クレヴィア高槻ってどうですか?
2:
物件比較中さん
[2009-02-21 16:40:00]
|
3:
物件比較中さん
[2009-02-21 19:20:00]
確かにJRの線路のま前ですが、住戸は南向きですし、騒音はそれ程気にならないのでは?
甘いですかね。。。 MR見学はこれからなので、価格を見て検討します。 |
4:
賃貸住まいさん
[2009-02-24 12:25:00]
MR見学してきました。
住戸は南向きですが、前の道路はバス通りで 車と電車の騒音で二重にうるさいです。 db値も確認しましたが、窓を開けて 生活するのは無理そうです。 その分、室内は窓を閉めてても 空気環境が悪くならないよう考慮されていますが、 子供がいる家庭にはどうでしょうかね… 立地と環境からみて、資産として購入して賃貸に出す人が 多そうです。 小さめののマンションの割には、住民の入れ替わりが 激しいでしょうね。 |
5:
購入検討中さん
[2009-02-24 14:17:00]
モデルルーム見学してきましたが、にぎわっていて、気にいった部屋が抽選になりそうですね・・・
|
6:
物件比較中さん
[2009-03-19 19:47:00]
環境的には厳しそうな立地です。
一本入るとだいぶましなので、グリーンプラザ東側の空き地に建つマンションを待つのも手かも |
8:
サラリーマンさん
[2009-05-25 10:15:00]
価格が気になるところですが、ご存知の方教えて下さい。
北側の再開発に期待していたので、比べて結論を出すべき かと思います。あまり小さい部屋は・・・。 |
9:
買い換え検討中
[2009-05-25 14:47:00]
北側の再開発は今年度中の販売はないと聞きました。
比較している間に売れちゃいますよ。 ・・・と言ってもここはかなり立地が微妙ですね。 価格は、狭いわりに高いなぁという印象がありました。 まだ、立地はロジュマン高槻(販売開始8月頃)の方がいいと思いますよ。 でも、ロジュマンも2LDK、3LDKしかないような雰囲気でした。(最上階だけ広い部屋?) 急いでないのなら、同じ商業地地域なら再開発地区にできる マンションの方が計画的に立てられるはずですし、将来目の前に同じ高さのマンションが たって展望、日当たりがどうのと心配しなくてもいいので、そちらの方がいいと思います。 (JRの音はどちらもウルサイでしょうけどね。。。) |
10:
ビギナーさん
[2009-06-16 14:06:00]
やっぱうるさいですかね? 契約寸前なんですが、今更びびってます°・(ノД`)・°・
モデルルームで (営業)「ほら、これが電車の騒音と同じくらいの80dbの音です。」 (営業)「これを2重サッシで閉めると。。。。 ほら、こんなに小さくなります」 (わたし)「おぉ〜〜〜これなら気にならないなぁ。」 って思ってたんですが、よくよく考えたら。。。。。あの<電車と同じと言っていたCDラジカセから聞こえた音は電車の本当の音の40%程度>しかないかも!!! 気になって夜に線路まで行きました。 物件のすぐそばの踏切はめちゃくちゃうるさいです。 電車は狂ったような騒音出して走りまくります。 物件の隣はバスだらけで、おっさんがしゃべり倒してます。。。。。。 これで4500万円は高いですよね。。やっぱ。。。 |
11:
周辺住民さん
[2009-06-16 14:25:00]
線路近すぎでしょ・・・
もう少し待てば、死ぬほど物件出てきますよ・・・ |
12:
ビギナーさん
[2009-06-16 15:25:00]
No.11さんへ
やっぱそうですか。。。。。゚・(つД`)・゚・キャンセルしなきゃ。。。 |
|
13:
ビギナーさん
[2009-06-22 12:51:00]
線路近くだと夜中もうるさいです。
日中も窓は開けられません。 って真上のレスに書いてました。 |
14:
ご近所さん
[2009-06-29 15:37:00]
ここに決めた方にお聞きします。
ズバリ、決めては? |
15:
買いたいけど買えない人
[2009-08-04 10:21:00]
最上階売れたってさ~
|
16:
購入経験者さん
[2009-09-23 02:48:13]
音は窓から入ってこない。吸気口からダイレクトに入ってくる。
同じ位置で外で聞こえる音は室内でも聞こえる。もちろん閉じた状態です。 うちんとこは幹線道路沿いで、トラックなどは気にならないけど、暴走族がいまだにいるってのが計算外でした。うるせー。 吸気口に防音素材でもつめこんだろかと、思ってます。 去年伊藤忠物件購入者より |
17:
購入経験者さん
[2009-09-23 02:52:25]
追加。
主寝室北側?線路側では?早朝から電車走るしね。。。JRは貨物も真夜中走るよ。 まぁ耳栓でがまんというのもあるよ |
18:
他契約済みさん
[2009-09-23 09:51:52]
ここありえない位うるさそう・・・
私には2500万でも出せない! |
19:
ご近所さん
[2009-11-27 21:09:04]
販売戸数増えてないか??(Yahoo不動産より)もう入居開始でしょ?
