三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ柏たなかってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. パークホームズ柏たなかってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-26 21:34:40
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/

つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


物件概要

所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台

竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定

売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/

[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/

[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37

現在の物件
パークホームズ柏たなか
パークホームズ柏たなか
 
所在地:千葉県柏市小青田5丁目1番7(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
総戸数: 214戸

パークホームズ柏たなかってどうですか?

781: マンコミュファンさん 
[2022-09-05 00:19:29]
二重床住んでるけど足音かなり聞こえる。
メリデメあるから自分は直床はそこまで気にならないけどほかの設備が気になる。
782: 通りがかりさん 
[2022-09-05 00:19:56]
直床は二重床より騒音が少ないらしいよ。私は直床しかしらないけど、騒音で苦労したことはないかな。二重床が優れてるのは、リフォーム時に配管を通しやすいという点だってさ。振動はわからない。
783: 買い替え検討中さん 
[2022-09-05 00:30:42]
直床と二重床と両方のマンション経験があります。
>>781さんも言及していますが、
二重床の方が直床より音が良く聞こえます。
二重床による太鼓現象と呼ばれるものです。
検索すればすぐに出てきます。
どうしても気になる人は二重床のマンションの住民板を見に行ってください。
実態がわかりますので。
784: マンション検討中さん 
[2022-09-05 01:34:16]
>>778 eマンションさん
たしかディスポーザーは無かったような気がします。ハッキリ覚えてなくてごめんなさい。

785: マンコミュファンさん 
[2022-09-05 01:42:03]
直床のクッションフロア嫌じゃない?
786: 名無しさん 
[2022-09-05 02:25:27]
>>785 マンコミュファンさん

慣れだね。
戸建から移り住んだ時は最初は違和感あったけど
半月もすると一切気にならない。
787: マンション検討中さん 
[2022-09-05 09:57:06]
二重床のメリットはリフォーム時に水回りの配置を変えられることと、軽量床衝撃音(スプーンを落としたときに伝わる音)が軽減されること。直床は子供がドタバタ歩くような重量床衝撃音が聞こえ辛いと言われていますね。音に関しては直床のほうが良さそう。
788: 匿名さん 
[2022-09-05 10:45:15]
>>777 口コミ知りたいさん
「ちょくゆか」ではなく「じかゆか」と読みます。
789: 管理担当 
[2022-09-05 13:28:36]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
790: マンション検討中さん 
[2022-09-05 13:30:44]
モデルルーム行きましたが、最低限のものは揃ってる感じでした。流石に5000万台の部屋は高すぎるかなっていう印象。
3000万台のお部屋は駅1分だしとても魅力的でした。
エントランスもポケットにいれたまま開きますし、宅配BOXもかなり最新鋭のものを採用してました。
キッチンも広く好印象でした。
気になるのは、トイレがタンク式、給湯器がリースなので毎月費用がかかってしまいます。。。
あと、東側に今後何が立つのか未定なのも気になりますね。。。
791: 匿名さん 
[2022-09-05 13:51:17]
3000万円代のパンダ部屋は最終期に抽選とかですよね、きっと。
792: 通りがかりさん 
[2022-09-05 14:13:03]
設備が板マン、ブランドがタワマンという感じだね。ただ、これを逃すと価格はより上がっていきそうだね。2025年に新しい建築関係の規制も入るし。悩む。
793: 匿名さん 
[2022-09-05 15:03:58]
>>789 通りがかりさん
ちょっと待っての、「ちょ」だと思うけど
794: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-05 15:10:56]
>>790 マンション検討中さん

エントランスのキーはいいね。宅配ボックスは生ものを入れられるタイプですかね。
795: マンション検討中さん 
[2022-09-05 15:13:22]
>>792 通りがかりさん
>2025年に新しい建築関係の規制も入るし。
詳しく教えて欲しい
796: 通りがかりさん 
[2022-09-05 15:55:03]
>>792 通りがかりさん
ブランドもこの近く計画されているでしょうか。
797: 匿名さん 
[2022-09-05 16:43:35]
>>796 通りがかりさん

そうですよ。すぐ近くの空き地にできる予定です。三井のマンションの眺望にも影響があります。
798: 名無しさん 
[2022-09-05 16:51:03]
>>791 匿名さん

ここ3800万円が多いよ。だからみんなで値段は抑えてあるな、って話てる。駅力がなぁ。
799: 評判気になるさん 
[2022-09-05 17:04:38]
>>798 名無しさん
柏の葉キャンパスも海浜幕張も流山おおたかの森も一棟目はそんな感じですよね。
そこで踏み出す勇気を!!って、ここが将来どうなるかわかりませんが(笑)
800: マンション掲示板さん 
[2022-09-05 17:56:23]
>>799 評判気になるさん
そこと比べるのは…
開発する場所がないよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる