公式URL:https://www.kashiwatanaka.com/shinchiku/G2003001/
つくばエクスプレス「柏たなか駅」徒歩1分。
駅前広場に面する街の玄関口に三井の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
物件概要
所在地 千葉県柏市小青田5丁目1番7、11(地番)
交 通 つくばエクスプレス「柏たなか」駅徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数 214戸(他店舗5戸)
駐車場 機械式125台 平面17台
駐輪場 428台(サイクルポート15区画含)別に店舗用駐輪場18台
バイク置場 6台
竣工時期 2024年2月下旬予定
入居時期 2024年3月下旬予定
売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社タカラレーベン
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
管 理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ柏たなか|駅徒歩1分の先陣を切るチャンス!柏の葉キャンパスの隣駅を狙え!現地レポ【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46744/
[スムログ 関連記事]
予算4000万円未満の一次取得層は「パークホームズ柏たなか」が狙い目!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43788/
[スレ作成日時]2022-05-25 06:05:37
パークホームズ柏たなかってどうですか?
3261:
匿名
[2023-03-22 23:03:25]
|
3262:
匿名さん
[2023-03-22 23:04:07]
先住民さん達は
格安で家を購入→駅前に商業施設→利便性向上→資産価値上昇 を夢みてたんだと思う。その夢が崩れ去ったんだから文句の一つも言いたくなるのはわかる。 |
3263:
マンション検討中さん
[2023-03-22 23:15:18]
よって都市軸道路の沿道に期待しすぎない方が良い。という事かと。
|
3264:
ご近所さん
[2023-03-23 06:57:29]
都市軸道路も利根川橋梁が完成するまでは田中で行き止まりだから人の移動は増えない。店舗ができるとしたら守谷まで全通してからだろうな。
|
3265:
評判気になるさん
[2023-03-23 22:40:04]
|
3266:
職人さん
[2023-03-24 10:13:29]
とりあえず16号も柏の葉側しか期待できないけどなー
|
3267:
eマンションさん
[2023-03-24 22:36:50]
>>3266 職人さん
十分ですわ |
3268:
口コミ知りたいさん
[2023-03-24 23:28:21]
|
3269:
マンション検討中さん
[2023-03-25 07:40:27]
先着順の他にまだ売り出していない部屋の価格はいくらくらいでしょうか。
|
3270:
マンション検討中さん
[2023-03-25 08:24:45]
ごみは24時間すてられるとはいえ、行政の指定する曜日まで置いておくのです。全世帯分の生ゴミが置かれてたらかんなり匂う。
ディスポーザー使ったらランニングだの忘れちゃう。 |
|
3271:
通りがかりさん
[2023-03-25 08:30:08]
|
3272:
マンション掲示板さん
[2023-03-25 18:42:02]
来場予約が埋まらなくなってきましたね。
オハナ待ちでしょうか。 |
3273:
匿名さん
[2023-03-25 19:05:32]
|
3274:
eマンションさん
[2023-03-25 21:14:42]
|
3275:
購入経験者さん
[2023-03-25 22:37:18]
>>3274 eマンションさん
このくらいの規模のマンションで地方だと、マンション内の集積所に溜ておきますね。 ただ、実際には、自治体によってマンションゴミの集荷方法は異なります。都心のマンションなどでは、例えば地下にごみの圧縮機があり、係員が集めたごみを投入したりしてます。 このマンションでそんな設備はないよ。 |
3276:
購入経験者さん
[2023-03-25 22:42:26]
|
3277:
口コミ知りたいさん
[2023-03-25 23:48:59]
>>3276 購入経験者さん
そんなもんじゃないかな。柏駅だと徒歩10分超でより高かったりするから。都内の値上がりが続いて、次に首都圏全体が上昇傾向だけど、上がりきる前の値段だから、どっちかというと安い方かな。 |
3278:
マンション掲示板さん
[2023-03-26 01:29:48]
>>3276 購入経験者さん
これで高いと感じるのは感覚が10年~15年ぐらいは古いと思います。。。 |
3279:
マンコミュファンさん
[2023-03-26 06:40:46]
過去の分譲では比較的安かったはずの我孫子の新築のマンションの価格見て、千葉も相場が跳ね上がってきてますねと思いました。
問題はこれがいつまで続くのか、定着するのか、高掴みして元に戻るのかです。 |
3280:
マンション検討中さん
[2023-03-26 09:58:08]
>>3279 マンコミュファンさん
まぁ、東京オリンピックが終われば下がる、って言われて、賃貸にお金を使い続けてるからね。結局、別のコストがかさみつづけてるんだよな。 |
でも文句ぐらいは言っても良いと思うよ。
なんでムキになって煽ってるの?