-09-12 01:59:30]
|
1670:
匿名さん
[2022-09-12 06:44:59]
>>1663 匿名さん
山手線駅力スレを見てどんな人か分かりました。頑固で人の話を一切聞かず嫌われるタイプ。一方的に意見だけするあのタイプが隣人だと悲惨です。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236710/ |
1671:
匿名さん
[2022-09-12 08:00:19]
そもそも海岸通りの外側に位置するWCTよりはジオの方が立地が良いですよね。
|
1672:
匿名さん
[2022-09-12 08:48:47]
新築検討者が築20年とかの物件をそもそも考えないかと。
|
1673:
匿名さん
[2022-09-12 09:43:20]
港南No1マンションのVタワーは最新ランキングで港区1位でした。将来性も抜群でしたね。
巨大団地はランクに出てこないのでわかりません。 もうビンテージらしいので室内老朽化してますから、設備も最新の新築のジオの方が安心ですね。 https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1111548 |
1674:
匿名さん
[2022-09-12 12:14:12]
Vタワーは別格としてもコスポリや品川ベイワードにも値上り率で既に負けてます。
高輪GWC開業やリビオタワー等ランドマークマンション誕生でこれから周辺マンションにどんどん差をつけられていきます、関わらず生温かい目で観察しましょう。 あれは置いておくとして、そろそろ本広告ですかね。 1期でどれだけ供給になるのか楽しみですね。 |
1675:
マンション掲示板さん
[2022-09-12 12:27:35]
>>1674 匿名さん
港区品川区湾岸ヒエラルキー 1等 海岸1、芝浦1、芝浦3 2等 海岸2、芝浦2、芝浦4 3等 港南1、港南2、東品川1、東品川4 4等 海岸3、港南3、東品川2、東品川3 5等 港南4、港南5、東品川5 |
1676:
匿名さん
[2022-09-12 17:30:49]
天王洲アイル直結のシーフォートホテルというシティホテルが年度内に終了するようです。何か情報をお持ちの方いらっしゃいますか。
|
1677:
匿名さん
[2022-09-12 20:13:56]
すごいですね。有明なんか買わなくて本当に良かった。
最初から買う気ゼロだったけど。 ![]() ![]() |
1678:
名無しさん
[2022-09-13 00:38:33]
|
1679:
匿名さん
[2022-09-13 00:46:09]
|
1680:
マンション掲示板さん
[2022-09-13 01:41:20]
|
1681:
マンション検討中さん
[2022-09-13 01:49:23]
|
1682:
匿名さん
[2022-09-13 07:55:18]
>>1681 マンション検討中さん
ちなみにすでに天王洲アイルにお住まいなんですか? |
1683:
匿名さん
[2022-09-13 07:57:59]
>>1677 匿名さん
ですよね。正直、私のような長く住み続ける予定の実需層に中古は高くてアホらしくて検討対象外です。投資用だと思います。もちろん新築のないエリアなら別だと思いますが。 |
1684:
名無しさん
[2022-09-13 08:03:06]
>>1673 匿名さん
アドレスイメージ的にも港南より東品川の方が良いと思う。港南も開発途上ではあるけど嫌悪施設が多いイメージは拭えない。 |
1685:
匿名さん
[2022-09-13 08:25:27]
港南と東品川の境は港区と品川区の区境だけど、雰囲気は江戸川区と葛飾区の区境とそっくり。
|
1686:
匿名さん
[2022-09-13 08:58:16]
白金台と上大崎の区界は高級感溢れる雰囲気なのにね。
|
1687:
匿名さん
[2022-09-13 16:10:20]
港南は確かに港区は良いんだけどイメージが良くないですね。品川区東品川のほうが都会的な感じします。
|
1688:
マンション掲示板さん
[2022-09-13 16:26:57]
|
1689:
マンション掲示板さん
[2022-09-13 16:52:04]
久しぶりに見ましたが、まだ大規模修繕続いてるんですね。
数年続いてるようですが致命的な不具合でもあったのでしょうか? 目の前の運河は相変わらず艀船が大量で見苦しいですね。 ジオ前の運河はクルーザー等なのでスッキリしていて低層でも安心ですね。 ![]() ![]() |
1690:
匿名さん
[2022-09-13 18:01:19]
|
1691:
名無しさん
[2022-09-13 20:00:19]
|
1692:
マンション検討中さん
[2022-09-13 22:34:12]
|
1693:
匿名さん
[2022-09-13 22:39:26]
|
1694:
匿名さん
[2022-09-13 23:14:19]
|
1695:
匿名さん
[2022-09-13 23:16:45]
|
1696:
匿名さん
[2022-09-13 23:18:20]
|
1697:
匿名さん
[2022-09-13 23:19:46]
|
1698:
匿名さん
[2022-09-13 23:28:32]
>>1697 匿名さん
東品川の方がイメージ良いですよ。港南は昔から嫌悪施設が沢山あるイメージが強いよ。 |
1699:
匿名さん
[2022-09-13 23:30:35]
|
1700:
匿名さん
[2022-09-13 23:31:11]
|
1701:
匿名さん
[2022-09-14 07:04:12]
|
1702:
匿名さん
[2022-09-14 08:07:35]
ジオのあたりだと高浜水門から離れてるので運河の水質も良いですよね。
|
1703:
匿名さん
[2022-09-14 08:22:12]
港南の築20年の中古物件を熱心に宣伝してる人いますけど誰一人興味を示しておらずスレが荒れる原因になっていますので遠慮ください。
|
1704:
匿名さん
[2022-09-14 08:25:41]
WCT爺さん、中古が売れないからって新築スレで古い写真や資料貼って荒らすの止めたら?
|
1705:
匿名さん
[2022-09-14 08:31:38]
|
1706:
匿名さん
[2022-09-14 08:35:58]
>>1705 匿名さん
WCTは首都高と海岸通りの外側で、どこに行くにも海岸通りを渡る必要がある。あの辺りのトラック猛スピード出してるから子供と外に出るたびに気を遣いそう。 |
1707:
匿名さん
[2022-09-14 08:37:37]
そもそも築20年というだけで論外。
|
1708:
匿名さん
[2022-09-14 10:47:46]
参考になる1が並ぶと自分で自分にポチしてる絵が浮かび微笑ましい気持ちになりますね(*^^*)
|
1709:
匿名さん
[2022-09-14 10:48:30]
|
1710:
匿名さん
[2022-09-14 10:54:17]
羽田線越えらた 終わりだからね
|
1711:
口コミ知りたいさん
[2022-09-14 11:26:23]
次長は山手線駅力スレで散々バカにされ盗撮画像の連投を削除され続けて、こちらに流れてきたようですね。
|
1712:
匿名さん
[2022-09-14 11:57:59]
なんで未だに平均坪単価300万円台のWCTがジオにマウント取れると思ってるのかがわからん。
WCTの方が安いでしょアピールなん? |
1713:
匿名さん
[2022-09-15 12:41:27]
羽田空港着陸コースが天王洲アイルの東横インの直上で割と近いですがここはどんなんてすか?
|
1714:
匿名さん
[2022-09-15 21:31:22]
Eタイプってなんであんな変な間取りしてんの?せっかくの角部屋なのに…誰向けの企画なんだ…
|
1715:
匿名さん
[2022-09-16 14:15:30]
Pタイプのリビングイン洗面の場所がハンパないわ、、
億出してまであんな間取りや廊下の狭さはちょっと信じられん。 |
1716:
匿名さん
[2022-09-18 13:07:02]
目黒川警戒水位越えのサイレン。
さっき見た感じかなり上まできて心配ですね。 |
1717:
匿名さん
[2022-09-18 23:32:53]
|
1718:
匿名さん
[2022-09-18 23:34:19]
|
1719:
匿名さん
[2022-09-18 23:35:27]
|
1720:
匿名さん
[2022-09-19 05:30:47]
|
1721:
匿名さん
[2022-09-19 06:44:24]
|
1722:
マンコミュファンさん
[2022-09-19 06:53:25]
|
1723:
匿名さん
[2022-09-19 07:09:48]
>>1717 匿名さん
WCTに近い港南小学校前交差点は交通死亡事故が多発してる。徒歩や自転車では海岸通りには近づかない方が良いですよ。 |
1724:
匿名さん
[2022-09-19 09:51:19]