|
20:
近所をよく知る人
[2009-11-27 21:14:35]
あと8戸で全戸数の1/5ですね。頑張ってる方だと思います。
|
21:
周辺住民さん
[2009-12-08 21:17:40]
まぁ、このご時世では高い成約率だとは思いますね。住環境はベストと言えないけど利便性と
設備で挽回しているのかな。 |
22:
周辺住民さん
[2009-12-14 21:41:15]
あと6戸ですね。年内完売は微妙かな。
|
23:
匿名さん
[2009-12-21 19:26:59]
とりあえず、あげてみた。
立地はクレアガーデンより良いと思います。 住環境、価格については個人差あるけど。なぜか過疎ってるね。 |
24:
匿名さん
[2009-12-24 21:39:58]
駅近というより線路近というのが痛いね。価格も結構高いし。。。
|
25:
匿名さん
[2009-12-24 23:43:41]
やはり伊藤忠物件は人気が高いのかなー。
うちも伊藤忠だけど、竣工前完売だった。 |
26:
匿名さん
[2009-12-25 19:00:24]
ここは苦戦しているけどね。
|
27:
匿名さん
[2009-12-26 22:15:05]
でもあと6戸なんでそ?ひどいとこは竣工後1年たってもまだ売れ残りいっぱいとかあるじゃん
|
28:
匿名さん
[2009-12-27 19:29:09]
伊藤忠物件としては成績悪い部類にはいる。管理会社も管理費大幅値上げで撤退ねらうかな。
|
29:
近所をよく知る人
[2009-12-28 06:52:16]
どうして管理費大幅値上げになるの?
|
30:
匿名さん
[2009-12-28 21:45:48]
>>29
小規模マンションって、結構収益が悪いケースが多いのです。管理会社としては改善策として、 管理費を大幅値上げするか、管理組合との値段交渉の決裂で、撤退ということが多々あります。 要は大規模マンションのようにスケールメリットがないのが欠点です。 私の住んでいるマンションも小規模で、管理会社に収支計画の質問をしたら、 あっさり小規模なので収支が厳しいと回答されました。 |
31:
購入経験者さん
[2009-12-29 09:45:34]
小規模マンションの住人です。
大規模マンションのスケールメリットは確かにあると思いますが、小規模なら不要な共有施設がなくかえって効率は良いように思います。 管理組合の意見もまとまりやすいそうです(管理会社コメント)。 でも結局は好き好きですね。 |
32:
匿名さん
[2009-12-29 20:49:29]
>でも結局は好き好きですね。
まぁ、そうなんですが、結構横暴な管理会社多いから、良心的な管理会社を見つけるのが大変。 |
33:
物件比較中さん
[2010-01-01 20:25:38]
既に入居されている方、住み心地等如何ですか?
|
34:
匿名さん
[2010-01-11 18:26:00]
完売しそうにないね。***?
|
35:
匿名さん
[2010-01-12 21:08:50]
えっ、そうなの?最近入居可になったマンションでは、この付近ではベリスタの一人勝ち?
まぁ、ロジュマンがどうかわかりませんが・・・。 |
36:
物件比較中さん
[2010-01-18 20:50:46]
ここって、駅までのアクセスを自慢していたけど、まだ完売してないね。
ロジュマンに負けてしまっている分、様子見されているのかな?住環境は問題なし? |
37:
匿名さん
[2010-02-01 20:38:58]
完売まであと少し!なが~い道のりかもね。
|
38:
匿名さん
[2010-02-14 19:16:17]
残りあと1戸w
|
39:
入居済み住民さん
[2010-02-20 06:17:37]
残り1戸、どなたかとどめの契約を!鉄ちゃん、鉄子おすすめの線路近の物件です。
|
40:
匿名さん
[2010-03-08 19:29:37]
いつまで続く残り1戸、鉄ちゃん、鉄子おすすめの線路近の物件!
|
41:
匿名さん
[2010-03-27 19:39:06]
キャンセル住戸、あと1戸、なかなか売れない。。。
|
42:
いつか買いたいさん
[2010-04-09 15:37:24]
終了したみたいね。
|
43:
匿名さん
[2011-01-13 19:29:00]
MUSEで環境悪化。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
しかしJRがあまりにも近いので騒音が・・・
決め手に欠ける物権の気がします。