公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/
つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
物件概要
所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台
竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定
売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/
[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/
[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37
パークホームズ柏たなかってどうですか?
5521:
匿名さん
[2024-01-19 15:12:27]
|
5522:
eマンションさん
[2024-01-19 19:50:10]
|
5523:
マンション検討中さん
[2024-01-19 19:54:40]
周辺にこれだけ病院があると安心ですね。
24時間ヤックスがあるので家に救急箱を常備しておく必要もないですし。 |
5524:
マンション掲示板さん
[2024-01-19 20:10:35]
|
5525:
周辺住民さん
[2024-01-20 00:41:59]
クリニックの調剤薬局では?
|
5526:
リサーチ中さん
[2024-01-20 07:37:35]
ヤックスで取り扱ってない薬って結構あるんですよね。耳鼻科の抗生剤とか。確実に薬が手に入る調剤薬局は嬉しいですが、近くに歯医者はたくさんあるような、、
|
5527:
検討板ユーザーさん
[2024-01-20 09:12:11]
>>5526 リサーチ中さん
まあ歯医者はどこの町にもたくさんある |
5528:
マンション掲示板さん
[2024-01-20 09:46:34]
確かに、歯医者さんは当たり外れが大きいから、地域に選択肢が多い方がいいね。
|
5529:
匿名さん
[2024-01-20 09:53:21]
音や匂いが出るテナントでなくて安心しました。
営業時間も限られているでしょうし、マンションの1階としては理想的な並びかなと思います。 たしかに飲食店や弁当お惣菜の店があると助かりますが、周辺の人口を考えると難しいのかなと感じます。 決まった曜日でキッチンカーが来てくれたら楽しいのですが・・・ |
5530:
評判気になるさん
[2024-01-20 10:38:20]
柏たなか周辺に歯医者はあるけど足りないかな
例えばカスミのところにあるきらら歯科とか予約電話したら一ヶ月後とか言われてしまった なので歯医者が増えるのはありがたい |
|
5531:
匿名さん
[2024-01-20 11:41:02]
>>5529 匿名さん
来てくれたらからとか受け身じゃなくて、理事会で検討して呼べばよいだけでは?キッチンカーにメリットがあるほど購入するってことが前提になりますけど。 |
5532:
マンション比較中さん
[2024-01-20 11:55:42]
|
5533:
マンション住民さん
[2024-01-20 12:13:20]
ついでにカスミと交渉して移動スーパーに来てもらいたい。
キッチンカーと移動スーパーがあれば商業施設はいりません。 |
5534:
eマンションさん
[2024-01-20 14:24:46]
不動産屋来て欲しいけどね。実店舗があると賃貸に回す時に重宝します。
|
5535:
匿名さん
[2024-01-20 18:18:00]
|
5536:
マンション検討中さん
[2024-01-21 07:30:26]
屋台のラーメン屋欲しいね。
|
5537:
ご近所さん
[2024-01-21 08:21:08]
キッチンカーに移動スーパー、屋台のラーメン屋とおでん屋、素敵ですね!
|
5538:
マンコミュファンさん
[2024-01-21 11:02:25]
|
5539:
周辺住民さん
[2024-01-21 12:25:33]
|
5540:
匿名さん
[2024-01-21 15:54:42]
賃貸で出ていましたね。転勤ですかね…
21万円か。高いな |
5541:
匿名さん
[2024-01-21 16:49:48]
柏たなかで家賃21万円?冗談でしょう。
|
5542:
口コミ知りたいさん
[2024-01-21 17:34:17]
|
5543:
匿名さん
[2024-01-21 17:51:22]
|
5544:
購入経験者さん
[2024-01-21 18:15:08]
みらい平は駅前の駅歩30秒の660戸のマンションがあるよ。
|
5545:
マンション検討中さん
[2024-01-21 18:32:51]
|
5546:
マンション検討中さん
[2024-01-21 18:36:42]
|
5547:
マンション検討中さん
[2024-01-21 19:52:57]
21万は高いな…新築でも70なら14万くらいじゃないと入らないのでは。柏の葉2番街のタワマンが16.7万だし。
|
5548:
検討板ユーザーさん
[2024-01-21 22:48:01]
|
5549:
マンション検討中さん
[2024-01-22 02:12:51]
|
5550:
マンション検討中さん
[2024-01-22 04:59:31]
|
5551:
匿名さん
[2024-01-22 07:12:39]
すごいですね。
こちらに住まわれる皆さまは年間賃料250万相当の暮らしを堪能されるわけで。 15年も住んだら元を取れるじゃないですか! |
5552:
マンション検討中さん
[2024-01-22 07:47:17]
家賃21万円って豪邸ですか?