>>1723 匿名さん
そもそもここの住民がそっちの方に行くことはないので安心してください |
1725:
匿名さん
[2022-09-19 10:39:01]
高層や特殊な事例だけ抽出ご苦労様です。
WCTの平均価格は坪390です。 3年で20件だけってすぐバレる嘘はいらないですよコーナンさん。 |
1726:
匿名さん
[2022-09-19 12:20:19]
HP見たら永住邸宅って、、、
ここはもうリセール諦めてるのか!? |
1727:
評判気になるさん
[2022-09-19 21:40:46]
|
1728:
匿名さん
[2022-09-19 21:44:55]
やはり羽田航路の真下なのが厳しいと思う。この辺は高度も低くて騒音が激しい。
|
1729:
匿名さん
[2022-09-19 23:50:19]
とりあえずリビオ北品川リバーサイドテラスの発表を待ちたい。
|
1730:
匿名さん
[2022-09-20 18:16:18]
|
1731:
匿名さん
[2022-09-20 18:17:45]
>高層や特殊な事例だけ抽出ご苦労様です。
高層のみで抽出してみました ![]() ![]() |
1732:
匿名さん
[2022-09-20 18:20:30]
|
1733:
匿名さん
[2022-09-20 19:04:43]
ここの3LDKを買ってしまったらリセールは難しいでしょうか。
|
1734:
検討板ユーザーさん
[2022-09-20 19:06:57]
>>1732 匿名さん
周辺環境はジオの方が良いですよ。WCTの海側は清掃工場ビューだよ。 |
1735:
匿名さん
[2022-09-20 19:19:33]
|
1736:
匿名さん
[2022-09-20 19:31:07]
ジオのご近所
ニューライフ品川 徒歩圏内の施設充実度 77 シティハウス品川サウス 徒歩圏内の施設充実度 77 古いし不便だし、良いところなし ワールドシティタワーズ 徒歩圏内の施設充実度 68 |
1737:
匿名さん
[2022-09-20 19:35:14]
>>1736 匿名さん
ふうん、そういう感覚の方ならジオを買えるのですね。納得! |
1738:
マンション掲示板さん
[2022-09-20 20:47:09]
|
1739:
匿名さん
[2022-09-20 21:20:11]
|
1740:
匿名さん
[2022-09-20 22:05:38]
ジオ、立地は地味だけど悪くない。
残念なのは、間取りと売り主。 |
1741:
匿名さん
[2022-09-20 22:11:19]
いやむしろ立地が一番の難点では?間取りとデベは悪くないような。
|
1742:
匿名さん
[2022-09-20 22:18:08]
>>1735 匿名さん
WCTはトラックの多い海岸通り沿いで生活するには危険な場所。住むならジオの方が良いと思う。 |
1743:
匿名さん
[2022-09-20 22:37:26]
>>1742 匿名さん
トラックの交通量は、ジオの面する旧海岸通りの方が多いと思いますよ。山手通りにも近いので、運河側の住戸でも道路騒音が気になります。 |
1744:
匿名さん
[2022-09-21 08:33:11]
|
1745:
マンション掲示板さん
[2022-09-21 09:14:54]
|
1746:
匿名さん
[2022-09-21 10:05:17]
>>1745 マンション掲示板さん
家畜運搬車は食肉市場に近い旧海岸通りの方が多いですよ。 そもそもジオの立地だと、品川駅に向かうには山手通りと旧海岸通りの二つの大通りを渡り、かつ食肉市場の脇を歩かなければなりません。 |
1747:
匿名さん
[2022-09-21 12:15:15]
海岸、旧海岸どちらも渡らないといけないどこかの団地よりはマシじゃないですかね。
ジオからは歩道橋で併せて一度でパスできますし、インターシティ内を通るので二郎の辺りから八ツ山公園脇に出るルートで市場前通らないですよ。 |
1748:
匿名さん
[2022-09-21 12:21:11]
>>1737 匿名さん
設備老朽化してる手垢付き20年物は嫌だって人は、貴方が思ってるより多いんですよ。 例えジオを選ばなかったとしても普通は新築駅近のリビオタワーの方にいきます。 ご理解いただけますか? |
1749:
匿名さん
[2022-09-21 12:52:57]
その築20年の物件、雨漏りしたんだろ。大規模修繕で対策するんだろうけど、再発しそうで怖い。
|
1750:
匿名さん
[2022-09-21 12:53:38]
