公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/
つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
物件概要
所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台
竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定
売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/
[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/
[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37
パークホームズ柏たなかってどうですか?
3281:
評判気になるさん
[2023-03-26 13:37:36]
|
3282:
通りがかりさん
[2023-03-26 18:31:52]
住宅購入を待てる人は待てば良い。
でも実際は各々の事情で購入をいつまでも待ってられないのが普通なので、 それぞれ今のタイミングで最善の選択をするしかない。 |
3283:
マンション比較中さん
[2023-03-27 08:16:26]
>>3274 eマンションさん
ディスポーザーがないことについて各家庭で問題がないように見えたとしても、ゴミ捨て場(マンションの住民が出しておく場所)は、とても臭くなるんじゃない。なんとか外に漏れないようには設計知れてくれるだろうけど |
3284:
名無しさん
[2023-03-27 09:17:12]
>>3283 マンション比較中さん
何年前の話してるんでしょうかね。今どき郊外の長谷工物件でも、ゴミ捨て場にエアコン設置その他の臭い対策くらい当たり前にしてますけども。それとも、ここはそこまでコストカットしてるってことですか? |
3285:
通りがかりさん
[2023-03-27 12:48:51]
ごみ捨て場が臭うっていっても、そんな住宅部にまでこないと思うけどな
|
3286:
マンション検討中さん
[2023-03-27 22:54:01]
想像だけで決めつけるのになんの意味があるんですかね?図面見るなり営業に聞くなりしたらいいのに。
|
3287:
評判気になるさん
[2023-03-28 01:23:25]
>>3284 名無しさん
建てる段階では対策するでしょうね。その後、維持できるかは住民の問題。 マンションによっては、優先度が低いため空調は停止、塗装の塗り替えさえやめているところもあると聞いています。 共益費の値上げを適切にできれば維持できると思いますが。。。 |
3288:
マンション検討中さん
[2023-03-28 12:52:23]
掲示板ですから営業に聞いたらわかることたくさん聞かれていますよ、営業に聞けばわかることはNGとは厳しいルールだな
|
3289:
匿名さん
[2023-03-28 13:47:53]
>>3287 評判気になるさん
そんなこと言ったらマンション買えませんよ(笑) |
3290:
マンコミュファンさん
[2023-03-28 17:18:46]
|
|
3291:
口コミ知りたいさん
[2023-03-28 19:51:25]
>>3290 マンコミュファンさん
え? |
3292:
マンション比較中さん
[2023-03-29 00:32:17]
>>3290 マンコミュファンさん
系列管理会社の実務対応能力と住民自治能力が、PH千葉では試されているようです。PH柏たなかにもこの教訓が活かせたらいいですね。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665998/ |
3293:
マンション掲示板さん
[2023-03-29 00:36:23]
>>3292 マンション比較中さん
南船橋にも似たような投稿してますね |
3294:
口コミ知りたいさん
[2023-03-30 01:42:46]
|
3295:
口コミ知りたいさん
[2023-03-30 08:04:44]
もうゴミ臭いマンの自演はいいよ。
|
3296:
マンション検討中さん
[2023-03-30 08:12:33]
ディスポーザーあろうがなかろうがゴミ捨て場なんて臭いよ?
|
3297:
匿名さん
[2023-03-30 08:18:31]
>>3294 口コミ知りたいさん
たしかに生ゴミの量は減りますが、ディスポで粉砕できない生ゴミがいちばん臭いんですよ。生魚やチキンの骨とか、肉や魚をパックしてたラップとか。 ディスポ使える生ゴミって水切りさえすれば収集日まで匂わないようなものばかり。 ゴミ置場が匂うかどうかはディスポの有無ではなく住民の自覚によるところが大きいです。 分譲賃貸でディスポーザー付きの部屋に住んでますが今はほとんど使いません。購入するマンションでも設置かどうか気にしてないです。 |
3298:
検討板ユーザーさん
[2023-03-30 09:24:49]
納豆のパックも臭い
|
3299:
通りがかりさん
[2023-03-30 09:30:10]
|
3300:
マンション検討中さん
[2023-03-30 11:07:21]
自分の常識は他人の非常識
|
中古流通価格が下がることがあっても、新築価格が下がる要素はあまりないですね、購買層がついて行けない価格になるなら新築計画が塩漬けになって売り物が減っていく流れになるんじゃないかと思います。