ジオ品川天王洲についての情報を希望しています。
公式URL:http://geo.8984.jp/shinagawa/
所在地:東京都品川区東品川1丁目296番1、296番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道「天王洲アイル」駅 徒歩7分
東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩8分
京急本線「新馬場」駅 徒歩10分
JR山手線「品川」駅 徒歩17分
間取:1DK~4LDK
面積:33.78平米~99.77平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
「ジオ品川天王洲」現地レポート・予定価格帯と予想価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/53313/
「ジオ品川天王洲part2」品川区の新築マンション販売状況と間取り&予定価格帯の追加紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/56669/
[スレ作成日時]2022-06-02 09:40:21
ジオ品川天王洲ってどうですか?
1379:
匿名さん
[2022-09-02 16:22:32]
|
1380:
eマンションさん
[2022-09-02 17:00:25]
まーた変な人があらわれました
騒音対策バッチリのタワーと比較して何が言いたいのか Vタワーなんて航路から水平で数百mも離れてるのに直下と比べて何がわかるのやら疑問だらけですね こんな人ばかりだと阪急さんも楽で良いですね |
1381:
匿名さん
[2022-09-02 17:30:59]
大人は我慢すれば良いんだけど、騒音から逃れられないのは外にいる子供なんだよね。
|
1382:
マンション掲示板さん
[2022-09-02 17:50:20]
北品川二丁目、旧東海道沿いの日鉄興亜。
現地前に広告出ましたね! リビオですね。 1~3LDK、全邸南向き。 |
1383:
通りがかりさん
[2022-09-02 17:55:29]
でたでた飛行機議論(笑)
この辺20年住んでるが、新ルートめちゃくちゃ煩い。 通過時は会話しながら歩いててもちょい声張るレベル。 これを煩くないとかいう奴は耳鼻科に行け。 以上 |
1384:
匿名さん
[2022-09-02 18:08:00]
|
1385:
匿名さん
[2022-09-02 18:13:20]
|
1386:
検討板ユーザーさん
[2022-09-02 18:30:59]
>>1382 マンション掲示板さん
あそこ分譲になったんですね。 旧東海道沿いですし閑静な場所で良さそう。 南面に向けて建てるでしょうから抜けも良いかな、隣の公園の子供の声はちょっと不安材料ですが。 資料請求始まってるのかな? 情報ありがとうございます。 |
1387:
eマンションさん
[2022-09-02 18:48:42]
|
1388:
マンション掲示板さん
[2022-09-02 18:51:29]
>>1386 検討板ユーザーさん
資料請求等はまだみたいですね。 『2022年冬』と大きく書いてありましたが、エントリー開始のことなのか何のことなのか… 現在広告にQRコードがプリントされていましたよ。 当方自転車で急いでいたもので、そこまで確認しきれず申し訳ない^^; |
|
1389:
マンション掲示板さん
[2022-09-02 18:57:06]
南に抜けているので、いいですよね。
以前と比べても旧東海道はとても雰囲気が良くなったように思います。 北浜公園のことでしょうか。 遊んでいる子ども達は居ますが、小さい公園のため平均年齢が低いように感じます。(我が家も子どもが小学校中学年になったら行かなくなりました) 高学年の子達が悪ふざけをしたり中高生がたまったり…という感じはなさそうです。 平日、三輪車等の貸し出しも行っており、職員?の方がいる日が多いです。 大人の目が届く公園という点では、安心ではないでしょうか。 |
1390:
マンション掲示板さん
[2022-09-02 19:02:10]
確か、リビオ北品川リバーサイド?なんちゃら?というような感じの名前でした。
曖昧ですみません。 |
1391:
名無しさん
[2022-09-02 19:08:24]
|
1392:
マンション掲示板さん
[2022-09-02 20:11:34]
14階建て! これは階高も期待できますね。
15にしなかったということは仕様もいい可能性あり。 まだ検索にかからないしQR収集に行ってみようかな。 有益な情報ありがとうございます。 |
1393:
マンション掲示板さん
[2022-09-02 21:31:47]
お散歩がてら見てきました。
正面はかなり空けて城南信金さんで低層でも距離は十分ですね。4階くらいからは完全に抜けます。 まいばすもまでも100m程度、正面の桜並木も良い感じです。 見ている間にも帰宅途中のサラリーマン風な方が何人も立ち止まって見学されてました。 QRコードは公式LINEみたいですね。 「リビオ北品川リバーサイドテラス」 全邸南向き・1LDK~3LDK、全42邸(+店舗) 公式HPは2022年冬だそうです。 |
1394:
通りがかりさん
[2022-09-02 21:56:07]
第一種住居地域で北品川アドレス、価格はかなり張るかもですね。
登録はしてみようかな。 |
1395:
マンコミュファンさん
[2022-09-03 00:12:04]
|
1396:
口コミ知りたいさん
[2022-09-03 00:15:26]
|
1397:
匿名さん
[2022-09-03 00:17:01]
リビオ北品川リバーサイドテラスはかなり小規模ですが、資産性はどうでしょうか?