|
1751:
匿名さん
[2022-09-21 13:28:15]
立地は海岸通りや首都高の外側になるWCTより内側のリビオの方が良いと思う。
|
1752:
匿名さん
[2022-09-21 13:48:22]
リビオタワーは北東と北西に大きく住戸数を振った扇形、南面は1番住戸数が少ないですね。
20年物団地の内向き住戸よりは数も条件も良いのでは? そもそも品川、高輪GW両駅徒歩圏ですから、タワーパーキングだから何だって話でバス便団地と比較する価値すらないかと。 |
1753:
通りすがりさん
[2022-09-21 14:06:05]
|
1754:
匿名さん
[2022-09-21 14:31:12]
|
1755:
名無しさん
[2022-09-21 15:01:33]
|
1756:
匿名さん
[2022-09-21 15:06:01]
>>1747 匿名さん
市場前を通らずにインターシティ内を通った場合って、品川駅まで徒歩何分? |
1757:
匿名さん
[2022-09-21 15:06:30]
|
1758:
匿名さん
[2022-09-21 15:08:27]
>ジオのご近所
>ニューライフ品川 >徒歩圏内の施設充実度 77 >シティハウス品川サウス >徒歩圏内の施設充実度 77 >古いし不便だし、良いところなし >ワールドシティタワーズ >徒歩圏内の施設充実度 68 圧倒的に値段が高いのがワールドシティタワーズなわけだから 単なる妬み投稿ですなあ。 |
1759:
匿名さん
[2022-09-21 15:13:01]
>>1747 匿名さん
インターシティ自体が通りを挟んで市場に面しているので、市場の前を通らずにインターシティにアクセスすることは物理的に無理だと思います。 |
1760:
匿名さん
[2022-09-21 15:15:38]
|
1761:
匿名さん
[2022-09-21 15:17:05]
|
1762:
匿名さん
[2022-09-21 15:18:04]
その場合、天気が良ければセントラルガーデンを歩きます
![]() ![]() |
1763:
匿名さん
[2022-09-21 15:18:58]
天気が悪ければエレベーターで2階に上がってインターシティの廊下を歩いていきます。
![]() ![]() |
1764:
匿名さん
[2022-09-21 15:22:13]
>>1750 匿名さん
駐車場は大事ですね。WCTなどは規模が大きいからそのまま地下の屋根付き 駐車場に走りこめますが、ここはお約束のタワーパーキングでしょうね。 パークホームズなどもそうですが、タワーパーキングは雨の時は煩わしいん ですよね。操作するところに屋根は無いので。 |
1765:
マンション検討中さん
[2022-09-21 15:24:28]
|
1766:
匿名さん
[2022-09-21 15:26:48]
ここ135戸で駐車場28台しか無いんですね。争奪戦必至。
駐車場がゲットできない場合、近隣の月ぎめ駐車場は 東品川3丁目 月極駐車場しかなくて29,700円 ~ 空きがあるかは不明。 |
1767:
匿名さん
[2022-09-21 15:28:47]
その他東品川1丁目31(屋外・平面) 月極駐車場
賃料:41,800円 ~ 高い! |
1768:
匿名さん
[2022-09-21 15:30:26]
>>1765 マンション検討中さん
これがジオの価格帯でしょ?1億未満が中心。 3階 8700万円台 坪単価405万円 5階 8900万円台 坪単価414万円 8階 9100万円台 坪単価423万円 10階 9300万円台 坪単価433万円 11階 9500万円台 坪単価442万円 3階 7900万円台 坪単価393万円 6階 8000万円台 坪単価398万円 8階 8200万円台 坪単価408万円 10階 8400万円台 坪単価418万円 12階 8600万円台 坪単価428万円 |
1769:
匿名さん
[2022-09-21 15:35:53]
現在のWCTの販売事例、価格帯が違うと思いますがね。
3LDK 86.08㎡ 1億2000万円 2LDK 85.55㎡ 1億0500万円 2LDK 80.73㎡ 1億2500万円 3LDK 80.02㎡ 1億2100万円 |
1770:
eマンションさん
[2022-09-21 15:39:17]
|
1771:
匿名さん
[2022-09-21 15:39:51]
ジオの属性ではWCTは楽に買えないと思います。