|
5553:
ご近所さん
[2024-01-22 08:30:45]
そりゃ豪邸に決まってる。
|
5554:
マンコミュファンさん
[2024-01-22 09:08:52]
同じフロアに賃貸の人がいるメリットやデメリットはありますか?
|
5555:
ご近所さん
[2024-01-22 13:17:01]
普通、直接相手に聞かない限り賃貸かどうかは分からないよ。
ただ言えることは、賃貸は仮屋だから賃借人はマンションに愛着は無い。 それが日常の行動に表われてくる。 |
5556:
周辺住民さん
[2024-01-22 16:19:11]
自分の資産じゃないから当然だと思う。
|
5557:
匿名さん
[2024-01-22 17:45:43]
同じフロアか否かは関係ないんじゃない。マンション全体でどうかってことはあるけど。
|
5558:
マンション検討中さん
[2024-01-22 18:14:01]
家賃21万円の賃借人は金持ちだと思う。
|
5559:
周辺住民さん
[2024-01-22 18:40:43]
駅徒歩4分 2LDK 61.19 2階で14.1万ってかんじだね
それに比べ駅徒歩1分 3LDK 70 11階で21万かー ちと高いね ![]() ![]() |
5560:
マンション検討中さん
[2024-01-22 21:19:53]
駅徒歩2分の74㎡でも14万ですよ
https://suumo.jp/chintai/jnc_000087496477/?bc=100360136139 |
5561:
口コミ知りたいさん
[2024-01-22 21:50:02]
|
5562:
匿名さん
[2024-01-22 22:11:20]
>>5560 マンション検討中さん
築年数考慮してこちらは2割増し、そして分譲賃貸であることを考慮してそこからさらに2割増。きりよくして21万円でいってみよう! そんな感じでは?私だったら賃貸なら14万円の方で十分というか、それでも柏たなかで14万円は高いと感じますけど。 |
5563:
評判気になるさん
[2024-01-22 23:05:19]
|
5564:
マンション検討中さん
[2024-01-23 07:24:38]
新築だから21万円なのでは?
|
5565:
周辺住民さん
[2024-01-23 10:05:00]
>>5564 マンション検討中さん
つくばエクスプレス / 柏たなか駅 徒歩1分 つくばエクスプレス / 柏の葉キャンパス駅 徒歩35分 JR千代田・常磐緩行線 / 北柏駅 徒歩74分 徒歩74分・・・ |
5566:
通りがかりさん
[2024-01-23 15:09:07]
柏たなかで家賃21万円かー。新築だから、といっても無理な価格なのでは。というより、この人は住宅ローン減税、低金利を捨てて、賃貸という選択を選んだのか。すごいな。
|
5567:
マンション検討中さん
[2024-01-23 16:17:50]
投資目的?
|
5568:
匿名さん
[2024-01-23 16:36:05]
共働きで両方とも住宅手当が出るようなケースであれば賃貸もメリットはあるからなー
新築で賃料も会社持ちであれば痛くはないけど21万あれば別の場所での選択肢も考えられるけどね |
5569:
マンション検討中さん
[2024-01-23 16:37:48]
21万あればもっと都内寄りのマンション借りれるよね
|
5570:
検討板ユーザーさん
[2024-01-23 20:28:23]
>>5562 匿名さん
14万円の賃貸マンション、礼金3ヶ月分ですからそのあたりアウトレンジな設定なので要注意かと。また、分譲賃貸と賃貸用マンションの本質的な住み心地の違いは明確かと思います。 将来賃貸に出す可能性を考えても、この21万円のディール成立を応援したいバイアスです。笑 |
アグリメディカルですね