|
1398:
マンション検討中さん
[2022-09-03 01:53:22]
全42邸でペンシル型であれば3Lはかなりの管理費、修繕費を負担させられますからね。
ジオとそもそも購入層が違う気がします。 |
1399:
eマンションさん
[2022-09-03 06:19:50]
品川橋、荏原神社横、旧東海道沿いの閑静な立地。地元民なのに飲食店が無いとか頓珍漢な事を仰ってますが、人も通らないスーパーすら無いジオの事を話しているわけではないのですよ。地縁の無いおのぼりさんは知らないのかもしれませんが、海だった埋立東品川と違ってここは陸地。残念ですが地歴が違うのです。成り済ましはもっとお上手にしてくださいね。
|
1400:
マンション検討中さん
[2022-09-03 07:49:34]
|
1401:
匿名さん
[2022-09-03 08:29:50]
ジオのスレなのに完全に蚊帳の外で草
|
1402:
eマンションさん
[2022-09-03 09:10:29]
ジオ品川はどうしてこんなにコストカット仕様にしちゃったんだろ。もったいない
|
1403:
通りがかりさん
[2022-09-03 09:18:26]
|
1404:
名無しさん
[2022-09-03 09:27:32]
|
1405:
eマンションさん
[2022-09-03 09:47:30]
ジオは地域外からのこの辺り知らない層を嵌め込んで買わせる。
リビオは地元の人が粛々と買う気がします。 あっという間に完売するんじゃないですか? こちらは苦戦すると思いますが。 |
1406:
eマンションさん
[2022-09-03 09:53:41]
最初は割安だなと思いましたが、この立地・このコストカット仕様でこの価格ではむしろ割高だと感じました
|
1407:
eマンションさん
[2022-09-03 09:56:48]
>>1403 通りがかりさん
寧ろ近くに何もなくどこに行くにも遠く、人通りすらない僻地のここにいつ資産性があると勘違いされてしまったのですか? 特徴もない低仕様、周りのマンション群に全く勝てる気がしません。 |
1408:
匿名さん
[2022-09-03 09:58:42]
飛行機騒音が無ければそこそこ人気になったと思うな。逆に言えば飛行機騒音が気にならない人にとっては、割安なので買いでは。
|
1409:
匿名さん
[2022-09-03 10:09:53]
>>1408 匿名さん
この立地で上層坪500とか狂気の沙汰ですよ。 資産性考える前にその価格出せるならもっと別の場所検討します。 何とか買える層が集まる低層だけが埋まって何時までも売れ残るのが目に見えるようです。 |
1410:
マンション検討中さん
[2022-09-03 10:12:36]
正直この仕様や立地でこの価格はあり得ないですね。かなり売れ残るのではないでしょうか。
|
1411:
匿名さん
[2022-09-03 10:30:56]
|
1412:
マンコミュファンさん
[2022-09-03 10:40:16]
MRも訪問したのですが、この近隣なら品川シーサイドのプライムパークスあたりか港南のマンションの方が良いですよね。勝っているところありますか?
|
1413:
匿名さん
[2022-09-03 10:42:14]
>>1412 マンコミュファンさん
港南は周辺に嫌悪施設が多いから、ジオの方が立地良いんじゃないかな? |
1414:
eマンションさん
[2022-09-03 10:43:58]
>>1413 匿名さん
そればっかりですね。流石に聞き飽きました |
1415:
eマンションさん
[2022-09-03 10:45:23]
|
1416:
匿名さん
[2022-09-03 10:52:34]
東品川1は飛行機騒音がなければ立地自体は悪くないですよ。
|
1417:
匿名さん
[2022-09-03 10:57:27]
このマンションを購入したい人をプロファイル
・都心アクセスが良い ・上記の中でお手頃価格 ・足立ナンバー、江東ナンバー地域はあり得ない で、探し当てて ・騒音は気になる ・買い物は微妙に遠い など気になる点はあるものの ・天王洲アイルは京急よりはイメージ良い ・公園が近いのはいい ・運河に面しているのはいいかも と、考えなおし、 比較している物件より価格が安いとか、交通の便が良いとかで決断。 そんなあなたにアドバイス。 新築にこだわらないなら近隣の中古も視野にいれてみたら? 狭いのを無理して買うより生活の質が向上するかもよ。 また、規模やデベのブランドの点で、ここより資産価値が高い物件も多いと思います。 |
1418:
名無しさん
[2022-09-03 11:12:39]
|
1419:
マンション検討中さん
[2022-09-03 11:17:26]
|
1420:
匿名さん
[2022-09-03 11:23:23]
|
1421:
eマンションさん
[2022-09-03 11:52:36]
確かに運河沿いのマンションでそれなりの立地となると限られるから運河沿いに価値を見出せる人が買うのかな。団地ビューだけど。
|
1422:
匿名さん
[2022-09-03 11:55:00]
この辺の運河沿いは高浜水門が近いのがデメリット。運河沿いを買うなら有明とかの方が良さそう。
|
1423:
口コミ知りたいさん
[2022-09-03 12:02:18]
|
1424:
匿名さん
[2022-09-03 12:09:11]
|
1425:
マンション検討中さん
[2022-09-03 12:10:42]
有明を推すわけではありませんが、ジオ品川を買うくらいなら有明のタワマンの方が...それくらい残念な仕様という印象
|
1426:
マンション掲示板さん
[2022-09-03 12:24:47]
|
1427:
匿名さん
[2022-09-03 12:25:36]
資産性、資産性と連呼する人多いですが、ここは資産性より残債割れを気にした方がいいマンションかと、、
|
1428:
マンション検討中さん
[2022-09-03 12:43:58]
残債割れはするでしょうねおそらく。中古になった途端、ここを選ぶメリットないですし。
|
いやまったく大したことないよ。それにさ、もしそんなに住環境に影響が出るようなら住みたい人も減って中古が売れなくなって、マンションの資産価値も下がってるはずでしょ。でも現実は航路直下のVタワーも品川タワーフェイスも飛行機飛んでもどんどん値上がりしてる。結局、全く資産価値に影響は無く、且つ俺が現地確認して許容範囲と判断したので俺的には何にも問題ない。