2LDK 85.52㎡ 1億4980万円 2LDK 73.69㎡ 1億1390万円 3LDK 90.30㎡ 1億2780万円 2LDK 76.67㎡ 9480万円 3LDK 85.52㎡ 1億6800万円 |
1772:
匿名さん
[2022-09-21 15:45:19]
|
1773:
マンション掲示板さん
[2022-09-21 16:12:48]
>>1771 匿名さん
せめて大体の部屋の広さくらい併せて比較するものでは Oタイプ 3LDK 77.43㎡ 15階 11400万円台 坪単価486万円 Pタイプ 3LDK 73.96㎡ 15階 10900万円台 坪単価487万円 Lタイプ 4LDK 99.77㎡ ※駐車場抽選優先権 予定価格表記なし Mタイプ 4LDK 99.77㎡ 11階 14900万円台 坪単価493万円 |
1774:
匿名さん
[2022-09-21 16:33:41]
>>1773 マンション掲示板さん
ここの立地・仕様で80㎡未満が億超えとは、新築価格の高騰もここに極まれりですね。 |
1775:
マンション掲示板さん
[2022-09-21 16:56:41]
横羽線こえた僻地ですら上がってますからね
|
1776:
匿名さん
[2022-09-21 17:20:18]
その僻地の築古物件と平米単価がいい勝負なのは何故なんでしょうね。
|
1777:
匿名さん
[2022-09-21 17:32:54]
雨漏りした中古物件、実需で買いたい奴っているの?
|
1778:
マンション検討中さん
[2022-09-21 18:52:52]
どこぞの誰かの自己申告ほどご立派な成績ではないようです
![]() ![]() |
1779:
匿名さん
[2022-09-21 19:05:36]
大したことなさそう
![]() ![]() |
1780:
eマンションさん
[2022-09-21 19:09:05]
騒音問題は解決と。
羽田発着、東京湾上空に新ルート 騒音緩和へ国交省検討 |
1781:
匿名さん
[2022-09-21 19:34:08]
|
1782:
匿名さん
[2022-09-21 19:36:59]
WCTも航路下だし飛行機騒音はかなり大きいですよ。
|
1783:
匿名さん
[2022-09-21 19:55:26]
|
1784:
匿名さん
[2022-09-21 21:09:48]
WCTは海岸通りと首都高の騒音もある。ジオの方が閑静な環境だよ。
|
1785:
匿名さん
[2022-09-21 21:12:01]
|
1786:
通りがかりさん
[2022-09-21 22:27:22]
|
1787:
匿名さん
[2022-09-21 22:46:53]
>>1786 通りがかりさん
決まるといいね。それなりに確度は高いと思うけど、まだ決まったわけじゃないし、決まっても数年がかりということなので、過剰な期待は禁物かと。 |
1788:
匿名さん
[2022-09-21 22:49:03]
|
1789:
匿名さん
[2022-09-21 22:53:51]
|
1790:
匿名さん
[2022-09-21 22:55:23]
|
1791:
匿名さん
[2022-09-21 22:59:41]
>>1779 匿名さん
WCTは条件の悪い部屋なら㎡118万円=坪389万円くらいであるかもしれないが、 中庭向きではない中層以上だと坪400万は確実に越えてくる。海側の眺望の良い部屋 だとすでに坪500~700の世界でジオとは別次元です。 ![]() ![]() |
1792:
匿名さん
[2022-09-21 23:00:33]
|
1793:
匿名さん
[2022-09-21 23:22:31]
|
1794:
匿名さん
[2022-09-21 23:44:12]
港南って下水処理場とか食肉市場あったりするからね。東品川の方が良いよ。
|
1795:
匿名さん
[2022-09-22 00:00:39]
|
1796:
匿名さん
[2022-09-22 07:06:42]
この新築スレ、どうして中古物件のアピールばかりなんだ? そんなに売れてないのか?中古スレでやれよ。
|
1797:
匿名さん
[2022-09-22 08:08:32]
|
1798:
匿名さん
[2022-09-22 08:33:15]
|
1799:
マンション検討中さん
[2022-09-22 08:56:02]
>>1796 匿名さん
本当にその通りです。WCTネタどうでもいいですよね。 |
1800:
匿名さん
[2022-09-22 09:01:18]
不動産は何よりも立地が大事だから、WCTよりジオの方が良いと思う。
|