プラウド文京千石スクエアについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a116510/
所在地:東京都文京区千石一丁目296番1(地番)
交通:都営地下鉄都営三田線 「千石」駅 徒歩2分
JR山手線 「巣鴨」駅 徒歩10分
間取:2LDK・3LDK
面積:59.44平米~73.10平米
売主:野村不動株式会社
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2022-05-26 09:03:57
プラウド文京千石スクエアってどうですか?
181:
eマンションさん
[2022-09-16 23:43:45]
|
182:
通りがかりさん
[2022-09-18 02:19:50]
>>179 通りがかりさん
動画見たら甘々どころか辛口だったけど…既存不適格も軽く触れてましたね。 |
183:
周辺住民さん
[2022-09-18 15:35:30]
既存不適格については、この物件のように計画道路が事業中なら必ず既存不適格になりますが、計画段階であって優先整備路線にも入っていないとなれば、さほど気にしないでよい(生きてる間に工事は始まらない)という判断もできそうです。
|
184:
周辺住民さん
[2022-09-18 15:42:15]
↑間違えました。事業中なのは千石一丁目交差点より東側でした。西側つまりこの物件の前あたりは優先整備路線なので今は既存不適格は確定していませんが、2025年までに事業着手となり(計画に遅延がなければ)、土地を明け渡した瞬間に既存不適格となります。
|
185:
マンション掲示板さん
[2022-09-18 16:36:03]
>>183 周辺住民さん
既存不適格をどう評価するかは購入者がそれぞれ判断すべきことだと思いますが、それをフェアに伝えた方がいいということかと。購入後、すぐに不適格になるとデベの方で説明しているなら尚更。それを明確にコメントしないのは、ネガティブな情報になりうると考えてることなのかなと思いますけど。 |
186:
検討板ユーザーさん
[2022-09-21 18:33:56]
>>185 さん
高層階に憧れますが、高所苦手なので3階を検討中です。 それに地震も苦手で、耐震マンションでは震度5クラスでも10階で震度7クラスになるそうなので眺望は断念し、少し目の前が抜ける不忍通り側になりそうです。 しかし、価格が高い。 |
187:
周辺住民さん
[2022-09-21 19:47:19]
> 耐震マンションでは震度5クラスでも10階で震度7クラスになるそうなので
そんなの信じちゃだめですよ。冷静になった方がよいと思います。 |
188:
通りがかりさん
[2022-09-21 21:59:09]
あくまでも個人的な体感ですが、
タワマンの31階に住んでますが、地震の揺れはゆっくりゆらゆら揺れるように感じます、がたがたという激しい揺れではなく、ゆーらゆーら揺れて低層よりも長めに揺れが続くような感じです。 |
189:
匿名さん
[2022-09-22 00:23:23]
>>188 通りがかりさん
振幅が大きいけど加速度がそれほどでないので物が落ちないけど、長いんですよね、揺れている時間が。 |
190:
検討板ユーザーさん
[2022-09-23 13:22:01]
>>187 周辺住民さん
でも色々な機関の試験データから明らかなんです。 免震は現状最強の構造で、制震は耐震より強い程度でしょう。地盤から上にいけば行くほど揺れるのは当然かと思います。 きっと、188さんは免震なんでしょうからゆっくり揺れるんですね。 |
|
191:
周辺住民さん
[2022-09-23 16:16:28]
>>190 検討板ユーザーさん
階数と揺れが比例関係になるのはそうですが、 > 震度5クラスでも10階で震度7クラスになる ってデータがあるなら、教えてほしいです。速度でも加速度でもどちらでもかまわないので数字が知りたいです。 |
192:
マンション検討中さん
[2022-09-25 05:12:24]
|
193:
周辺住民さん
[2022-09-25 06:24:18]
>>192 マンション検討中さん
新耐震基準ではおおむね震度6強で建物が大破しないように設計します。なので新耐震基準で設計されていれれば、地上で震度5なのに10階部分が震度7になるというのはありえません。建物を柔らかくすることで建物自体に揺れを吸収させ、上層階での揺れ増幅を押さえます。 「マンション 階数 震度」で検索した結果として、信憑性の高そうなページを教えてください。多分ないと思います。あれば、どこが間違っているのか指摘します。 |
194:
評判気になるさん
[2022-09-25 14:09:03]
|
195:
eマンションさん
[2022-09-25 14:30:46]
そもそも揺れの大きさは地盤にも左右されるので。湾岸なら免震が良いと思いますが、内陸なら拘らなくても良いかと。
|
196:
周辺住民さん
[2022-09-25 16:07:28]
>>194 評判気になるさん
上の階はよく揺れるから嫌だというのは個人の判断で良いと思います。私は新耐震基準の設計法からして「震度5クラスでも10階で震度7クラスになる」はありえないと言っているだけです。なぜなら、上階での揺れの増幅を押さえるのが新耐震基準の設計だからです。話が逆なんですよね。 |
197:
匿名さん
[2022-09-25 16:14:03]
耐震基準で注意すべきは、震度5強で損傷せずなんだけど対象は構造部分だけ。非構造部分の乾式壁は3・11の時結構壊れている。問題なのは自然災害は計画できないってことで長期修繕計画では考慮されていない。そして、計画外の補修費用をどう調達するかが課題となる。ローン切りで買うとアウト。といっても自分が大丈夫でも周りの住民がアウトだと補修もままならない。マンションって入居後は住民同士運命共同体。
|
198:
周辺住民さん
[2022-09-25 16:15:59]
> 実際の建物での検証結果もありますし
のURLを教えていただければ、検証します。たぶん書き手か読み手が間違えていそうです。 |
199:
周辺住民さん
[2022-09-25 16:21:35]
>>197 匿名さん
それは残念な例ですね。新耐震基準で震度5強だと、中破しない(非構造部材が壊れない)ことを目指しているので。 |
200:
匿名さん
[2022-09-25 16:36:23]
|
179は俯瞰できてないって指摘でしょ