三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ柏たなかってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. パークホームズ柏たなかってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-26 21:34:40
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/

つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


物件概要

所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台

竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定

売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/

[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/

[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37

現在の物件
パークホームズ柏たなか
パークホームズ柏たなか
 
所在地:千葉県柏市小青田5丁目1番7(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
総戸数: 214戸

パークホームズ柏たなかってどうですか?

941: マンション掲示板さん 
[2022-09-27 21:03:36]
野村の平沖駐車場いいなあ
942: 匿名さん 
[2022-09-27 21:09:06]
>>932 ご近所さん
たなか>>>>>>>>>>>>>>>>>守谷>キャンパス>パーク>おおたか
でしょう。今の街の人気ではなく、伸びしろですから。
943: 匿名さん 
[2022-09-28 09:57:46]
>>942 匿名さん
お前の頭の中ではそうなんだろう。
現実は違うけどな
944: マンション検討中さん 
[2022-09-28 11:59:20]
たなかは駅前の空き地がマンションになることが決まった時点で、その分の人口増だけが伸び代であり、街の発展だよ。
空いてる土地が利根川の氾濫原の田んぼしかないんだから、どうしようもない。
945: 通りがかりさん  
[2022-09-28 12:14:05]
TX柏の葉キャンパス~柏たなかは所領時間2分。おおたかの森は5分。
普通電車だけど10~15分間隔。ガラガラ。
十分便利じゃん。
946: 評判気になるさん 
[2022-09-28 12:32:40]
>>945 通りがかりさん さん

徒歩10分圏内に大規模商業施設があります!とかいうマンションより便利だと思う
947: マンション検討中さん 
[2022-09-28 12:34:12]
1期1次の申込みは今週までだけど最上階でも倍率1倍っぽいな
エレベーターが少ないのも影響してるのか?
948: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-28 12:40:24]
>>947 マンション検討中さん
もともと倍率つくような立地ではないと思いますけどね。
立地だけを考えるなら、竣工前完売できれば御の字というレベルかと。
949: 匿名さん 
[2022-09-28 14:48:20]
>>946
電車代が無駄にかかるし電車の時間待つ
おおたかの森、柏の葉からバス便のマンションより通勤だけはマシ程度にしかならないような
場合によってはバス便マンションの方が周りにスーパー多くて便利なパターンも
950: 匿名さん 
[2022-09-28 14:52:08]
それでも人口減少社会になればコンパクトシティ化で駅前に集約していくだろうからバス便マンションより将来的な利便性は良いかもね
951: eマンションさん 
[2022-09-28 14:52:18]
>>949 匿名さん

バス使うとこは、想像より割と不便なんだよなぁ。
952: マンション検討中さん 
[2022-09-28 15:05:23]
雨でもほとんど濡れずに電車でららぽーとに行けるのは結構便利だと思うよ。
953: 匿名さん 
[2022-09-28 17:16:45]
>>943 匿名さん
お前?
954: マンコミュファンさん 
[2022-09-28 17:32:04]
ソライエの方が売れてるみたい
955: 通りがかりさん  
[2022-09-28 19:03:16]
柏の葉までの電車代が気になるなら、車か自転車で行けば良い。
むしろ丁度良い距離感。
956: 匿名さん 
[2022-09-28 23:16:40]
>>955 通りがかりさん さん
車買うより安価でしょ。きっと。ガソリン代も高いのに。子育てなら悩むけどさ。
957: マンション検討中さん 
[2022-09-29 11:38:56]
立駐から車を出して乗り込むまでの時間で、電車ならキャンパス駅に着いちゃうんじゃない?
958: 評判気になるさん 
[2022-09-29 12:23:53]
>>957 マンション検討中さん

それはそうだな
しかも出庫待ちもない
959: 通りがかりさん 
[2022-09-29 12:47:54]
立駐は雨の日が大変なんだよな。車は車なりのメリットがあるけどね。
960: マンション掲示板さん 
[2022-09-29 21:53:56]
実際、柏の葉からおおたかの森、おおたかの森から柏の葉へ乗り降りする人がたくさんいる。車のようにTXを使っている人多いよ。
駅前すぐだから、実際、生活が始まったら、TXを使う方が多いかもよ。
買うときは、設備とか、眺望とか、いろいろ気になるけど、買ったらほとんど立地のウエイトが高くなる。
あと広さかなぁ。マンションは子どもが小学校低学年くらいまではいいけど、それ以降は手狭になるので、戸建への住み替えが多くなる傾向がある。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる