公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/
つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
物件概要
所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台
竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定
売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/
[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/
[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37
パークホームズ柏たなかってどうですか?
3441:
匿名さん
[2023-04-19 07:34:29]
|
3442:
評判気になるさん
[2023-04-19 09:06:07]
|
3443:
通りがかりさん
[2023-04-19 10:58:13]
|
3444:
eマンションさん
[2023-04-19 11:40:10]
|
3445:
評判気になるさん
[2023-04-19 12:05:38]
|
3446:
マンション検討中さん
[2023-04-19 15:06:12]
|
3447:
評判気になるさん
[2023-04-19 15:07:33]
|
3448:
マンション掲示板さん
[2023-04-19 15:29:31]
|
3449:
マンション検討中さん
[2023-04-19 16:20:51]
TXの高架下にでも色々作れないかなぁ
|
3450:
マンション検討中さん
[2023-04-19 19:05:32]
子供に土いじりさせたい人には最高の立地ですよね
のびのび育ってくれそう |
|
3451:
匿名さん
[2023-04-19 19:19:10]
都会に近い田舎で、TXのトカイナカですね。
|
3452:
マンション掲示板さん
[2023-04-19 21:49:05]
|
3453:
匿名さん
[2023-04-19 22:22:30]
駅前にあった鳥貴族は2年ほどで撤退しちゃいましたからね。
集客が見込めない場所に店を出してもねぇ。 一駅隣にららぽーとがあってわざわざこっちへ足をのばす人もいないでしょうし。 |
3454:
匿名さん
[2023-04-19 22:44:25]
>>3446 マンション検討中さん
そうやって発展したのがお隣やそのお隣ってことなんでしょうねぇ。 |
3455:
名無しさん
[2023-04-19 23:11:08]
|
3456:
検討板ユーザーさん
[2023-04-22 22:04:49]
Tx の高架下利用は難しそうですね。駅ロータリーと都市軸の位置が厳しいですよね。
|
3457:
マンション掲示板さん
[2023-04-23 11:15:19]
地元住民は発展を望んでないからね。
前にここにも商業より農業の方が良い、と書いてた人がいたけと、そんな感じ。 このマンション敷地も商業利用の話しあったけど反対の声が凄かった。裏で署名活動もしてたし。 |
3458:
匿名さん
[2023-04-23 13:00:36]
>>3457 マンション掲示板さん
そうやってシレッとウソ書くのやめてもらえませんかね。 反対運動は商業予定地にマンションが建つことに対してでした。ここの土地も野村の方も。 とくに野村の土地は駅から公園を繋ぐプロムナードだったので大反対が起きたんです。 |
3459:
匿名さん
[2023-04-23 13:10:13]
>>3458 匿名さん
両方ありましたよ。商業地にすることの反対も、マンションに対する反対も。 |
3460:
マンコミュファンさん
[2023-04-23 13:22:06]
もう終わった話をしてもしょうがないよ。商業施設はできないんだよ。柏の葉に任せよう。
|
今も安いところは安いですよ。
本当に将来の修繕費足ります?と疑問が尽きない設定価格のマンションもざらにあります。
機械式駐車場を格安料金にして戸数少ないのに、修繕積立基金が三井の半分とかも見かけますから。
近年の三井は修繕積立金関係をきちんと確保する傾向にあるので、良いことです。